2人育児は本当に辛いの?に関する記事

『2人育児は辛い?イライラを乗り越えた先輩ママ体験談15』

2人育児の辛さ大変さを乗り越えた先輩ママ15人の体験談をご紹介します。2人目の出産を考えているけど、自分に2人育児は無理かも…と思っているママは、読んでみてください。二人の子供を育てているママの楽しい奮闘ぶりがうかがえますよ。

マーミーTOP  >  子育て  >  2人育児は辛い?イライラを乗り越えた先輩ママ体験談15

2人育児は本当に大変なの?先輩ママが教える体験談15

2人育児は辛いと聞くけど、本当に大変なのか、2人目の出産を考えるママにとってとても気になる言葉ですよね。一人目にまだ手がかかる時期に2人目を出産してもやっていけるのか、不安に思うママは多いでしょう。ここでは、先輩ママに2人育児について聞きました。ママ全員の、子供2人の成長を温かく見つめている様子がうかがえます。なんだかんだ言っても周りの方も子育てに協力してくれるので、思い切って2人目を出産してもいいかも知れませんね。

2人育児は辛いですか

先輩ママ15人に5つの質問をしました。子供二人の年齢差が少ない順にご紹介しますので、お子さんの年齢に合わせてご覧になってくださいね。

  1. 子供の年齢差はいくつですか?
  2. 2人目が欲しいと思ったキッカケは何ですか?
  3. 2人の子供の育児で大変と思うことは何ですか?
  4. 子供が二人いて良かったなと思えることは?
  5. 二人育児におけるコツ・テクニックは何ですか?

みおみお
30代後半

双子の子育て

子どもは女の子の双子です。いきなり二人の母親になったので、心の準備は全くできていませんでした。けれど子どもは二人欲しかったので、一気に二人出来てとても嬉しくて幸せでした。

大変な事は、二人同時に泣かれると大合唱で、どちらを抱っこすればいいか慌ててしまいます。双子なので泣くタイミングもだいたい同じなのです。

二人産んで良かったことは、姉妹仲良く遊んでくれるので将来二人で助け合って生きていってくれるという安心感があることです。

二人育児は本当に大変ですが、二人で切磋琢磨させながら、ある程度の競争心と思いやりを育てていけるので、私自身も楽しんで育児をしています。二人なら大丈夫!とよく言って、色々なことを頑張らせています。

はなはな
30代後半

ケンカもするけど二人で仲良く遊んでくれる

2人の子供の年齢差は1歳3ヶ月(年子)です。正直2人目は思ったより早く、予定外にできてしまいました。我が家は女の子の年子なので、とにかく何でも同じようにしないとケンカになります。

例えば、外で何かを貰ってきたとしても1個だとケンカになるので、できるだけ同じものを2個もらわないといけない。また、文房具などを買い換えるときも1人だけだともう1人がすねたりうらやましがるので、もう1人の分も買うはめになることも多い。とにかくお金がかかります。

でも、ケンカもするけど基本的には仲良く遊んでくれるので、2人産んで良かったなーと心から思います。

2人育児を乗り切るテクニックとしては、お風呂や食事、宿題など何でも「はい、一緒にやってね!」というスタンスにすること。そして、「○時までにこれをしてね」ときちんと伝えておくと、2人で相談しながら「これをやらなきゃだめだよね!」という流れになりやすくて、私も楽です。

もんぶらん
20代前半

子供が増えたのに楽になった!

現在2歳差の兄妹を育てております。お兄ちゃんは来年度から3歳児として、妹の方は1歳児として保育園に申請しました。3人目が欲しい気持ちもありますが、夫との相談で金銭的に子どもは2人と決まりました。

下の子を妊娠したときに、上の子はまだ一歳半前で、意思疎通も難しかったのでお腹を守るのに必死でした。出産の時には旦那の他に息子も立ち会い、新しい家族を全員で迎えられたことにすごく幸せを感じました。

現在は、下の子をおんぶ紐、上の子を前に抱え、体力的には辛いですが、日中泣いているだけの乳児と2人っきりだった1人目育児と比べ、話し相手(上の子)がいてくれることがかなり心に余裕を持たせてくれます。

慣れたのもあるとは思いますが、私は赤ちゃんと2人きりより、2人育児をする方が楽に思いますし、なにより毎日楽しくて幸せです。また2人が笑いあっている姿を見ると、涙が出そうになる程の幸福感があります。

たまに同時にぐずられてこちらも参ることがありますが、そんなときは夫に報告して褒めてもらいます。専業主婦は、誰の評価も受けないので気楽な分、自分の存在意味がわからなくなることがあるので、きちんと褒めてくれる夫が心の支えです。

ケリー
30代前半

二人だと遊び相手がいる

2人の歳の差は2歳で、もともと兄弟がほしいと思っていました。2人育児で大変なことですが、2歳差なので、上の子が丁度イヤイヤ期。下は二人目だから余裕があるけど、イヤイヤ期と向き合うとなると、なかなか向き合ってあげられなかっです。

幼稚園の送り迎えは、子供が大きくなれば雨の日も徒歩でカッパや傘を持たせなければならないので、時間がかかりました。迎えの時間はお昼寝タイムと重なりやすく、重なってしまうと愚図ってしまい、時間を気にしながらなので気持ちに余裕がなくなります。

さらに上が小学生、下が幼稚園になるとイベントがたくさんになって、なんだかんだ忙がしいです。兄弟ケンカは毎日しています。

二人産んでよかったと思えることは、一緒に遊べるから遊びに行かなくても遊び相手がいるので、困らないです。ゆずり合い、相手の事を考えてあげられる心が育てられるのはとてもいいです。

兄弟ケンカが毎日でも、やっぱり毎日いる遊び相手。仲良く遊んでいる姿をみると癒され、また頑張ろうと思えます。

そらはねこ
30代前半

2人いると可愛い!

2人の兄妹は2歳離れています。本当は学年で3つ離そうと思ったのですが、予定より早く2人目が出来てしまいました。もともと2人目は希望していたので、ちょっと早かったですが嬉しかったです。

2人育児で大変なことは沢山ありますが、まずはお風呂です。普段は主人に手伝ってもらっているのですが、仕事などで遅い時には1人で2人いれるのは大変です。下の子に脱衣所で待っていてもらって、急いで上の子と自分を洗います。

大変なことが沢山あるけどやっぱり2人で遊んでいるところをみると嬉しいです。ご飯など作っている時には、お兄ちゃんが妹の面倒をみてくれているところをみると、幸せな気持ちになります。

2人育児は1人で頑張ろうとせずに、まわりの人に頼ることが大事だと思います。私は義理の両親が近くに住んでいるのですが、1人の時はあまり頼らなかったけど、上の子が病気になった時には下の子の子守を頼んだりします。まわりの協力が大事ですね!

りんちゃん
20代後半

主人に協力してもらいます

うちは2歳2ヶ月の差があり、そろそろ欲しいなぁとも思いつつ、まさか出来ているとは思わず予想外の妊娠でした。覚悟していたはずの、バタバタですがもう毎日が戦争です。

上の子にご飯を食べさせ、授乳し、家事がひと段落したところで公園通いの毎日。産まれるまでも、抱っこ抱っことせがむ長男を見て、もう少し歳を離して良かったかなとも思いましたが、産んでからは自分が機嫌のいいときには気にかけている様子などを見て、やはり産んで良かったなと思いました。

思いがけない妊娠でしたが、幸いにも経管も短くなることもなく、出産することが出来ました。兄弟なので、これから大きくなればなるほどケンカも激しくなりそうです。

家事は最低限をして、あとは主人に協力してもらうこと。そうでなければとてもじゃありませんが、2人育児は務まりません。

えみんこ
30代前半

二人目は手がかからないはうそ

二人の年齢差は2歳半です。上が男の子で下が女の子です。一人目の授乳も終わり、自分の年齢もあるので、そろそろ二人目が欲しいなぁと思いました。

上の子がとても手のかかる子だったので、周りからはよく二人目は手がかからないわよと言われて、夜泣きもせずぐずりもせずよく寝てくれるのかなぁーなんて甘く考えていました。

二人目が産まれて、そんな甘く考えていた所もあったせいかとても大変でした。一番大変だったのは授乳でした。とにかく下の子はよく泣き、おっぱいの飲み方も下手で、乳首はトラブルだらけで、おまけに上の子がやきもちを焼いて、授乳中の下の子を叩いたり物を投げたりで全くうまくいきませんでした。

上の子が完母だったにもかかわらず、4ヶ月でミルクになりました。結果的にはミルクにすることで、上の子も落ち着いてくれたので良かったのですが…。

今は、下の子も歩けるようになったのと、上の子も話がわかるようになってきたので一緒に遊んでいるのを見ると二人産んで良かったと思いました。

二人育児を乗り切るためには、周りがよく言う二人目は手がかからないわよと言う言葉を信じないことだと思います。大変だと思って楽な方が気持ち良いですよね。

be3
35歳

2人で仲良く遊んでいる様子を見て良かったと思います

最近では、3つ上のお姉ちゃんがよく面倒を見てくれるようになったので、大分楽にはなってきましたが、それ以前は大変でした。

夜の寝かしつけなんかは、片方が泣くともう片方も泣き出しますし、上の子は不公平感を感じてべったりになるし、でも二人で仲良く遊んでいるときには、見ていて二人いて良かったなと思います。しかも、ちょうど女と男なので、バランスとしてもちょうど良かったです。

上の子は心臓病を患っていたので、少し落ち着くまでは二人目はまだいいかなと思っていたのですが、何の気なしにできてしまいました。小さい時から大きく出てきたので、1歳になるまでは比較的大人しかったのでとても育てやすかったです。

なので、上の子にも充分時間をかけられたので、やはり二人育てるときにはきちんと時間をかけてあげる事が重要だと感じました。

SとK
30代前半

ダメだと思ったときは実家に頼る

2人の年齢差は3歳差です。上の子が2歳の誕生日を迎えたことをきっかけに、夫婦で2人目をどうするか話し合い、2人の意見が一致したので、2人目をもうけることにしました。

2人はとにかく喧嘩が多いです。下の子は上の子の行動をよく見ているので、覚えるのも早く、上の子と同じように遊びたがります。でも、上の子はまだダメと言い、おもちゃを貸してくれなかったり、遊んでいるのを取ってしまったり。

下の子は気が強いので、引っ張りあいになることもしばしば。そして、結局2人とも泣きだします。こんな状態が、1日1回はあります。喧嘩はしますが、仲が良い時ももちろんたくさんあります。

そんなときは、2人でずっと遊んでくれるので、私はその間、ゆっくりできたり家事ができたりします。これが1人っ子だったらと考えると、2人で楽しめて良かったなと思います。

どう乗り切るかは、ママが1人で家事に育児にやろうとしないことです。無理せず、ダメだと思ったときは私は実家に頼っています。息抜きは絶対に大切です。

がちゃぴん
31歳

二人の姿に癒されます

お姉ちゃんが4月頭生まれ、妹が3月末生まれなので、学年はギリギリ2学年差、実質3歳差です。元々子供は2学年差で二人ほしいと思っていたのですが、お姉ちゃんの卒乳に手間取り、ギリギリ2学年差になりました。

二人育児がスタートして5ヶ月。毎日が大変なことの連続です。お姉ちゃんと妹の生活リズムのズレに苦戦しています。お腹がすいた、トイレに行きたい、おっぱい飲みたい、寝たいなどなど…同時に二人を相手できるわけではないので、あれしたいこれしたいと二人に泣かれてしまうともうどうにもなりません。

かわいそうだけど、ギャン泣きの妹を放置して赤ちゃんがえりのお姉ちゃん優先しています。そして、虐待してる気分になって自分も苦しいです。でも、お姉ちゃんはなんだかんだ妹に優しくて、私と一緒になって妹の面倒をみてくれます。

お姉ちゃんが妹に絵本やぬいぐるみを見せてあげたり歌を歌ってあげたり、そんな二人の絡みが本当にかわいくて癒されます。大変なこともおおいけど、それ以上に幸せを与えてくれているかわいい姉妹です。

最近では「諦める」ことが上手になった私。泣いてるけど仕方がない、という考えをもつようになり、大分心にゆとりがでてきました。完璧を求めずに、今できる範囲でがんばる、そのゆとりのおかげで育児を楽しめるようになりました。

ぽぽ
30代後半

育児に完璧を求めない

12歳と8歳の娘がいます。4歳離れています。もともと、子供は3人欲しかったのですが、出産の痛みが辛く、無理せずあと1人だけがんばろうと思い出産しました。やはり、兄弟はいいものだと感じていたので、がんばりました。

ふたり育児で大変なことは、兄弟喧嘩です。親としてどうしたら良いのか分からず悩みました。下手に仲裁して、しこりが残った失敗もあります。

あとは、比べてしまうことです。違って当然ですが、性格も違う、考え方も違う、得意なことも違うのをついつい比べてしまうことです。良いところを、出来ることを見るようにしています。

よかったことは、楽しいことです。子供同士にしか分からない楽しみや会話があるので、ふたり仲良くして盛り上がっているときは、うれしいです。小学校の運動会で歌ううたをひとりが唄い始めると、もう一人が自然とハモり出したときは、しあわせな気持ちになりました。ささやかですがうれしいです。

振り返ってみると、本当に色々な方に育児の悩みをはなしました。幼稚園の先生、習い事の先生、おばあちゃん、母、ママ友達…。話すと気持ちが軽くなりました。

あとは、自分に合った育児本も読みました。中には考えが合わないものもあったので、そういう内容のものは聞き流し、自分に合った考えで、納得して実践できるやり方を探しました。そして、育児に完璧を求めないことです。肩の力は抜いた方が良さそうです。

とらみ
30代後半

下の子がお兄ちゃんを慕っているのを見ると嬉しい

息子たちの年齢差は4歳です。一人目が難産だったので、なかなかお産の痛みを忘れることができずに4年あけてしまいました。けれども行く行くは大学の事などを考えると、4歳離して良かったです。もともと二人は欲しかったので出来て嬉しかったです。

二人育児で大変なのは、お昼寝の時間などが合わないと外に遊びに行けません。部屋がいつも散らかった状態です。

二人産んで良かったことは、兄弟二人で遊んでいるのを見た時です。毎日喧嘩もしますが、お兄ちゃんが弟に言い聞かせたり、下の子がお兄ちゃんを慕っているのを見ると嬉しいです。

二人育児を乗り切るためには、家事を少し手抜きする事です。全て完璧にしようと頑張りすぎると、パニックになります。家族が笑顔でいるためにも、自分自身がイライラしないように心がけています。

りんご
30代前半

いろんな人の手を借りて乗り切る

八歳ともうすぐ二歳になる六歳差の二人育児です。ずっと二人目を考えていたのですが、仕事の事などあり、なかなか踏み切れませんでした。でも、兄弟を作ってあげたいという気持ちが年々と強くなり、二人目の決心をしました。

お兄ちゃんは、自分の事は自分で出来る年齢なのでお世話の面では手がかかりませんが、学校行事や習い事などに、産まれてすぐの時から連れて行かなくてはならず大変でした。それは今も変わりません。

それでも弟の遊びに付き合わされながら、楽しく遊んでいる二人の姿を見るとやっぱり兄弟っていいなぁと感じています。

二人育児は年齢差によって色々な悩みがあるとは思いますが、共通して言えるのは一人で乗り切ろうと思わないことです。色んな人の手をかりながら乗り切る事が一番だと思っています。

サトミン
30代前半

2人の子供を育てるには適度なリフレッシュが必要

私には2人の子供がいますが、上は9歳の男の子で下は3歳の女の子になります。2人の年齢差は6歳になりますが、息子がプチ反抗期状態で言う事は聞かないわ、物は片さないなど大変です。また下の娘が兄の真似をする事があるので2人揃って注意しなきゃいけません。

我が家では、毎日が戦場で育児は大変です。もともと2人目を作る予定はあったのですが、息子が生まれてから夫の仕事など家庭の事情があり、それらが済んでから2人目を作りました。

2人を授かって毎日が戦場ですが、息子は年下の妹を凄く可愛がっていて、お菓子やジュースを分けてあげる所なんかを見ると、とてもホッコリします。2人を産んで良かったなあと思う瞬間です。

1人の子供を育てるのだけでも大変なのに、2人だと数倍の労力が必要です。単純に2倍というわけではありせん。

育児を乗り切るためにはママの息抜きが必要です。ランチや習い事、バイトするのもいいかもしれません。とにかく家を出る事が大事です。

私は週1回は必ず趣味であるドライブに出掛けています。その間、子供は両親に預けています。適度な休息を取り、つもり積もった疲労やストレスなどをリフレッシュすることが大切です。

みゆみ
30代後半

2人育児はオススメです

2人の子供の年齢は7歳差です。2人目を産もうと思ったのは、自分も2人兄弟で、自分の子供にも兄弟がいた方が楽しくて良いと思ったからです。

2人育児で大変なことは、年齢が離れているのでそれぞれに興味があることが異なったり、イベントが重なってしまったりすることです。

2人の産んで良かったことは、年の差があっても2人がとても仲良しで、あまり喧嘩もせず遊んでいることです。それから上の子が下の子の面倒を見てくれるので、育児がとても楽に感じるようになったことです。

2人育児は大変な面もありますが、2人で遊んでいることも多くて、2人でお互いに協力したり優しい面を見せられると、自分も頑張ろうという気持ちになり育児も頑張れます。