保育園ってかわいそう?に関する記事

保育園はかわいそう?0歳児~2歳児を持つ働くママの体験談

保育園はかわいそう?0歳児~2歳児を持つ働くママの体験談

保育園ってかわいそう?働くママや病気や介護などの事情があるママが他人から「保育園はかわいそう」と言われ、胸を痛めるケースは多いようです。でも、預けたことに後悔はなし!ママたちの率直な気持ちや子供を保育園に預けるメリットを伺いました。

マーミーTOP  >  子育て  >  保育園はかわいそう?0歳児~2歳児を持つ働くママの体験談

保育園かわいそう…と言われた先輩ママ15人の体験談

職場復帰などにより保育園の入園を決めたママの中には「小さいのにかわいそう」「無理に働かなくても」などと周囲から声を掛けられ、落ち込んでしまったという人が少なくありません。
でも保育園に赤ちゃんや3歳未満の幼児を預けることはそんなにかわいそうなことなのでしょうか?

今回は「保育園かわいそう」と言われた先輩ママたちに、実際にお子様を保育園に預けてみた感想を聞いてみました。保育園には赤ちゃんや幼児にとってどんないいことがあるのか、ママ達の生の声を聞いてみましょう。

保育園はかわいそうな場所じゃない!預けて良かったと思うママ達の声

もん
32歳

ママ友の何気ない一言

寝転がる小さい子供

私は、子供が生後3ヶ月の時に保育園へ預け、仕事復帰しました。同じ病院で知り合った、初めてのママ友の家に行った時の事です。

事前にママ友には、メールのやりとりの中で保育園へ行く事を話していました。家に着いての第一声が、「まだ小さいのにかわいそうだね」でした。

なんて返したらいいのか、とても戸惑いました。多分深い意味は無く、出て来た言葉だったのだと思います。

私も初めての子供だったので、不安や心配、これでいいのかという葛藤は日々ありました。でも、かわいそうという感覚はありませんでした。

保育園では、家でなかなか経験できない事を小さいうちからさせてもらってきました。

おしゃべりができる様になってからは、毎日楽しかった事を沢山話してくれました。私もその話を聞くのがとても楽しみでした。

一昨年、保育園生活も終わり、元気に卒園しました。今では、とても逞しく成長しています。

pink2
30代後半

義母が遠まわしにかわいそう

保育園に預けた時、子供は10ヶ月でした。結婚・出産を気に仕事をやめたのですが、同じ職場から声をかけていただいたのです。

子供も預けられるくらいになったし…と思い、保育園に預けて仕事復帰しようと決めました。

保育園かわいそうと言われたのは義母からです。仕事復帰します、という報告で義実家に行ったときのこと。

「まぁ、声をかけてもらえるというのはありがたいことよね」と言いつつ、子供に向かって「こんなに小さいのにもう保育園に入っちゃうのー」「まだ赤ちゃんなのにねー」と。

遠まわしにかわいそう、というような言葉をかけられました。私自身、当時は保育園に預けることはかわいそうだとは思いませんでした。

でも今になると、もし今、もう1人10ヶ月の子供がいたら預けないだろうなと思います。やはりママが一番だと思うからです。

でも、子供を保育園に預けることで、少し子供も鍛えられたというか強くなった気がします。物怖じしなくなりました。

ごんた
39歳

保育園は娘の第二の家

10代の頃から持病があるため、出産は諦めていましたが、夫と主治医の協力を得て妊娠、出産しました。

なるべく手元で育てたくて、シッターさんや家族の協力で自宅で育てていましたが、限界を感じて11ヶ月の時に保育園に預け始めました。

親族からは事あるごとに「病気持ちのくせに子供を生んだ挙句に、0歳で保育園に入れるなんてかわいそう」と散々言われました。

とてもとても落ち込みました。

しかし、保育園で先生方の愛情をたくさん受け、楽しい遊びと美味しいご飯、快適な環境で大きくなっていく娘を見ていると、全くかわいそうには見えませんでした。

むしろ、病気の私と一緒に家にこもって子育てしていたときよりも、生き生きとしているように見えました。娘は全くかわいそうではありませんでした。

保育園に預けて本当に良かったと思います。親が病気でも、子供らしい生活をさせてくれる保育園は娘の第二の家です。

そして、私をママにしてくれて、一緒に娘に育ててくれる保育園に感謝しています。

はっちゃん
40歳

夫の母の心ない言葉

絵を描いている子供

息子を11カ月の時に保育園に預けました。生活が苦しかったので、生後6カ月から保育園を探していたのですが中々入れず、やっと入れることになりました。

保育園に入所する1週間前に夫の母と食事にした際、「こんなちっちゃいうちに保育園に預けるなんてかわいそう」と言われました。

自分でも好きで預けるわけではないですし、できれば3歳頃までは自分で見たいと思っていました。

ですが、生活を考えると、私が仕事をしなくては夫の給料だけではやっていけません。

夫の母はそれだけではありません。息子に向かって嫌みのように「ママに育てられるんじゃなくて保育園の先生に育ててもらうのね」とも言いました。

夫の母は結婚式費用など一切援助してくれませんでしたし、他にもお金の援助も手助けしてくれる事もありません。

それなのに口だけは挟んできます。本当に余計なお世話です。

でも保育園に預けてみて思うのですが、保育園に行っている子のほとんどが良く言えば、わがままさがなくて真面目な印象を受けます。

幼稚園に行っている子と比べると、意見を我慢している傾向があるので、3歳頃までは、ママのもとでわがままをさせてあげた方が良いのかなと思っています。

だから、保育園に預けるのは少しかわいそうな気がします。

保育園に預けて良かった事は、子供とほど良く距離を保てること。気持ちが子供など家の事と仕事に分散されるので、過保護にならない事が良い点です。

たんたん
27歳

未婚の先輩との会話の中で

子供は0歳で保育園に預けました。会社の未婚の先輩とお昼を一緒に食べている時に、子供の話になりました。

朝の8時半~18時半まで預けていると話したら、子供に同情するかのように「保育園かわいそうね」と言われた。

私も、以前は0歳から保育園なんてかわいそうだと思っていました。

職場が遠いことから預けていると時間が長いこと、迎えに行ったら3~4歳くらいの子ばかりで、0歳クラスの子は全くいないことから罪悪感がありました。

ですが、成長するにつれて、たくさんの行事にお友達と写っている姿の写真を頂くと、子供なりに楽しんで過ごしているんだなと感じられるようになりました。

なので、今ではかわいそうとは思いません。

お家にはないおもちゃで遊んだり、手遊びをお友達とみんなでしたり。トイトレなどもお姉ちゃん、お兄ちゃんクラスをみて学んでいるようです。

保育園に通っているおかげで、物事の習得が早いので良かったと思います。

そして何より、休日に一緒に居れる時には、思う存分家族で楽しんで過ごせる気持ちが持てたので良かったです。

みつばち
36歳

保育園はいいところなのに

私は出産前に働いていたので、産休・育休をもらい、子どもが1歳になる直前から保育園に預けるようになりました。

やはり両親や義両親からは、「まだ小さいからかわいそう」と何度も言われました。

確かに、まだ小さいですが、今は保育園に入るのも大変なのです。

早目に入らないとすぐに定員になってしまう、ということを説明しても、なかなか納得はしてもらえず。

保育園が決まったことで、しぶしぶ納得してくれたという感じでした。

私は保育園で働いていたこともあり、保育園の良さも知っているので、安心して預けられると思っていました。

もちろん、子どもも最初は泣きましたが、今ではお友だちと仲良く遊んだりしています。やはり保育園に預けてよかったと思います。

りんご
38歳

かわいそうじゃないですから!

保育園にいる可愛い子供

出産後仕事復帰のために、1歳になる前の息子を入園させました。まだ1歳前だという理由から、私の母にかわいそうだと言われした。

家に遊びにきていた母に直接伝えたところ、哀れんだ表情で「まだ入園は早いし、かわいそう」と反対されましたが、私は全然そうは思いませんでした。

自分が年長の年齢に入ってから入園させられたことで、保育園に馴染めず楽しくなかったから、息子には同じ思いをさせたくありませんでした。

1歳前に入園させたことでコミュニケーション能力もつきましたし、お行儀がとてもいいです。

お箸の使い方も徹底的に教わったので、食事の仕方がきれいです。かわいそうだという人は、何を根拠に言ってるのでしょう。

保育園に入れたら、活発で人付き合いの上手な子になると思います。

ぱっ
26歳

保育園のメリット

子供が1歳になったと同時に仕事の復帰が決まっていたので、保育園に預けました。

保育園に預けることが決まって、出産のため仕事を辞めた友人にこのことを話すと、「1歳は一番可愛い時期なのに、近くで見られなくてかわいそう」と言われました。

私は逆に、色々なことを吸収する時期だからこそ、外に出て学ぶことができ、保育園に行かない子供より発達が早いと思いました。

友人に言われたときは、少しかわいそうなのかなと思ってしまいました。

でも、親から少し離れることも社会勉強であり、今後生きていく上で人間関係など築きあげていく力になるとプラスに考えています。

実際に預けてみて、以前は他人の顔を見ただけで泣き続けていた、子供の人見知りが良くなりました。

ここ
27歳

仕事復帰するためには必要不可欠

私が長女を保育園に預けたのは、1歳になったばかりの時でした。出産のために産休をとり、育児休暇を一年間もらいました。

仕事復帰をするときに義理のお母さんに「こんなに小さい子供を保育園に預けて仕事復帰するなんてかわいそう」とか「わたしたちの時には考えられない」と言われました。

私自身も一歳で預ける事に関して、少し心苦しくかわいそうかなと思うこともありました。

しかし、仕事復帰するためには仕方がないし、私とずっと家にいても他の世界を見られないので、預けた方がいいのかもと割りきっていました。

不安は最初だけでしたが、保育園に通うようになって子供は急成長をしていきました。

そして、なにより家にいた頃よりも、お互い土日にずっと一緒にいれるので、ものすごく愛情をかけてあげられるようになりました。

私は全く後悔していません。

はな
40代前半

友達いっぱいできました

保育園にいる子供達のイラスト

息子が1歳のころから働いています。保育園に入れて働き始めたのは、1歳になったころからでした。

私の母から、「保育園に入れるなんてかわいそう」と反対されました。

「幼稚園に入るまでは、家で見てあげたほうがいい」「まだ小さいのに、そんなに急いで働かなくてもいいのに」と、きつく言われました。

とてもショックでした。私自身も、最初は保育園に入れることはかわいそうだと思っていました。

しかし、保育園に行けば友達がたくさんできて楽しいだろうと思ったので、入れることにしました。実際に息子は毎日楽しそうでした。

家にママといて、イライラしているよりはいいと思います。今では、保育園でよかったと思っています。

あっちゃん
28歳

ママだって申し訳ない気持ちもあるんだよ

保育園に預けたのは1歳の頃です。学生時代の友人とランチをしている時、それほどお金に困っていないのに、保育園に預けて働くのはかわいそうと言われました。

「母親と子供が密着して過ごせる時間は、人生のうちで限られた時間。甘えたい時期に母親が側にいないのはかわいそう」と言うのです。

確かに、お迎え待ちの時、友達が1人また1人と帰る中、なかなか来ない親を待っている子供の姿を想像すると、かわいそうだと思うことがあります。

しかし、保育園では私が教えてあげられないことをたくさん学んで、私一人では与えてあげられない集団生活の楽しみもたくさんあります。

きっと、子供はすごく有意義な時間を過ごしているのだろうなって思います。

マイ
25歳

家で愛情を注げば大丈夫

子供が一歳半の時に保育園に預け、職場復帰しました。その報告をした途端に、義母に「こんなに小さいうちから保育園じゃかわいそうね」と言われました。

近所では人気の保育園で、入れたことを喜んでもらえると思っていたので、私は驚きました。

義母にそう言われた瞬間、もしかして子供にとって良くないことをしたのかも・・・と不安になりました。

しかし旦那と話し合って、やはり保育園に預けることはかわいそうなことではないと考え直しました。

様々な年齢の子供たちと小さな頃から接するのは良いことですし、毎日先生の手遊び歌や読み聞かせに触れられるのは素晴らしいことだと思ったからです。

実際に子供を保育園に入れてみて、良かったなと思えたことはたくさんありました。

一番は、保育園でトイレを自然に覚えてきてくれたこと。3歳前から自分でおしっこと言えるようになり助かりました。

いくら
31歳

子どもにとっての成長につながる

保育園帰りの子供とお母さん

子どもを初めて保育園に預けたのは1歳6ヶ月のときでした。それまでは私にべったりで、他に預けたこともなく、人見知りも激しかったので心配でした。

それでも、どうしても働かなくてはならない状況になり、私にとっても勇気がいる決断でしたが、保育園に預けることを決めました。

すると、遠方に住んでいた義母から、「もう保育園に預けるなんてかわいそう」と言われました。

義両親にとっては私の子供は初孫で、義母自身は専業主婦で夫ら3兄弟を育てました。

夫の収入だけではやっていけないので、私も働くことを決断したのですが、義母もそんな事情を知ってはいるはず。

きっと、何気なく「かわいそう」と言ったのだと思います。

実際預けてみると、子供はそれまで遊んだことないおもちゃや、お友達と遊ぶことがとても楽しかったようです。

最初は泣きましたが、すぐに慣れて喜んで通うようになりました。

私とだけの世界にいるよりも、遊びの世界も広がる保育園に行っている方が子どもにとっても成長につながるし、言葉もどんどん覚えていくようになりました。

私にとっても、子供と離れている時間は自分の仕事の集中出来るし、子供と会えない時間ができた分。子供といるときにはたくさん愛情を注げるようになりました。

私は子供を保育園に入れることはかわいそうなことだとは思いませんし、他人が決めることではないと思います。

2児ママ
31歳

産後の体調管理

2歳の息子を、二人目の出産を機に保育に預けることにしました。産後、少しでも早く体調を回復させ、上の子と思いきり遊べるようになるために、慣らし保育をさせました。

私の母に、「泣いて帰ってくるなんてかわいそう。子供が泣くのを見ても平気なの?」と言われました。

私だって平気ではないですが、上の子の産後は貧血が酷く入院も長引いたため、今回も何かあってからでは遅いと思いました。

産後の食事を作ってあげられない、遊んであげられない状況が心配でした。

保育ならば給食も出ますし、たくさん遊びもらえるので、多少泣いても保育園に行ってほしいと思っていました。

実際、預けた事で家では食べられなかった物が食べられるようになり、人見知りだった子が進んで先生に質問出来るようになりました。

短期間の成長がとても嬉しく泣いてでも行った分、頑張り成長が見れて良かったと思っています。

モモ
40代前半

できれば保育園に預けたくないけれど

元々共働きで、それも土日関係ない仕事でしたから、正直子供が産まれたら仕事を辞めることになるだろうとは思っていました。

なので、妊娠を機に現場の仕事から外してもらい、事務方にまわりましたが、妊娠時に体調を崩し、夫のすすめもあり仕事を辞めました。

夫は自営でしたが、夫の収入でも生活は出来るかなと、何となく安心していました。ところがある日、夫が倒れ半年ほどリハビリの必要な身体になったのです。

あっという間に貯金はなくなり、生活のために私は仕事をせざるおえなくなりました。

その時、以前から仲良くしていたママ友達に「保育園なんて子供がかわいそうだよ」と言われてしまいました。

多分、彼女達は嫌みではなく、環境が変わった子供のことを思って言ったのだろうとは思いました。

でも、生活のために介護と育児と仕事でいっぱいいっぱいの当時の私には、きつい一言に感じました。

できるならゆっくり子育てしながら、のんびり生きたいとは思いますが、生活を支えるためには、身寄りのない私には保育園にしか頼るところがありませんでした。

確かに、自分も子供にも辛い時期だったかもしれません。それでも何とか子供だけは、新しい環境でもお友だちに恵まれ、私が教育できなくても自立した心が持てたのは、保育園の先生方のおかげでした。