妊婦さんの葬式参列は?に関する記事

妊婦の葬式事情~服装のマナーや迷信での鏡の向きは!?

妊婦の葬式事情~服装のマナーや迷信での鏡の向きは!?

近しい人に急な不幸が!妊婦の私は葬式に参列していいの?迷信は気にした方がいいの?服装は?気になることが沢山…そんな疑問の数々についての答えを紹介します。葬式に参列するかどうかは、自分の体調とも相談しながら決めましょう!

マーミーTOP  >  出産  >  妊婦の葬式事情~服装のマナーや迷信での鏡の向きは!?

妊婦は葬式に行くときの服装やマナーについて!

親しかったり、お世話になった誰かの訃報はいつ届くかわかりません。もしかしたら、妊娠期間中に届いてしまうかもしれません…。そんな時ふと迷ってしまうのが、お葬式に参列するべきかどうかです、故人との関係性によって悩みの深さが変わってきたりしてしまいます。妊娠の周期にもよると思いますが、もしも、お世話になった人への最後の御恩返しとして、お葬式に行く際にはどんな事に注意をした方が良いのでしょうか?また、体調が優れずに断る際のマナーについても紹介いたします。

妊婦は葬式は控えるべき…迷信は信じる派? or 信じない派?

妊娠中のお葬式は参加しても大丈夫?それとも、控えるべき?急な事態に対応できるように、妊婦さんのお葬式参列について、まとめました。また、妊婦さんとお葬式にまつわる迷信についても紹介いたします。

妊婦は火葬場にいくべきではない…

火事のイラスト

とある地方の迷信では、妊婦さんが火葬場に行ったり、火事の現場を目撃してしまったりすると、産まれてきた子どもの顔にアザができてしまうという言い伝えがあります。昔の人達は、今の人達よりも科学的な知識や情報が乏しくて、
人の生死と日常生活とが直接的に関わりあっていると考えられておりました。

昔の人達にとっては、葬式や火葬場における生々しい「死」と、これから産まれてくる「命」とは、影響を与えあうと考えられており、火葬場で迎える親しい人の変わり果てた姿…深い悲しみなど、お葬式や火葬場を通じて妊婦さんが味わった深い悲しみが、産まれてきた子どもにアザとして残ってしまうという風に考えられておりました。

迷信深い方は、お葬式に行ってしまうと…ストレスを抱えてしまいやすいので控えるようにしましょう。ストレスが溜まってしまう事は、お腹のお子さんにとっては、決して良いことではありませんので、一方、迷信なんて信じないという妊婦さんは、お世話になった方との最後のお別れなので、体調と相談しながら、行かれるべきだと思います。ただ、葬儀場まで移動するのに時間を要したり、その場でも長時間待機したりするため、葬式などに参列する際には事前に医師に相談するのも良いかもしれませんね。

故人の骨を拾ってはいけないという迷信も…
骨を骨壺に拾うイラスト

妊婦さんが火葬場へは行かない方がよいというのと同様に、故人の骨をみたり、ひろったりすることは、センセーショナルな出来事であるため、強いストレスや深い悲しみが、お腹の赤ちゃんに影響すると、昔の人々には考えられていため、妊婦さんは、故人の骨を拾ってはいけないという迷信が言い伝えられておりました。

確かに、日常的には、人間の骨を見る機会というのは滅多になくて、それも親しい人の元気な時のイメージが強かったりしてしまうと、悲しみの分だけ相当なショックを受けて、体調を崩してしまう事もあるかもしれません。自分は、気落ちしやすい性格であり、そういうのが苦手だという人は、火葬場までは行かなくとも、ご冥福をお祈りするのも、妊娠期間中にはありかもしれません。

お葬式に参列する際にはお腹の辺りに小さな鏡を用意する…

喪服を着ている妊婦さん

お葬式には、沢山の霊的な存在が集まってしまって、これから生まれようとしている赤ちゃんをあちらの世界に連れて行こうとするため、魔除け的な計らいで、鏡を外向きに入れておくことで、霊的な存在が憑りついてしまうことを払い除けることができるという言い伝えがあります。

そういった説を信じている妊婦さんは、喪服の上着のポケットに、鏡を入れておくことで安心することが出来ますね。
妊婦用の喪服に鏡用のポケットがついているものもあります。ただ、そういった類の迷信は信じないという方は、鏡をお腹周りに入れておかなくともよいと思います。あくまでも、個人の自由なので、最終的にはご自身の判断に従いましょう。

葬式に行く場合には服装はどうすればいいの?

妊婦さんがお葬式に行く場合の服装は、どうしたらよいのでしょうか。マタニティ用の喪服はあるのでしょうか?
お葬式に参列する場合の注意点についても紹介します。

遠くで行われる葬儀に参列する場合

医者に相談している妊婦さんのイラスト

遠くで行われるお葬式は、どうしても移動時間がかかってしまうため、事前に担当の産婦人科の先生に相談する事をお勧めします。病院に行かずとも、電話口で相談するという選択肢もあります。長時間の移動は妊婦さんには負担になりますので、あまり無理をしない方が得策です。

ただ、ご親族の方の不幸で、どうしても参列しなければならない時もありますよね。そういう場合には、体に負担のかかりにくい移動プランを考えて、無理がないように現地に向かいましょう。移動中は、なるべくお腹に負担がかからないように注意することが大切です。もしもの時に備えて保険証や母子手帳も持参すると安心できます、また、事前にお葬式が行わる地域もある病院も念のために調べておきましょう。

葬式に行く際の服装

妊娠の時期によってはお腹の膨らみ具合が変わってきて、入るお洋服も変わってきてしまいますが、お葬式の場合の衣装の基本はブラックフォーマルです。お手持ちのフォーマルにまだ余裕があれば、その中から、お腹を締め付けないよう衣装を選びましょう。

もしも、なかったとしても、黒で光沢のないお洋服なら、大丈夫です。スカート丈だと、体を冷やしてしまう可能性もありますので、マタニティ用の黒のズボンやジャケットを着て、参列するのがいいでしょう。

足元から気をつけよう
歩きやすいフォーマルな靴のイラスト

妊婦さんは、冷えが大敵です。足元を冷やさないように、ストッキングより、タイツをはきましょう。デザインは、ラメや柄がないものなら大丈夫です。また、靴も、ヒールがなく、歩きやすい黒のフォーマルな靴を履くのがおすすめです。お葬式には、沢山の方が来るかもしれません。何かの拍子に転んでしまっては大変ですよね。長時間立っている場合もあるかもしれませんので、疲れにくい靴を選ぶのもポイントです。

喪服はどうすれば

お葬式では、お焼香をあげたり、故人にお手合わせして別れの言葉を告げたりすることもあって、立ったり、座ったりの動作が多く、動きやすいマタニティ用の喪服が望ましいですが、その時だけ用意するのも、経済的ではないため、レンタルされる妊婦さんがいたりします。

最近では企業努力の結果、妊娠期間中でも、お宮参りでも、入園式などでも、体型の変化を気にせずに着られるフォーマルな衣装が売られており、そういった種類の衣装を購入し、参列される妊婦さんもいらっしゃいます。

また、葬儀場は大勢の方々が集まりやすいように広い作りをしているため、季節によっては、暖房の熱が循環するまでは、肌寒い思いをするため、寒さ対策として、黒のカーディガンやストールなどを準備するとお勧めします。

お葬式を断る際のマナー

体調がすぐれなかったり、親族が心配してくれたりして、お葬式への参列を断る事もあると思います。そんな時こそ、マナーが大切ですね。断る際には、どういう風に対応すればいのかを紹介します。

参列できない理由をご親族にお伝えする

謝る妊婦さんのイラスト

医師に相談したけど、どうしても体調がすぐれないため、行きたい気持ちはやまやまだけど、迷惑をかけるかもしれないので、お断りするなど、理由を先方に伝えましょう。つわりがひどかったり、臨月を迎えていたりする無理な体調で参列しても、故人も喜ばないでしょうし、ご家族に迷惑がかかってしまいます。

また、体調が落ち着いたら、改めて別の機会に伺いたいということも一緒に伝えるのがいいでしょう。そうすることで、より丁寧な弔意になります。

参列できなくとも香典を送ったり、故人へのお礼の言葉やお悔やみの言葉を送る

当日、参列できなくても、そのご家族の方に香典をおくったり、弔電をうったり、お悔やみ状を送るなどして、個人への弔意を表しましょう。

会場には行けませんが、「これまで沢山ありがとうございました!」というご冥福をお祈りする気持ちが大切ですね。

この記事を書いたライター
木下みずき

木下みずき

ウォーキング始めました!運動と食事で5kg減を目指すダイエッターです!