戌の日の安産祈願は誰と行くに関する記事

戌の日は誰と?日程はずらして良い?安産祈願の体験談16

戌の日は誰と?日程はずらして良い?安産祈願の体験談16

戌の日の安産祈願は誰と行きますか?妊娠5ヶ月の初めての戌の日に行けない人はどうしたのでしょう?ママ達の体験談です!

マーミーTOP  >  出産  >  戌の日は誰と?日程はずらして良い?安産祈願の体験談16

戌の日のお参りは誰と行った?日にちはずらした?先輩ママ教えて

妊娠5ヶ月の初めての戌の日に安産祈願をし、腹帯を巻くとママも赤ちゃんも楽で無事にお産ができると言われています。そのため、旦那さんと一緒にお参りに行きたいけれど、戌の日が平日だと仕事の都合で行けない人も少なくありませんよね。

「次の犬の日もその次も…とずらしているうちに妊娠6ヶ月になってしまってもいいの?」「実家や義理両親と一緒に行ってもいいの?」「子連れOK?」「戌の日以外でもいいの?」などの疑問に先輩ママ16人が答えてくれました。あなたのお参りの日を決める参考にして下さいね。

Q戌の日は誰と行きましたか?行けない時はどうすればいい?

ますの嫁
40代後半

A特に問題ないと思います。

いろいろ不安を抱えていると思います。初めてのお子さんでしょうか。妊娠中って、ひとによって長く感じる人と短く感じる人がいますよね。私の場合はあっという間だったような気がします。

戌の日ということですが、私は実家の母と行きました。とくにしきたりにこだわる考えもないし、だからどうなるということも考えていません。自分が健康に過ごせばきっと元気なお子さんが無事に誕生してくると思います。

忙しいご主人の都合を待っていると、かえってストレスがたまっちゃうんじゃないでしょうか。誰とでもいいと思います。

まりあママ
30代前半

A安産祈願は家族揃って

旦那と子供と一緒に行きました。やはり赤ちゃんの無事の誕生を願うわけですから、ひとつの行事として家族揃って行った方が思い出にもなると思います。我が家の場合は戌の日の日に主人が仕事だったりすると、日をずらして行ってましたが、3人とも安産で生まれてきましたよ。

そして、2人目3人目の安産祈願の時は、上の子供も連れて行き絵馬に一緒に願いを書いたりするなどして、一緒に赤ちゃんの誕生を願いました。なので日をずらしてでも家族揃って行くことをお勧めします。

nanon
33歳

A戌の日は5ヶ月目にこだわらず、夫と母と行ける日にしました!

妊娠5ヶ月目の戌の日、母から腹帯を買ってもらってお参りに行くつもりだったのですが、平日だったため夫の仕事の休みが取れず、結局6ヶ月目に入ってからの最初の戌の日に日程をずらしました。

ただ、冬の寒い時期だったのでお腹を冷やさないようにと、買っておいた腹帯は5ヶ月目に入ったらすぐ使い、お参りの際には祈祷をしてもらった神社で売っていたさらしを買いました。

出産時期までさらしはあまり使うことはなかったのですが、初めての子供の安産祈願に夫と母と一緒に行けてよかったと思っています。

エリー
エリー

A犬の日は主人と両方の両親とが参加出来る日を選びました。

私は戌の日に、私達夫婦と両方の両親6人で行きました。全員仕事をしているので、戌の日にそこまでこだわらず、私が第一子の妊娠だったので全員が参加出来て経験出来る日にずらしました。

両親も新しい経験が出来て喜んでいましたし、主人も子供の為の行事を一緒にすることによって父親になる実感がまた少し湧いたそうです(父親は産まれてこないとなかなか実感することがないそうなので)。

ですので、私は必ず戌の日に行かなきゃ!と思わずに旦那様やご家族と一緒にいける日にズラして皆さんで祈願した方がいいと思います。人生に何回あるかわからない行事です。皆さんで貴重な経験を共有し、新しいご家族を待つのもいいですよ。

しょぼこ
20代後半

A気持ちが大事!

私自身は戌の日は主人と行きました。両家とも親は遠方だったので、夫婦のみです。戌の日にご主人の都合が悪いようなら、お母様やご兄弟と行かれてもいいのではないでしょうか?ご主人と一緒に行きたいという思いがあるなら、日にちをずらして行かれたらいいと思います。

戌の日かご主人と一緒に行ける日のどちらを選ぶかはあなた次第だと思います。戌の日でなければバチが当たるわけではないのですし、大事なのは元気な赤ちゃんを出産できるよう、お参りする気持ちだと思いますよ。

みっきー
20代後半

A戌の日のお参りは自分が安心できる人と。

一人目の出産時は主人と二人でお参りに行きました。本来の戌の日は主人の仕事の都合で無理だったので違う日にずらしていきました。当初は、私とお義母さんとで行く案も出ましたが、体調面でも精神面でも不安定な時期だったので自分が甘えられる相手と行った方がいいと思い、主人の行ける戌の日にしました。

結果、主人もパパになる自覚が芽生えたようです。そういった意味でも戌の日のお参りにはご主人と一緒に行かれることをおすすめします。二人目の時は主人と長女と私の3人で行きました。当時1歳だった長女は、神主さんの祈祷にびっくりした様子でとても静かにしていました。二人とも安産で元気に産まれてくれました。

ワンワン
34歳

A戌の日の安産祈願は旦那と一緒に行ける日にずらしました!

我が家は旦那の実家も、私の実家も飛行機と新幹線に乗っていかなければならない距離。知らない土地に移り住んで友達もいなかったので、戌の日の安産祈願は旦那と一緒にお参りに行きました。と言っても、妊娠5ヶ月の初めての戌の日はつわりもあり体調が悪く、次の戌の日は旦那が出張だったので、その次の戌の日にお参りに行きました。

また、2人目の時は上の子も小さく、預け先もなかったので、旦那が祈祷済みの腹帯を神社からもらってきてくれて、つわりが落ち着いた6ヶ月になってから帯を巻きました。

我が家の場合、とにかく体調を崩すと手伝ってくれる人がいないので、私の体調が最優先で、一人で行って何かあってはいけないと、遠出をするときは旦那と一緒に行動するようにしていました。二人とも何事もなく無事に生まれましたよ。

食パン
30代前半

A旦那の休みの日に

我が家は戌の日は主人が仕事で、両方の実家は遠方で、私の体調もつわりのためイマイチだったので、日にちをずらしてお参りをしました。戌の日にこだわらず、安定期に入った後の主人が休みでなおかつ私の体調のいい日を選びました。

ふたり目のときも一人目同様日にちが合わなかったので、逆にお参りのほうを主人の仕事の都合に合わせました。私がおなかが張りやすい体質で、長時間同じ姿勢をとることが心配だったため、祈祷はせず、お賽銭をあげて手を合わせ、安産のお守りを買うだけのお参りにしました。二人とも元気に生まれてきています。

神社に入っていく子供

みゅーたん
32歳

A戌の日は旦那が休みの日にずらしました。

私の時の戌の日は、平日で旦那が仕事だったこと、引っ越してきた場所の神社に行くより、小さい頃からいろいろな時にお世話になった実家近くの神社でお参りしたいということもあったので、戌の日から1か月後の、私と旦那が地元に帰れる日にしました。

同じ日にお参りする妊婦さんがたくさんいましたが、両親とお参りしている人もいました。安産祈願のお守りが販売されているので、お守りを買って母子手帳と一緒にバッグに入れていても良いと思います。

あみけん
40代前半

A土日と戌の日が重なる日を選んで夫と行きました

私の場合は、戌の日は夫と二人で行きました。夫の仕事の休みが土日だけだったので、土日と戌の日とが重なる日を選んで、安産のご祈祷をしてもらえる神社に行きました。

が、私たちの行った神社では特に戌の日だけにご祈祷をしているわけでなく、毎日いつでも安産のご祈祷は開催していたので、夫が戌の日に参加できないのであれば、戌の日にこだわる必要はないように思います。むしろ戌の日にこだわらないで、行けるときに行った方が神社が空いていてご祈祷しやすいと思います。

綿子
25歳

A1人目は戌の日に、2人目は特にこだわりませんでした

1人目妊娠の際は、我が家は転勤族で夫婦の地元ではない場所に住んでいたので、お参りには主人と2人で行きました。一応戌の日ではありましたが、5ヶ月ではなく7ヶ月の時でした。理由は日曜と戌の日が重なるの日がその日しかなかった為です。

2人目の時は里帰り後に私の両親と主人と一緒にお参りに行きました。この時は戌の日でもなければ5ヶ月でもありませんでした。戌の日じゃなくても安産祈願に来ている人は沢山いましたし、大切なのはお参りをする気持ちだと思うので戌の日にはそれほどこだわらなくてもいいのではないかと個人的には思っています。

折角の夫婦の子なのですから戌の日うんぬんよりも2人にとって思い出になる方法を選ばれたらいかがでしょうか。

くう
30代前半

A大切なのは、いつ行くのかではないと思います

戌の日参りの前に、安産の神様をおまつりしている地元では有名な神社を尋ねました。場所を確認するために下見に行ってきたのです。

神社の方に、やはり戌の日にお参りしたほうがよいのかとお聞きしたところ、「神様はこの日(戌の日)にお参りしなくちゃダメ、なんて小さいことは言わないです。体調と都合のよいときにお参りすればよいですよ」とおっしゃいました。

それもその通りだなと納得できましたので、私たちはあまり戌の日にこだわらず、夫婦で行ける日に行きました。戌の日でなかったですが、精いっぱいお参りさせていただきました。

まりぃ
20代後半

A安産祈願は旦那と義母と行きました

私の実家は1000キロ以上離れたところで、土地勘もなかった為、義母にどこに安産祈願に行けばいいかを聞きました。旦那に車を出してもらい、義母と3人で行き、初穂料を出してもらっちゃいました。

ちょうどいいことに旦那の休日が戌の日だったのでみんなで出かけられたのですが、日付が合わない日はずらしてしまって構わないと思います。せっかくの安産祈願なので、旦那さんも一緒に行きたいでしょうし、なにかあったときの為に傍にいてもらった方が安心だと思います。

さつき
31歳

A戌の日は家族みんなで!

私は2人子供がいます。1人目のときは、旦那と旦那の母と3人で行きました。旦那の仕事は土日休みだったので、お休みの日に行きましたので、戌の日ではなかった気がします。でも、神社ではふつうに祈祷してくださいましたし、腹帯も市販の腹帯を持って行って、一緒に祈祷していただきました。

二人目の際は、旦那・旦那母・子供と4人で行きました。二人目の時は、戌の日に行きましたが一人目と変わりなかったです。戌の日に行けなくても、大丈夫です!旦那さんも一緒に行って、一緒に安産を祈願してもらったほうがいいと思います。

カンナ
20代後半

A地元に安産祈願で有名なお寺があったので

妊娠してマタニティ雑誌を読むようになって初めて知ったのですが、実家近くのお寺が皇室も御用達の安産祈願で有名なお寺でした。今は実家を離れて新幹線の距離に住んでいるのですが、妊娠を機に退職し時間の余裕もあることだし、せっかくだからとそのお寺に安産祈願に行くことに。

しかし夫は仕事が忙しく自宅に残り、実家も母は仕事があった為、父と二人で行くことに。祈祷の受け付けの際巫女さんが「旦那さ…お父様もご一緒に」と言い直していました。確かにお父様ならどっちの意味にも取れますもんね。紛らわしくてごめんなさい…。

絶対に5カ月に行かなきゃいけないってことも夫婦でいかなきゃいけないってこともないと思います。

ちーちゃん
23歳

A戌の日のお参りは母と

戌の日のお参りには母と一緒に行きました。初めての妊娠で戌の日の事もよく分からず、調べて分かったときには来週に5ヶ月に入って初めての戌の日だと分かり、急だったためもちろん主人は仕事だったので、仕事が休みだった母と一緒に行きました。

旦那と行くことを優先して日をずらす事も出来たのですが、どちらかというと日にちやしきたりを重んじて初めての戌の日に行きたかったので、母にお願いする事にしました。自分が行けない場合には、家族に頼んでお参りに行ってもらう事も出来るくらいなので多少日にちをずらす事もありだと思います。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪

この記事と関連性の高い記事