簡単&キレイ網戸掃除の仕方に関する記事

『網戸掃除が5ステップで簡単&キレイ!超効率的掃除網戸編』

網戸掃除が劇的が簡単!一見面倒くさそうな網戸の超簡単お掃除の仕方を5ステップにまとめて紹介!本当にすぐ終わっちゃいます!

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  網戸掃除が5ステップで簡単&キレイ!超効率的掃除網戸編

めんどくさい網戸掃除を楽にする簡単お掃除5ステップ【アラ簡単】

季節が変わる度に思い出す「網戸の掃除」、ついつい先延ばしにして何年も放置している方は少なくないのではないでしょうか。一見面倒くさそう&難しそうな網戸掃除ですが、“順序立てて掃除を行う”ことで誰でも簡単に網戸のお手入れをすることができるのです。ここでは簡単で効率的な網戸掃除の仕方を「5つのステップ」にまとめてご紹介します。

ステップ1 網戸掃除に必要なお掃除道具を用意する!

当たり前のようで多くの人ができていないこと、それは網戸掃除をする上で使用するお掃除道具の準備です。お掃除道具の準備をせずに網戸掃除を始めてしまうと、掃除の順序が崩れてしまい返って時間と労力がかかってしまうのです。では、網戸掃除に欠かせない6つのお掃除道具を見て行きましょう。

新聞紙や広告

ホコリやチリが舞い踊り、逆に部屋やベランダを汚してしまいがちな網戸掃除ですが、新聞を使うことによって汚れが飛び散らないようにガードします。遠足シートのような物でも構いませんが、新聞や広告は網戸掃除の後に捨てれるので楽ちんです。

ガムテープ

新聞紙を固定するために使います。布製の物へのホコリ取りにも便利です。もちろんどこのご家庭にでもあるセロハンテープでもOKです。

掃除機

手で汚れを拭き取る前のプレ掃除段階で、大部分の誇りを吸い取ってくれます。汚れがひどい場合は、床掃除用ヘッドを取り外しホースのみでの使用が、ホコリをより吸い取りやすくなるのでおすすめです。

スポンジ2~3個

網戸を洗う時に大活躍します。網戸は油分を含んだホコリやチリで汚れているので、使い古して捨てる間際のスポンジを使用しましょう。汚れ落としに優れている“メラミンスポンジ”もおすすめです。

水の入ったバケツ&洗剤

汚れの激しい網戸掃除は、その都度汚れたスポンジを水でキレイにして使いましょう。汚れたままのスポンジを使い続けていると、汚れを広げてしまい余計に掃除時間がかかってしまいます。

いらなくなった柔らかい布きれ

網戸掃除の仕上げに欠かせないのが柔らかい布切れですが、いらなくなったお父さんのパンツやTシャツを利用してもOKです。

ステップ2 新聞紙をベストポジションに貼り付ける!

お掃除道具の用意ができたら、新聞紙を網戸掃除における“ベストポジション”に貼り付けましょう。どこに貼り付けるのかはこちら!

●網戸の片側

網戸の片側全面に新聞を貼り付けてホコリが飛び散らないようにします。

●網戸のある床

ホコリや汚れが沢山落ちてくるので、床にも新聞を広げて風などで飛んでいってしまわないようにガムテープで固定しましょう。

ステップ2の注意点

新聞をガムテープで固定する際には、軽く貼り付ける様にしましょう。ガッツリベッタリ貼ってしまうと、剥がした時に網戸の枠の部分やフローリングに跡が残ってしまいます。

ステップ3 掃除機を使って大部分のホコリを吸い取る!

新聞を貼り付けた逆側から掃除機を使って大部分の浮いたホコリを吸い取ります。掃除機でしっかりとホコリを吸い取っておくと後に続くスポンジ掃除も楽になります。

ステップ3の注意点

掃除機でホコリを吸い取る前に網戸を濡らしてしまうと、ホコリが湿って網戸にこびりついてしまいます。網戸が乾いている状態で掃除機を使いましょう。

ステップ4 水と洗剤をつけたスポンジで網戸を洗う!

ホコリを掃除機で吸い取った後は、網戸に張った新聞紙を取り外し洗剤をつけて泡立てたスポンジで網戸を優しくこすっていきます。網戸の汚れがひどい場合は、洗剤に重曹を足すと重曹が汚れをしっかり浮かせてくれるので網戸掃除がもっと効率的に。

すぐにスポンジが真っ黒になるので、汚れる度に水でスポンジをキレイにしながら網戸を洗っていきましょう。片側が洗い終わったら裏面に汚れが浮き出ているので、こちらもスポンジを水洗いしながら洗っていきます。

お掃除用のスポンジの他にも、消しゴムタイプのメラミンスポンジもおすすめです。メラミンスポンジも通常のスポンジと同じように水につけて絞って使います。使用後は床にメラミンスポンジの“カス”が散乱しているのでお忘れなく。

ステップ4の注意点

ゴシゴシと力を入れて網戸を洗うと網戸が伸びてしまいます。網戸に圧力をかけないように、洗っている裏面を片手で支えるようにすると、網戸を伸ばさずに汚れをしっかり取ることができます。
網戸を洗うスポンジは、なるべく水を絞って洗剤の泡で洗うようにしましょう。水を多く含んでいるとボトボトと下にこぼれたり汚れが飛び散ったりしてしまいます。

ステップ5 泡を洗い流し、乾いた布きれで総仕上げ!

網戸の裏表・全面を洗剤の泡で一通り洗い終わったら、スポンジの洗剤を洗い落として網戸を水拭きしましょう。汚れが浮いた泡をスポンジで拭き取ることができたら、乾いた布きれで網戸を軽く拭きながら総仕上げに入ります。キレイに汚れを拭き取れたら、これで完成!たった5つのステップで「めんどくさい!」網戸掃除も簡単にできちゃいます。

ステップ5の注意点

仕上げに使う布切れが硬くゴワゴワしていると汚れを吸収しづらいので、柔らかい布きれを使いましょう。

5つのステップで超簡単!これで網戸掃除も楽になる!

「大変そう!」なイメージの網戸掃除も、5つのステップに分けるだけで簡単に挑戦できるようになります。ついついお掃除がめんどくさくなってしまう人は、今回紹介した「網戸掃除5つのステップ」を参考にストレスいらずな網戸の掃除を試してくださいね。

この記事を書いたライター

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。