折り紙のカーネーションの作り方に関する記事

折り紙のカーネーション6種の作り方!花束への5アレンジ

折り紙のカーネーション6種の作り方!花束への5アレンジ

折り紙でカーネーションを手作りすれば母の日が盛り上がる!超簡単な平面モチーフから花束にピッタリの立体カーネーションまで6種の折り方を紹介。幼児との親子工作にもおすすめです。完成したカーネーションで作る花束やカードへの5つのアレンジもあり。

マーミーTOP  >  子育て  >  折り紙のカーネーション6種の作り方!花束への5アレンジ

折り紙の平面カーネーションの作り方!一番簡単な折り方なので幼児にもおすすめ

完成した赤とピンクの折り紙の平面カーネーション

折り紙のカーネーションの中で、最も簡単な平面カーネーションの折り方から見ていきましょう。入学前の小さな幼児にも作れるので、子供からの母の日の贈り物や初めての親子工作にもおすすめです。

カーネーションの花の特徴は、ギザギザとした花びらと花びらが幾重にも重なるゴージャスな雰囲気。四角い折り紙を自由に折って切ることで、そんな可愛いカーネーションの花ビラが表現できます。

材料は赤い折り紙1枚と緑の折り紙1枚、それにハサミやノリがあれば作れます。慣れてきたらピンクの花びらで額が黄緑のカーネーションなどにアレンジしても素敵です。

1カーネーションの花びらになる折り紙を縦と横に半分に折る

折り紙の平面カーネーションの折り方の工程1

まずはカーネーションの花びらになる赤色の折り紙を点線部分で縦半分に、次に横半分に折って小さな四角形を作ります。

この時、折り目をしっかりつけるのが平面カーネーションをキレイに折るコツ。しっかり折った方が、ズレが少なくきれいに仕上がります。

2外側を丸くカットしたらフチをさらにギザギザに切る

折り紙の平面カーネーションの折り方の工程2-1

折りたたんだ四角形の輪になっていない外側をハサミで丸く切り取ります。広げたときに半円形になるのが理想的ですが、形はいびつでも構いません。

折り紙の平面カーネーションの折り方の工程2-2

畳んだままさらにハサミを使って縁にギザギザをつけていきます。広げると上の写真のようになります。ハサミを細かく斜めに入れて、小さな三角形を切り取る要領です。

ギザ刃のクラフトハサミがあれば簡単ですが幼児には難しいので、パパやママが代わりに切ってあげてください。

3カーネーションの花びらの形になるように3つに折る

折り紙の平面カーネーションの折り方の工程3

中心から1cmほどずれた場所を中心に3つに折りたたみましょう。右側①の部分は谷折りをして前に、左側②の部分は山折りをして後ろに回します。

折りたたんだ3つの花びらがきれいに重なるように、角度を調整して形を整えましょう。

4カーネーションの花びらにガクをつける

折り紙の平面カーネーションの折り方の工程4

緑色の折り紙を1/8程度に細長く切り、カーネーションの花のガクにします。ガクはカーネーションの花の三角の角にあわせて折った時に、きれいな山型になるサイズに切るのがポイント。

完成した赤い折り紙の平面カーネーション

調整して位置を合わせたら、青い丸印の部分にのりをつけて花びらに貼り付けたら、平面カーネーションの完成です。

折り紙なら開いた平面カーネーションの作り方!幼児も簡単に折れる

完成した開いた折り紙の平面カーネーション

一番簡単な平面飾りの折り方に慣れたら、次は開いたカーネーションの折り方にも挑戦!材料は好きな色の折り紙1枚のみ

赤や黄色などのカラフルな折り紙でカーネーションをたくさん作り壁などに止めておくと、部屋の中が春らしく華やかになります。

1カーネーションの土台となる小さい四角を作る

折り紙の開いた平面カーネーションの折り方の工程1-1

色のついた面を中にして点線の部分を折り、カーネーションの花びらを開いた時に色が表に出るようにしましょう。

一番簡単な平面カーネーションの時と同じ要領で、まずは折り紙を縦半分に、次に横に谷折りしたら、一度開いて対角線で山折りにしましょう。

折り目がついたら一旦開いて線をつけた部分を自然に折りたたむと、小さな四角形が簡単にできあがります。

折り紙の開いた平面カーネーションの折り方の工程1-2

写真の上の方はそのままですが下の方は口が開くので、手で押さえています。折り紙の鶴を折る時の途中の段階と同じです。

2カーネーションの花のつぼみを作る

折り紙の開いた平面カーネーションの折り方の工程2

できた四角を縦半分に折って三角形にし、中心に線をつけたら開き、左右の隅をその中心線にあわせるように点線部分で谷折りします。ひっくり返して反対側も同じように隅を折り、ダイヤ型にしましょう。

3花びらになる方を丸くカットしたらフチをギザギザに切る

折り紙の開いた平面カーネーションの折り方の工程3-1

ダイヤ型の小さい三角形の方がカーネーションの花びらになります。上がとがっているので、まずは半円状にハサミで切り取りましょう。

折り紙の開いた平面カーネーションの折り方の工程3-2

さらにハサミを斜めに入れて花びらの先をギザギザにカットし、できあがったら上下半分になるように点線部分で谷折りをして中央に折り目を付けます。

折り紙の開いた平面カーネーションの折り方の工程3-3

折り目を中心に花びらの部分を下に広げると、開いたカーネーションの花が完成します。ただし勢いよく広げると花びらが破けてしまうので、気を付けて!

最初は「開かない!」と慌ててしまいますが、折りたたまれている紙を引き出して、ゆっくりと広げて平面状伸ばしてください。

八重の茎付き平面カーネーションの作り方!折り紙1枚でも華やかな一輪に

完成した八重の茎付き平面カーネーション

花びらに使う折り紙が1枚でも、八重のゴージャスなカーネーションが作れます。デリケートな花びらが幾重にも重なる八重の華やかさは、折り紙を細かく折りたたんで開くことで表現できます。

今回は一輪挿しにもできるように茎もつけて、平面の折り紙の花でも本物らしくグッと華やかにしましょう。材料は花びら部分の折り紙1枚と茎部分になる縦1/4枚の折り紙です。

1カーネーションの花びらとなる部分を縦8つに折る

折り紙の八重の茎付き平面カーネーションの折り方の工程1

折り紙を縦半分に折り、さらに半分、もう一度半分と計3回折り、折り紙を8つに折ります。しっかり折って筋目を入れたら、一旦開いて左右から中心に向かってジャバラ折りにしていきます。

2カーネーションの花びらを作る

折り紙の八重の茎付き平面カーネーションの折り方の工程2

細長く折った折り紙の中心を点線部分で下から上に谷折りして半分の長さにします。さらに横半分に谷折りして、細くしましょう。厚みがあってずれやすいので、しっかり折り目をつけながらきれいに重ねてください。

3カーネーションの花びらの先をハサミで切る取る

折り紙の八重の茎付き平面カーネーションの折り方の工程3

カーネーションの花びら先端が山2つのギザギザになるように、折り紙の輪の反対部分にハサミを入れて先を作りましょう。

折りたたんだぶんの厚みがあって切りにくいのですが、多少ずれても問題はありません。大きく深く三角形に切り取るのが、華やかなカーネーションを作るポイントです。

4一段目のカーネーションの花びらを開く

折り紙の八重の茎付き平面カーネーションの折り方の工程4-1

半分に折りたたんだ折り紙を左右に広げ、片方の先を中心にあわせて上下半分に谷折りします。

折り紙の八重の茎付き平面カーネーションの折り方の工程4-2

折り目を中心にジャバラ折りしていた先端を左右に広げると、1段目の花びらができあがり。できるだけ丸く広がるように引き出しながら形を整えましょう。

5二段目のカーネーションの花びらを開く

折り紙の八重の茎付き平面カーネーションの折り方の工程5-1

反対側の部分は中心で上下半分に谷折りして重ね、1段目の花びらの中心にくるように、長さの半分の部分で山折りをして折り返します。

折り紙の八重の茎付き平面カーネーションの折り方の工程5-2

そのまま1段目と同様にジャバラ折りを左右に広げると、2段目の花びらの完成です。花びらが重なる部分にのり付けしておくと形が崩れません。

6カーネーションのガクを茎に差し込みやすくなるように折る

折り紙の八重の茎付き平面カーネーションの折り方の工程6

八重開きのカーネーションの花ができたら、花のガクの部分が細長い三角形になるよう、隅の部分を山折りして後ろに回します。

厚みがあって戻ってしまうので、セロハンテープで重なった後ろの部分を止めておくといいでしょう。

7折り紙を使ってカーネーションの茎を作る

折り紙の八重の茎付き平面カーネーションの折り方の工程7-1

茎になる緑色の折り紙はあらかじめ細長く縦に4分割して切っておき、できた細長い折り紙は縦半分に山折りし、左右が中心線に重なるように内側に山折りして折り込んでください。

折り紙の八重の茎付き平面カーネーションの折り方の工程7-2

茎をひっくり返し、端から3cm程度の部分を谷折りして折り目をつけたら、そこを中心に先端を開いて、ガクのふくらみを表現します。開いた部分から0.5cm程度下の部分を山折りにして、段差をつけておきましょう。

折り紙の八重の茎付き平面カーネーションの折り方の工程7-3

茎の部分を左右それぞれ縦半分に折り、ガクの部分の隅を折れば茎の完成です。

完成した折り紙の八重の茎付き平面カーネーションの茎

茎の上部のガク部分の裏面にのりをつけ、6でできあがったカーネーションの花のパーツと組み合わせれば、八重開きのカーネーションの花一輪が完成!

折り紙の立体カーネーションの作り方!切って巻くだけで簡単な方法

完成した折り紙を切って巻くだけ立体カーネーション

折り紙なら平面だけでなく立体のカーネーションも簡単に作れます。最初にハサミでチョキチョキ切って巻くだけで、平面より本物っぽくて可愛い雰囲気にできあがりますよ。

折り紙の立体カーネーションの材料

花の部分にはボリュームがあるので、釣り合いがとれるように茎にストローを使いますので、材料に花と茎の部分の折り紙各1枚とストロー1本、セロテープとのりとハサミと鉛筆を用意してください。

1カーネーションの花びらをハサミで切って作る

折り紙の立体カーネーションの工程1

カーネーションの花になる部分の折り紙は、縦半分に切って使いましょう。細長い形の2枚の折り紙は、中心で縦半分に折ります。

2枚とも端を1cm程度残し、折り紙の輪になった側を1cm程度の幅でハサミを使って切れ目を入れていきましょう。

2折り紙で作ったカーネーションの花をストローに取り付ける

折り紙の立体カーネーションの工程2

切れ目を入れたら一旦折り紙を開き、折れた中央に鉛筆を入れてクルクルと回し、輪の部分に丸みをつけます。鉛筆が使いにくい場合は、丸みのあるテーブルの角などに押し当てて擦ると簡単です。

花びらがふっくらしたら端にのりをつけて折り紙をもう一度折りたたみ、セロテープを使ってストローにクルクルと巻き付けていきましょう。1枚目が終わったら、続けて2枚目も巻き付けます。

3折り紙を切ってストローに巻いて茎を作る

折り紙の立体カーネーションの工程3

緑色の折り紙を1cm幅に細長く切り、ストローにクルクルと巻いて茎を作ります。茎の下の部分から花のほうに向かって巻いていくときれいにできます。

茎とは別に太目の幅で切り取った折り紙をカーネーションの花の付け根に巻いてガクを作り、細く切った葉を茎に適宜のり付けすれば完成です。

本格的な立体カーネーションの作り方!折り紙なのにリアル

完成した本格的な折り紙の立体カーネーション

より本格的な立体のカーネーションを折り紙で作りたい場合は、4枚の折り紙を使ってみましょう。細い竹串を茎に使えば、本物に近い茎も作れます。

材料には折り紙のほか、竹串やセロテープ、のり、ボンド、ハサミが必要です。両面で色が違う折り紙を使うと、よりは華やかさを演出できますよ。

折り紙は小さいと作りにくいので、カーネーションの花の部分は7.5cm×7.5cmの折り紙で作り、ガクの部分はその1/4に切って使うとちょうど良いサイズです。

1一つ目の花びらの折り紙で小さな四角形を作る

折り紙の本格的な立体カーネーションの工程1

今回は4枚の折り紙で4つの花びらを作り、あわせて1本のカーネーションの花にします。色のついた面を内側にして折っていきましょう。

折り紙を縦半分に、次に横に半分に折って谷折りし、一度開いて対角線上に山折りをします。折り目がついたら一旦開き、対角線の部分を折りたたんで小さな四角形を作ります。

2カーネーションの花のつぼみ状に形を整える

折り紙の本格的な立体カーネーションの工程2

折りたたんだ四角形の袋になった部分を中心線に沿って開き、つぼみのような形を作ります。1つの四角形で4つの袋がありますので、全て開いてしっかり折っておきましょう。

3折り紙を切ってカーネーションの花びらを作る

折り紙の本格的な立体カーネーションの工程3-1

折りたたんだつぼみの先をハサミで丸く切り取り、さらにハサミを使って縁にギザギザをつけていきます。

折り紙の本格的な立体カーネーションの工程3-2

折り紙の大きさにもよりますが、ギザギザは深く大きく仕上げてください。

4カーネーションの花びらを開く

折り紙の本格的な立体カーネーションの工程4

花びらの先を作ったら、中心で縦半分に折りたたみましょう。下から1.5cm程度の部分を斜めに折り、内側に折り込みます。この状態で先端の花びらを広げましょう。

54つのカーネーションの花びらをセロテープで1つにまとめる

折り紙の本格的な立体カーネーションの工程5

花を作る4枚の折り紙を同様に折り、4つまとめてガクの部分をセロテープでとめて、1本の大きなカーネーションを作ります。最初に2個ずつあわせ、最終的に4つをまとめるときれいにできます。

6カーネーションの花のガクを作る

折り紙の本格的な立体カーネーションの工程6-1

カーネーションのガクになる緑色の折り紙は、あらかじめ1/4サイズに切っておいてください。この部分も色面が表に出るように折ります。

折り紙の本格的な立体カーネーションの工程6-2

折り紙を縦半分に、次に横に折って山折りし、一度開いて対角線上に谷折りをします。折り目がついたら一旦開き、対角線の部分を折りたたんで小さな四角形を作ります。

四角形の左右を中心線にあわせて谷折りをします。表ができたら、ひっくり返して同様に折り、つぼみ状の形を作りましょう。

折り紙の本格的な立体カーネーションの工程6-3

一枚めくって面を変え、左右の隅を0.5cm程度谷折りします。折った部分まで先端を谷折りで折り返し、膨らませると、カーネーションのガクができあがります。

7折り紙を切って巻いて茎を作る

折り紙の本格的な立体カーネーションの工程7

竹串の先端は尖って危ないので、最初にハサミなどで切り取っておきましょう。緑色の折り紙を1cm幅に細長く切り、竹串にクルクルと巻いて茎を作ります。

細く切った葉を茎に適宜のり付けして、ガクのパーツに穴をあけて茎をボンドで接着します。茎とガクの部分が完全に乾いたら、ボンドをたっぷりつけてガクとカーネーションの花のパーツを接着すれば、できあがりです。

折り紙?生花?ふんわり可愛いフラットカーネーションの作り方

完成した折り紙のフラットカーネーション

折り紙を重ねれば立体的なフラットカーネーションも作れます。完成したフラットカーネーションは花束にしなくても、ポンポンと丸い花の部分だけで可愛い飾りになるので使い道が広がります。

フラットカーネーションの作り方も簡単で材料は4枚の折り紙とノリ又はボンドだけ。折って張り合わせるだけですが、裏地のない両面タイプであればゴージャスな折り紙花に。

片面タイプなら白地が目立たない方がナチュラルなので、ピンクやクリームイエローなど、パステル調の淡い色の折り紙を使うのがおすすめです。

1折り紙をカーネーションの花の形に切って細く折りたたむ

折り紙のフラットカーネーションの工程1-1

まずは折り紙の4つの角を切り落として丸い形にします。コップなどで丸い型を取って切り落としてもいいです。

折り紙のフラットカーネーションの工程1-2

次に対角線にどんどん谷折りして細く折り線をつけていきます。折り紙4枚を全て同じように折ります。ここでしっかり折り目をつけておくと、ふわふわとしてきれいなカーネーションに仕上がります。

2カーネーションの花を開いて形を整える

折り紙のフラットカーネーションの工程2

細く折りたたんだ折り紙を軽く開いて裏表を返し、色のついた面が内側にくるようにしたら、指で底の部分をくるくると擦って花びらをカップ状にします。

底の形を作る時にカップが開きすぎてしまったら、手で全体をギュッと握って、形を整えてください。4枚の花びらは底の面積や開き具合を変えて、きれいに重なるようにします。

3カーネーションの花のパーツを重ねてのりづけする

4枚のカーネーションの花を重ねる様子

できあがった花びらは底の部分にのりをつけて4枚重ねます。のりでくっつきにくい場合は、木工用ボンドを使うとしっかりとくっつきます。

折り紙で花束を!カーネーションの母の日アレンジレシピ5つ

折り紙のカーネーションは作って楽しむだけでなく、きれいに作ってアイデアを凝らせば、花束やプレゼントにもアレンジできます。

カーネーションといったら「母の日」に感謝の気持ちを示すためにお母さんに送る花。折り紙花のカーネーションを花束や、カードなどにアレンジする方法をご紹介していきましょう。

1折り紙の立体カーネーションを使った花束

立体カーネーションを使った花束

4枚の折り紙をあわせて作った立体カーネーションは、ぱっと見本物のカーネーションそっくりなので、セロファンなどのラッピング材に包むと、そのまま花束になります。

本物の生花だったら1本何百円かしますが、折り紙だったら10円もかからないほどリーズナブル。たくさん作って豪華な花束にしても良いですし、1本だけでも充分感謝の気持ちが伝わります。

2八重の平面カーネーションを使った花束

八重の平面カーネーションを使った花束

平面の折り紙花は本物そっくりとはいきませんが、カーネーションのイメージを強調しているぶん、可愛い感じの花束ができあがります。

ラッピング材も折ってたたんで平面にして、こんな花束はいかがでしょうか。同じ折り紙で作ったリボンを添えると、華やかです。

3切って巻くだけの立体カーネーションを使ったフラワーアレンジメント

切って巻くだけの立体カーネーションを使ったフラワーアレンジ

折り紙花のカーネーションをたくさん作って花束にする時間がない場合は、アレンジに凝ると素敵なプレゼントになります。

いらなくなったジャムの瓶の中に発砲スチロールを入れ、立体カーネーションを挿して周りをラッピング材で包めば、簡単にフラワーアレンジメントのできあがり。模様の可愛い鉢なら、ラッピングしなくてもそのまま使えます。

フラワーアレンジメントにする場合は花の色を複数用意するか、茎の長さを変えて上下に変化をつけるとボリュームが出て、ハイセンスに仕上がりますよ。

4平面カーネーションの花を使ったメッセージカード

平面カーネーションの花を使ったメッセージカード

平面の折り紙花であればかさばらないので、母の日の手作りカードなどにアレンジしましょう。市販のカードに貼り付けるだけでも、良いアクセントになります。

カーネーションの折り紙花だけを飾るのではなく、カードに茎や葉をペンで書き足したり、花束のラッピングのような模様を書き足したりして、オリジナル感を出しましょう。

5折り紙のフラットカーネーションの花を使ったプレゼントリボン

フラットカーネーションの花を使ったプレゼントリボン

フラットカーネーションはたくさん作って袋型に折ったラッピング材にポンポンと詰め込むと可愛い花束になりますが、底が平らなのを生かしてリース作りやプレゼントのあしらいにも使えます。

ラッピング材で箱を包んだり、複雑なリボンをかけたりは難しくても、フラットカーネーションがあれば簡単でとってもゴージャス。

生花ではないので衛生上の問題がなく、母の日のパーティーをするときにお皿などに添えたり、リボンにつけてナフキンを結んだりもできますので、アイデアを凝らして活用しましょう。

折り紙ならカーネーション以外の花も簡単に作れる!

お小遣いを貯めて母の日のカーネーションを買うというのも美談ですが、手作りの折り紙の花も心がこもる贈り物になります

折り紙だったらカーネーションだけでなく桜など他の花も簡単に作ることができますので、季節の花を作ってみてください。

この記事を書いたライター
羽根田るみこ

羽根田るみこ

第一子から15年間保育園に通い続け、まだまだ記録更新中です!