毛糸のポンポンの作り方に関する記事

毛糸ポンポンの作り方!動物3種やインテリア雑貨を手作り

毛糸ポンポンの作り方!動物3種やインテリア雑貨を手作り

毛糸を使ったポンポンの作り方はとっても簡単!最近は100均の手芸コーナーでも購入できますが、自分で作ればコスパ良く自由なアレンジが楽しめます。子供と一緒にポンポンを使って、ヘアアクセや動物キーホルダー等を作ってみましょう。

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  毛糸ポンポンの作り方!動物3種やインテリア雑貨を手作り

毛糸のポンポンのとっても簡単な作り方!アレンジして楽しもう

子供に何か作ってあげたいママや、今趣味を探しているママにおすすめなのが、毛糸のポンポン作り。ポンポンは毛糸などで作る玉房状の飾りのことですが、作り方がとっても簡単なので子供と一緒に作っても楽しむこともできます。

今回は初めてのママにもわかりやすいように、毛糸を使った基本の毛糸のポンポンの作り方やフォークを使った代用方法、より簡単に作れる段ボールを使った手作りポンポンメーカーの作り方をご紹介します。

ポンポンツリーヘアアクセサリー3種類の動物(犬・ヒヨコ・トラ)のキーホルダーへのアレンジの仕方も、写真付きで詳しく解説していきますので、ぜひチャレンジしてみてください。

基本の毛糸のポンポンの作り方

完成した基本の毛糸のポンポン

毛糸の帽子やセーターなどのアクセントにも使われることが多く、フワフワ・コロコロでとてもかわいい毛糸のポンポン。

実は自宅にある毛糸を使えば10分ほどで簡単に作ることができます。小学校低学年頃には作ることができるようになるため、お子さんの冬の自由研究にもおすすめ。

まずは基本となる毛糸とハサミだけしか使わない作り方を見ていきましょう。

基本の毛糸のポンポンの材料

毛糸
  • 毛糸
  • ハサミ
  1. 基本の毛糸のポンポンを作る様子1 手の指を伸ばして毛糸をクルクルと巻きつけていきましょう。毛糸が太ければ30巻き、細い場合は50巻きを目安にしてください。
  2. 基本の毛糸のポンポンを作る様子2 巻き終わったら糸を切り、形を崩さないように注意しながら指からそっと外します。毛糸を15cm程度切りとって結びヒモを作り、中央部分をギュッときつく縛ってから玉結びをして止めましょう。
  3. 基本の毛糸のポンポンを作る様子3 毛糸の両端の輪を、ハサミで切り開きます。
  4. 基本の毛糸のポンポンを作る様子4 結びヒモを手に持ち、ハサミでチョキチョキと球形に刈りこんでいきます。
  5. 完成した大きめのポンポン きれいな球形になったら、基本のポンポンの完成です。

きれいな毛糸のポンポンを作るコツは?

できるだけ同じ長さになるように巻くことです。巻いていくうちに厚みが出て長さが変わってしまうので、巻き初めはゆったりと余裕を持たせて巻き、次第に強く巻いていくと失敗しません。あまり強く巻き付け過ぎると指から外しにくくなり、糸で結ぶ前に形が崩れてしまうので気をつけましょう。

フォークで代用!小さなポンポンの作り方

完成した大きいポンポンと小さなポンポン

先程作った大きめのポンポンより、写真のように小さなポンポンが作りたい場合は、細い毛糸を使い指の代わりにフォークを代用して作るのも良い手です。

フォークとグラデーションの毛糸玉

完成する毛糸のポンポンの大きさは、毛糸を巻く指の本数や毛糸の太さで調整できますが、毛糸をたくさん巻けば巻くほど刈り込みにくい反面、形がしっかりとしたポンポンができあがります。

華やかなポンポンにしたい場合は、いくつかの色で染色されているグラデーションの毛糸を使うのがおすすめです。

  1. フォークを代用してポンポンを作る様子1 フォークにクルクルと、細い毛糸を30~50回程度巻いていきます。
  2. フォークを代用してポンポンを作る様子2 巻き終わったら糸を切り、フォークの溝を利用して中央付近をギュッと縛り、フォークから毛糸を外します。
  3. フォークを代用してポンポンを作る様子3 後は基本の作り方と同様に毛糸の両端の輪をハサミで切り開き、球状になるまで刈りこんでいきます。
  4. 完成した小さなポンポン きれいな球になれば完成です。

毛糸のポンポン作りを失敗する原因

  • 指などから外すときに形が崩れる
  • 糸で縛るときに中心がずれる
  • しっかりと中央部分を縛れていない

こうなると左右の毛糸の量が均一にならず、きれいな球形になりません。また刈りこんでいくときに糸が抜けて、全体の形も崩れてしまいます。

手芸に不慣れな人は、100均の手芸コーナーなどにある「ポンポンメーカー」を使いましょう

手作りポンポンメーカーの作り方

完成した手作りポンポンメーカー

ポンポンメーカーは自宅の段ボールを代用すれば、簡単に手作りできます。

段ボールとハサミ

材料は段ボールのみ。ポンポンメーカーの大きさは、使う毛糸の太さによって調整しましょう。今回は並太の毛糸用を作りました。

まずは段ボールを7cm×6cm程度の長方形に切り出し、次に中央部分を4cm×1cm程度切り取ってコの字型を作ります。たったこれだけで、ポンポンメーカーは完成です。

手作りポンポンメーカーを使ってみよう!

手作りポンポンメーカーが完成したら、次は実際に使ってポンポンを作ってみましょう。

  1. 手作りポンポンメーカーの使い方1 ポンポンメーカーに30~50回程度、毛糸を巻いていきます。
  2. 手作りポンポンメーカーの使い方2 巻き終わったら糸を切り、そのまま中央の切込みに糸を通して固めに縛ります。これで中心がずれることはありません。
  3. ポンポンメーカーと完成したポンポン ポンポンメーカーから毛糸を外し、両端を切り開いてからハサミで球形に刈りこんでいけば完成です。
2色ポンポンを作る様子

ポンポンに色の変化をつけたい場合は、2色の毛糸を一緒に巻き付けて使うのも面白いです。色に変化が出ることで、アレンジの幅が広がります。

完成した2色使いのポンポン

こんな風にマーブル模様の2色ポンポンができあがります。こちらの完成したポンポンは、後程ご紹介するポンポンツリーやトラのキーホルダーへのアレンジに使います。

ただし、2本取りで作る場合は巻く回数を半分に調整してください。

基本のポンポンのアレンジの仕方3

それでは作った基本のポンポンを使って、さっそくアレンジをしていきましょう。

毛糸のポンポンツリー

完成したポンポンツリー

最初は竹串にポンポンを刺すだけの、超簡単なポンポンツリーです。瓶の中にエッセンシャルオイルをたらしておけば、スティック状のルームフレグランスとして使えます。

ポンポンツリーの材料

ポンポンツリーの材料
  • ポンポン
  • 竹串
  • 好みのエッセンシャルオイル

作り方は、結びヒモを切ったポンポンを竹串に刺してポンポンスティックを作り、瓶に水と好みのエッセンシャルオイルを垂らしてポンポンスティックを刺すだけと超簡単。

竹串は長さを切って調整し、ポンポンの高さに高低差をつけると動きがでて、見栄えが良くなります。

ポンポンは暖かい雰囲気があるので冬のお部屋のインテリアにもなりますし、竹串を伝わってほのかな香りが立ち上ります♪

毛糸のポンポンヘアアクセサリー

完成したヘアゴムとヘアピン

できあがった毛糸のポンポンを使って、女の子の必需品ヘアアクセサリーを作っていきましょう。ブルーやグリーンなどの寒色系の毛糸を使えば、夏でも違和感がなく使える可愛いアクセサリーに仕上がります。

ポンポンヘアアクセの材料

ポンポンヘアアクセの材料
  • ポンポン
  • ヘアゴム
  • 台座付きのヘアピン
  • グルーガン
  • リボン

ヘアゴムの作り方は、ポンポンの結びヒモを使って糸がゆるまないように2重の片結びにし、余った糸を切ってしまえば完成です。

ヘアゴム使用例

毛糸が太いと結び目がほつれやすいので、心配な場合は手芸用ボンドで軽く結び目を止めておくと安心。髪の毛を結ぶだけでなく、シュシュのように手首につけておくのもおすすめです。

ヘアピン使用例

ヘアピンの作り方は、グルーガンを使って台座にポンポンを接着するだけ。台座付きのヘアピンはヘアアクセサリーコーナーではなく、手芸品売り場で売られていますので注意しましょう。リボンなどを間に挟むと、より可愛らしく仕上がります。

動物(犬・ひよこ・トラ)のキーホルダー

完成した動物キーホルダー

ポンポンはまん丸い形だけでなくハート形などにも刈りこむことができ、最近はポンポンを使って動物を表現するアレンジも見かけます。

変形に刈り込むのは難易度が高いので、今回は初心者用にポンポンの丸形を生かし、足りない部分はフェルトなどを使って作る、犬・ひよこ・トラの顔をモチーフにした動物キーホルダーをご紹介します。

動物キーホルダーの材料

動物キーホルダーの材料
  • ポンポン
  • フェルト
  • 手芸用ボンド
  • キーホルダーのストラップ
  • テグス・針
  1. 動物キーホルダーを作る様子1 ヒヨコとトラのポンポンは黄色の毛糸と2色の毛糸で1つずつ作っておきます。犬用のポンポンは、白と茶の毛糸で50巻き白1個、30巻き白2個、30巻き茶色を2個使って作っていきます。
  2. 動物キーホルダーを作る様子2 できた毛糸玉を上段の左右に茶色、中段に30巻き白、下段に50巻き白を組み合わせ、中央部分をきつく縛ってまとめます。後は基本のポンポンの作り方のように両端を切り開き、丸く刈り込んでいけば、犬の顔のポンポンの原型が完成します。
  3. 動物キーホルダーを作る様子3 それぞれハスキー犬、ヒヨコ、トラをイメージして、フェルトで耳や目鼻を作ります。
  4. 完成した犬・ひよこ・トラの顔 手芸用ボンドでポンポンにパーツを貼り付けましょう。針にテグスを通してストラップや鈴を結び付ければ、動物キーホルダーの完成です。カバンなどに結び付けて飾りましょう。
ランドセルにつけた動物キーホルダー

ポンポンの丸みを生かすと、何とも愛らしい動物の表情ができあがります。子供の方が発想は豊かなので、いろいろな色を変えたポンポンを作ってみて、「コレ、どんな動物ができるかな?」と親子で考えてみると楽しめます。

子供が喜ぶチアポンポンも作り方は簡単!

ポンポンと言えば、毛糸のポンポンでなくチアガールが使うチアポンポンを思い浮かべる方も多いでしょう。2018年2月放送開始の「HUGっと!プリキュア」にも登場するため、子供達にも大人気。チアポンポンも毛糸のポンポン同様に作り方はとっても簡単ですし、100均の材料でリーズナブルに作れます!

また、お金をかけない趣味を探しているママや子供に何か手作りしてあげたいママには、リリアン編みもおすすめ。リリアン編み機はダンボールなど家にある物で手作りでき、手軽にマフラーや帽子が作れるんです。

今回ご紹介した方法で毛糸のポンポンを作り、リリアン編みで作った帽子やマフラーにつければ、仕上がりが一段と可愛くなります。ポンポン作りに飽きてきたら、ステップアップとしてぜひリリアン編みにもトライしてみてください。

この記事を書いたライター
羽根田るみこ

羽根田るみこ

第一子から15年間保育園に通い続け、まだまだ記録更新中です!