ベビータイツは結婚式などの特別なシーンで!GAPなどの人気アイテムを紹介!
赤ちゃんは素足でいる方が、発達の観点から好ましいという考え方もあります。ですが、特に冬場になると足先の冷えが気になることもありますね。
様々な種類が販売されているベビータイツやレギンスは、どのような場面で使用するのが良いのでしょうか?
ベビータイツが活躍するシーンや赤ちゃんの成長段階に合わせた選び方、人気アイテムをご紹介します。TPOに合わせたおしゃれで、赤ちゃんもママも好印象間違いなしです!
タイツとレギンスの違いって?
おしゃれなママさんには常識かもしれませんが、ベビータイツやレギンスは肌寒い季節になると大活躍してくれるアイテムです。
ベビータイツは赤ちゃんのお腹から足先までを覆い、靴下とは違って脱げにくいのがメリットです。足の動きが活発になってくる時期の寒さ対策にもおすすめのアイテムです。ベーシックなデザインから、遊び心のあるキュートなものまで、ファッションアイテムとしても幅広く活用できます。
レギンスとはお腹から足首までの長さのものを言います。赤ちゃんには発達上素足が好ましいという説もありますから、足裏の感覚を妨げないレギンスはデイリーユースにピッタリです。靴下の着脱によって、足先の体温調節がしやすいことも利点の一つです。
タイツとレギンスの使い分けのコツ
タイツは、お呼ばれや晴れの舞台などの外出時に着用するのがおすすめです。足先まで覆われているため、赤ちゃんにフォーマルな印象を与えてくれます。
一方、レギンスは冬場や春秋などの寒さが気になる時期の普段着に向いています。足裏の刺激を妨げないため、成長発達の面からみても好ましいとされることもあります。
ベビータイツはこんなシーンで使おう♪
赤ちゃんは、足の裏の皮膚で体温調節を主に行っています。また、よちよち歩きをする時期の赤ちゃんがタイツや靴下を履いていると、フローリングなどで滑ってしまい、転倒の危険性が高まることもあります。
さらに、足裏を刺激することで脳や体の発達が促されるという考え方もあります。靴下やタイツで常に足裏を覆ってしまうことは、心身の発育という点から見ると、あまり好ましくないという意見もあるのです。
このような点を考慮すると、レギンスと比べて、ベビータイツは使用頻度が少なめになるかもしれません。ベビータイツは自宅での頻繁な着用を目的とするアイテムではなく、外出時に活躍します。ベビータイツを履かせた方が良いとされるシーンをいくつかご紹介します。
寒い地方でのベビーカーでのおでかけ時
北国など、寒い地方でのおでかけ時には、ベビータイツを着用した方が良いこともあるでしょう。車ではなく、ベビーカーで寒空の下を移動し、スーパーで買い出しをするような場面では、さすがに赤ちゃんも冷えてしまいます。日常の買い出し以外に、上の子の発表会や友人・知人との食事会など、少しおめかししてスカートやワンピースを着用するような場合は、ぜひベビータイツを履かせてあげてください。
また、年末年始などはパパやママの実家に帰省されることも多いでしょう。実家・義実家が寒冷地方の場合、特に古い家だと、室内の場所によって気温差があるものです。こんな時にも、ベビータイツは便利ですし、親族と顔を合わせる際などにも、ベビータイツを履いていると「きちんとした」印象を演出できます。
ただし、おばあちゃんやおじいちゃんによっては、赤ちゃんが寒いのではないかと部屋を暖め過ぎてしまうという話もよく聞きます。できるだけ体温調節がしやすい格好を心がけ、いざという時の着替えも持参しましょう。赤ちゃんが汗ばむほど暑いときは、適当な理由をつけて着替えさせたり、「タイツを履いているから大丈夫ですよ」とやんわり伝えて室温調整をお願いしたりすると良いでしょう。
親せきや知人の結婚式にお呼ばれしたら
結婚式などの冠婚葬祭では正装がマナーです。それは赤ちゃんだって同じです。普段着とは異なる上品なベビードレスにはタイツが欠かせません。お呼ばれのシーンに裸足はマナー違反と見なされることもあります。その際、ドレスのデザインにあったベビータイツを選ぶことが大切です。黒や白の無地など、シンプルでベーシックなデザインがおすすめです。ベビードレスを引き立てる効果も期待できますよ。
せっかくのお呼ばれの機会です。赤ちゃんの可愛さを最大限引き出してあげてくださいね。
ベビータイツはいつから着用できる?迷ったらレギンスもあり!
サイズや素材などが適切ではない場合、転倒などのケガにもつながりかねませんから、赤ちゃんの成長発達段階に合わせたものを選ぶようにしましょう。
さて、ベビータイツはいつごろから着用できるのでしょうか?これには特に明確な決まりはありません。新生児期を過ぎれば時期にこだわる必要はなく、一般的には70~80サイズからの展開が多いですが、サイズが合えば問題なく着用できるでしょう。
成長が著しい乳児期には、ベビー服はついつい大きめのサイズを購入しがちです。ですが、タイツや靴下などは月齢に合わせたジャストサイズを購入することを心がけてください。ハイハイやつかまり立ちなど、移動ができるようになってからは特にサイズ選びは重要なポイントとなります。メーカーによって多少実寸は異なりますが、対象月齢やサイズを必ず確認しましょう。
とはいえ、タイツの試着はなかなか難しいものです。もしサイズ選びに不安がありましたらレギンスをチョイスするのも良いかもしれません。レギンスは足首部分を折るなどで長さの調整が可能ですし、デイリーでも大活躍してくれます。その際は履かせる靴下にも気を配ってあげましょう。
ベビータイツを購入する際のコツ!
お洋服や靴に合わせやすい
ベビータイツは基本的に外出時やお呼ばれなど、おしゃれに気を配りたいときに着用するアイテムです。ですから当日の服装とマッチしたものを選びましょう。お洋服や靴とのバランスが取れていないデザインやカラーのタイツでは、せっかくの晴れの舞台が台無しです。これではせっかくタイツを履かせても逆効果になりかねません。パパ・ママのセンスを上手に活かしたトータルコーディネートを心がけてあげてくださいね。
滑り止めがついている
靴下にも共通して言える点ですが、自力で移動できる赤ちゃんには足裏に滑り止めがついているものを選ぶことが大切です。動きは激しくても、バランス感覚はまだまだ未熟なのが赤ちゃんです。滑り止めのないタイツや靴下では滑って転倒する危険があります。タイツなどの化繊素材はフローリングでは大変滑りやすいのです。ケガの予防のためにも必ず滑り止め付きのものを購入してください。滑り止めも様々なデザインのものがありますから、タイツと同系色であまり目立たないもののほうが無難でしょう。
伸縮性が良く、刺激の少ない素材
赤ちゃんの動きはとても活発です。タイツを着用させる際は、足の動きを妨げない伸縮性の良いものを選びましょう。
動きたいのに動けないのは赤ちゃんにとってストレスにつながる可能性があります。血流の妨げにもつながりかねませんから、よく伸びる素材の商品か確認しましょう。伸縮性があると履かせるのもグッと楽になりますよ。
また、赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。刺激の少ない素材であることも重要なポイントです。
チクチクするような素材では赤ちゃんも着用を嫌がりますし、肌トラブルの原因にもなり得ます。パパ・ママが触ってみて心地よいと感じるものを選んでください。
ベビータイツやレギンスのユニクロなどの通販サイトでも買える人気のアイテム
ユニクロやGAPなどの定番から、ニッセンなどのお手頃価格のもの、BABY DOOLやZARAといったおしゃれブランドまで、人気アイテムをご紹介します。参考にしてください。
とはいえ、赤ちゃんとの生活は日々目まぐるしく、なかなかゆっくり商品を選ぶ時間を確保できないことも多いでしょう。そんな時にはネット通販なども便利です。上手に活用してみてくださいね。
ベビータイツ
ベビータイツ(フリル切替)
ニッセン
490 円 +税(参考価格)
ドット模様に加えて、足首から先が靴下のようなデザインになっていてユニークです。ナチュラルカジュアルなお洋服にピッタリな印象で、ワンピースとの相性抜群です。そしてお値段も手頃です!
チェック柄とお花のタイツ
Petit jam[プチジャム]
オープンプライス
花模様がとってもキュートです。ヨーロピアンなデザインで女の子らしさをさらに引き立ててくれます。おじいちゃん・おばあちゃんウケもよさそうです。サイズ:70~110cmまであるので、キッズにもおすすめです。
ベビータイツリブ編み名前記入滑り止め付
村信
オープンプライス
リブ編みのため伸縮性が抜群で履き心地も良いです。カラーもベーシックなラインナップで性別や服装を問わずコーディネートできます。サイズ展開が豊富なのも魅力です!足裏の滑り止め部分に記名できるので保育園でも安心ですね。
裾フリルタイツ(日本製)
BABY STORY[ベビーストーリー]
オープンプライス
足首部分にフリルがついています。女の子のワンピースやドレスにピッタリです。無地のためドレスのデザインを邪魔しません。結婚式にもピッタリです!滑り止めのデザインもキュートで、記名もできます。サイズ:75~120cmで、カラーも4色あります。
レギンス
BABY レギンス(ウサギ・10分丈)
ユニクロ
790 +消費税(参考価格)
可愛らしいうさぎさんがたくさん描かれています!ユニクロのレギンスは、お値段が手頃なのに遊び心いっぱいです!他にも、カラフルなお花柄やドット柄、男の子にもピッタリのクールな迷彩柄など、種類も豊富です。ベビーやキッズならではのレギンスファッションが楽しめますね。
プリントレギンス
GAP
1,900 円(税込)(参考価格)
伸縮性が高く、カラフルでキュートなデザインです。そしてサイズ展開が豊富なのも魅力です。
チュニックなどとの併用でボトムスとして単体での着用もできそうですね。女の子におすすめです。
チェックレギンス
ZARA
1,490 円(税込)(参考価格)
グレー生地に黒の大ぶりのチェック模様。シンプルなデザインとカラーなので、男の子も女の子もOKです。サイズ展開が非常に多彩なので、3ヶ月の赤ちゃんから着用できます。綿100%なのもうれしいポイントですね。
あったかニットモンキータイツ
BABY DOOL
1,080 円(税込)(参考価格)
まさにBABY DOOLといった王道のデザインです。モンキータイプになっているのでおしりもしっかりサポートしてくれます。ベースは黒で、青字と赤字の2タイプが展開されているので、お子さんの性別に合わせて選べますね。ママ友との集まりやお出かけなどで注目されること間違いなしです!