産休前・産休明けの挨拶例文に関する記事

産休の挨拶を社内・社外用メールの例文つきで解説! 

産休の挨拶を社内・社外用メールの例文つきで解説! 

産休前後の挨拶はこれで完璧!産休前、産休明けの挨拶メールの例文を、社内用・社外用に分けて紹介。最終出勤日や後任の担当者など、取引先にも失礼のないように!挨拶のタイミング、お菓子は必要か、メールの返信が冷たいなどの疑問や心配にも答えます。

マーミーTOP  >  出産  >  産休の挨拶を社内・社外用メールの例文つきで解説! 

産休前、産休明けの挨拶はこれで安心!お菓子は必要?メールの例文もお教えします!

仕事を続けながら出産をし、子育てをしていこうと考えているママにとって、産休前後の挨拶は気を遣うもの。長期の休みに入る前に、同じ職場で働く上司や同僚はもちろん、取引先などの社外にもしっかり挨拶をして、出産・育児に臨みたいですよね。良好な人間関係を保っておけば、職場復帰の不安も少なくなります。

今回は、産休前後の挨拶に関するポイントや、挨拶メールの例文をご紹介するとともに、お菓子は必要?などの疑問にもお答えします。お腹が大きくなり出産準備も忙しくなる時期。直前でバタバタしないよう、しっかり準備しておきましょう。

産休前の挨拶の目的

職場で挨拶をしている妊婦さん

働く女性にとって、産休・育休は必要な制度であり、利用を躊躇することはありません。しかし、一方で、会社の上司や同僚の負担が増すことは事実です。また、妊娠後期にもなると、体調面で気を遣わせてしまった点も少なからずあると思います。

謙虚になり過ぎる必要はありませんが、休むのが当たり前と思わずに、感謝の気持ちを持って挨拶しましょう。産休前の挨拶は、復帰後も良好な人間関係を保つために必要なことです

社内はもちろんのこと、仕事に支障をきたさないよう、社外への連絡も忘れないようにしましょう。もちろん、産休挨拶は復帰することが前提です。再び仕事に戻り、皆と頑張りたいという気持ちを伝えましょう。

挨拶はいつするのがベスト?方法はメールでOK?

産休前の挨拶をするタイミングや方法は、社内向け・社外向けの挨拶、会社の規模により異なります。

社内向けの産休前挨拶

社内向けの挨拶は、最終出勤日の1ヶ月前を目安に行います。さらに、最終出勤日にも口頭やメールで挨拶をするとより丁寧な印象が伝わります。

全員メールで挨拶を済ませるのは好ましくありません。規模が小さい会社の場合は、できるだけ口頭で挨拶をするようにしましょう。大きい会社の場合は、直属の上司や同僚に対しては直接口頭で挨拶、関りの少ない部署や全体への連絡は一斉メールで済ませるのが良いでしょう。

社外向けの産休前挨拶

社外への挨拶は、上司と相談しながら1ヶ月前を目安に挨拶まわりを始めましょう。特に重要な取引先には直接出向いて挨拶するのが望ましいですが、体調が優れず社外に出ることが難しい場合はメールで伝えます。遅くとも1週間前までにはメールで知らせ、先方からの質問にも答えられるようにしておきましょう。

挨拶をする上で重要なのが、最終出勤日を具体的な日にちで伝えることです。余裕を持って挨拶を済ませ、一方的にメールを送って休みに入ることがないようにしましょう。

社内向け挨拶の例文やポイント

社内向け挨拶の例文やポイントをご紹介します。社内向けの挨拶には、以下の内容を踏まえるようにしましょう。

社内向け産休挨拶の必須事項

  • 産休に入る具体的な日付(最終出勤日)
  • 産休、育休から戻る具体的な日付(予定日)
  • 現在の業務を誰に引き継ぐか(担当者名や連絡先など)

もちろん、長期の休みに入ることで迷惑をかける周囲への配慮の気持ちや、復職後の前向きな気持ちを伝えることも忘れないようにしましょう。具体的な例文をご紹介します。

【○○部○○】○月○日より産休に入ります

お疲れ様です。○○部の○○です。
私事で大変恐縮ですが、○月○日より産休に入らせていただきます。
また、産休後は育児休暇に入り、○○年○月○日に復職する予定です。

最終出勤日は○月○日を予定しており、
休職中の業務につきましては、○○さんに引き継がせていただきます。

妊娠期間中は、体調面でお気遣いいただくことも多く、お休みをいただくなどご迷惑をお掛けしました。皆様に支えられて本日まで勤務することができました。本当にありがとうございました。

長期にわたり皆様にご迷惑をお掛けすることとなり申し訳ありません。
復職後は、また皆様と一緒に元気に働きたいと考えております。どうぞ宜しくお願いいたします。

○○部 ○○ ○○

産休の挨拶メールで相手の返信が冷たい?

悩む妊婦さんのイラスト

産休の挨拶メールを受け取ると、どう返したらいいか迷うという人もいます。特に男性の場合は、どんな言葉を掛けていいか分からないと悩むことが多いようです。あまりプライベートな内容を聞くのも気が引けるし、生まれる前に「おめでとう」と言うのも良くないなど、色々考えてしまうのでしょう。

よほど仲が良くない限り、社内での産休に関するメールは、事務的なやり取りになるのが普通です。返信の文面が冷たいと感じても、「産休を迷惑に思われているのかな?」などと、気に病む必要はありません。

社外向け挨拶の例文やポイント

社外向けの挨拶の例文やポイントをご紹介します。先方に迷惑がかからないよう、以下の内容を踏まえるようにしましょう。

社外向け産休挨拶の必須事項

  • 産休に入る具体的な日付(最終出勤日)
  • 業務を引き継ぐ担当者は誰になるのか
  • 業務を引き継ぐ担当者の連絡先

社内向け挨拶同様、迷惑をかけてしまうことへのお詫びの気持ちや、担当が変わることで不都合がないよう配慮する内容にしましょう。復職の意思は伝えますが、予定が変わることも考えられるため、復職日については明言を避けます。後任者から新しく担当になった旨をメールしてもらうとより丁寧です。具体的な例文をご紹介します。

出産による休職のご挨拶

○○株式会社
○○部 ○○様

いつも大変お世話になっております。
株式会社○○の○○でございます。

私事で大変恐縮ですが、○月○日より出産のための長期休暇をいただくことになりました。
休職中の業務につきましては、弊社○○が担当させていただきます。
○月○日以降は、○○へお問い合わせください。
===============
○○ ○○
Mail:△△@co.jp
TEL:00-0000-0000
===============

担当者変更により、○○様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
貴社にご迷惑をお掛けすることのないよう配慮すると共に、より一層お役に立てるよう取り組んでまいります。
今後も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

本来は直接ご挨拶するべきところですが、メールにてご挨拶に代えさせていただく失礼をお許しください。
末筆ながら、○○様のご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

株式会社○○
○○ ○○

産休の挨拶で相手の返信がこない

産休の挨拶メールに返信がないと、何か気に障ったかと不安になってしまいますが、メールでの返信が失礼だと思い、直接祝福の言葉を伝えようと考えているのかもしれません。ただし、何かのトラブルでメールを確認できていない可能性もありますので、あまりにもリアクションが遅い場合は電話で確認をしてみましょう。

産休の挨拶にお菓子は必要?産休前と明け、どっちに用意するべき?

お菓子

産休の挨拶時にはお菓子を配るべきというルールはありませんが、挨拶周りをする時にちょっとしたお菓子を用意すれば会話のきっかけ作りになります。また、復職するときにお菓子を渡す人も多いようです。会社の雰囲気や人数に合わせて用意したいですね。

お菓子選びのポイントは、大げさになりすぎないようにすること。大げさすぎると「退職するのかな?」と勘違いされてしまいます。ただし、小規模な会社の場合は、全員にちょっぴり贅沢なお菓子がおすすめです。大規模な会社の場合、所属する部署全員に行きわたる小分けのお菓子がたくさん入ったものを用意すると良いでしょう。

いよいよ職場復帰!産休明け挨拶のポイント

産休前の挨拶は大切ですが、気持ちよく仕事を続けるためには、産休明けの挨拶も重要です。社内では、朝礼などで挨拶をしたり、上司や目上の方たちには直接復職の挨拶をしておきましょう。取引先などの社外向け挨拶は、先にメールを送り、仕事の流れで会った時に改めて挨拶をします。

社内向け産休明け挨拶の例文

パソコンでメールを送る復帰したママ

会社の規模が大きい場合には一斉メールが便利です。休職期間中に入社した人にも認識してもらうことができます。挨拶の際には感謝の気持ちと、今後の意気込みを伝えられるようにしましょう。ただし、あくまで「復帰しました」というお知らせなので、あまり長文にならないようにしてください。

社内向けの例文をご紹介します。

【○○部○○】○月○日より復職いたしました

お疲れ様です。○○部の○○です。
昨年○月○日より産休・育休をいただいておりましたが、
この度○月○日より復職しました。

不在期間中は、皆様に大変ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。
皆様のお心遣いのおかげをもちまして、育児に専念することができ、娘もすくすくと元気に育っています。

これからご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、
子育てと両立しながら、しっかりと仕事に取り組んで行きたいと考えています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

○○部 ○○ ○○

社外向け産休明け挨拶の例文

社外への挨拶は、引継ぎを受け、問い合わせがきても困らない体制になってからしましょう。社外向けの例文をご紹介します。

復職のご挨拶

○○株式会社
○○部 ○○様

いつも大変お世話になっております。
株式会社○○の○○でございます。

長らく育児休暇にて仕事から遠ざかっておりましたが、本日○月○日より
業務に復帰し、改めて貴社の担当をさせていただくことになりました。

これまで以上にお役に立てるよう新たな気持ちで仕事に取り組んで参ります。
なお一層のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

なお、携帯番号、メールアドレス等の連絡先については
以前と同じです。

また改めてご挨拶にお伺いさせていただきます。

株式会社○○
○○ ○○
Mail:△△@co.jp
TEL:00-0000-0000

産休の挨拶で「ご迷惑」「すみません」「申し訳ない」はあり?なし?

産休の挨拶をどのように行うかは、職場の雰囲気や個人の考え方もあり、明確な正解はありません。「産休・育休は当然の権利」というのは理屈としては正しいのですが、あからさまに態度に出してしまうと周囲から反感を買う恐れがあります。逆に、あまりにも「申し訳ない」という雰囲気を作るのもおかしく、今後産休を取る女性のためにも、あまり過剰な対応は避けたいところです。

産休を取得した経験のある同僚がいる場合には、一度相談してみてはいかがでしょうか?お菓子を渡すか渡さないか、どの程度の金額のものを選んでいるか、暗黙のルールがあるかもしれません。前例に比べて、あまり質素すぎるのも、豪華すぎるのも、トラブルの原因になりえます。

基本的には、明るい口調で、産休前は「帰ってきたらまた皆さんと一緒にお仕事がしたい」、育休から復帰するときは「良い時間をありがとうございました。今日からまた頑張ります!」と意欲ややる気を見せることが産休前後の挨拶を成功させるポイントといえるでしょう。

この記事を書いたライター
木下みずき

木下みずき

ウォーキング始めました!運動と食事で5kg減を目指すダイエッターです!