ブーツのお手入れ方法に関する記事

『ブーツの手入れ方法を覚えよう!きれいに長持ちするコツは』

大切なブーツのお手入れはきちんとできていますか。ブーツは正しいお手入れをすることで寿命を延ばすことができますよ。お気に入りのブーツを長持ちさせるデイリーケアからシーズンオフの保管方法までをご紹介しますので、ぜひ活用してください。

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  ブーツの手入れ方法を覚えよう!きれいに長持ちするコツは

ブーツのお手入れ方法!ピカピカのまま長持ちさせるコツ

冬のファッションおしゃれにかかせないアイテムといえばブーツですね。防寒目的だけでなく温かくて機能性にも優れているブーツですが、しっかりとお手入れしていますか。ついつい毎日のように履いて、特にケアせず来年まで下駄箱で保管という人も多いのではないでしょうか。

そんなブーツですが、しっかりケアすればぐんと寿命が長くなります。ブーツは種類も素材もたくさんあるので、お手入れの方法に困ってしまいますね。しかし、意外と簡単にできるデイリーのお手入れをしておけば、面倒なクリームで磨くなどの作業も楽になります。

お気に入りのブーツはしっかりケアすることで、ますます愛着も味も出てきます。そんなお手入れ方法をご紹介しますので、ぜひ試してみてください。

ブーツのお手入れ頻度はどのくらい?

ブーツのお手入れは毎日行うのがベストです。とはいえ、毎日クリームで磨くのはとても大変ですよね。毎日のケアはブラシで埃を落とす程度で問題ありません。気づいたときにこまめにケアしていきましょう。

ブーツの本格的なお手入れである、クリーナーで汚れを落とす、クリームでツヤを出すケアの方法は、2週間から1か月に一回を目安に行いましょう。ブーツの使用頻度にもよりますが、1か月に1回は必ずブーツの状態を確認していくといいですね。

ブーツを長持ちさせるコツ

ブーツはできるだけ長持ちさせたいですよね。デザインが気に入っているもの、ちょっと奮発したものは特に丁寧に扱いたいものです。間違ったお手入れ方法は、かえってブーツを痛めてしまうことがあります。長持ちさせるためのコツを二つ抑えておきましょう。

新品のときからお手入れを始める

素敵なブーツを購入したら、すぐにでも履いて出かけたくなりますよね。しかし、ブーツを長持ちさせるためにはぐっと我慢してひと手間加えましょう。実は、ブーツが作られてからあなたの手元に届くまでに、すでに革が乾燥してしまっている事があるのです。

また、革というものはとてもデリケートな素材です。ほこりやゴミ、雨から大切なブーツを守るためにも、新品のうちからお手入れを開始しましょう。

ブーツをおろす前に防水スプレーをかける

具体的には、新品のブーツに防水スプレーをかけていきます。皮は水分にとても弱い素材です。防水スプレーをしておく事で、万が一濡れてしまったときも安心です。ロングブーツの目安として、両足で3~4回シューシューと吹きかけましょう。

防水スプレーをたっぷり吹きかけた後は、しばらくスプレーの浸透を待ってから、やわらかいタオルでふき取ります。これだけで、ほこりやゴミも防ぐ事ができ、急な雨でも後々のケアがぐっと楽になります。

ブーツキーパーで直立させておく

ロングブーツの場合は、ブーツキーパーを使い直立させておきましょう。きれいなラインを維持できますので、新品の状態からケアすることが大切です。また、ショートブーツは横に寝かせて収納する人もいますが、型崩れや革が痛む原因になりますので、ショートブーツも立てた状態で保管しましょう。

毎日履かない

お気に入りのブーツは、毎日履いてしまいたくなりますよね。しかし、革は基本的に一日履いたら、最低一日は休ませましょう。人の皮膚と一緒で、一日履いているとダメージを受けてしまいます。靴を休ませると、湿気が乾き型崩れを防ぐことができます。長く履くためにも、一日以上休ませて革が復活する時間を作ってあげましょう。

履いた後のブーツのお手入れ方法

ブーツを履いた後のお手入れって、なんだか面倒くさそうですよね。しかし、コツをつかめば毎日のケアは意外と簡単なのです。しかも、ほんのひと手間でブーツの寿命がぐんっと長くなります。大切にお手入れしているブーツは愛着がわいてくるので、デイリーケアも続けられるでしょう。そんなブーツのケアの方法をご紹介します。

ブラシで全体の汚れを取る

一日履いたブーツには、砂やホコリなどさまざまな汚れが付着しています。まずは、しっかりと一日の汚れをブラシで落としましょう。ここで汚れがきちんと落ちていないと、次の工程に進んだ際に傷の原因になりますので、丁寧に行います。

ブーツの素材にもよりますが、ブラシは天然毛でやわらかい馬毛のものがおすすめです。スエードやヌバックなどのデリケートな素材には、専用のブラシもありますのでチェックしてみてください。また、靴の底や側面の汚れを落とすには、使い古した歯ブラシを使うのも効果的です。

靴紐をはずす

クリームなどを塗る際に、どうしても靴紐は邪魔になってしまいますので、外してからお手入れしましょう。面倒くさいかもしれませんが、靴紐に隠れている部分がしっかりお手入れできていない場合がありますので、ひと手間惜しまずにやりましょうね。

クリーナーで汚れを取る

レザークリーナーを使って、皮に浸み込んだ古いクリームを落としましょう。クリーナーは直接靴に塗らず、必ず、柔らかい布に取ってから、ふきあげていきます。縫い合わせなども忘れずにお手入れしましょうね。

クリームで艶を出す

汚れをふきとった後は、シュークリームで油分をプラスしていきます。この時も、少量ずつ柔らかいタオルにクリームをとってから全体的に薄くのばしていきます。このとき塗りすぎてしまうと、ベタベタになったりカビの原因になったりしますので気を付けましょう。

また、シュークリームを塗る用のブラシもあります。タオルより油分を浸透させやすいだけでなく、細かい部分までクリームを塗れるのでおすすめです。

消臭スプレーをかける

ブーツの内側には消臭スプレーをかけましょう。ブーツはどうしても湿気をおびやすい靴なので匂いも気になりますよね。愛着をもって履くためにも、消臭スプレーでしっかりエチケットしておきましょう。

ブーツキーパーで形を整える

しっかりお手入れしたのに、ブーツをそのまま収納してしまったり、横向きに収納してしまったりすると皮を痛めてしまいます。ブーツをお手入れした後はブーツキーパーでしっかり形を整えておきましょう。どうしてもブーツキーパーがない場合は、新聞紙を詰めておくのもおすすめです。

雨に濡れた後のお手入れ

ブーツにとって水分は天敵です。雨に濡れたまま放置なんてことは皮を痛めてしまうだけでなく、匂いの原因にもなってしまいます。雨に濡れた後は、しっかりと拭いて風通しのよいところで乾かしましょう。また、水が蒸発する際に皮の栄養分やケアグッズの成分も一緒にぬけてしまいます。乾かした後はクリーナー、クリームでしっかりとケアしていきましょう。

毎日できるお手入れ

靴のお手入れはできるだけこまめにやった方がよいですが、毎日クリームで磨くのはちょっと負担になってしまいます。そんなときは、ブラシで埃や土を掃うだけでも皮への負担が軽減できます。毎日のお手入れがしっかりしていれば月に一度のメンテナンスもぐんと楽になります。

カビが生えてしまったら

大事に履いていたのにカビが生えてしまったらとってもショックですよね。カビを見つけたら、まずは乾いたタオルかブラシでカビをはらいます。その時、カビを吸わないように屋外で行った方がよいでしょう。

はらっただけで落ちないカビには、カビ取りクリーナーを浸み込ませた布で拭き上げていきます。再発防止のためにも、カビが生えた部分だけでなく全体的に行うとよいでしょう。

ムートンブーツのお手入れはどうする?

ムートンブーツなどのデリケートな素材のお手入れには注意が必要です。まずは、スエード専用のブラシで汚れを落とします。その際、強くこすりすぎると皮がすり減ってしまうので気を付けましょう。

次に、スエード専用のミスト栄養剤を全体的に吹きかけていきます。乾いた後はもう一度ブラシをかけて毛並みを整えましょう。汚れがひどい場合や高級品の場合は、専門店へ相談するのがよいでしょう。

ブーツを長い間収納するときの注意点

ワンシーズン履いたブーツも夏の間は出番がなくなります。次の年にカビが生えていたり、匂いがついていたり「あれっ!こんなはずでは…」と後悔しないためにも、長期間収納する際は、しっかりとお手入れを行ってから保管するようにしましょう。ここでは、ブーツを長い間収納する時の注意点をご紹介します。

しっかり乾燥させる

しつこいようですが、ブーツは湿気がたまりやすい靴です。また、皮にとって湿気はダメージの原因になってしまいます。保管する前にしっかりと乾燥させるようにしましょう。

乾燥材を入れておく

ブーツの内側や靴箱の中に、乾燥材を入れておくようにしましょう。特に便利なのが備長炭です。履かない靴下や布に備長炭を入れて、ブーツに直接つかないようにして入れておくとよいでしょう。

立てた状態で保管する

ブーツは必ずブーツキーパーを使い、形を整えた状態で、立てて保管しましょう。ロングブーツは立てた状態だと下駄箱にしまいにくいですが、横向きに入れたり折りたたんだ状態でしまったりすると、皮を痛めることになりかねません。ブーツは必ず立てた状態で保管しましょう。

風通しのいいところに保管する

ブーツに湿気は大敵ですので、保管場所の風通しはかなり重要なポイントになってきます。下駄箱の風通しが悪く湿気がたまりやすい場合は、ブーツをオブジェのように飾るというのもひとつの方法です。

この記事を書いたライター

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。

おすすめの記事