おんぶ紐のおすすめ教えて!先輩ママが選ぶ安全で便利な商品15
ママの子育ての負担が増える赤ちゃんのぐずりや夜泣き、外出。どうにか楽に家事や育児をこなしたいママにおすすめなのがおんぶ紐です。ママが楽になるだけでなく、子供の脳への刺激にもなり、知育効果や歩行訓練にもなるとも言われているんですよ。
「夏は暑いから…」と心配するママにおすすめのメッシュタイプや、安全面での工夫が施されている商品、昔ながらのおんぶ紐を使ったママの意見、装着は簡単か?新生児でも使えるか?など、先輩ママ15人がおんぶ紐のおすすめ商品について口コミ情報を寄せてくれました。ぜひ参考にして、あなたにぴったりのおんぶ紐を見つけ、今よりもっと楽な子育てをしてみませんか?
Qおんぶ紐のおすすめ商品は?先輩ママの口コミ15
Aラッキー工業 「サイドプラス3WAY」
西松屋で購入した、ラッキー工業の「サイドプラス3WAY」は、新生児の首の座らない時期から2歳児程度まで使用でき、抱っことおんぶ両方に対応しているものです。
長期間使え、ベルトや子供を支える部分も分厚い生地を使用しているので、非常に安定的に抱っこ・おんぶができます。普段電車移動が多く、ベビーカーだとエレベーターまで遠かったり、一人で子ども連れて電車に乗るのは大変なのですが、おんぶ紐だと身軽に移動できるのでよく使用していました。
おんぶ紐自体が少し大きめなので、持ち運びには向かず、日々のお買いもの等普段使いのみ使用していました。
ラッキー工業
Aキューズベリー 「おんぶ抱っこ紐インナーメッシュ」
我が子の腰が座り始めたので、そろそろおんぶ紐を装着して公園に散歩でも行こうと思い、おんぶ紐を色々と見ていたときに出会ったのが「キューズベリー」のおんぶ抱っこ紐でした。
最初は「おんぶ紐ってこんなにも高いんだ!」と値段を見て驚いたものですが、毎日使うものと考えると安い買い物でした。腰ベルトも付いていて家事をしているときでも安心ですし、バックルもないため装着もあっという間です。「帆布生地」のシンプルなデザインはオシャレですし、パパが装着してもしっくりきます。
キューズベリー(CUSE BERRY)
A昔ながらのおんぶ紐
夕方、ご飯の準備やお風呂掃除など家事におわれる時間になるとグズり始める息子。そんな時、簡単に装着できる昔ながらのおんぶ紐が大活躍です。
お洒落で高価な抱っこ紐も購入しましたが、装着するのが難しく1人では手こずってしまい、母の勧めで昔ながらのタイプを購入しました。おんぶ紐を使うと息子は大人しく、気づくと眠っていたりします。
紐を体の前で強く縛るので、授乳中の大きな胸が強調されて外で使うのは少し恥ずかしいですが、家の中ではとても重宝するので家庭用に1つあっても惜しくないと思います。価格が安いのも嬉しいです。おんぶもっこも色々使えそうで、次のこの時には使ってみようかなって考えてました!
ABECOのベビーキャリー
限られた期間しか使わないベビー用品にあまりお金をかけたくないけど、オシャレな物を使いたいと思ってBECOの抱っこ紐としても使えるおんぶ紐を購入しました。
新生児の頃から使え、パパが使っても私が使ってもオシャレなデザインなのが気に入っただけでなく、実際に使ってみたら赤ちゃんのお尻をしっかり包み込む造りになっていて安心して使う事ができました。
BECOのおんぶ紐は肩紐が幅広なので肩が凝りにくいのも嬉しかったです。このおんぶ紐もお蔭で家事と育児を効率よくこなすことができたので、友人が出産した時もBECOのおんぶ紐を友達と一緒にプレゼントしました。
ベコ(BECO)
Aコンビ「ニンナナンナ ラキュピットファースト」
こちらのメーカーは、おんぶひもとしてだけではなく、横抱き用の抱っこひも、縦抱きようの抱っこひもとしても使用することができ、一つで何役もこなすことができるすぐれものでした。
ただ、機能が多い分、使い方を変えるときにどのボタンをはめたらよいのか戸惑うことがありました。いろいろな使い方ができますが、おんぶひもとして利用した期間が一番長かったですし、使いやすかったです。
うちの子は、家事が忙しくなる夕方に必ずご機嫌が悪くなるのですが、おんぶひもで負ぶっていると、そのうち寝てしまうので、夕食の準備をおこなうことができました。
コンビ(Combi)
Aコンビの「ニンナナンナ マジカルコンパクトファースト」
私の場合はこの「ニンナナンナ マジカルコンパクトファースト 」をおんぶ紐専用として使っていました。
もともとは4WAYに惹かれたのですが、抱っこでは紐も細くて肩も腰も痛くて使いづらく買ったので、いまや知らないママはいないと言うほど人気の「エルゴ」も購入し使い分けていました。
前抱っこが流行みたいになっていますが、家事をするときにぐずったりこのタイミングで寝て欲しいといったときに背後に居てくれるのはとても楽チンでした。それにこのおんぶ紐自体がコンパクトになるので外出時持ち運びもしやすく重宝しました。
コンビ ニンナナンナ マジカルコンパクトファーストSK-B/SK-Y
コンビ(Combi)
Aアップリカ「コランハグ」
私の周りではエルゴを持っている人が多かったのですが、日本のメーカーが日本人のために作った抱っこ紐であるという点が気に入りアップリカのコランハグをお祝いでいただきました。
肩や腰への負担は海外ブランドのものに比べると体型にフィットして長時間着用していても負担になりません。だっこも縦抱っこ、横抱っこ、腰だっこができます。おんぶの際も専用のハーネスがあり一人でもおんぶがしやすい点がとても良いです。
家事をしていて手が離せないとき、上の子の保育園の送迎時に大変役に立ちました。ほかの抱っこ紐に比べてかわいいデザインで使うママの気持ちも高めてくれます。汚れてもメッシュ素材を使用しているのですぐに乾きます。
アップリカ(Aprica)
Aアップリカの「コランハグ ベビーザらス限定モデル」
購入検討をしている時点で、友達から唯一前向き抱っこができる抱っこひもはアップリカのコランでだと聞いていました。
トイザらスに抱っこひもの検討をしに行ったときに、ベビーザらス限定の柄があり、街中で見たこともなくかわいかったので、選びました。実際に使ってみて、とても使いやすかったです。
一番よかったのは、おんぶをするときに使用するおんぶハーネスがあり、抱っこひもを回転させるときに子供にハーネスをセットしていると落下の心配がなかったので、おんぶをするときにとても簡単でした。
いろんなママ友達と話をしてみてもハーネスがある抱っこひもは聞いたことがないので、おんぶをすることを考えている人には本当におすすめです。
ベビーザらス限定 コランハグ オリジナル ヘリアンタスモデル(NV)
アップリカ(Aprica)
Aアップリカ「イージー・タッチ ライト カラー」
エルゴベビーのオリジナルも使用しています。これはこれでとてもいいのですが、あえてアップリカのイージー・タッチ ライト カラーもお勧めしたいと思います。
エルゴと比較して何がいいかというと、まず腰のベルトがないことです。腰のベルトがあると赤ちゃんの重さが分散され肩は楽なのですが、食事のときは苦しかったり、生理が再開すると窮屈になることがある方もいると思います。
こうしたとき、腰のベルトがないタイプはおなかはフリーです。ただし、もちろんあかちゃんの重さはすべて肩にかかるので重たくなってくると大変です。
また、エルゴのオリジナルだと前向き抱っこはできませんが、アップリカ「イージー・タッチ ライト カラー」は、前向き抱っこが可能です。これは離乳食が始まって、外食をするときに重宝します。
ベルトを長くしてひざに乗せるようにして、前向き抱っこをすると両手を離して赤ちゃんを膝の上に固定することが出来ます。ベビーチェアが借りられない時などに離乳食をあげる際、とても助かります。もちろん、目は離さないようにしてください。
アップリカ「イージー・タッチ ライト カラー」は、ほぼリュックサックのような仕組みなので、おんぶも楽にすることが出来ます。赤ちゃんにあらかじめセットして、ソファなどに座らせて肩紐を通して背負うように装着できます。
エルゴよりも私は楽なので、おんぶの時はアップリカ「イージー・タッチ ライト カラー」です。
イージー・タッチ ライト カラー
アップリカ(Aprica)
Aエルゴ 「抱っこ紐ベビーキャリア」
エルゴの抱っこ紐ベビーキャリアを使っていました。うちの息子はとにかく抱っこやおんぶが大好きでした。外へ行ってもすぐ抱っこやおんぶをせがまれ、家にいてもすぐ「おぶー(おんぶのこと)」と言って背中に乗っかってきます。
息子ばかりにかまっていては家事が進まないので、洗濯、掃除、料理をするとき、私は常におんぶをしていました。前抱っこの状態ですと、かがんだときに邪魔になってしまって家事がしにくかったのですが、おんぶであれば前を気にする心配がないので安心です。
特に料理の時は、前に抱いていると火や包丁等危ない場面がありますが、おんぶなら安心です。エルゴのベビーキャリアは、おんぶも抱っこもどちらも使えるタイプなので、とてもリーズナブルです。
更に、腰ベルト、肩ベルトがしっかりしているので大きめの赤ちゃんにはぴったりです。うちの息子は大きい方だったので、本当に助かりました。もうすぐ2歳になりますが、今でも使えます!ただし、偽物が出回っていて低品質だそうですので、購入する人は十分注意して下さいね。
エルゴベビー(ergobaby)
Aエルゴベビー「パフォーマンス」
新生児期から首が座るまではスリングを使用していたのですが スリングだと家事をするには不便なのでおんぶ紐を購入することにしました。 購入前の検討段階では以下を重視していました。
・子供が楽な姿勢で抱っこできること。 ・どんどん重くなっていくので、肩や腰への負担が少しでも楽なもの。 ・主人が使いやすい色合いのもの。(見た目が地味なもの)
ベビー用品店でいくつか試着してみたところ エルゴベビーが一番腰回りをサポートしてくれるように感じました。 うちの子は汗かきだったのでメッシュのほうが通気性が良いだろうと言うことになり、 パフォーマンスを購入しました。
買ってからは毎日のように家事はおんぶで、 買い物などのお出かけは抱っこ紐として使っていましたが肩や腰のベルトもパッド入りで 幅が広いのであまり負担には感じませんでした。
通気性がいいのか長時間の使用でなければ子供の背中やお腹などが汗でびっしょりということはありませんでした。 他メーカーのおんぶ紐を使っていた妹がこれを使って姪をあやしていた時に 「腰が楽~」と言って、帰省中は私が使っていない間は妹が使っていました。
エルゴベビー(ergobaby)
Aエルゴベビー「ベビーキャリア」
私は車の運転ができないので、どこに行くにも歩いていかなければいけません。家の周りの道が整備されておらず、ベビーカーを使うことに抵抗があったので、おんぶ紐を使っています。
おんぶ紐を使うと両手が空くので、買い物や銀行の手続き等、必要な用事をこなすことができます。また、エルゴーベビーのベビーキャリアは子どもの体重が肩や腰等に分散されるので、子どもが10kgを超えた今でもそれほど重いと感じません。
ベビーカーだと段差が気になりますが、おんぶ紐を使っての移動は、どんな道でも大丈夫です。
Aエルゴベビーのおんぶ紐
エルゴベビーがおすすめです。エルゴベビーは別売りのインサートを使えば、新生児の頃から使えます。首がすわるまでは、おんぶではなく、抱っこのみになりますが、首がすわれば抱っこもおんぶも出来ます。
家事をしている最中に赤ちゃんに抜かれると、途中で手を止めて中断しなくてはいけなくて、なかなか家事が思う様に進まずイライラしてしまう事もありますが、エルゴベビーに赤ちゃんを入れておんぶをすると、両手があくので家事を止める必要が無くなります。
また、ママに密着する事で赤ちゃんが安心するのか、すぐに寝てくれます。エルゴベビーで寝かしつけして、そのままベットで寝かせるなんて事もよくします。ベビーカーを嫌がって乗ってくれない時とかは、エルゴベビーに入れて出かけます。
赤ちゃん全体をすっぽり覆う作りで、頭にもカバーをかぶせることも出来るので、転落も防げます。エルゴベビーが無かったら、育児はどうなっていたのかと思うくらい重宝しています。
Aエルゴのベビーキャリー
こちらのおんぶ紐は、赤ちゃんも自分も装着が簡単で、前抱っこにも使えて便利でした。しっかりとしたベルトで赤ちゃんを密着させられるので、お出かけした時にも安心して使えました。
デザイン的にパパが使っても違和感がないのもお気に入りです。ハイハイが始まると目を離せないので、おんぶ紐が大活躍でした。
おんぶをしていると肩が辛くなってくるので、早く家事を済ませてしまおうとテキパキ働けたのも良かったと思います。ママのそばにいるのもこの時期だけなので、おんぶ紐は親子の絆を深めます。
Aエルゴベビー 「ベビーキャリア」
エルゴのベビーキャリア。抱っこもおんぶもできるので、月齢やシーンで使い分けることができる。洗濯や料理、掃除の時はおんぶできるととても作業がはかどる!また、外出時は、徒歩も自転車もおんぶの方が移動が楽に感じた。
寝かしつけも、うちの子供はおんぶの方がすぐに寝てくれた気がする。コンパクトにまとめることもでき、持ち運びが楽。
ただ、デメリットとしては、エルゴは抱っこもおんぶも腰回りに子供の体重がかかるので、骨盤が歪みやすい。私は整体に通いました。あと、生地が厚いので、夏は熱がこもります。
おんぶ紐育児は赤ちゃんの成長の助けになるからおすすめ!
赤ちゃんを育児中におんぶ紐を使うママやパパの多くは、自分達の生活が楽になるから使用するのですが、実はおんぶ紐を使うことで赤ちゃんの体の成長を促し、脳育もなっているんです。
おんぶ紐を使うと赤ちゃんの視界が広がり、ママと一緒に動くことでママの側で匂いや音など様々な刺激を感じられます。積極的に周囲を見渡そうとママにしがみつくようになれば、自然に直立の姿勢を作り歩行する訓練をすることにも繋がるのです。
ですからママ達のおすすめするおんぶ紐を参考にして選び、赤ちゃんの育児におんぶを取り入れましょう。