子供とお出かけの時の必需品に関する記事

子供とお出かけの時の必需品!パパママのオススメ15

子供とお出かけの時の必需品!パパママのオススメ15

子供とお出かけの時、これさえあれば大丈夫!な必需品のオススメ。子供とお出かけの際に是非参考にしてくださいね♪

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  子供とお出かけの時の必需品!パパママのオススメ15

子供とお出かけする際はこれがあると便利!先輩ママのオススメ15

お出かけする場所を考える子供

休日を利用して子供とお出かけをするご家庭は多いのですが、子供が飽きてぐずらないようにおもちゃが必要だったり着替え用の服だったりと子供とお出かけする時は様々な物が必要になります。

全部持って行くと大荷物になるので極力減らしたいのですが、案外大荷物のわりに必要な物が不足していて結局コンビニで買ったなんてことも。子供とお出かけする時の必需品って一体何なのでしょう?

Q子供とお出かけする時の必需品を教えて!先輩ママ達のアドバイス

子供とお出かけする時の必需品については、やっぱり現役の先輩ママさんに聞くのがベストでしょう。手軽にカリウムを摂取できて脱水予防に役立つ野菜ジュースなど、ママならではの愛情がこもった持ち物もありますので参考にしましょう。

にーこ
30代前半

A色々なものが拭けて便利な手口ふき。

五才の娘と出掛けるときは、必ず手口ふきを持参するようにしています。ちょっとしたお出かけから遠出まで、私の必需品になっているんです。手口ふきは、本来食事の際に口の周りや手が汚れたときに拭くものですが、我が家では他にも色々な事に使います。

具体的には、手が泥だらけになったけれど水道が近くに見当たらないときに手口ふきで拭いたり、転んで血が出た際手口ふきで周囲を綺麗にしてから絆創膏等で対処したり等です。子供はいつ何をするかわからないので、瞬時に綺麗にするものがあると助かります。ティッシュペーパーでもいいのですが、やはり手口ふきの方が濡れているので使い勝手がよく、綺麗になるのでお勧めです。私だけでなく、周囲のママ友だちも持っている人が多いですよ。

ゆうま
46歳

A着替えです

子供が小学生ですが、今でも、公園など、車で家族でお出かけする時には、子供の洋服を一式もっていきます。特に夏だと、至る所で、水遊びができるところがあるからです。うちの子供は必ずそれに参加しますから、着替えが必要になってしまうのです。サンダルももちろん持っていきます。サンダルで行くことの方が多いかもしれません。

水で遊ばせとくと、一人でもかなり遊べるのでうれしいです。シートも必要です。親が座って待っている場所です。また、それのともなって、水物も持っていきます。うちでは、カゴメの野菜ジュースをもって出かけます。水分補給が必要ですが、炭酸のジュースではなく、家から持っていく凍らせた野菜ジュースを飲んでいます。

kmama
30代後半

Aウェットティッシュは必需品

現在小学生の子どもが3人います。幼児期のころから、子供とお出かけするときに必ず持ち歩く必需品といえば、ウェットティッシュです。病気予防の基本は手洗いと言われますが、外出中はとっさに手洗い場が見つからないことも多く、除菌ウェットティッシュは手放せません。外食のときには、食事前のおてふきに、テーブルを汚した時にはテーブル拭き、食後には口の周りを拭きます。

飲食店で使う以外にも、コンビニ等でおやつを買って食べる際にも、ウェットティッシュがあれば、手洗い場がなくても大丈夫。食事の場面だけではなく、外遊びをすれば、こどもは手を汚します。また、急な鼻血などの際、顔についた血を吹くほか、汚れた衣服のふき取りにも使えます。このように、こどもと出かける際、こどもの年齢に関係なくウェットティッシュはありとあらゆる場面で活躍してくれます。うっかり忘れたときには、コンビニやドラッグストアで買います。

夏のお出かけに必須のペットボトル

もっち
30代後半

A我が家の子供たちのために幼い頃から持ち歩いているアイテム

我が家には小6と小4の子供たちがおりますが、子供たちが幼い頃から子供とお出かけする際にいつも持ち歩いているものがあります。一つ目は水筒です。冬場のよほど寒い日のお出かけ以外水筒を持ち歩いていますが、子供は大人に比べて水分を欲しがりますし我慢できずに自動販売機を利用するのも嫌なのでいつも持ち歩くようになりました。二つ目は救急セットです。特にばんそうこうは必須アイテム。子供はどこでもよく転んだりしてケガをしますのでそういった時の応急処置に役立つ一品です。

その他にも虫に刺されやすい我が子のために夏場は虫よけスプレーや虫に刺された時にのかゆみ止めなどもバッグに忍ばせています。あとはハンカチではなくハンドタオルを持ち歩くとハンカチとしての活用以外、汚れた時やケガした時、ひよけとしてなど臨機応変に対応できるかと思います。

クロコ
40代前半

A食事に必須の3点セット

6歳と4歳の子がいます。子供とお出かけの際、特に、途中で食事をするかもしれないお出かけの際は、紙パックケース、おはしセット、短めの曲がるストローを必ず持ち歩いています。まず、紙パックケースですが、使用するのは4歳の子です。200mlくらいの紙パックタイプのジュースを飲む際、大抵、力を入れて持ってしまい、こぼしてしまうため、いつも紙パックケースに入れて持たせているので必須です。

次にお箸セットですが、2人分持ち歩いています。2人とも、お箸で食事をするのが好きなのですが、飲食店では子供用のお箸を置いているところがほとんどないため必須です。最後に、短めの曲がるストローですが、ストローが置いてあっても、長かったり曲がらなかったりで、とても飲みづらそうにしていて、時々コップを倒してしまうこともあるため、数本持ち歩くようにしています。

あさやん
20代後半

Aお気に入りの絵本が、手放せない。

こんにちは。現在、2歳になる息子のパパをしております。そんな息子もかなり大人っぽい表情をすることも増えてきましたが、赤ちゃんの時には外出する度に大泣きしてしまい、大変でした。そんな我が息子のために、私たち夫婦の必需品となっていたのが、お気に入りの絵本。息子の初めてのハーフバースデイに弟からもらった、ぬいぐるみ型の絵本でした。ある日、お出かけ前に離さなかったのでそのまま外出すると、不思議と落ち着いたまま過ごしてくれました。やはり、自分が安心できるものがあると違うのでしょうか。

それからというもの、お出かけの前には必ず自分から絵本を用意するようになり、お出かけ先でも抱きしめています。自分が楽しめる、もしくは落ち着けるもの。外でパニックになってしまうお子様の場合、試してみてはいかがでしょうか。

お出かけする時に汚れたら活躍するウェットティッシュ

れんちゃん
30代前半

A子供はいろんなものを触っちゃうので…

子供が幼児のころから必ず持ち歩いているもの、それはウエットティッシュです。子供はとにかく好奇心が旺盛でなんでも触ってしまいます。気になるものがあると手で確かめたくなるのでしょうか。花や虫、壁、石ころなど、手が汚れることなんてお構いなしになんでも触ります。そしてその汚れた手を口に持って行ったり、その手でお菓子を食べたり。汚れたら洗うのが1番良いですが、近くに水道がない場所もたくさんあります。そのときのためにウエットティッシュを常備しています。

最近は除菌タイプや子供の肌に優しくできているものもあるので、切らすことなく買うようにしています。外でお弁当を食べたり、外食をしたりするときにも、口や手を拭けるので便利です。

みこ
30代前半

A子供を連れてのお出かけに持ち歩く遊び道具

2歳と5歳の2人を連れてお出かけをするのは本当に大変です。つまらなかったり気に入らなければ怒るし兄弟ケンカも始まる、何もすることがなければ子供もつまらないですよね。初めは気持ちが滅入ってばかりいましたが、一生懸命意思表示をしているんだと感じた頃からあれこれ手軽であまり騒がずに遊べるものを試していました。その中でいつも持ち歩いていたのは折り紙と色鉛筆、油性ペンでした。折り紙は無地のものからキャラクターものまで色々とボックスにひとまとめにしており、始めは折り紙を折ったり破いたり丸めたりと思い思いに遊ぶのですが、それに飽きると今度は絵を描き始めます。

我が子はどちらも絵が好きではありませんでしたが、キャラクターの折り紙の絵を真似て描いたりもしていました。それも飽きてしまったら、使用済みオムツを入れる為に持参しているビニール袋に絵を描き、膨らませて風船のようにして遊ばせます。我が家は男の子ですのでこれが一番気に入っていました。

たまこ
32歳

Aシャボン玉!

こどもが喜ぶもの、必ず遊んでくれるものがシャボン玉です。かさばらないし、重くもないのでかばんにずっと入れたまま、予定外に公園による時やすこし広場であそばせるときにとても重宝します。シャボン玉をしていると、まわりのこも喜んで寄ってきてみんなでシャボン玉をおいかけたりはしりまわったり楽しさも倍増、うちでは子供とお出かけするときの必需品です。2才前ですが、上手につけて吹く事ができます。

あとは砂場で遊ぶのが好きなのでプリンの容器など、いらなくなったカラの容器をもって、バケツとスコップは絶対公園にいくときは必須です。砂場でおにぎりをつくったり、水をくんで泥だんごにしたりします。あとはボールはとても喜びます。投げて拾ってひたすら遊べます。

子供が大好きなカラフルな飴

ぴっころり
40歳

Aあめは必ず。

現在、子供は小学生になりましたが、いまだにお出かけの時は、飴(キャンディー)の類は必ず持ち歩いています。子供が幼児の時に、おなかがすいた、飽きたーなどとぐずった時に、あげると機嫌がなおったので、もうお守りみたいに、ずっと今でも持ち歩いています。車での長距離のおでかけの時に、特に重宝しました。飴は、ぽろぽろこぼれて、車内を汚したりしませんし。

電車でのおでかけの時でも、こそっとぱぱっと口に入れてあげることができます。なめていくうちに、味が変わっていくものもあり、会話も弾みますよ。舐めている間は激しく動かないように言い聞かせ、のどにつまらないようにだけ気を付けていますが。あと、飴があることは、ぐずるまで内緒にしておきます。

ポムポママ
20代前半

A赤ちゃん連れてのお食事は大変!

外食に出かけるときは私の家庭ではバンボが必須アイテムです。うちの子は4ヶ月です。家族3人でごはんを食べに行くことがしばしばあるのですが、自分たちがごはんを食べる時横に寝かせるのですがうちの子はすごくぐずります。なので私か夫どちらかがあやしながら片手間にご飯を食べなければいけないので、なかなか味わってご飯を食べることができませんでした。

しかし、首もしっかり座ったころに何気なく買ったバンボに座らせると座れることが嬉しいのかとってもご機嫌になります!「これは外食で使えるのでは!?」と思い、次の外食から持ち歩くようになりました。私たちがご飯食べる時もぐずらす大人しく座っていてくれるのでやっと最近ご飯を味わうことができるようになりました。

しゅうママ
40代前半

A子供と公園に行く時の必需品

子供と公園に行く時に必ず持ち歩く必需品は3点あります。1点目は「子供のオモチャ」です。オモチャは自分のだけでなくお友達に貸してあげられるように少し多めに持って行くのがポイント。貸せるオモチャが多めにあることで、子供同士の貸し借りがとてもスムーズになり、みんなが仲良く遊べます。

2点目は「子供の着替え」です。うちは男の子2人なので、ただの砂遊びがちょっと目を放した隙に泥遊びになっていることもしばしば。泥まみれのまま自転車に乗せたりは嫌なので、必ず着替えを用意しています。着替えさせた後にまた汚すことも男の子には多々あるので、必ず2セット用意しています。3点目は「子供のお菓子」です。公園から帰ろうとすると、5歳の長男はもうスムーズに帰れるのですが、2歳の次男はまだ遊びたいと愚図り大泣きします。そんな時の魔法のアイテムがお菓子。大泣きしている次男の前にお菓子を差し出すと、あっという間に笑顔になって家に帰ってくれます。

生活必需品のタオルと石鹸

タンポポ
20代後半

A着替えとタオルは必ずもっていきます。

我が家には2歳と0歳になる子供がいます。そんな子供たちとのお出かけの時には、必ず着替えとタオルを持って行きます。うちの子達は、2人ともとても汗っかきなので、冬でも汗をかいてしまいます。汗で濡れて服が冷たくなってしまうので、着替えと汗拭き用のタオルは必ず持って行くようにしています。着替えはいつも2着分ずつ持ち歩いています。

着替えたものを入れるビニール袋も持って行っています。また、沢山汗をかくので、水筒にお茶をいれて持って行っていつでも飲めるようにしています。また、機嫌が悪くなった時の為に、車の中には、子供の好きなアニメのDVDを2~3枚用意しています。すきなアニメのDVDをみると、たいていすぐに機嫌がよくなるので、本当に助かっています。

さくらママ
30代後半

A1歳児2歳児の持ち物

我が家の1歳児・2歳児年子の必ず持ち歩く持ち物は必ずシールブックを携帯しています。1歳・2歳といえば急にグズりだしたり飽きっぽくなかなかじっとしてられないのでスーパーでの買い物や移動中の電車の中ではシールブックを渡しています。何度も貼り直しができるので夢中になって遊んでくれます。夢中になるのがたった1分、数秒の時間だったとしても親としては貴重な時間だったりするので我が家では定番グッズとなっています。

あとは意外とブロックも役に立ちます。ブロックを持ち歩くのってなんだかイメージが沸かないと思うのですがそんなに多くはいりません。片手に1個でもいいんです。子供なりにどうやって遊ぼうかな、と考えて自分達なりに考えて遊びだしたりします。ダメな時は何をしてもダメですが乳幼児を抱えているとどうしてもグズリ対策を中心に持ち歩くものを考えますよね。その中でもシールブックはオススメです。

あっきい
30代後半

A男の子のお出かけに必要なもの

我が家の子供は、9歳と6歳の男の子です。電車で出かける時は、必ず小さくたためる袋を持ち歩きます。夏は外では暑い暑いと言いますが、しばらく電車に乗ると必ず寒いと言い出すので袋に二人分の上着を入れていきます。着ている間は小さくたためて便利です。

冬は逆で、電車の中で暑い暑いと言い出します。夏より大きめの袋を持ち歩き、冬用のかさばるジャンバーを入れておきます。飛行機で帰省したり、旅行の時は二人にリュックサックを背負わせます。自分の上着はそれぞれに入れて持ち歩かせます。帰省、旅行、ちょっとした遠出のときには3DSが欠かせません。特に下の子は、それがないとまだーまだーととにかくうるさいからです。

この記事を書いたライター
木村さくら

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。