ペパナプトピアリーの作り方に関する記事

『ペパナプトピアリーの作り方や染め方!100均で安く簡単に手作り』

ペパナプトピアリーがインスタ映えしてかわいい!100均グッズで安く作れてコスパも最高!ペパナプトピアリーの作り方と、カラフルにする染め方、ウエディングに人気のハート型や子供が大好きミッキー型の作り方、飾り方のアイディアをご紹介します。

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  ペパナプトピアリーの作り方や染め方!100均で安く簡単に手作り

ペパナプのトピアリーだから安い!ハートやミッキーも簡単手作り

ペパナプのトピアリーは「インスタ映えする!」とインテリアの飾りだけじゃなく、ウエディングやバースデーパーティーに大活躍しています。

人気の秘密は材料の安さ!ふわふわアジサイのようなお花の正体は、なんとペーパーナプキン!100均のペーパーナプキンで、定番のまんまるトピアリーや、可愛いハート形、人気のミッキー風トピアリーを作る事が出来ますよ!

こちらでは、ペパナプトピアリーの作り方、カラフルなトピアリーにするペパナプの染め方、飾り方やアレンジ方法をご紹介します。

子育て4コマ漫画:ペパナプトピアリーは本物のお花みたい?イタズラにはご用心!

ペパナプトピアリーは、ひらひら細かい花びらが、まるで本物のアジサイのように見えます。しかしその正体はペーパーナプキン!

上の4コママンガのようにうっかり水をかけてしまうと、コツコツ作ったお花がその名の通り「水の泡」なんて事に。著者は1歳のイタズラ息子に何個も、よだれだらけにされましたよ(笑)
イタズラ大好きなちびっ子さんには充分注意しましょう。

ペーパーナプキン(通称ペパナプ)で作るトピアリーが今大人気

トピアリーとは本来、植物を使って立体的に造形した物のことですが、ペパナプトピアリーはインスタグラムなどSNSで、お洒落な花嫁さん達がウエディングの装飾に手作りしてアップするようになってから、ウエディングにぴったりの華やかさとその材料の安さ、作り方の簡単さからたちまち人気に火がついたインテリア雑貨です。

子育て中のお家では、お部屋のインテリアや、子供のイベントの飾りなどにも使えそうですよね!
私は子供を出産してから、波に乗りインスタを楽しんでいますが、定番の誕生日、クリスマスに加えて、ハーフバースデー、ハロウィン、イースター。あれ、私たちが子供の頃より、イベント、多くないですか?

とは言え、可愛い我が子のためにイベントにはインスタで目を引くような可愛い写真を撮りたい!そんな時、安く、簡単に作れるペパナプトピアリーは大活用してくれます。
基本のペパナプトピアリーを覚えれば、色や形を変えてアレンジ無限大なので、是非参考にしてみてくださいね!

ペパナプトピアリー作りに欠かせない!ペパナプフラワーの作り方

ペパナプトピアリーはたくさんのペーパーナプキンで作ったお花、通称ペパナプフラワーで出来ています。
作り方は、小さい頃に運動会などの学校行事で作っていた紅白の薄紙で作ったお花飾りを思い浮かべてみて下さい。ピンとこないという方も、作っていけば「あー!」と懐かしい気持になるかもしれませんよ!

ペパナプフラワー作りに使う材料と道具

  • ペーパーナプキン
  • ハサミ

  • 綿紐、麻紐など、結べるものであれば何でもOKです。つくる花に合わせて、なるべく目立たない色を選びましょう。
  1. ペーパーナプキンをはさみでカットします。この時の大きさで、お花の大きさが変わるので、お好みで調整してみて下さい。今回は一辺が6センチ程になりました。
  2. 1でカットしたペーパーナプキンを、山折り谷折りを繰り返し、ジグザグに折っていきます。
  3. 最後まで折ると、ペーパーナプキンが写真のようにハリセンのような形になります。
  4. 3の真ん中を紐できゅっと2回結び、ほどけないようにします。
  5. 写真のように、3のペーパーナプキンの先端を丸くカットし、紐も短くカットします。
  6. 5のジグザグに折ったところを開き、ペーパーナプキンを一枚ずつ丁寧にめくっていきます。
  7. フワッと丸くなるように、優しくペーパーナプキンをめくっていきます。ペーパーナプキンは破れやすいので注意しましょう。
  8. 反対側も全てめくり終わったら、指で形を整えて完成です。

まん丸で可愛い!基本のペパナプトピアリーの作り方

基本のペパナプトピアリーの作り方をご紹介します!
シンプルなまんまるトピアリーの作り方を覚えれば、色や形を変えてアレンジすることができます。

こちらで紹介する土台は100均のカラーボールを使っていますが、球体状のものであれば、発泡スチロールやプラスチックのカプセルなどでも代用することができます。
材料や道具は全てダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均で購入しました。ただしグルーガンは100円ではありません。

ペパナプトピアリー作りに使う材料と道具

  • ペパナプフラワー
  • カラーボール
  • 生花用吸水スポンジ
  • ペーパーストロー
  • インテリアポット
  • ビニールテープ
  • グルーガン
  • グルースティック
  • はさみ
  1. カラーボールにビニールテープでペーパーストローをしっかり固定します。これがトピアリーの土台になります。上からペパナプフラワーを貼るので、テープは汚く貼っても隠れるので大丈夫です。
  2. 生花用の吸水スポンジを、インテリアポットの大きさに合わせてハサミでカットします。
  3. 2でカットした吸水スポンジを、インテリアポットの中に押し込みます。
  4. ペパナプフラワーの裏側にグルーガンでグルーを付けます。
  5. 1で作成したトピアリーの土台のカラーボールに、ペパナプフラワーを貼って行きます。
  6. トピアリーの土台のカラーボールが見えないように、隙間無くペパナプフラワーを貼って行きます。
  7. ペパナプトピアリーの土台が全てペパナプフラワーで埋まると、写真のように丸くなります。
  8. 3の中に、7のペパナプトピアリーのストロー部分を突き刺せば、ペパナプトピアリーの完成です!スポンジが見えるのが気になる場合は、100均ショップにあるグリーンモスなどを上に乗せて隠すと良いでしょう。お好みでリボンや毛糸で飾ると更に可愛い仕上がりになります。

グルーガンの先端は大変高温になり、溶けたグルーも高温なので火傷の恐れがあります。作業する際はお子様から離れた場所で、お子様が誤って触らないよう充分注意しましょう。使い終わった後もしばらくは熱いので、しっかりと冷ました後、お子様の届かない場所で保管するようにご注意下さい。

染色でカラフルなペパナプトピアリーに!ペーパーナプキンの染め方

白いシンプルなペパナプトピアリーもかわいいのですが、染め方を知ることでカラフルに染色して更に華やかにすれば、リビングなどのお部屋や玄関を彩ってくれます!また、色の組み合わせを変えて季節の色に染めれば、全く違った印象のトピアリーになります。

こちらでは水彩絵の具を使ったペーパーナプキンの染め方をご紹介しますが、紅茶やコーヒー、お茶などを使った染め方も、ナチュラルな仕上がりになるため人気です。染めて乾かすのに少々手間は掛かりますが、出来上がりは10倍豪華になるのでおすすめですよ!

ペーパーナプキンの染色に使う材料と道具

  • ペーパーナプキン
  • ボウルなどの容器
  • 水彩絵の具
  • 洗濯バサミ
  1. 工作用のボウルに水を張り、水彩絵の具をお好みで入れます。濃い色合いにしたい場合は多めに、薄い色合いにしたい場合は少なめに入れます。
  2. 不要な割りばしや棒などで混ぜて絵の具を溶かします。ここで色味が足りなければ絵具を足してください。
  3. ペパナプトピアリーに使うペーパーナプキンを2の色水に浸して染色します。
  4. カラフルに染まったペーパーナプキンは、洗濯バサミを使ってハンガーにぶら下げて乾かします。天気が悪かったので、浴室で乾燥を使って干してみました。色のついた水滴が落ちるので、床はシャワーで流しました。
  5. ペーパーナプキンが乾くと写真のように染まります。色水を作った際は、濃いかな?と思ったのですが、出来上がりは優しい薄い色合いになりました。濃い色合いにしたい場合は、何度か染めた方が良さそうです。

絵具を溶かした色水は、衣類や家具などに付くと落ちにくいため、こぼして服に付かないように注意しながら作業しましょう。すぐに洗い流せるお風呂場や、洗面台の上で作業するのがおすすめです。また、色水を誤って子供が飲んでしまわないように注意しましょう。

結婚式におすすめ!ハートのペパナプトピアリーの作り方

かわいいハートのペパナプトピアリーは、ウエディングシーンで大活躍のアイテム!
プレ花嫁さんに作り方を教えてあげたり、プレゼントしたりしても喜ばれそうですよね!

スポンジや発泡スチロールを土台にしよう!

ハートのペパナプトピアリーは、基本のトピアリーでインテリアポットに押し込んだ生花用の吸水スポンジの残りを土台に使いました。吸水スポンジ以外にも、普通のスポンジや発泡スチロールなどを土台にすることが出来ます。

  1. 生花用の吸水スポンジはハサミで簡単にカットすることができます。いきなりハサミで切るのに勇気がいる方は、最初に薄くペンで跡をつけてから切ると良いでしょう。
  2. 吸水スポンジをハート型にカットしたら、丸い基本のペパナプトピアリーの要領で下にストローを刺せば、ハートのペパナプトピアリーの土台の出来上がりです。あとは基本のトピアリーと同じようにグルーガンでペパナプフラワーを貼っていくだけ。

何色かのカラフルなペパナプフラワーを使う場合は、同じ色が一か所に集中しないようにバランスを見ながら貼って行くのがコツです。

大人気!ミッキー風のペパナプトピアリーの作り方

ミッキー風のペパナプトピアリーは、ディズニー好きの方や子供に大大大人気!!イベント装飾だけじゃなく、日常のインテリアに置いておきたいアイテムです。しかも作り方も簡単です。ご覧の通りミッキー風の形は丸が3つでできているので、基本のトピアリーに小さいまんまるトピアリーをくっつけるだけ!!我が家の子供達も「ミッキー!」と喜んでいましたよ。

耳をつけるだけでミッキー風ペパナプトピアリーが完成

ミッキー風ペパナプトピアリーの耳の部分の小さい丸は、土台を使わずにペパナプフラワー7個をまん丸になるようにグルーガンで貼りつけて作りました。耳が出来たら、可愛いミッキーの形になるようにグルーガンで接着しましょう!

ハートのペパナプトピアリーとミッキーのペパナプトピアリーを組み合わせると更に可愛さ倍僧です!我が家ではクリスマスのオーナメントにたくさん作ろうかな、と試作中です♪

顔写真とメッセージを貼るだけ!ペパナプトピアリーのバースデーアレンジ

完成したペパナプトピアリーに飾りを貼るアレンジをご紹介します。ちょうど我が家の子供が誕生日だったので、ペパナプトピアリーにバースデーアレンジをし、ペパナプリースでお部屋を飾ってみました。

顔写真とメッセージを貼っただけなのですが、なかなかかわいい飾りになりましたよ!他にもSNSなどではトピアリーを顔に見立てて、ヒゲヤメガネ、蝶ネクタイを付けるアレンジも人気なようです。簡単に作れて、色や形も変えられるので、これからまだまだ進化したアイディアが出てきそうですよね!

ペパナプフラワーやトピアリーだけじゃない!今ペパナプリースも大人気

ペパナプトピアリーと一緒に、ペパナプリースも手作りしてみてはいかがでしょうか?ペパナプリースもペパナプトピアリーと同じで、100均グッズを使って安く、簡単に作ることができます。

ペパナプリースで壁を飾って、棚や台の上をペパナプトピアリーで飾れば、空間が華やかになります。
9~10月はオレンジと黒、11月と12月は赤と緑、クリスマスの後は紅白など、季節の色に染色したペーパーナプキンを使えば、ペパナプトピアリーと同様にペパナプリースでもリーズナブルに季節感を楽しむこともできますよ。

この記事を書いたライター

平山あおい

イラスト、料理、手芸が大好きな2児のママ!美術学科卒後、アート&クラフトショップにて勤務。育児中でも楽しめる生活情報をご提案します。