子供が朝ごはんをペロリと食べる4つの工夫!朝食べさせたい食材
「子供が朝ごはんを食べてくれない…」「朝は一口食べてくれればいいほう…」なんてお困りのママ。放ったままでは、学力低下へつながることもありますよ。実は、食べない子に比べて朝ごはんを食べる子の学力は1.5倍という調査結果もあるほど朝ごはんは非常に大切なんですよ。
そこで今回は、子供が朝ごはんをしっかり食べてくれる、ちょっとした工夫や、せっかくならば体にいい朝に食べさせたい食材、簡単朝ごはんレシピをご紹介します。
子供が朝ごはんを食べない…ペロリと食べる工夫4つ
朝ごはんは、一日のエネルギーを補給する大切な食事。朝ごはんを抜いてしまうと集中力が続かなかったり、元気に過ごせなくなったりしてしまいます。朝から子供がしっかり食べてくれるとママも安心ですよね!でも、朝はママが最も忙しい時間帯。そこで、ママの負担は少ないのに子供が思わず手を伸ばし、しっかり朝ごはんを食べられるような工夫をご紹介します♪
1見た目を変える
子供は見た目の工夫をすると食べてくれるようになります。お弁当では、キャラ弁などで馴染みのキャラクターを入れたり、ハートや星型にくりぬいた野菜を入れると、普段食べないものでも食べてくれたりしますよね。
子供の朝ごはんも、今流行りのワンプレートでカフェ風にしたり、キャラクターでおにぎりをデコってみたりしてみましょう。思わず手を伸ばしたくなる朝食に早変わり!「朝からそんな手間かけられない」というママは、好きなキャラクターのお皿に、おにぎりやおかずをのせるだけでも、子供の気分も上がり、パクパク食べてくれるようになりますよ。ぜひおためしあれ!
2小さめにカットする
特にお箸を使うのが苦手な幼児の場合、短い時間でお箸を使って朝ごはんを食べることは、とても難しいこと。それならば、はじめからおかずを小さめくカットしたり、おにぎりを一口大にしたりして、子供が朝食を完食するためのハードルを一つ下げてあげましょう!
小学生でもサッとつまめる小さめカットなら、「あんまりお腹すいてないけど、一口食べてみようかな」と気軽に手を伸ばしやすくなります。一口食べればしめたもので、二口、三口…。と食べてくれるようになりますよ♪
3ジュースにしてみる
ここ数年話題になっている、緑黄色野菜をジュースにしたグリーンスムージーや、凍らせたフルーツのジュース。子供の朝ごはんにとり入れてみてはいかがですか?小松菜などの野菜、バナナやリンゴといった季節のフルーツ、ヨーグルト、牛乳、豆乳など、健康的な食材を入れてミキサーにかけるだけで、簡単に栄養たっぷりのジュースができますよ。
熱に弱い生野菜やフルーツのビタミンや酵素などもとれ栄養満点。甘いフルーツや牛乳などと一緒に混ぜることで野菜嫌いな子供も、美味しく飲めるようになります。
4好きなものプラス嫌いなもの1つ
栄養バランスを考えると、好きなものだけ食べさせるのはNG。でも、子供は好きなものばかり食べたがるもの。そこで、思い切って朝ごはんを食べない子供に、朝ごはんだけ好きな物を食べさせてあげませんか?ただし、1つだけ苦手な食材をプラスするというルールで。
例えば、生野菜は嫌いだけど卵サンドが好きな子には、卵サンド+ハム+レタス。菓子パンを食べさせるなら、バナナや緑黄色野菜たっぷりのスムージーをプラス。コーンフレークが好きな子には、ビタミンCがたっぷりとれる柑橘系の果物もトッピング。白ご飯しか食べたくない子にはミネラルをたっぷりとれるように、味海苔や「ごはんですよ」をプラス。
子供はビタミンやミネラルが不足しがちになりますので、プラスワンはビタミンやミネラルがとれる食材を選びましょうね。
子供に朝ごはんで食べさせたい食材とその効果
せっかく朝ご飯を食べるのならば、ただ食べるのではなく、健康効果が期待できるものがいいですよね!子供が朝から元気に活動し集中して勉強するためには、朝ごはんに何を食べるかということも大事なんです。毎日は難しくても、頭の片隅に入れておくと、自然に頻度が増しますよ。こちらでは、子供に朝ご飯で食べさせたい食材と、その健康効果をご紹介します。
1味噌
言わずとしれた朝ごはんの定番である味噌汁。材料である味噌には乳酸菌が含まれていて、腸内環境を整えてくれ便秘改善に効果を発揮します。野菜をたっぷり入れて具沢山の味噌汁にすれば、ご飯とみそ汁だけでも十分お腹いっぱいになりますよ。もちろん冷蔵庫にある端野菜で十分!
「朝から味噌汁って大変…」と思うママは、作る手間を省くためにインスタント味噌汁にしたり、味噌と具を1杯分ずつラップに包んだ「味噌玉」を準備しておいたりすると、忙しい朝でもパパっとつくれて便利ですよ♪
2カレー
一時期、有名メジャーリーガーが朝ごはんにカレーを毎日食べていて話題になっていたほど、朝ごはんにカレーは健康的。脳を活性化してくれるのです!カレーには様々なスパイスが使われていますので、朝から漢方薬を食べているようなものなのです。
特に「カルダモン」や「ディルシード」といったスパイスは、脳の血流を増やし、脳を活性化してくれる働きがあるんです。さらに、カレーには野菜もお肉も入っていて、栄養バランスがいいですよね。何より、子供はカレーが大好き!朝ごはんにカレーを食べれば、活動的になり脳も活性化してくれるので、授業にも集中できますよ♪
3バナナ
バナナは、子供が園や学校で元気に過ごすためにうってつけの食品。昔脳科学者のドラマでイケメンアイドルもバナナをおすすめしていました。バナナには、脳や身体のエネルギーになる糖とビタミンB1がたっぷり入っているのです。
ビタミンB1の働き
ご飯やパンなどの炭水化物は、ビタミンB1の働きでエネルギーに変換されるため、体が元気になります。また、脳のエネルギー源でもあるブドウ糖もビタミンB1がエネルギーに変えるため、朝ごはんでバナナを食べれば授業中の集中力もアップ!
バナナには数種類の糖が含まれていますが、種類が違う糖は体内で分解されてブドウ糖になるのに時間差が生じるため、一気にブドウ糖がなくなることはなく、長時間体にエネルギーを供給できるのです。炭水化物だけを食べていると、ビタミンB1が不足して糖をエネルギーに変換できず、元気が出なくなってしまいます。
ビタミンB1が多い食品はバナナ以外にも、豆乳、昆布、たらこ、海苔、鶏ささみ、かぼちゃ、ブロッコリーなどがありますよ。
4グレープフルーツ
グレープフルーツには、ビタミンB1だけでなくクエン酸やビタミンCも豊富に含まれているんです。クエン酸は疲労回復効果があるので、疲れた体を元気にしてくれます。
また、ビタミンCは通園や通学、外遊びなど屋外活動することが多い子どもにとって、紫外線によるシミ対策にも効果を発揮してくれますよ。個人差はありますが、グレープフルーツの香りには、ストレスを和らげてやる気を引き出すという嬉しい作用も。グレープフルーツの皮から抽出した精油は、アロマセラピーとして使用されていますね。
5白米
脳が活動するためのエネルギー源は、炭水化物をもっと分解した糖であるブドウ糖がとても必要なんです。空腹の状態で起きた朝の脳は、いわばエネルギー不足の状態…。なので、朝は白米をしっかり食べて、脳へエネルギー補給をしましょう♪
同じ炭水化物でも白米の場合はゆっくりと消化吸収され、血糖値の上昇を緩やかにしてくれるので、長時間維持してくれるんです。パンと違っておかずを食べやすく、単品になりにくい点でもおすすめです。
子供が朝ごはんを食べない!年齢別おすすめレシピ
朝は子供が早く起き、朝ご飯をしっかり食べて登園登校してくれるのが理想ですが、現実的には「朝寝坊をして朝ごはんを食べられない」なんてことも…。こちらでは、ちょっとした工夫やアイディアで、子供も食べやすく、ママも調理が楽ちんな簡単朝ごはんレシピを、園児、小学校低学年、高学年向けにご紹介します♪
園児向けの朝ごはん
まだお箸を上手に使えない園児も多いですよね。朝ごはんを食べない園児に困っているママ、手でちょっとつまめるようなおにぎりやサンドイッチに変えてみませんか?おにぎりも好きなふりかけをかけたり、お弁当などに使うキャラクターのラップで巻いたりすると、子供が喜んで食べてくれるようになりますよ♪
見た目も可愛い、サンドイッチのワンプレート朝ごはんをご紹介します!一つのお皿に食べる分をのせることで、目でも楽しめますし、ママの後片づけも楽ちん。サンドイッチを食べやすくカットしておくことがポイントです。一緒にスープやスムージーなどを添えると、栄養満点な朝ごはんになりますよ。
サンドイッチワンプレートのレシピ
材料:食パン2枚、ゆで卵1個、マヨネーズ大さじ1、レタス1枚、ハム1枚、ミニトマト3個、ヨーグルト大さじ3、バナナ1/3本
- ゆで卵をつぶしてマヨネーズを入れて混ぜ、食パン1枚にぬる
- 1にレタスとハムをのせてもう一枚のパンではさみ、4等分に切る
- ミニトマトは食べやすく半分に切る
- バナナを1cm角に切ってヨーグルトにのせる(あればブルーベリーなどほかのフルーツも)
小学校低学年向けの朝ごはん
小学校低学年の子供にも、手でつかんで食べられるような小さめのおにぎりにしたり、おかずを一口大にカットしたりすと、お箸でも簡単につまめるため食べてくれるようになりますよ。おかずは子供が好きなウインナーや卵焼きでOK。苦手な野菜は味噌汁に細かく切って入れるなどすると「知らない間に食べられた!」ということになります。
一口おにぎりごはんのレシピ
材料:ご飯 お茶碗一杯分、味噌汁 好きな具材を入れて、卵焼き 1切れ、野菜の煮物 1食分
- ご飯にふりかけを混ぜ込み、3等分にして1口大のおにぎりに丸める
- 卵焼き野菜の煮物は一口サイズにカット
- 1と2をワンプレートに並べる
小学校高学年向けの朝ごはん
小学校も高学年になると1日の活動量も増えるので、できれば腹持ちのいい和食の朝ごはんを食べたいところ。納豆を1品プラスすると栄養も満点の朝ごはんになりますよ♪あとは主菜と副菜を2品準備すると、朝の準備も楽ちんですよね。
おかずは前日の夜の残り物でもOK!基本はご飯とみそ汁におかずと考えるとママの負担も減りますよ。高学年にもなると身体をつくる、たんぱく質をより多く取る必要があるので、できればお魚やウインナー、卵などを加えると栄養満点の朝ごはんになりますよ。子供が思わず手を伸ばしたくなるように、ご飯はおにぎりにすると食べやすくなります。
和食で簡単朝ごはんのレシピ
材料:ご飯 お茶碗1杯、味噌汁 好きな具材を入れて、魚の切り身 1切れ、納豆 1パック、野菜のお浸しや煮物など
- ご飯を小さめのおにぎりにする
- おひたしや煮物など一口大にカットする
- お皿に並べる
和食には子供の朝ごはんにおすすめの秘密がたっぷり!
バランスがいい食事とはどんなものでしょうか?難しいことはありません!日本には昔から和食の基本である「一汁三菜」という言葉がありますよね。主食はごはん、汁は味噌汁、主菜と副菜は魚や目玉焼きといった具合で用意するだけで十分なんです。あとは好きな野菜やフルーツでOK!
和食のいいところは、パンなどに比べるとご飯がゆっくりと消化され腹持ちがいいことです。そのため小児肥満になりにくいといった効果も。また栄養バランスが整いやすいため、朝から元気に過ごせるようになりますよ。野菜や魚など良く噛む食材が多いので、脳が活性化しやすく集中力もアップ。また食物繊維が豊富な食材が多く、朝から便通がよくなりやすい!
朝から和食のご飯を作るのって大変じゃない?なんて思っているママもいるかと思いますが、常備菜をうまく活用すると、朝調理するのはご飯とみそ汁などで済んだりするので、準備がとても楽ですよ♪手間をかけているように見えますが、やり始めると意外と簡単なのです!朝はもうちょっと寝ていたい…。そんなママこそ、ぜひ取り入れてみてくださいね。