手帳活用方法・主婦向けに関する記事

手帳活用法は主婦から学ぶ~ママおすすめの使いこなし術15

手帳活用法は主婦から学ぶ~ママおすすめの使いこなし術15

手帳の活用方法を15人の主婦目線で語っていただきました。主婦のお仕事整理には手帳の活用がおすすめです。かわいく書けなくても大丈夫。付箋や色ペンを使って見やすくするだけでも予定が分かりやすくなりますよ。ママの活用例を参考に書いてみましょう。

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  手帳活用法は主婦から学ぶ~ママおすすめの使いこなし術15

手帳の活用法15~主婦がおすすめする上手な使いこなし術

「私も手帳を使ってみたい」「もっといろいろ書いてみたいけど…」と思っている主婦は少なくないでしょう。でも、よく見る活用例はあまりにもレベルが高すぎて私には無理…と敬遠しているかも知れませんね。

今回は、手帳活用歴が長い主婦15人から聞いた手帳活用方法をご紹介します。これから手帳デビューするママにもアドバイスをいただきましたので、手帳の活用にお悩みのママは参考にしてください。初めは上手にできなくても大丈夫、書き馴れることで次第に自分なりの使い方が見つかります。ぜひ試してみてくださいね。

手帳の活用方法~主婦おすすめの使いこなし術15

ひちさん
32歳

オリジナルワードで分かりやすく

手帳を見るお母さん

手帳を使いだしたのは10年ほど前です。以前働いていた時は勤務時間や予定を書いていましたが、今は子供たちの予防接種の予約日や自分の病院の日など書いています。だいたいA6サイズの手帳を使っています。

自分は黒色、娘は赤色、息子は青色でわけています。特にこれは忘れてはいけないなどは黄色のマーカーで線を引いて目立たせます。小さいノートなので何時から病院など長くなると見づらくなるので、自分のわかりやすいようにワードを略して描き込むと汚くならずに済みます。

スマホが主流の時代ですが、スケジュール管理は手帳の方が忘れることがないので手帳を愛用しています。使い慣れてくると必需品になりますし、あとで見返すのも楽しいです。一年の終わりにあった事をみると、今年一年頑張った気持ちになります。

さあやママ
30代後半

リフレッシュする日を予定にいれます

手帳を使い始めて5年です。ママになったら体力勝負!家事に育児に仕事にバタバタします。
今使っている手帳はB6サイズで、子供達の行事、家族の行事、仕事のこと、そして自分の健康管理手帳として使っています。

子供や夫の大事な行事には、付箋紙を使います。健康管理は産後太ってしまった分、ウォーキング歩数、食事内容、エクササイズ記録を記入しています。

その他、家族の中心であるママが疲れすぎないように、予定がギッシリではないか確認をします。予定を空けて自分の疲れを取る自分時間作り、リフレッシュする日も忘れずに入れています。

5年分の手帳を見直すと、子供と一緒に自分も成長しているのが分かります。自分を褒める言葉や、成長ミニ日記をつけて読み返すのもいい思い出になる手帳です。

March
40代前半

スマホ故障でデータが飛んだ…

スマホで困っている女性

子供が幼稚園に入ってから毎月毎週のように予定が入るため、外出先でも予定確認できるように2年前から手帳を使っています。以前はスマホに予定を入れていたんですが、故障してデータが飛んでしまい、手書きの手帳にしました。

外出先には必ず携行するため、なるべくコンパクトで見易い物をと、A6サイズで一日一日の枠が大きい手帳を選んでいます。

子供の予定は赤、夫の予定は青、自分は緑、と色分けしています。子供の予定が圧倒的に多いため、手帳の中は真っ赤です。二人目の子供が幼稚園に入る頃には、色分けや書き方を工夫しないといけないなぁ、と思っています。

小さな子供がいると、どうしても荷物がいっぱいになってしまうので、これから手帳を活用しようと思っている方には、コンパクトでボールペンを携行できるデザインの物をオススメしたいと思います。

ひまわり
40代後半

付箋とシールをはさんでおきます

二人の子供が小学校と幼稚園に同時入学し、いきなりPTAの委員になってしまったので、スケジュール管理のために、ファミリー用の手帳を買って使うようになりました。もう10年以上使っています。

見開き1ページに、1週間分のスケジュールが見える手帳で、学校の行事などに合わせるために、4月始まりの手帳を愛用しています。月曜始まりで、主に子供の行事や、PTAの会議などの予定、子供たちの習い事などの予定、自分の用事の予定、夫の予定、等々を、時間も含めて書き込んでいます。

月間予定表には、大まかな予定を書いておき、週間ページで、その日が終わった後は、1行日記のように、ちょっとしたその日の出来事なども書いたりしています。後で読み返すと、良い記念になりますよ。

A6サイズですが、ページ数はあるので(月間予定表と、週間予定のページが別々にある)意外とたくさん書き込むことができます。

手帳は毎年色違いを購入して、年度ごとに色分けで、間違えないようにしています。手帳の表紙や裏にも、お気に入りのシールを貼って、世界で1冊だけの手帳になっています。

出先で、ちょっとしたメッセージや伝言が必要なこともよくあるので、付箋紙を挟んでいます。また、小さい子はシールが大好きなので、ちょっと機嫌が悪い時にあげたり(自分の子供でも、よそのお子さんでも)役に立つので、可愛いシールを何枚か、手帳のポケットに入れています。これはお勧めですよ。

しおり
33歳

持ち運びにB6がちょうどいい

私が手帳を使うようになったのは子供が生まれてからで、4年ほどが経ちます。手帳には家族(自分・主人・4歳の娘・2歳の娘)の予定と簡単な日記を書いています。

日記といっても一言二言で、たとえば子供がなにかできるようになったことがあったり、子供が面白いことをしたり記録に近いような感じです。使っている手帳のサイズはB6です。書き込みやすく、持ち運びができるのでちょうど良いです。

手帳は人別に色分けして使っています。自分は青、主人は緑、長女は赤、次女はオレンジというように、手帳を見たときに誰の予定かがすぐにわかるようにしています。

手帳を初めて使う場合、サイズや書き方等に悩んでしまうかと思いますが、使っているうちに自分なりの使いやすい方法が見つかると思います。子供の成長記録にもなりますので、いろいろと工夫してみてください。

りえママ
40代前半

子供の用事を色ペンで使い分け

色ペン

わたしが手帳を使い始めたのは、もうずっと前なので10年以上は使っています。手帳には子供の用事を主に書いています。あとはパパの用事だったり、わたしの用事だったりを書いているけど、子供が2人いるので子供の用事だけで埋まってしまうことが多いです。あとは家族での用事や日記のようなものも書いたりもします。

サイズはA5で、シンプルなデザイン物が好きで、お気に入りの手帳を見つけてからは毎年同じ手帳を使っています。

子供2人とパパとわたし、家族でペンの色を使い分けています。ペンの色はその人が好きな色を聞いて決めました。

はじめはどんな手帳が書きやすいのかわからいから、適当に選んで使ってみたらだんだん自分の使いやすいような手帳がみつかります。わたしは3年目でお気に入りの手帳が見つかりました。

ゆかり
40代

色別シールで早分かり

手帳は、課題提出の多かった大学生の頃から使い始めて、かれこれ20年近く使っています。主に子供達の学校行事や、自分自身の学校役員の作業予定、集会予定なんかを書き込んでいます。

手帳のサイズは、やはり持ち歩きやすいA6サイズです。これは今も昔も変わりません。一度、大きいのにしたら荷物になって、持ち歩くのが億劫になってしまって…。結局、このサイズに落ち着きました。

私の場合は、シールで予定を区分けして使っています。結構、予定が多いので、100均で売っているような、とにかく色んな色の丸いシールを貼って区分けしています。

例えば、子供の学校行事だったら黄色。自分の役員行事だったら赤。のように…。色で区分けしてるので、手帳を開くと直ぐに色でだいたいの予定が分かって便利なのです。

手帳を持つ前は自分のスケジュールがあやふやで、何か予定を入れるにも確認してからと時間を取ってしまっていましたが、手帳を持ってるとスケジュールをきちんと管理できるので便利です。

また、予定が終わっても、ちょっとした日記代わりにもなりますしね。これから手帳デビューされる方には、この先何年も続けていって欲しいなって思います。

かあさん
40代前半

セール情報、購入予定、行ってみたいお店

3色ボールペンのイラスト

初めて手帳を購入したのは高校生の時です。それから20年以上使っています。マンスリーのみの薄いタイプやバインダー式のシステム手帳などをいろいろ使用してきましたが、ここ10年くらいは、同じメーカーのA6サイズのマンスリーとウィークリーが記入できるものを使っています。中は同じなので、いろいろあるカバーの色を毎年楽しんで選んでいます。

内容ですが、家族全員の予定やセール情報などのスケジュールを書くのはもちろんのこと、空いているページには購入予定のものやTODOを書いたり、行ってみたいお店なども書きます。

手帳に使う筆記用具は、3色ボールペンとシャーペンです。自分がしなければいけない予定(通院、買い物、約束など忘れてはいけないこと)には赤で記入しています。

子供の下校予定時間や習い事や行事などは青で、その他には家族の誕生日やセール情報などは黒で書いています。

シャーペンでは、急ぎではない用事やTODOを記入しています。一目で分かりやすく見えるために色を分けて使っています。

ちょこちょことメモを取ることが好きなこともあり、日々の子供の様子も時々書きます。写真のアルバムに付けるコメントを書く時に役に立ちます。只でさえ荷物の多い子育てですが、書くことによって頭の整理も出来ます。一冊持ち歩くことをお勧めします。

ちいママ
20代前半

シンプルな100均手帳

私は、100円均一で販売されている100円のとてもシンプルな手帳を毎年買い替えて5年程使用しています。手帳には、行事ややらなくてはいけない用事を主に書いているだけのとてもシンプルな手帳で、毎年B5程の大きさの手帳を購入しています。

手帳は見やすく、シンプルに使用したい派なので、付箋やシールなどは使用せず、基本的には赤か青か黒の3色のどれかしかペンは使用しません。といっても、この3色の色を用事ごとに色分けにして使っています。

青は自分の用事や、家族のやらなくてはいけない用事。赤は大切な用事。黒は家族みんなに
適用する用事にして分けて、パッと手帳を見ただけでも色で判断し、なんとなく誰の用事かが分かるように記入しています。

今は1000円程する手帳や、それ以上する手帳、可愛いキャラクターの手帳など沢山ありますが、100円均一で売っているシンプルなものが1番見やすく、1冊100円で購入できるので「これは可愛いけど高いや…」なんて妥協せずに好きなものを購入出来ると思います。

クローバー
30代後半

予防接種スケジュールに大活躍

高校生の頃から手帳を使い始め、約20年ほどたちます。独身の頃は友人との遊びの予定や仕事のこと、テストの日程(学生の頃)などを書き込んでいました。結婚してからは家族の予定も書き込むようになりました。

特に出産してからは、子どもに関する予定を書くことが多くなりました。予防接種の多い乳児期は手帳を見ながらスケジュールを組んでいたので、手帳が大活躍でした。あとはちょっとした日記を書いていたこともありました。時々読み返しますが、懐かしいです。

持ち運ぶ時に荷物にならないよう、薄いタイプの物を使っています。その年の気分でサイズは変えますが、だいたいA6かB6サイズのものを選んでいます。書きやすさ、見やすさを考えると私にとってB6の方が良いのですが、A6で気に入ったデザインの物があればそれを買うという感じです。

若い頃はシールを貼って賑やかな感じにしていましたが、シールを貼ったところの裏のページに書くときにデコボコして書きづらかったので、今は重要な予定に色つきのペンで目立たせるようにしています。

これから手帳デビューする方で乳児のいる方は、きっと予防接種のスケジュールできっと混乱している方もいらっしゃると思います。ぜひ手帳を使ってスケジュールをたててほしいなと思います。手帳には自分の世界がギュッとつまっていて、なかなかいい物だと思います。

りんかママ
32歳

はがきサイズの手帳

手帳を持つ女性のイラスト

子供が産まれてから手帳を使い始めているので、8年になります。今は2人の子供が小学校と保育園でばらばらのスケジュールなので、主にその管理を目的に使っている事が多いです。

行事や帰ってくる時刻、そこからの習い事までの行く手段や時刻など、割と細かく書いておくようにしています。パッとみて長男の予定か次男の予定か分かる様に、長男の事は青、次男の事は緑と工夫しています。カレンダーに書いても外出先ではすぐに確認出来ないので、そんな時はやはり便利です。

色々な大きさの手帳を試してきましたが、ちょっとした小さな鞄にも入る事から、ここ3年位は、はがきサイズの厚めの物で落ち着いています。スマホなどで簡単に管理も出来る時代ですが、手帳の良さが使ってみると感じられる事が多いと思います。自分の生活スタイルにあった手帳を選ぶ事をオススメします。

まっこりん
40代前半

フリクションペンは予定書き変えが簡単

子供が習い事を始めた頃から、手帳でスケジュール管理をするようになって5年くらいになります。初めは、幼児教室や体操教室に週1~2回しか用事がなかったのですが、意外と忘れてしまいがちな予防接種のスケジュールを書き込んだりしていました。

幼稚園に通い始めてからは、園での行事やママ友との約束など、自分のスケジュール管理も手帳に書いていました。

私の手帳は、毎年B5サイズ。小さめが持ち歩きに便利です。マンスリーページには、子供と私、そして主人3人分の予定をフリクションペンで書きます。予定が変われば消せるので便利ですよ。

分かりやすいように、子供は青、私は赤、主人は黒で色分けしています。ウィークリーのページには、簡単にその日の出来事をメモしておきます。

日記をつけるのは面倒くさいですが、大体の出来事を記しておくと、後で見返した時便利な事が多いですよ。気に入ったデザインのものを選んで一年を楽しく生活しましょう。

カナママ
40代

勉強したこと、いい言葉

笑顔で手帳を見る女性のイラスト

毎年手帳を買って、かれこれ10年はたっています。最初は景品としてもらえるもので、段々と自分の気にいった柄、サイズになってきています。あと、一月づつぱっと見てわかるもの、横に箇条書きできるものを選んでます。

書いていることは、スケジュール、実際のやったこと、後ろには勉強したこと、いい言葉などを書き取っています。サイズは筆箱くらいのものから、名刺くらいのもの、色々試しましたが、いまは、B6を使ってます。

自分のスケジュール、そこに子供のスケジュールが入ってくるので、ある程度スペースのあるものがいります。

これから、購入するかたにおすすめは今はあまり、電話番号やアドレスを、かくことはあまりないので、そこは要らないとおもいます。それより、見やすく書き込みやすいのが便利です。

かそら
40代前半

鞄に入れやすい手のひらサイズ

お出かけする女性

フルタイムで仕事をしているので、毎年手帳を購入しています。以前は、デイリー、ウィークリー、マンスリーとメモのある大きな手帳を使用していましたが、ここ数年は、マンスリーと何ページかのメモ、また、カバンに入りやすい手のひらサイズを使用しています。

子供の予定、仕事の予定、私個人の予定、全て一ページに書きこんで、見られるようにして、特に重要な予定にだけは、蛍光マーカーで、目立つようにして、他は、ごくシンプルに。そして、中身がシンプルなので、外観は、可愛いものを選んでいます。

私の一番のポイントは、カバンに入れやすいサイズです。一年、その日、何をしていたがわかるように、内容は細く記入。思い出がぎっしり詰まった手帳になりますので、数年は、保存してみかえしています。

みみこ
30代後半

好きなキャラ表紙でテンションアップ

手帳はもう10年くらい前から使っています。自分、夫、子供の学校行事、子供のサークル行事などをスケジュールに書いています。A6サイズです。

絶対に忘れてはいけない事などは、マスキングテープを使って目立たせたり、金ピカのシールなどを貼ります。月間のページと、毎日の二、三行日記を書けるページがあります。見開きで年間行事を描くページもあります。さっと見渡せて使い勝手がいいです。

スマホが普及したけど、私は絵を描いたり字を書いたり、文房具が好きなので手帳が好きです。これからも使います。子どもが赤ちゃんの頃は育児日記のようにも使っていて、後から読み返せるのが良いです。自分の好きなキャラや絵の表紙の手帳を使うだけでテンションがアップします。