ハートの飾りでイベントが盛り上がる!ユールターヤなどの作り方
ハートの飾りで壁や天井などを飾ると、誕生日やバレンタイン、七夕、ハロウィン、クリスマスなどのイベントのパーティー気分が盛り上がります。
どの飾りも用意するものは紙とハサミ、ホチキスなど家にあるものばかりです。作り方はとっても簡単なので、ぜひ子供と一緒に作って飾って準備から楽しんでみましょう。
子育て4コマ漫画:ハート飾りで愛が伝わったかも!?
デンマークの伝統的なハート飾り!ユールターヤの作り方
ハート型の中に模様の入ったユールターヤは、デンマークのクリスマスで飾られる伝統的なオーナメントです。2枚の紙を組み合わせて互い違いに編むだけで、市松模様などの幾何学模様を作ることができます。
出来上がったユールターヤは中が袋状になっているので、飾りだけでなく小物を入れるラッピングにも使えますし、持ち手を付ければミニバックにもできますので、ちょっとしたプレゼントにも大活躍。
ハートの形なのでバレンタインはもちろん、オレンジと黒でハロウィン、赤と緑でクリスマスなど色を変えるだけで色んなイベントに使えるんです。
折り紙や画用紙で作れる!ユールターヤの材料と道具
ユールターヤを作るのに必要な材料と道具は紙とハサミだけです。紙は作りたい大きさにもよりますが、100均の折り紙でもいいですし画用紙や包装紙などでもOK。
一見複雑そうですが意外と簡単で、のりも不要なので小学生くらいになれば子供一人でも全て作れます。
ママと一緒なら3~4歳くらいから作ることができますので、ぜひ親子で楽しんでみてください。
ラッピングにも使える!基本のユールターヤの作り方
- 2枚の折り紙を重ねたら3等分に折って、3等分した部分の一番端の部分だけ要らないので切り取ります。
- もう一度折り目に沿って右から左に横半分に折り、さらに下から上に縦半分に折ったら、輪を下にして切り込みを3本同じ幅でいれます。切り込みの長さは切り取った紙の横幅に2~5mm足した長さ(写真参照)です。
- 折り紙を開いたら中央の折り目を縦に切って2枚に切り離し、片方は色の付いた面を表に、もう片方は白い方を表にしてもう一度半分に折り、切れ込みのある部分を重ねて置きます。
- 次は切れ込みを入れた帯を重ねます。色付きの帯を白い帯の和の中に入れます。
- 次はその下の白い帯を色付きの帯の和の中に入れ、これを交互に繰り返して1段目を編み込みます。和の中に通さず外で編み込むと、袋状に開かなくなりますので注意してください。
- 2段目は先ほどとは反対の色から始めて、市松模様になるように編んでいきます。
- 最後の段まで編んだら上の四角い部分を外側から丸く切って、ハートの形に整えます。
- 最後まで正しく編めたら裏と表、内側全て同じ模様になります。
中心がハート模様のユールターヤの作り方
次は模様の中心にハート模様があるユールターヤを作ってみましょう。編み方は基本のユールターヤと同様ですのでそれほど難しくありません。
写真のように切れ込みの途中に半円を入れて作ります。編む時は写真のように左右対称になるように重ねましょう。
少しでも位置がずれるとハートになりませんので、失敗しないようにハート模様を作る時は定規でしっかり測って作りましょう。
ユールターヤの作り方のコツ
折り紙は正方形なので3等分しましたが、長方形の紙なら工程の2から作れます。編むときに目を飛ばしたり輪の中を通さなかったりすると綺麗な模様にならなかったり、袋状にならなかったりするので、慣れないうちは1段ごとに裏も同じ模様になっているか確認しながら編みましょう。
幾何学模様のユールターヤの切り方
写真の様な幾何学模様のユールターヤを作りたい場合は、直線の間隔を変えたり、半円やジグザグ、ナミナミに切ったりするなど、好きなように切ってみましょう。
適当に切っても面白い模様ができます。ただし直線に比べて編みにくいので、最後に編む部分は直線にしておくと作りやすいです。
ユールターヤのアレンジ方法
出来上がったユールターヤは、細長く切った紙の持ち手を内側に貼り付けることでハート型のミニバックにすることができます。ラッピングに使う時はユールターヤに入れた後、透明なビニールに入れてリボンなどで留めると中身が落ちません。
包装紙やカレンダーの裏紙など大きな紙を使えば、大きなバックになりますし、フェルトで作って編んだ穴に毛糸やリボンを通すと可愛いバックにもなります。紐を付ければクリスマスツリーや七夕飾りのオーナメントにもなりますので、ぜひ色々とアレンジして可愛いハートのユールターヤを親子で楽しんでみてください。
とっても可愛いのに作り方は簡単!3Dの立体ハート壁飾り
ハートの飾りも立体的になると難しそうなイメージですが、とても簡単に作れるのがこちらでご紹介する3Dのハート壁飾りです。
必要なものは紙とホチキスだけなのに、真ん中がプクッと膨らんだ可愛いハートの飾りが簡単につくれてしまいます。
ハートの形に紙を切ったらあとはホチキスで1箇所留めるだけ!沢山作って、飾ったら、インスタ映えするイベント会場に早変わりしちゃいます。
沢山作って飾るとキュート!3Dハート壁飾りの材料と道具
- 厚紙(又は折り紙)
- 型紙用の紙(チラシや裏紙など)
- ハサミ
- ホチキス
- 両面テープ(又はセロテープ)
ムーディーな演出にピッタリ!3Dハート壁飾りの作り方
-
まずは型紙をつくります。紙を2つに折、ハートの中心が紙の和になるように少し潰れた横長のハート半分の図を描いたら、ハサミで切り出します。
- ハートの中心のやや下の部分に折り目をつけ、その上を下につまみ、出来上がりの形を確認します。形を修正する時はつまんだ状態で印を付けてから、2つ折りの状態に戻して修正するとやりやす。
- 型紙ができたら画用紙に重ねてハートを切り出し、先ほどと同様に真ん中の所をつまみ、つまんだところをホチキスで留めれば完成です!
3Dハート壁飾りを壁などに飾り付ける際は、ハートの上の膨らんだ部分の裏側に両面テープ又は輪にしたセロテープを貼って壁に貼り付けてみましょう。
3Dハート壁飾りの作り方のコツ
摘まむ深さやどこから摘まむかによって形が変わるので好みの場所を探してみましょう。
1つ1つはシンプルですが、大きさや色を変えたり、貼り方をランダムに貼る以外にも真っすぐに並べてライン状にしたり、リースのように丸く並べたりすることでバリエーションが広がります。
使用する紙は色画用紙の方がしっかりしますが、折り紙など普通の薄さの紙でも作れます。可愛い柄の折り紙や包装紙など色々なもので作ってみてください。
また、壁に貼り付ける場合は壁の素材によってはテープの貼った後が壁に残る場合があるので気を付けましょう。
簡単なのに珍しい輪飾り!ハートのガーランド
パーティーの飾り付けの定番といえば輪飾り。丸を繋げたものも良いですが、たまには気分を変えてこんなハートの輪飾りはいかがですか?何本も作って縦に並べてぶら下げれば、ガーランドにもなります。
一見難しそうですが、細く切った紙とホチキス一つで作れるので意外と簡単。紙は折り紙でも画用紙やコピー用紙でもなんでもOK。長く作りたい場合は、ノリの付いていない紙テープを使うと細く切る手間が省けます。
たったこれだけ!ハートのガーランドの材料と道具
- 折り紙や画用紙、紙テープ
- ハサミ
- ホチキス
ハート輪飾りの材料や道具はいたってシンプルですが、何本もぶら下げてガーランドにする場合は、さらに長めの紐を用意して下さい。
ホチキス1つで作れる!ハートのガーランドの作り方
- 1~2cm幅の折り紙を、ハートを繋げたい分だけ用意します。折り紙なら半分→半分→半分に折れば8本作れます。好きな長さで良いのですが、12cmより短いと留めにくくなります。
-
用意した細い折り紙を縦半分に折り、紙の両端を真ん中に集めてハート型を作ったら、丸めた先から0.3~1cmくらいの所をホチキスで留めます。
- 次のハートはホチキスを留める前に先ほど作ったハートの下の部分と一緒に挟みこんでから、ホチキスで留めます。
- 好きな長さだけ繋げれば完成です。
トリプルになるようにハートを作る場合は、5cm長い紙と10cm長い紙を用意して、一番長いものを一番下にして3枚一緒に重ねてからホチキスで留めます。あとは同じ要領で長くしていきます。
ハートを重ねず定番の輪飾りのように繋いだり、糸で繋いだりしても雰囲気が変わります。
ハート輪飾りのアレンジのコツ
紙の幅が違うと繋げた時に凸凹して美しくないので紙の幅はできるだけ揃えましょう。ダブルやトリプルを作る時は、今回は内側の色を変えていますが、形が複雑なので一色でも綺麗です。
飾る時は上から何本もぶらさげてガーランドのようにするだけでなく、丸くすればリースにもなります。リースにしたい場合は紙が薄いと形が崩れやすいので厚手の紙を使いましょう。
天井に貼りつけるとおしゃれ!くるくるハート飾り
買わなくても手作りできる!くるくるハート飾りの材料と道具
- 色画用紙や厚紙、紙皿
- 折り紙(又は包装紙)
- 糸
- ハサミ
- セロテープ
- のり
市販のパーティー飾りで見かけるクルクル飾りも、家にある材料で簡単作れます。ハートのモチーフとクルクル飾りをセットにすれば、風になびく七夕飾りにもぴったりです。
くるくるハート飾りの作り方
- まずはくるくるする飾りの部分を作ります。画用紙にガムテープなどの丸いものを使って下書きしたら、丸く切り出します。
-
丸く切った画用紙を、こんどは渦巻状に切っていき、最後に渦巻の中心の部分に切り込みを入れて、糸を引っ掛けて結びつけます。
- 次はハートの飾りを作ります。紙を2枚重ねて半分に折って図のように切ります。2つ作りたいのでひと回り大きさを変えた大小のハートを計4枚作ります。
-
2の紐を大きいハートにセロテープでつけて留めたら、小さいハートにノリをつけてセロテープを隠したら完成です。
くるくるハート飾りの作り方のコツ
くるくる部分は厚紙や色画用紙など厚手の紙を使いましょう。薄い紙だと強度が足らずにくるくるしないでノビノビになってしまいます。紙皿ならば丸く切らずにそのまま渦巻にきればいいのでより簡単にできます。
下にぶら下げるものはハート以外に星など好きなモチーフでも良いですが、あまり重いとくるくる部分が伸び過ぎてしまうので注意してください。
ハート飾りばかりだと照れくさいという人は、古布を使って簡単に作れるフラッグガーランドの作り方を参考に、ユールターヤのハートをプラスするなど、ワンポイントでハート飾りを入れるのもおすすめです。
また色をモノクロなどシックな色にするとハートの甘さが抑えられるので、大人インテリアにも合わせやすくなります。色や飾り方によってかなりイメージが変わるので、色々試してみてください。