ロボット掃除機で家事の時短!余裕のあるママになろう
子供がグズって夕飯の支度に手が回らない、外出する予定があるのに子供が着替えてくれない、など、日々の生活の中だけでも、猫の手も借りたいくらい、時間に追われている時ってありませんか?時間に余裕がない時に、洗濯・掃除・炊事の中で、後回しにしてしまうもの。それはズバリ、掃除ではないでしょうか。
毎日家事と育児に追われているママにとって、誰かが自分の仕事を分担してくれたら、自分の時間に余裕もできて、とても助かりますよね。そんな悩みを助けてくれるのが、最近ではお掃除の主役になりつつある、ロボット掃除機です。
昔のママたちは、きっと、自分の代わりに掃除をしてくれるロボットがあったらいいのに!と思っていたに違いないでしょう。でもそれが実現しているなんて、すごい発展ですよね。中には購入を検討しているママも多くいるはずですが、その値段を見てビックリ!なんてことも。
でも、そこに値段を上回るメリットを生み出せるなら、前向きに考えたいところです。そこで今回は、実際にロボット掃除機を使用しているママたちに、ロボット掃除機の感想をお聞きしました。
ロボット掃除機は便利?ママの体験談
ロボット掃除機の中で有名な物で言えば、iRobot(アイロボット)のルンバですね。ルンバが火付け役となって、今では多くのメーカーから色々な種類のロボット掃除機が発売されています。そして、メーカーや種類に応じて、その機能や価格も様々です。
実は、iロボットのルンバは、日本国内でのシェアがナンバーワンなのです。ロボット掃除機を使用したことのあるママたちも、そのほとんどが、タイプはそれぞれ違いますが、ルンバを愛用していました。
そして、皆さんの声をまとめると、一様に便利だと言っています。しかし、やはりメリットもあればデメリットもつきもの。便利な物でも、使用する場所・時間・家族構成など、使用する状況を間違えてしまうと、それは不便なものへと早変わりしてしまいます。
そのため、現在使用していて、次もまたロボット掃除機を購入したいという人もいれば、もう購入は検討しないという人もいます。ママたちの声を比較して、ロボット掃除機のコストパフォーマンスを良いととらえるか、悪いととらえるかは人それぞれです。是非、参考にしてみて下さい。
家事の時間短縮ができます
夫と息子1人の3人家族です。アイロボットルンバを2016年4月から10ヵ月間使用しています。使用頻度は、ほぼ毎日です。
ロボット掃除機を購入したきっかけは、息子が生まれたことでした。最初は必要ないと思っており、購入していませんでしたが、育児をしていくにつれ、自分の時間もなく、育児疲れになってしまいました。購入してみると、とても便利でした。
普段は気にならなかったけれど、子供が生まれると、髪の毛が数本落ちているのも気になってしまいます。けれど、掃除する時間もありません。そんなときにはロボット掃除機で自動で掃除をしてもらえば、部屋もスッキリします。
大満足ですが、デメリットをあげるとすれば、1回では完璧には掃除できません。だいたいは掃除できていますが、たまに髪の毛がとれていない場所があったりします。しかし、家事の時間短縮することで、自分の時間が確保できたので、大満足です。子供が小さいうちに壊れてしまえば、間違いなく再度購入します。
安いと性能が低い
会社員の主人と専業主婦の私、中学生と小学生の子供が一人ずつの4人家族です。2015年から1年以上ECOVACSの『DEEBOT D35』を使っています。基本的に、週末以外の平日は毎日この掃除機に掃除してもらっています。
ロボット掃除機は、自分では掃除しにくい低い家具の下にも入っていって掃除してくれますし、外出している間に面倒な掃除機掛けを勝手に終えてくれる点が大変助かっています。
最初は、きちんとゴミを掃除してくれているのか疑っていましたが、ダストボックスがゴミでいっぱいになっているのを見ると、きちんと掃除できていると嬉しくなります。
ただ、値段が安いので仕方ないですが、どうしても大きなゴミの取り残しがあったり、見ているときにゴミの手前でUターンしてしまったりという歯がゆい事もあります。
でも、このくらいの価格でのことならおおむね満足ですし、今使っているロボット掃除機が壊れたら、今度はもう少し値段が高いものに買い替えてみようかなと思っています。
便利だけど、娘が怖がるように…
夫と二人の娘の四人家族です。長女の出産後、夫が家事負担軽減のためにiロボットのルンバを買ってくれました。現在3歳になる娘と同い年のルンバですが、週5のペースで使っても特に大きな不具合もなく、キチンと作動しています。
ロボット掃除機の最大のメリットは、なんと言っても家事の時短です。子どもを二階で昼寝させている間にリビングの掃除が済むとか、買い物と同時進行で掃除ができるというのは大変ありがたいです。
下の子がハイハイをする時期ということもあり、床は常に綺麗にしておきたいので我が家では無くてはならない家電です。
しかし、デメリットもあります。長女がイヤイヤ期を境にロボット掃除機を怖がるようになってしまい、長女の目の前で動かすものなら怖がって大泣きしてしまいます。ロボット掃除機の上にぬいぐるみを乗せて動かしたら、若干苦手意識は薄まりましたが、泣くときは泣いてしまいます…。
それ以外は大変満足しているので、故障してもまた新たにロボット掃除機が欲しいなと思っています。可愛くて愛着が湧くので、出来たら大切に長く使いたいです。
外出中にフローリングが綺麗になります
夫と2人で分譲マンションに住んでいます。現在妊娠6ヶ月の専業主婦です。妊娠を機に、掃除、特に掃除機を掛けることが重労働になり、アイロボットのルンバを購入しました。
前からルンバが欲しかったのですが、夫が賛成してくれず購入することができなかったのですが、妊娠して悪阻で苦しんでいる私を見て、ルンバを購入することに決めたようです。
掃除機を毎日かける代わりに、ルンバを毎日使用しています。特に、買い物するときや外出するときに使用しています。ルンバを買ってみて良かったと思うところは、掃除機をかけるよりも音がうるさくないことと、ソファーの下や本来かがみながら掃除をしなければならない所もルンバが掃除してくれるところ、買い物中などの外出中に掃除してくれるところです。
ときどき、センサーが上手く働かず、玄関の小さな段差に挟まっているときは、残念というか、かわいそうだなと思ってしまいます。もし、今のルンバが壊れてしまってもルンバを購入する予定です。夫には内緒ですが、水拭きができるルンバを狙っています。
楽して綺麗を保てるロボット掃除機
4歳の長女が産まれた時にアイロボットのルンバを出産祝いで主人の職場の方々に頂きました。約5年弱使用しています。今のところ、1日おきに使用しています。使用しているのは、朝、家族がまだ寝ていている間で、私がメイクをしている時間です。
ホコリは夜には落ちて朝に溜まっているので、忙しい朝に掃除機を出して掃除している時間もないし、普通の掃除機の騒音では迷惑をかけてしまうので、ルンバは忙しい朝にとても役立っています。うちで使っているのは古いタイプのルンバなので、家の隅っこや障害物、段差に弱い所が難点です。
もし今のルンバが壊れてしまったら、その時にお金に余裕があれば最新型のルンバを購入したいと思います。子供を育てながら家の中を楽して綺麗を保ちたいので、ロボット掃除機は有難い存在です。
毎晩同じ時間に掃除してくれます
昨年結婚して実家を出るまで、実家で家族9人と暮らしていました。実家では、アイロボットのルンバを1階と2階でそれぞれ1台ずつ、計2台使っていました。2012年12月頃から、今でもずっと使っています。
1階のルンバは、毎晩夜中の2時になると勝手に動き出して掃除をしてくれます。2階のルンバは3日に一度位の頻度で手動でスイッチを入れて、動かしています。毎日決まった時間に掃除をしてくれるというのは、本当に楽です。特に、実家の1階は40畳と広いので、人間の手で毎日掃除をするというのは負担になります。
やはり、ルンバが来る前と比較しても、ホコリの量が明らかに減ったと思います。一緒に暮らしていた甥っ子が、埃アレルギーだったので、本当に有難い存在でした。ただ、頻繁にルンバがどこかで立ちすくんだまま、戻ってこないこともありました。
あと、階段は掃除できなかったり、四角い部屋を丸く掃除するようなところもあります。そういうのが気になる人には向かないかもしれません。私は、ルンバを愛用していたので、もし壊れた時には、また買ってしまうと思います。
便利だけど、家が片付いていなければ宝の持ち腐れ
夫と娘と3人暮らしです。夫は仕事が忙しく、家事も育児もワンオペ状態。子供が小さいので掃除もあまり手抜きできないと思い、2014年の5月頃にアイロボットのルンバを購入し、約2年半使用しています。
予約機能が付いているものを購入し、最初の1年位は週5回、予約機能で掃除機をかけていました。少しの段差なら乗り越えて行けるし、何回か使う内に間取りを記憶して効率よく回ってくれるので、重宝していました。
しかし、子供が1歳を過ぎた辺りから状況が変わってきました。片付けても、片付けても、おもちゃを引っ張り出す。つかまり立ちを覚え、少し歩けるようになると、危なくないよう家具の模様替え。歩けるようになったと思ったら、今度は椅子に登るようになり、また模様替え。
ロボット掃除機は綺麗に片付いている部屋でこそ、その能力を発揮できるのだということに気づきました。手動の掃除機に比べると障害物に弱いようで、絵本などが転がっていると、乗り上げてエラーになって止まったり、布のおもちゃを巻き込んで詰まったりします。
模様替えをしたのと、障害物(おもちゃ)が多いせいで、迷子になって電池切れになる事も多々ありました。何度片付けてもキリがないので、子供がある程度大きくなって、部屋が片付くまでは出番がないなと感じ、現在では月2〜3回ほどしか使っていません。ただ、部屋さえ片付いていればとても便利なので、壊れてもまた買い直したいと思います。
自分で充電器に戻る賢さ
夫婦、長男、長女の4人暮らしです。我が家で今活躍してくれているのがアイロボットのルンバです。2014年6月に購入し、今もほぼ毎日お掃除をしてくれています。
ルンバの良いところは、隅々まで丁寧にほこりやごみを見つけてくれて、きちんと自分で充電器に戻るところですね。本当に感心します。ですが、音が大きいのが難点です。特に土日などは子供たちがいるので「テレビの音が聞こえない」と言われてしまうので、土日はあまり使用せずにコロコロでお掃除をしています。
もし、今のルンバが壊れたら、また次もロボット掃除機を購入する予定です。今は自宅で内職をしているのですが、ルンバが掃除をしてくれている間にその分内職が進むので、とても助かっているからです。
家事の負担を減らすことができます
家族構成は夫と自分、子供2人の4人家族です。現在使用しているロボット掃除機はアイロボットのルンバです。ロボット掃除機は2016年8月から約半年使っています。
現在は、ロボット掃除機を使って週4回くらい掃除をしています。ロボット掃除機はスマホから遠隔操作できるので、掃除しなくても良い場所を決められたりしてとても便利です。充電が必要ですが、1度の充電で120時間くらいは使うことができます。
ロボット掃除機の良くない所は、購入価格が少し高い所です。それから段差のある場所等はロボット掃除機には向いていないので、全部の部屋をロボット掃除機に任せることはできないので少し不便です。
しかしながら、ロボット掃除機を使うことで私達の家事の負担が減っているのは確かなので、壊れてもまた購入する予定でいます。
次見た時には綺麗になっています
主人と私、2歳になる娘の3人家族です。現在はほとんど使用していませんが、主人と結婚する前に使っていました。ルンバ871を購入しましたが、結婚後はリビングに物が増えたので以降使っていません。
独身時代、私は毎日必ず使っていました。お風呂に入っている間などに使っていると、次見た時には埃なども綺麗にとってくれいるので、非常に便利でした。しかし、やはり部屋の隅などは埃が溜まっていることもあったのでその点は不満でした。これ一本でピカピカになるという訳ではなかったです。
マンションなどの廊下や広いリビングがある家にはあると便利かもしれません。我が家の場合、2歳の子供が壊しそうなので次回購入することはないと思います。
便利だけど維持費がかかる
夫と子供1人の3人家族です。家を新築した2012年からアイロボットのルンバ530を所持しています。階段や廻縁、ベットや家具の下などの埃は他の掃除機を使用しないと掃除できないので、リビングの床の掃除だけをしたい時に週3回ほど使用していました。
家具をどかしたり、こまめにルンバの掃除をするのが面倒ですが、出かけている間や他の家事をしている間に掃除を終わらせてくれるのはありがたいです。時間を有効に使えます。
5年も使用しているので充電池がとっくに交換の時期になっているのですが、純正の充電池は高額な為そのままにしてしまっています。
今では吸引力が無くなり、充電がすぐになくなってしまうので、最近ではルンバではない普通の掃除機の出番が圧倒的に増えてしまっています。
充電式タイプは維持費がかかるので、その点を考えると、ロボット掃除機に限らず、充電式のコードレス掃除機などにも買い換えるつもりはありません。
ちょっと面倒です
現在、夫、私、2歳の子供の3人家族です。アイロボットのルンバを使用しています。2015年1月から約2年間使用していますが、最近は2週間に1回ほどしか使っていません。
以前は毎日のように使用していたのですが、ダイソンのV6トリガーを購入してからは、こちらのほうが気軽にピンポイントでお掃除ができるので、ルンバの出番は減りました。
ルンバの良いところは、いない間に床をきれいにしてくれるところなのですが、いる時に使うとちょっとストレスがたまります。明らかにゴミがある場所には行かずに、すでに掃除した場所を何度も往復したりしているのを見ると「あぁ〜!そっちじゃない!」と思ってしまうのです。
あとは、床の上に何も置いてはいけないというところもネックです。特に電気コード類や靴下などは厳禁。巻き込んでとまってしまうし、コードもぐちゃぐちゃになってしまいます。
きちんと片付けをしておけば良いのですが子供が毎日散らかすので、共働きで時間のない我が家では平日にルンバを使うこと自体がけっこうな手間です。
今では時間のある休日オンリーの使用です。使用する頻度も少ないので、もし壊れても新しいものはもう購入しないと思います。
ロボット掃除機のメリット・デメリット
ロボット掃除機を使用しているママたちの声をもとに、ロボット掃除機のメリット・デメリットをまとめました。
<メリット>
- 家を空けている間に掃除が済んでいる
- 自分の時間ができる
- ソファーの下など、狭い隙間も掃除できる
- タイマー機能で勝手に掃除してくれる
<デメリット>
- 値段が高い
- 部屋の隅のゴミが取り切れない
- 床に物や段差があると使用できない
- 音がうるさい
最近のロボット掃除機は、スマートフォンからの遠隔操作が可能だったり、まさかのおしゃべり機能付きだったりで、とてもバラエティーに富んでいます。中には、部屋の隅のゴミに弱いというデメリットを克服するために、三角形の形をしたものまであり、日々進化を遂げています。
今後、購入を検討しているママは、実際に使用しているママの声も参考にして、店頭で自分好みの機能を持ったロボット掃除機を見つけてみましょう。