女の子向け自由研究の工作に関する記事

『女の子向けの自由研究工作9選!低中高学年の女子力UP作品』

夏休みの自由研究は何をしたらいいの?毎年悩む親子も多いはず!女の子向けの工作を低学年、中学年、高学年別にご紹介

マーミーTOP  >  子育て  >  女の子向けの自由研究工作9選!低中高学年の女子力UP作品

学年別の自由研究の工作で夏休みを利用して女子力アップ!

長いようであっという間に終わってしまう夏休み。小学校に入学し、夏休みの自由研究になにをさせたらいいか悩むママも多いですよね。また、学年別にどのような自由研究がいいのか、夏休み最終日直前に子供に相談されて困ることも…。

どうせなら今のうちに身に着けておくと便利な裁縫や、指先を使った細やかな細工などの女子力をアップさせるものを提案してみてはいかがですか?

女の子の夏休みの自由研究のおススメ工作を低学年、中学年、高学年に分けて、また、思春期に近づき関わりが難しくなる女の子への親の関わり方もあわせてご紹介します。早めに終わらせて夏休みを楽しみましょう♪

女子力開花!?低学年(1~2年生向け)の自由研究の工作

低学年の女の子でもカンタンに作ることができる工作をご紹介します。女の子が好む可愛い、綺麗なものが作れるように、レースやビーズやマスキングテープなども利用して飾りつけに工夫することで、女子力がアップしますよ♪
危ないところは手伝いつつ、工夫した点や頑張ったところを自分できちんと発表できるようにしておきましょう。

1紙粘土工作

小さい時からコネコネと遊んでいた粘土も立派な作品になります。紙粘土を使うと、時間がたつと固まりますし、色を塗ってニスで仕上げればワンランクアップ!

動物が好きなら動物をたくさん作って動物園にするのもよいですし、植物園、水族館となんでもできちゃいます。本物そっくりのドーナツやケーキができてしまうかも?!

<作り方>

  1. 紙粘土で作りたいものの形を作る!接着部分や固まってきた部分には水をつけると上手くいきます。
  2. 形を作った後に、目や飾りとしてビーズをいれると、華やかになります。
  3. 乾かします。
  4. 完全に乾いたら、絵の具で色をつけてまた乾かします。
  5. 乾いたらニスを塗って完成!

2ペットボトル風鈴

ペットボトルを利用して、見た目も涼しげな風鈴作りもおすすめです。鈴をつけ、好きな絵を描き、家にあるビーズやきれいな糸を使って、低学年の女の子でも簡単に作ることができます。

ペットボトルを切る時は危ないので、大人が切るか、側についているようにしましょう。切り口はマスキングテープなどで保護をするとワンポイントにもなりかわいらしく、安全です。

<作り方>

  1. 2Lのペットボトルを用意し、底から15cmの部分をカッターで切る(危ないのでママやパパが手伝いましょう)。
  2. 切ったペットボトルの底の方を使います。切り口にマスキングテープを貼り、底の中央に紐が通せる穴をあける。
  3. 5cmにカットした割り箸を、40cmにカットした紐の上から15cmの場所にしっかり結びつける。
  4. 3の割りばしを結んだ部分から7cmの場所に鈴を結びつけ、さらにその下にビーズなどをつけ、一番下に長方形の色紙を結びつける。
  5. 色紙のついていない方の紐の先端を、2のペットボトルの穴に通す。
  6. 15cm×50cmの色画用紙を用意し、絵を書いたり模様をつけたりする。
  7. 両面テープか木工用ボンドで、6の画用紙をペットボトルの側面に巻き付けて貼れば夏の風物詩、風鈴の完成です!

3牛乳パック工作

牛乳パックを使った工作は自由研究の定番ですが、女の子向けのものもたくさんあります!きれいな色紙を貼って不思議なパズルおもちゃや小物入れ、ペン立てを作ってみるのもおすすめです。牛乳パックは水に強いのでフラワースタンドにもなります。牛乳パックをたくさん集めれば、自分が座れる小さな椅子だって作れるんです。

<ペン立ての作り方>

  1. 綺麗に洗った牛乳パックを好みの長さにカット。
  2. 側面に色紙を貼り、布、マスキングテープなどで飾り付ければ、ペン立ての完成!
  3. 色紙の代わりに紙粘土をつけてビーズを埋め込み色を塗り、乾いたらさらにニスを塗ると、より豪華な物が完成するのでおすすめ。

カッターや切り口に気をつけて!

低学年ではまだカッターの扱いは難しいですね。学校の授業でも2年生から使いますが、ペットボトルなど立体の物を切る場合には親のサポートが必要です!また切った後のペットボトルの切り口も鋭く危険ですので、ママやパパと一緒に行いましょう

周囲への意識が強くなる!中学年(3~4年生向け)の女の子向け工作

色々なことへ興味が出てくる頃の中学年。クラスの女の子達が作る物が気になり出し、自分も可愛いものを作りたがり、自分ひとりではまだ完全にはできないのに、華やかな物を選びたくなる子も増えてきます。徐々に自我が強くなり初めますので、本人の意思を尊重しできないところはママがサポートしてあげて、最後まで完成させる喜びを感じさせてあげましょう。

1万華鏡

キラキラしたものが大好きな女の子へピッタリな万華鏡も手作りできます。難しそうに見えますが、意外と簡単。自宅にあるトイレットペーパーの芯、百均にあるミラーシート、ビーズやおはじきなどを使って、世界に一つの自分だけのオリジナルを作ることができます。外側の飾りつけをいかに可愛らしくするか、ネットや手芸店でリサーチすることで女子力もグングンアップします。1日あればできますので、時間がない時にもおすすめです。筒の向こうは別世界!何度も眺めてしまいそうですね。

<作り方>

  1. 厚紙を10×10.5cmに切り、100均で売っているミラーシートを張り付ける。
  2. ミラーシートを貼った面が内側になるように、10.5cmの辺を3.2cmで折り、さらに3.2cmで折り、さらに3.2cmで折る。端が0.9cm残る。
  3. 残った端0.9cmの部分をノリで貼り付ける。これで、三角柱ができる。
  4. 出来上がった三角柱をトイレットペーパーの芯に入れる。ピッタリ収まらずスカスカの場合は、三角柱にビニールテープを巻き付け、スカスカしない太さにする。
  5. 百均に売っているプラ版をトイレットペーパーの芯の幅より1mm程度小さい円にカットし、トイレットペーパーの芯の中に入れ、三角柱とぶつかる位置にテープで固定する。
  6. その上に小さなビーズや細かく刻んだセロファンを入れた後、トイレットペーパーの芯の上にサランラップを3重に被せ、テープでぐるぐる巻きに留める。
  7. 反対側のトイレットペーパーの穴を色紙で塞ぐための紙を用意し、真ん中に覗き穴を開ける。
  8. 7の紙の覗き穴がトイレットペーパーの穴の中心に来るようにし、トイレットペーパーの穴を塞ぐ。
  9. トイレットペーパーの芯の側面にボンドをつけて、綺麗な色紙を巻きつけて完成!

2フェルトでスイーツ

手芸にも興味が出てくる中学年。フェルトなら布の始末もいらないので、扱いやすいです。ケーキやドーナツの型紙はインターネットや図書館で手に入ります。

また、針と糸を使わずボンドを使って作る、スイーツの本もありますよ。初めての人は百均にキットが打っているので、これを使うと楽チンでしょう。かわいいスイーツや果物などを作って女子力をアップした後も、飾ったり遊んだりできるのがいいですね。

<作り方>

  1. フェルトを型紙に沿って切り、パーツを作ります。
  2. それらを縫い合わせて立体的な形を作ります。
  3. イチゴやミカンなどのふんわりしたトッピングには、中に綿を入れて立体的にします。
  4. 最後に小さなパーツを盛り付けて完成です!

3流行りのアロマワックスバーやハーバリウム作り

小学校3~4年生の女子力を侮ることはできません。ママの影響力も大きいので、今流行りのアロマワックスバーやハーバリウム作りに親子で取り組んでみるのもおすすめです。

材料は100均で手に入りますし、家にある使わないベビーオイルや空き瓶、ろうそくを利用して作ることもできますが、アロマワックスバーは火を使いますので大人と一緒に行いましょう。

大人顔負け!?高学年(5~6年生向け)の女の子向け工作

高学年ともなると、大人もビックリするくらいの完成度の高いものができることも!親の手伝いもなく仕上げることができる場合も多いでしょう。女の子ならではの、女子力たっぷりの細やかなかわいらしい世界を作り上げること間違いなしです。高学年ですので、作り方や作る様子の写真を添えてレポートも一緒に提出すると、完成度の高い自由研究になりますね。

1貯金箱

牛乳パックやペットボトルを駆使して、色々な形の貯金箱を作ることができます。工夫を凝らして、からくり貯金箱を作ったり、お金をふりわける機能がついていたりと、子供ならではの柔軟な発想力を生かして作るのもよいでしょう。また、貯金箱はキットも売っていますので、それをデコレートできる紙粘土を使ってお菓子の家風の貯金箱にアレンジするのも楽しくて素敵ですね。

2消しゴムはんこ

ママでも、得意な人や作っている人も多いのではないでしょうか?消しゴムを使ってハンコを作ります。図案を自分で考えて、オリジナルで作るはんこは日常でも使うことができますし、自分の目印となるワンポイントにもなりますね。

細かい作業なので手先の器用さが求められますが、カンタンなものから始めていくと、すぐに上達してきます。ザインカッターや彫刻刀の取り扱いには気を付けましょう。

<作り方>

  1. トレーシングペーパーに作りたいものの絵をかきます。あまり複雑な絵にしないのがポイント。
  2. 1を削る消しゴムの上に乗せ、爪先でなぞり、消しゴムに絵を転写します。
  3. 消しゴムの外側を、転写した絵が真ん中にくるようにカットします。
  4. 線の上をザインカッターか彫刻刀で彫って完成!

3ドールハウスやアイス棒工作

ミニチュアが好きな女の子も多いですよね。自分の思い描いた家を作ることができるドールハウスも人気が高いです。牛乳パックや段ボール、厚紙などに色をつけて作っていくだけでも素敵な家ができます。手持ちのレースや折り紙などでかわいらしく、自分だけの女子力たっぷりの家を作り上げていくのも楽しいですね。細かい作業が続くので、指先も器用になりますね。出来上がりの時期を確認しつつ進めていきましょう。

<作り方>

  1. 宅急便などのしっかりした段ボールを組立て、上の面と側面を2面カットします。すると、2つの壁と床があるドールハウスの骨組みになります。大きすぎる場合は、この段階でサイズを調節しましょう。
  2. 1の段ボールの壁面に、壁面サイズにカットした百均の白いカラーボードを木工用ボンドで貼りつけます。
  3. 床の部分も同様。予め床サイズにカットした百均の木目調カラーボードを貼り付けます。
  4. さらに、壁の部分に壁紙の代わりになる布や百均のかわいい壁紙などを貼ります。壁に絵が書きたい場合は、カラーボードを張り付ける前に書いておきましょう。
  5. 段ボールや紙粘土で作った、家具などをボンドで貼り付け、固定すれば完成です!

また最近YouTubeで話題になっているアイス棒工作も、夏休みの自由研究工作にピッタリ。ドールハウスと一緒に家具や小物をアイス棒工作で作れば先生やお友達も圧巻。細かい作業が大好きな女の子にピッタリのテーマです。

工夫次第で全学年楽しめる!リサイクル工作

普段ゴミと思っているものをリサイクル工作に利用すれば、再生する喜びを感じられるため自由研究発表のコメントもしやすく、工作とリサイクルを一度に学べるため先生やお友達からも高評価をもらえるよい学習となります。

家にあるプレゼントについていたリボン、古着のレースやボタンなどを活用し、ネットで検索して女子力の高い作品を参考にすれば、小学生でも本当にステキな作品を作って親を驚かることがあるので、日頃から材料を取り置きしておいてあげるとよいでしょう。

女の子向け自由研究工作キット

見栄えのする手芸などをドンドンやりたがる女の子!材料がセットになっているもので、ワンランク上の技術にトライしたがることも…。

Kクレイで作る風船ランプ

アマゾン

クレイを使って巻きつけていき、かわいらしい自分だけのランプが出来上がります。こねこねして、くるくる巻きつけていくうちに夢中になって取り組むことができます。作った後も、自宅で使えるのもよいですね。低学年の女の子でもできます。

ハートがいっぱい

トーホー株式会社(TOHO)

ビーズやスパングルを重ねてプッシュボードに刺していくミニプッシュ。簡単に立体的で、かわいい作品が出来上がります。ほかにもたくさんの図案がありますので、お気に入りのものを自分の手で作ってみましょう。針なので指先には気を付けてください。

花ふきんH-6005(生成)カップケーキ

オリムパス

通常の花ふきんよりも針の目が大きくなっているので、初心者でも取り組みやすくなっています。図案もプリントしてあるので、針の練習にもちょうどよいですね。

オルゴール貯金箱

加賀谷木材

星に願いを♪のオルゴールがなると、お金が左右にコロコと転がってき、貯金ができるという貯金箱です。アレンジをして女子力いっぱいの貯金箱に仕上げましょう!

反抗期の女の子の自由研究工作を親が手伝うコツ

女の子は早い子だと小学校3年生頃から、徐々に反抗期の兆しが見え始め、高学年になると思春期にさしかかり、反抗的な態度が増えてきます。些細なことで怒ったり、何を言っても口答えしてきたり…。親としても接し方が難しいと感じる年頃ですよね。

子供としても自分でやりたい、でもうまくできない!とイライラを募らせていることもあるかもしれません。親子で喧嘩をするのも必要なこともありますが、なるべくゆったりと構えて接していきましょう。どこまでやったの?!と踏み込むよりも、少し待ってみることも大切です。親は忍耐の時期でもあります。見守りつつ、褒めつつ、程よい距離感を見つけていきましょう。

この記事を書いたライター

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪