家庭内別居のストレスを軽減する方法に関する記事

『家庭内別居で極力ストレスを減らす方法15!先輩ママ実証済』

別れたいけどやむを得ず別れられない…とっても辛い家庭内別居!少しでも精神的に楽になる方法があったら、取り入れたいですね。

マーミーTOP  >  子育て  >  家庭内別居で極力ストレスを減らす方法15!先輩ママ実証済

家庭内別居のストレスを溜めない方法!主婦15人のマル秘テク

結婚したのはいいけれど、一緒に暮らすと相手に幻滅したり、性格の不一致に気づいたり、産後クライシスになり「この人と一緒に暮らしても、私、幸せになれない!」と感じる女性は少なくありません。NHKの調査でも「配偶者を家族だと思わない人」の割合は、なんと12.4%だったそうです。

離婚したくても離婚できずに家庭内別居を選んだ人たちは相当しんどい環境で、極力ストレスを溜めないように日々どのような努力をしているのでしょう。また、夫婦間でどのような暗黙のルールがあるのでしょう。現在、家庭内別居中の女性15人に、マル秘テクを教えてもらいました。

Q極力ストレスを溜めずに家庭内別居を乗り切る方法はありませんか?

ひろみ
43歳

A円満な家庭内別居には話し合いが大切です

私は家庭内別居歴3年の専業主婦です。次男が産まれて産後ウツになり家庭内別居を決意しました。実家は片親で遠方のため頼ることができず、長男と長女は共に思春期で、子供達のことを考えると今はまだ離婚もできません。そこで話し合いをしました。

私は離婚したくて仕方ないのですが今は不可能なことを伝え、あちらも家族に縛られず好きなように生きたいようなので、当面は家庭内別居を続けようということになり、旦那は自室と外の往復と自分の食事や洗濯などは自分で行ってもらい、子供達の学費や面倒、掃除は私が一切行うことにしました。

離婚すれば当然私は働きにでなければなりません。そう考えると今の状況で頑張るのが当然と思えるようになりました。きちんと話し合ったことで、精神的に気持ちがサッパリしました。顔を合わせる事もありますが、お互い赤の他人ですし、夫はあまり家に帰らなくなったので気楽です。

また、夫婦の暗黙のルールとして片方がリビングにいる時は、片方は自室にこもるようになりました。

ろってって
33歳

A適度に距離を保つ

私は家庭内別居歴3年、5歳の男の子の母親です。子供を産んでから慣れない育児のせいか、それぞれが自分たちのペースをうまくつかめず、言い争いをすることが多くなりました。性格的に合わないと感じ始め、でも離婚をする勇気はありませんでした。

ただ、言い争いもエネルギーをつかいますし、精神的にかなりやられます。そこで家庭内別居を始めました。まずは寝室を別にしました。

朝も夜も、行動する時間が一緒だとお互いがお互いをわずらわしく思うことが多くなってしまうので、朝起きて活動する時間、ゆっくりする時間、夜入浴する時間などを全部少しずつずらすようにしました。ただ一つ一緒にするのは食事です。子供まで巻き込むのはできるだけ避けたかったので、食事だけは一緒にとるようにしています。

さやか
52歳

A冷蔵庫を分ける

本格的に家で旦那と口を利かなくなって8年が経ちます。家庭内別居になってある意味安定しました。それまでは喧嘩ばかりだったからです。お互いの仕事、子育ての方向性、ごみの捨て方、電気の消し忘れなど、本当にいろいろ喧嘩しました。

二人とも言いだしたら引けない性格なのもよくないんだと思います。何か一つ言い出すと、あれもこれも思い出されて、怒鳴り合ってしまう毎日でした。食べ物の恨みというか、ある時、冷蔵庫を分けることにしました。電気代など効率的ではないですが、これで喧嘩が減りました。

そしてこれを機に、旦那とは口をきかないようになりました。成人した二人の娘たちは好きな方に入れているようですが、娘がプリンを食べる分には腹が立たないのが不思議です。

エクレア
32歳

A顔を合わせず互いの時間を持つことも大切

結婚して半年赤ちゃんはいません。結婚前は普通に接してくれた姑が、結婚を機に陰湿な嫌がらせをしたり嫌味を言いだしたりし、旦那は見て見ぬ振りをして話しても取り合ってもらえず、「お前の思い込みでお前が悪い」と言われ、やがて主人の実家に一緒に帰らなくなりました。

喧嘩する内容は、いつも主人の実家の事で、私が悪いという一方通行で話し合いが出来ないので、私は鬱になりそうだったので、自室にこもる生活を始めました。朝は主人より2時間早く起きて朝食とお弁当を作り、晩は主人が帰る2時間前にはお風呂に入り就寝準備をして、顔を合わせない生活を始めました。

顔を見るとストレスになるので、顔を合わせないことがストレスを溜めない一番の方法だと思います。主人が休みの日には友人と極力約束を入れました。お互いの時間を持つことも大切だと思いました。

さき
39歳

A家庭内別居中は、夫はビジネスパートナーと思えば気が楽です。

3年ほど前に価値観の不一致で離婚を考えましたが、今は中1と小5になった二人の息子たちがまだ小さかったため、踏みとどまりました。その際に夫とも話し合い、離婚はしないが通常の夫婦という関係でいるのも無理があったので、お互いに割り切ったビジネスパートナー的存在と思って過ごしていくことにしました。

私が家事や育児全般のいわゆる「仕事」をし、夫は私の生活費という名の「給料」を私に払うというスタイルです。それ以外についてはお互いの自由で、なにをしていても一切干渉はしません。食事時間も違いますし、それぞれの部屋を持っているので顔を合わせることも少ないです。

子供が巣立って言ったら離婚することになりそうですが、今はとりあえずこのような形でやっています。

Eri
33歳

A便利なアッシー君だと思いこむ

産後旦那の事がどうしても嫌で、半年間避けています。しばらく無視を続けていたのですが、旦那は私と1歳の息子と関わりたくて仕方ないようでうっとうしかったです。離婚したいとも何度も考えましたが、学費などのお金や子供の幸せのために、それは踏みとどまりました。

発想の転換で、うまく利用していこうと思いました。とりあえず、出かけたいときだけアッシー君として利用しています。後は、いないものとしてほぼ無視をしています。けれど文句を言われないように、家事はきちんとしています。

花子さん
40歳

A別居というより割り切った同居

もともとお互いに干渉される事が好きではない性格で、結婚当初から別居に近いものがありました、子供がいなく共通する趣味などないことから同じ家にいてもだんだんと距離は遠くなり夫は夜勤務で、生活が私とは真逆なので自然と家庭内別居状態になりました。

まだ6カ月と短い期間なので問題なく過ごしてます、感傷は極力さけ共有部分はお互いに汚さないように気をつけようと決めています。しかし人の手が必要な時は素直にお願いしています。別居というより、ただの同居という感覚です。

いちぢく
32歳

Aとにかく会わない

3歳の一人息子のママです。家庭内別居を始めて2年。朝は旦那のためにご飯を用意せず、夜ご飯はチンすれば食べられるような器に全て盛り、冷蔵庫へ。旦那と顔を合わさないように帰ってくるまでにさっさと寝室へ。寝室でネットをしたりして時間を潰している。

またご飯がいらないや、実家に帰るなどの連絡はメールで全て行っている。土日などの休みは1日は子供を主人に預けて出かける。日曜日は仕方なしに子供のために一緒に過ごす。お互い言い争うことがなくなり、静かな生活が送れるようになりました。

めぐもん
40歳

Aなるべく互いに干渉しないことです

家庭内別居をして5年になります。子供もいないため、基本的に会話もほとんどなく事務的なことしか話はしません。食事に関してはとりあえず何人分か作りますが、主人が食べようが食べまいが気にしません。洗濯は一応洗濯機で一緒に回して干すことはしますが、取り込むのは各自が行います。

どこかに出かけるときも、泊まりがけの旅行以外は互いに一切報告も干渉もしません。主人が家にいるときに、友達を呼ぶときは一応前もって許可だけはとっておきます。このように、極力互いに干渉しないようにすることによって、円満な家庭内別居を続けることができています。

チイ子
37歳

A子供の進学のためと割り切り、食事以外は顔をあわせないのが一番!

もともと外面がよく、子供好きをアピールする所がある旦那。実際はまったく違う。小5の娘や小3の息子とは口を聞かないし、ほぼ関心なし。休みの日は自分の部屋に閉じこもりテレビやゲームばかりしている。だから家族みんなでいるときの居場所がない。

それを妻の私のせいだと言い張り、子供が懐かず話さないのも私が悪いからだそう。もう母子家庭状態が続いている毎日。期待することも頼りにすることもすべてあきらめました。決定的だったのは、生活費をギャンブルに使っていたこと。あきれるまえに、もうお手上げ状態。

離婚したいけど経済的に無理だし、子供は成績優秀だからちゃんとした進学をさせてあげたい。子供には少なからず悪影響だけれど、現状を変えることは困難だからひたすら私が我慢してる。食事以外は絶対に顔をあわせることはない。

みゆみ
37歳

A何でもきっちり分ける事で自分らしく生活できています。

旦那とは出来ちゃった婚で、現在2歳になる娘が一人いますが、一緒に暮らすうちに毎日のように揉める事が多くなり、話し合いの結果家庭内別居をしています。私が食事を作りますが、食事をする部屋は別々で、寝室も別々です。

最近は洗濯物すら分けて洗うようになりました。休日もなるべく旦那の顔を見なくても済むように、娘を連れて出掛けるようにしています。私はとにかく自分中心の生活をしているので、ストレスはあまり感じないような気がします。もうすぐ完全別居の予定なのですが、家具をどうするのか等きっちり話し合いをしています。

さんらいず
34歳

A離婚届を突きつける日を目標に離婚準備を始める!

家庭内別居2年になる専業主婦です。2年前に次女が産まれたのですが、その頃主人は仕事が忙しく、里帰り出産から帰った私や子どもたちを顧みる余裕もなく毎日イライラ。仕事が忙しいから仕方ないのだと我慢していたのですが、ある日、私は主人の隠していた秘密を知ってしまったのです。

それから、主人に対する信頼は全くなくなりました。炊事 洗濯など必要最小限のことはしますが、心はこもっていません。離婚を考えましたが、子ども達が小さいのと、私に職がないので、今は保留状態です。

ひっそりと手に職をつけ、家を決めてから離婚届けを突きつけるという目標を持ってからは、日々頑張っているためストレスが減りました。

うきよ
41歳

A外でマメにストレス発散し、顔を合わせない!

私には中学1年生になる息子が一人いますが、もうかれこれ6年近く私達夫婦は家庭内別居状態です。一緒にいる時間はご飯の時間だけです。その時間すら苦痛になりますが、経済的余裕もないので我慢してご飯の時間だけは一緒に食べます。食事が終わるとそれぞれの部屋で過ごします。

ストレス解消として外に出て一人でお茶したり、友達と話したりで何とか最悪なとこまでいかないように努めてます。将来的には別れることも視野に入れつつ、子供が独立するまで我慢してこの生活を続けるつもりですが、教育費がかからなくなれば、別れる方向でいます。

旦那と一緒にいると耳鳴りなどの症状もありますので、なるべく同じ部屋で顔を合わせないのが一番です。

ゆう
35歳

Aお互いを干渉しないことがベスト

私は結婚して3年、家庭内別居歴約半年の専業主婦です。子供はいません。半年前に13年間勤めた会社を辞め、不慣れな主婦業に専念し始めた頃から、夫との折り合いが悪化しました。外に働きに出ていた頃は私も仕事が忙しく、また仕事が好きでしたのでとても充実していました。

事情により退職し、専業主婦に身を置くことが性に合わなかったのでしょう。社会との繋がりがなく達成感のない生活と、日々報われない事に苛立ち、褒められもしない家事をこなすものの夫に飼われているような感覚に陥りました。

そこでなるべくお互いを干渉しないようにと家庭内別居を始めました。リビングと寝室の2部屋しかないので、食事以外の時間は同じ空間に居る時間を減らして、それぞれが好きなことをするようにしています。そうすることで、私は夫の使用人のような感覚から抜け出せますし、夫も変に気を遣わずに済むので気楽だと言っています。

私が働きに出れば解消するのかもしれませんが、しばらくはお互いストレスを貯めないためにも家庭内別居を続けようと思っています。

あけみ
43歳

A女優になるしかない!

私は高1と中3の二人の男の子の母親です。家庭内別居は今年で7年になります。息子たちは私達夫婦が家庭内別居していることには気づいていません。というか、主人も気づいていません。

長男が小学校3年生、次男が2年生の時に私はインフルエンザで40℃の熱を出して寝込んだのですが、夫は子供達の面倒を見ず、私が「子供達のことをお願い」と言っても、「分かった」と言って出かけてしまい、帰宅は夜10時過ぎ。パチンコに行っていたそうです。

私は熱があって全身痛みに苦しくどうしても起きられずに、近くに住む姉に助けを求めました。以来、子供達が大学に行く日を指折り数え、極力顔を合わせないように正社員の仕事に就き、夫の前では忙しくて話す暇もない貞淑な妻を女優になりきって全力で演じ、夫を避け続けています。

あと4年したら離婚します。既に離婚を決意しているので、今は子供達の通帳に養育費として家の貯金を移し、夫婦生活が破たんしているという証拠になるように、日記を毎日つけています。着々と離婚へと準備が進んでいるため、今は夫が気にならなくなりました。

おすすめの記事