保育園の連絡帳【体験談】に関する記事

保育園の連絡帳の書き方は?思わず笑ってしまった連絡事項

保育園の連絡帳の書き方は?思わず笑ってしまった連絡事項

保育園の連絡帳の書き方が分からない、毎日同じ内容になりがち。保育園の連絡ノートの記入でお悩みのママは多いはず。でも、その日の体調や気負わずに家での遊びの様子を記してOKみたい。先生からの返答に、思わず笑っちゃうことも多いですよね。

マーミーTOP  >  子育て  >  保育園の連絡帳の書き方は?思わず笑ってしまった連絡事項

保育園の連絡帳に何を書いていますか?先輩ママの連絡帳の楽しみ方

保育園の連絡帳は、ママが保育士さんと連絡を取るための大切なアイテム。でも、毎日書くとなると、意外と大変ですよね。他のママたちが、どんなことを連絡帳に書き込んでいるのか気になりませんか?

そこで、働くママたちは家事や育児で忙しい中、いつどうやって連絡帳を書いているのか聞いてみました。やはり圧倒的に多かったのが、朝、園に行く前に書くというママ。朝の体調や食事のことを書くため仕方ありませんね。

また、連絡帳を心待ちにしているママの中には、連絡帳を読んで思わず笑ってしまったというママは多いようです。ママが知らない我が子の保育園での過ごし方に触れることで、さらに愛おしさが増すのでしょうね。

ネタ切れな時の参考に!保育園の連絡帳を楽しく書く方法

ねこっこ
40代前半

毎日書くのが大変

おまるに座っている子供

たいてい連絡帳は夜に翌日分を記入しています。風邪を引きやすく、すぐに中耳炎にもなっていたので、病院で言われた事や「鼻水が多く出ています」とか体調の事が多かったです。

それ以外には、トイレトレーニング中での家での様子、日常で困った事など、相談的な事も書いていました。

こちらの困り事やお願い事なども、よく書いていたので、先生方には大変お手数なのですが…など、なるべく低姿勢な文面を心掛けていました。

毎日となると書くことが無くなったりしてしまい、内容に困ることもありました。

ただ先生方から、書くのが大変でしたら毎日じゃなくて大丈夫ですよ、と言って頂いていたので、少しは気が楽でしたね、

先生方は毎日きちんと、その日の出来事を書いてくれたので、日々の園生活が想像できて良かったと思います。いつも連絡帳を見ては、楽しくてニヤニヤしていました。

思わず笑ってしまったのでが、まだ2才位の頃の連絡帳に書いてあった連絡事項です。

一人っ子なので何でも私が世話を焼きすぎたようで、イスに座るとき、必ず先生たちに「イスをちゃんと引いて!」と指示をしていたと…。

読んだ時は笑ってしまいました。何でも親が先回りしてやってしまうとダメですね。

まいあ
30代前半

トイトレ中の先生の誤字

パンを食べる小さい女の子

保育園の連絡帳は一歳児までは毎日、一日の出来事・食べたもの・排便・変わったこと等を書いて持たせていました。

2歳児以上になってからは、普段と変わったことがあった時や、連絡しておいたほうがよいと思う事がある時、お迎えの時間が変わる時などに書いて出しています。

連絡帳を書く際に気を付けていることは、グダクダと長く書かない、用件をはっきり書くことです。また、書いた日は連絡帳の上にタグを付けています。

書く際に困ることは、苦情を書くときです。どう書いたら嫌味に感じさせないか、とても悩みます。文章よりも、口頭で伝えた方が良いのかと思うこともあります。

思わず笑ってしまった連絡事項は、一歳児クラスの時、食べたものの欄に「パンツ」と書いてあったことです。

たぶん「パン」なんでしょうね。あえて言いませんでしたが、先生もお疲れだったのでしょう。トイトレの時期でもあったので、頭がいっぱいだったのだと思います。

みーまま
30代前半

まるで保育士さんとの交換日記

ペンを持つ手

子供が保育園に通い始めて4年になります。通園当初は、連絡帳を書くのがとても苦痛でした。仕事を始めたばかりで、生活のリズムも整っていないせいで、朝の準備も大忙し。

朝の準備を一通り終わらせてから連絡帳を書いていたので、忙しいときは何も書かずに連絡帳を持たせようか、と何度も思っていました。

ところが、私の仕事と生活が慣れ始めて余裕が出てくると、連絡帳が楽しみになりました。

元々文章を書くことが苦ではなかったので、保育士さんと連絡帳を通してお話しをしている感覚で、私自身楽しんでいました。

その日保育園での子供の様子を保育士さんが書いてくれたものに対して、次の日に感想などを書くようにしているので、まるで交換日記のような感覚です。

なるべくポジティブな内容を書くように心がけたり、時には子供のしつけの仕方の悩みなども書いてみたり…。

「週末の休みにはどこどこに遊びにいきました」とか、「家ではこんな遊びにはまっています」というような内容も書いたりします。

時々、こちらが書いたことが軽くスルーされている時は少し寂しいですが、元々交換日記のような感覚で書いているので気になりません。

「子供たちがいつも元気ですが、私は最近腰が痛いです」と、保育士さん自身の愚痴が書かれていたりと、ちょっと笑えたりする内容もあったりします。

私は使い終わった連絡帳を捨てられず、今でも大事に取っておいてます。

みやこ
26歳

息子の様子が目に浮かびます

保育園で遊ぶ子供

私は基本的に保育園への連絡帳は、当日の朝、息子が食後の牛乳とテレビを堪能している時に書くようにしています。

以前は前夜のうちに書いていたのですが、朝になって急に体調を崩し、保育園をお休みになる日もあるため、結局朝になりました。

内容としては、保育園から帰ってから朝までの間どう過ごしたか、また体調面で気になることなどがあれば記入するようにしています。

特に体調面については、当日の朝、先生に直接お話もしますが、小さなことでも必ず書くようにしています。(いつもより朝食の量が少ない、耳をかゆがるなど)

何かイベントがあるとスラスラと書けるのですが、お父さんが残業で帰りが遅い日や、すぐに寝てしまった日などは書くことがなくて困ってしまいます。

以前、子供の食欲がなかった日に、その旨を連絡帳に書き「少し心配です」と記載しました。

すると、「園ではモリモリ食べてました!」と一言。あの時は安心して笑ってしまいました。

まりん
25歳

できるだけ簡潔に書くようにしています

お辞儀をする女性

私は保育園の連絡帳を、毎朝書くようにしています。その方が、保育園から帰って来た時から、次の日家を出る瞬間までの様子など、細かなことが書けるからです。

主に、その日の体調や、機嫌、気になることなどを書くようにしています。その際心がけていることは、先生が返事をするのが負担にならないよう注意することです。

先生は空き時間に連絡帳を書いて下さっているので、できるだけ分かりやすく書いたり、こちらで完結できることは完結したりするようにしています。

その中でも困ることは、書くネタがない時です。そんな時は「今日もよろしくお願いいたします」とだけ書くようにしています。

先生からは様々な連絡事項がありましたが、その中でも「今日はずっと○○ちゃんと手を繋いでいました」という連絡事項には、微笑ましくて笑ってしまいました。

ふじこまま
26歳

早く読みたくてソワソワしちゃいます

保育園の連絡帳はいつも、子供が寝た後に書いていました。主に保育園から帰ってきたあとの息子との会話の内容を書きました。

連絡帳に書いてあった事について、質問したり感想を書いたりすることも。また、息子が身振り手振りや単語で伝えた内容を連絡帳に書いていました。

私が書く際に心がけていることは、クレームなどの不満は書かないことです。

それほど不満に思うような事はないのですが、そういう事があったときは先生と直接お話したほうがいいと思っているからです。

連絡帳は楽しみながら書いていますが、話題がない時はやはり困ってしまいます。

前日と同じような内容になってしまうときがあるので、そういうときは、仕方なく短文で済ませています。

先生たちは、本当に子供達をよく観察しているなぁと感心しますが、笑ってしまった連絡事項があります。

保育園で配られていた市のチラシに、たまたま私が写っているのを2歳の息子が気づいたときのこと。「チラシを持って、先生全員に「これ!ママ!」と言い回ってました」と。

普段は見られない息子の姿を知ることができ、とても嬉しくなりました。

2匹のぷー
31歳

保育園からの帰宅後に読むのが日課

スマホを操作している女性

保育園から帰宅して、すぐに連絡帳は読みますが、記入するのは翌朝、子供が園服に着替えたり、準備をしたりしている時です。

主に、保育園から帰宅した後の妹との様子や、保育園での様子を子供が楽しそうに話してくれたことを書きます。

また、私が事前にお迎えに行けないのが分かる場合は、替わりに誰が行きますと書いたりしています。

書くからには、先生からの返事が欲しいので、返事を書いてもらえるような内容にもしています。

ただ、保育園では重要な内容や急な内容の時、保護者にメールでも連絡を送ってくれるのですが、連絡帳に書いてあった連絡事項とメールでの連絡事項の内容が違うことがしばしば。

思わず「どっちー?」と笑ってしまいます。

かえるぽん
40代前半

時々ドッキリさせられる保育園の連絡帳

ガム

我が家の連絡帳は毎日書いています。月曜から金曜日の朝、保育園に出発する前に慌ててチェックして記入します。

書くのはたいてい前日の様子についてですが、最近困っている事も書いています。例えば、お金を持ち歩こうとしたこと、おやつのガムを持っていこうとしたこと等です。

そして、連絡帳を書く時には、できるだけ丁寧な字で書くようにして、言葉遣いにも気を使っています。

それは、保育園の先生方に失礼でないようにということと、いつか大きくなったら読んでほしいと思っているので、あまり汚い字だとまずいかな…と思っているからです。

時々、何も書く事がない日の朝は困ってしまいます。「うーん」と頭を抱えて、時間だけが過ぎて行ってしまうのです。

毎日の様子が分かるので、とても連絡帳は大切なものです。一度、連絡帳を読んで大笑いしてしまったのが、連絡帳の内容が他の子の事だったことです。

名前が違っているし、内容も当てはまらないので、「あ、これ別人だー」と笑ってしまいました。先生方も忙しいんだな、と心が和んでしまいました。

りあん
27歳

先生のトイトレの悩み

私は現在、次女を保育園に預けているのですが、連絡帳は毎朝記入するようにしています。

子供たちが寝た後の夜書けば、朝バタバタしなくてすむのでしょうが、朝の様子をきちんとみて記入したいと思っているので、朝に書くようにしています。

主に自宅での体調について書くほか、次女が保育園であった嫌な事について私に話してくれた時には、その事も書くようにしています。

連絡帳を書く際は、先生たちが読みやすい様に簡潔に書くことを心がけています。

ただ、記入欄が結構大きくてたくさん書く欄があるので、朝の忙しい時間に結構時間をとられてしまい少し困ります。もう少し記入欄が小さければいいのに…と思ったりしています。

先生からの連絡事項で「○○ちゃんはトイレトレーニングの時、決まったトイレでしかしないんです。どうしたらいいでしょう?」と聞かれた時は、少し笑ってしまいました。

まるゆ
20代後半

子供の体調のことは必ず書きます

体温計

私はいつも保育園に行く前に書きます。いつも必ず書くのは体調面のことです。体調を気にかけ、それを正確に先生方に伝えるよう気をつけていました。

少しでも体調の変化があった場合は、必ず書き保育園と連携をとることが重要だと考えています。

ただ、毎日体調のことだけ書くと、わりと味気ないというか、事務的な内容になりやすいので困ります。なので、体調のことのほかに、必ずもう一つ書くように努力をしていました。

連絡自体は、結局は世間話みたいになることが一番多かったですね。その中で思わず笑ってしまうのが、子どもの思いがけない発言です。

「今日は、○○くんのこと好き!って言って追いかけてましたよー」と書いていた時は、○○君ごめんねーって思ったものです(笑)。

roco
32歳

ほぼ毎日「元気です」

元気な子供

保育園の連絡帳は、朝子供のご飯が終わってから書く事が多かったです。「朝ごはんに何を食べたか」「完食出来たか」など記載しなくてはいけなかったので自然とそうなりました。

主にその日の体調について、小さな事でも書くように気をつけていました。

でも、うちの息子は丈夫で体調を崩すことが少なかった為、毎日のように「変わりなく、元気です」と書く事が多かったです。その他には、家でできる様になったことなどを書きました。

そんな息子が3歳の頃、戦いごっこがマイブームに…。ヒーローになりきって、見えない敵と戦うのです。

その頃の連絡帳に、「お昼寝の時も戦っているような姿勢で寝ていて、とても可愛かったです」と書いてありました。

夢の中でも見えない敵と戦っていたんだろうなぁと、思わず笑ってしまう出来事でした。

ふっちょ
29歳

連絡帳は唯一の情報伝達ツール

水遊び

私の毎日の朝の日課が、保育園の連絡帳の記入です。前日の夜に先生からの返事については目を通していますが、書くのは毎日朝にしています。

連絡帳には、「登園前の体温」「体調」「朝ごはんのメニュー」「プールや泥遊びの可否(夏のみ)」「その他連絡事項」といった欄があるので、全ての欄を記入しています。

特段、先生への連絡事項がない時もあるので、そんな日は日記のような形になってしまい、毎日同じようなことを書いてしまうこともあります。

保育園で軽いけがをして帰ってきたときのように、そのことを書くべきか迷うこともあります。「何を書こう」「これは書いていいものか」と悩み出すと面倒になることも。

でも、保育園の様子は私たちには分からないので、連絡帳は重要な情報伝達のツールになっています。

「明日、ママと結婚すると言っていました」というかわいらしい連絡を見ると、仕事の疲れも吹っ飛んでしまいます。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪