ベビーヨガの開始時期&やり方に関する記事

『ベビーヨガはいつから?教室に通うべき?自宅でのやり方3』

ベビーヨガは近年ママ達の間で大人気。資格を取得して将来仕事にしようと思っているママもいますが、実際はどうなのでしょう?こちらでは、開始時期やメリット、資格取得や仕事、自宅で行うやり方、おすすめ教室などをご紹介します。

マーミーTOP  >  赤ちゃん  >  ベビーヨガはいつから?教室に通うべき?自宅でのやり方3

ベビーヨガで赤ちゃんと遊ぼう!いつから?自宅ではどうやるの?

赤ちゃんとママが一緒にポーズをとるベビーヨガ。ヨガは女性に大人気なので、妊娠前やマタニティー期にヨガをしていたというママも多いでしょう。出産後、ヨガを再開したいと思っている方、赤ちゃんにとってもママにとってもメリットが多いベビーヨガを始めてみませんか?ただ、体の未発達の赤ちゃんとの運動は、不安な点も多いですね。

今回は、ベビーヨガを始めるのに適した開始時期、自宅での行う方法と注意点、赤ちゃんやママへのメリット、資格取得や仕事、おススメのベビーヨガ教室など、ベビーヨガについて詳しくご説明していきます。産後は自宅でゆっくり赤ちゃんとベビーヨガを楽しんでもいいですし、外のベビーヨガ教室に通ってママ友を作ってもいいですね。

ベビーヨガはいつから?おすすめの開始時期

ベビーヨガをいつから始めようか悩んでいる場合は、生後3ヶ月を過ぎてから始めるのがおすすめです。「ベビーヨガは、生まれてからすぐできる」という教室もありますが、産後1ヶ月間はママも赤ちゃんも無理せず体を休め、外出を控える時期。ですから早くても1ヶ月健診を過ぎるまでは、待った方がいいでしょう。

ただし、それは赤ちゃんにもママにも異常がなく、元気であればの話。現実的に産後1ヶ月頃といえば、ママが寝不足でフラフラの時期ですよね。生後1~2ヶ月頃の赤ちゃんへのスキンシップは、抱っこで十分。赤ちゃんの反応が少なく「刺激が足りないのかなぁ」と不安でベビーヨガを始めようと思っているのであれば、心配しなくても大丈夫ですよ。

首が座る前の赤ちゃんができるポーズは少ないですし、無理をさせて疲れすぎることで赤ちゃんが風邪をひくこともあります。早い時期から刺激を与えたい場合は、自宅でできるベビーマッサージから始めてみるのがおすすめです。

自宅でベビーヨガをする方法3つ

ベビーヨガ教室に通いたくても、自宅から遠かったり、教室の時間が合わなかったりすることもありますよね。次のような方法で、無理なく自宅でベビーヨガを行っているママもいますよ。自宅で行うなら時間の制約を受けないですし、赤ちゃんやママの体調に合わせて無理なく行うことができますので、二の足を踏んでいるママは、まず体験してみてからお教室を検討してみてはいかがですか?

ベビーヨガのDVDを見て行う

自宅でベビーヨガのDVDを見て行うなら、赤ちゃんのご機嫌の良い時間帯に行えるので、折角お教室に行ったのに赤ちゃんの機嫌が悪くて思うようにできなかったという苦い思いをする心配もありませんね。

ベビーヨガのDVDでは、ベビーヨガの基礎知識を紹介しているものや月齢別別にあった動きを紹介しているものもあるので、自分が良いと思う内容のDVDを選んで購入してみましょう。

ベビー・ヨガ~お母さんと赤ちゃんのふれあいタイム

日本コロムビア

3,800円 + 税

ヨガ指導の第一人者で医療人類学者でもあるフランソワーズ・バービラ・フリードマン博士監修のベビーヨガDVDです。

対象年齢は生後すぐ~1歳半頃まで。ヨガ初心者のママでもできる簡単な動きが中心で、ネットの口コミでは便秘に効果があったと喜んでいるママが多いですよ。月齢に合わせて紹介されていますので、無理なく色々なポーズを楽しめますよ。

http://columbia.jp

ベビーヨガ

JBIA

3,000円 + 税

日本ベビーヨガインストラクター協会のDVDです。首が座る前の赤ちゃんと、首が座ってからの赤ちゃんへのベビーヨガが収録されていて、二つ合わせて21分ですので、赤ちゃんへの負担も少なくご家庭でも手軽に取り組めますよ。

http://babyyoga.theshop.jp

本や雑誌のポーズや解説を見て行う

ヨガのポーズについてじっくりと勉強したい方は、ベビーヨガの本や雑誌を読んでみてはいかがでしょうか。DVD付きのベビーヨガ本や雑誌もありますので、本を読んでヨガについて勉強した後に、DVDを見ながら実際に赤ちゃんとヨガのポーズを行ってみると良いでしょう。

DVD付き ママを癒す産後ヨガ

著者:カー亜樹

日東書院本社

1,400円 + 税

ベビーヨガについても紹介されている産後ヨガ本です。ベビーヨガだけでは物足りなくて、本格的に産後ヨガに取り組みたくなっても、これ1冊でカバーできますよ。DVD付きなので、絵だけより動きが分かり易いですね。

http://www.tg-net.co.jp

ユーチューブの動画を活用!

最近は、ユーチューブをDVDや本代わりに活用する人が多いですね。たまに、せっかく高いお金を払ってDVDや本を買ったとのに、自分のイメージする内容と少し違ったなと残念に思うこともありますが、ユーチューブなら金額を気にせず自分の気に入った動画を検索できます。気に入ったベビーヨガの動画を見つけてお気に入りに登録しておくと、何度も繰り返し見ることができますよ。

ただし、安全面に関しては自己責任となりますので、赤ちゃんの発達状況などを十分に考慮して、無理なく行いましょう。

自宅でベビーヨガをするときの注意点

自宅でベビーヨガを行う時の注意点を確認しておきましょう。自宅でベビーヨガを行うママは、一緒に行うのが体の発達が未熟な赤ちゃんであるということを忘れずに、くれぐれも無理のないように行ってくださいね。

<自宅でベビーヨガを行う時の注意点>

  • 赤ちゃんの体(関節や手足)を無理に(強く)引っ張ったり曲げたりしない
  • 首が座ってない赤ちゃんに無理な動きをさせない
  • 赤ちゃんの機嫌の悪い時には無理に進めない
  • ベビーヨガを開始する1時間前に授乳や水分補給を済ませ、終了後も水分補給を行う

ベビーヨガの赤ちゃんへのメリット

ベビーヨガって本当に赤ちゃんに効果があるの?と半信半疑なママ。ベビーヨガは、赤ちゃんの発達へのメリットが沢山ありますよ。最近は、お稽古事を始める年齢がどんどん早くなってきているので、赤ちゃんから何か習い事を始めたいとい考えているママには、親子でできるベビーヨガ教室をおススメします。ベビーヨガの赤ちゃんへの6つのメリットをご紹介します。

脳の発達を促す

ママと触れ合いながらゆったりとポーズをとるベビーヨガは、脳や神経系の発達を促してくれます。赤ちゃんの脳や神経系は、刺激を与えられることで発達していきますが、ベビーヨガには末梢神経や自律神経を刺激する効果があります。

「赤ちゃんにどのように語りかけたらいいかわからない」というママも、ヨガのポーズをとりながらなら、自然と優しく語り掛けることができますよね。ママからの優しい語りかけや触れ合いが、赤ちゃんの脳をさらに刺激してくれますよ。

五感が刺激される

ベビーヨガでは、ママの手や体の一部が赤ちゃんの体の色々な場所に触れるので、五感も刺激されます。普段の抱っこでは、触れる体の場所が決まっていますが、ベビーヨガでは普段触れない場所にも刺激を感じることになりますので、色々な場所にママの手が触れることで様々な刺激を受け、感性や感覚が次第に磨かれていきますよ。

丈夫な体をつくる

ベビーヨガを続けることで、赤ちゃんの体は強く丈夫になっていきます。ベビーヨガでは、決して激しい運動をしたり難しいポーズをとったりすることはありませんが、普段使わない体の箇所も無理なく動かくことができるので血液やリンパなどを刺激し流れを良くしてくれる効果があります。

また、免疫力を高める効果もあるので、風邪やウィルスが感染しにくい丈夫な体になりやすいですよ。

リラックスできる

ヨガは呼吸が大切です。ママは、ヨガのポーズをとる時には深い呼吸を心がけますね。その深い呼吸が、赤ちゃんにも伝わり、赤ちゃんも自然と呼吸が深くなるためリラックスすることができます。

また、ママとのスキンシップになるベビーヨガは、ストレスホルモンの分泌量を低下させてくれるので、赤ちゃんのストレス軽減にも良い効果を発揮しますよ。

運動能力を高める

ベビーヨガには赤ちゃんの運動能力を高める効果もあります。運動神経と脳の発達には密接な関係がありますが、ベビーヨガには脳や神経系の発達を促す効果がありますので、自然に運動能力も高まります。赤ちゃんの普段の生活では使わない体の筋肉や関節を程よく刺激するベビーヨガは、バランスのよい発達に役立ちます。

消火器系など内臓の発達を促す

ベビーヨガには赤ちゃんの内臓や呼吸器系の発達を促す効果があります。ベビーヨガではママの手で赤ちゃんの体を程よい強さで刺激しますが、ママの手が触れることは赤ちゃんにとって非常に心地よく、内臓の発達を促進することができます。胃の動きが活発になるので、消化能力の向上や便秘の解消に効果的ですよ。

ベビーヨガのママへのメリット

ベビーヨガは、赤ちゃんだけでなく産後のママにも良い効果をもたらしてくれます。平日の昼間を赤ちゃんと二人でどのように過ごしてよいかわからず時間を持て余しているママは、思い切ってベビーヨガを始めてみまるのがおすすめ。特に難しい動きをするわけではないので、ヨガ未経験のママもできますよ!ベビーヨガのママへのメリットを4つご紹介します。

産後の運動不足解消

産後のママは赤ちゃんのお世話や家事に追われ、自分のために運動する時間はできをとることません。また、運動するといっても球技などの激しいスポーツは、体力を低下している産後の体にとっては負担が大きいので無理ですよね。

赤ちゃんと一緒に心地よく体を動かすベビーヨガは、産後ママの運動不足解消にピッタリ。また、育児中は腰痛や肩こりに悩まされるママも多いですが、ヨガは肩こりや腰痛の解消にも効果的ですよ。

リフレッシュ

毎日、赤ちゃんのお世話と家事をこなす淡々とした生活をしていると、次第にストレスが溜まっていきます。ところが、赤ちゃんと一緒だとなかなか「ストレス解消に買い物に行こう!」なんてことは、できませんよね。
ストレス解消には運動が効果的であることはよく知られていますが、産後のママにとって、赤ちゃんと一緒に行えるベビーヨガはピッタリの運動ですよね。

ベビーヨガをしている時は、家事のことは忘れて、深い呼吸をし、気持ちを落ち着かせて過ごしてみましょう。

赤ちゃんとの絆を強める

「赤ちゃんとのスキンシップが大切っていうけど、スキンシップってどのようにとればよいの?」と困っているママも多いですよね。ベビーヨガは、赤ちゃんと触れ合いながら行うので、体を動かしながらママが赤ちゃんとのスキンシップを自然に楽しめます。赤ちゃんもママと触れ合うことで安心した気持ちになり、親子の絆が深まりますよ。

ママ友ができる

まだ歩くことが出来ない赤ちゃんは、公園へ連れ出すこともできないので、同じ年齢のお友達が出来づらいですよね。ベビーヨガ教室に通うと、同じ月齢の赤ちゃんがいるママ友を作ることができます。子供が赤ちゃんの頃は、ママが発育などに不安を感じやすい時期。相談できる同じ年齢の子供を持つママ友がいることは、とても心強いですよね。

ベビーヨガ養成講座での資格取得

今、ママ達に人気の高いベビーヨガ養成講座。「せっかく子供と一緒にベビーヨガをするなら、資格も取得したい」と、将来を見据えて考えるママが多いのですが…。

すぐに働けないことが多く、就活を行ってもインストラクター経験者、看護師や助産師、保健師、保育士などの有資格者が採用条件である地域が多いため、就職できないことが多いようです。取得前に地域のベビーヨガ教室の求人情報をチェックしたり、通っているベビーヨガ教室での採用はあるか聞いてみたりするとよいでしょう。

また、バイタリティーのあるママの中には、自宅でベビーヨガ教室を開業する人もいます。子育て経験を活かしてアドバイスもしてくれるような、信頼できる出張ベビーヨガインストラクターがいれば、「ぜひ教えてほしい」というママもいるでしょう。

「憧れて何となく開業したけれど、上手くいかなくて大変!」ということもありえますので、現実的な予算や業界の実情、デメリットも十分に考慮しましょうね。

東京や大阪でおすすめのベビーヨガ教室

ベビーヨガ教室には、企業がおこなっているものだけでなく、地方自治体が公民館などで行っているものもあります。地方自治体主催の教室は、入会金が不要でお月謝も比較的お安くなっていますよ。また、単発のお教室や体験などもありますので、まずは気楽な気持ちで始めてみてはいかがですか?

ただし、近くにベビーヨガ教室がみつからないママもいますよね。子育て中のママが自宅やレッスン場を借りて個人で行っているレッスンもありますので、口コミや地方版の情報誌なども調べてみましょう。

Baby Yoga Associates

Baby Yoga Therapy®

TEL: 03-6225-0396

ベビーヨガの第一人者高橋由紀さんが代表取締役を務め、1000人を超えるインストラクターを養成している(株)ベビーヨガアソシエトが運営するベビーヨガ®プログラム。生後2ヶ月~1歳半くらいの子供を対象としていますので、資格取得を考えている子育て中のママにもおすすめ。

HPの動画を使ってまずは試してみてから、東京、大阪、京都、兵庫などにお住まいの方は、自宅近くのインストラクターに問い合わせて、お教室を訪ねてみましょう♪

ドゥミ ルネサンス

東京都内に7つの店舗があるドゥミ ルネサンスでは、赤ちゃんと一緒にできるママ向けとヨガとフィットネスの教室が開催されています。

ママの体の回復をしながら、赤ちゃんとのスキンシップの時間もとれる、ママにとっても赤ちゃんにとっても嬉しいレッスンですね。参加できる赤ちゃんは1ヶ月健診終了後から歩き出す前までとなっていますよ。まずは、1,500円(税抜き)で体験に参加してみませんか?

おすすめの記事