揚げ物油の処理方法に関する記事

揚げ物油の処理・捨て方を教えて!先輩ママのアイディア15

揚げ物油の処理・捨て方を教えて!先輩ママのアイディア15

揚げ物油の処理は本当に面倒なもの。手を汚さずに簡単にポイッと捨てられたらいいのに…と思いますよね。ここでは揚げ物油の処理の仕方・捨て方をご紹介します。先輩ママ15人から教えていただいたアイディアは、誰にでも簡単にできるので一度お試しください。

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  揚げ物油の処理・捨て方を教えて!先輩ママのアイディア15

揚げ物油の処理方法15面倒な油の処理を簡単に済ませるコツ

子育て世代の家庭では、揚げ物料理が頻繁に食卓に並びますよね。「揚げ物をする油は何回くらい使っているのかな…」「揚げ物油ってどうやって保存しているの?」など他の家のやり方が気になるママも多いことでしょう。

今回は、揚げ物油の処理方法・捨て方についてご紹介します。先輩ママが日頃から手際よくやっている揚げ物油の扱い方を教えていただきましたので、ぜひ参考にしてください。なんだかんだいっても揚げ物は美味しいです!育ちざかりのお子さんにたくさん作ってあげてくださいね。

Q 揚げ物油の処理方法とは?先輩ママのいつものやり方15

りんご
40代前半

A揚げ油は古布に吸わせています

牛乳と牛乳パックのイラスト

夫婦と子供ひとりの3人家族です。揚げ物を作るのは月に1回から2回くらいと少なめです。揚げ油は何度も使用せず、いつも1回使ったら捨ててしまいます。ですので、油はあまりたくさん使わないように、出来るだけ少なめの油で揚げ物をするようにしています。

使った揚げ油は、古布に吸わせて処理しています。古布は普段からたくさん準備してあって、古くなったTシャツやタオルがあったら小さく切っておきます。

お皿やフライパンについた油汚れや、ガス台についた汚れもその古布で拭き取るようにしていて、揚げ油を処理する時には、飲み終わった牛乳パックの中に古布をたくさん入れて、その中に使い終わった油入れて、古布に吸わせて捨てるようにしています。

ゆうゆず
33歳

A2回使用後にキッチンペーパーに吸わせています

キッチンペーパーのイラスト

我が家は主人、私、息子(4歳)、娘(1歳)の4人家族です。結婚前から揚げ物料理で油が飛び散ったり、掃除が大変だったり、油の後処理が面倒くさかったりと苦手で殆どしませんでしたが、息子が、だんだん揚げ物好きになってきたので、ここ最近では2週間に1、2回の割合で、揚げ物料理を作るようになりました。

やっぱり1回使用した油は匂いが気になるので、2~3日にもう一回何かを揚げて処分することにしているので、同じ揚げ物油を使用するのは2回までです。

使った揚げ物油は、我が家ではオイルポットがあるので、ろ過させてポットに保存してあります。2回使った後の揚げ物油は、昔は油を固まらせる粉を使用して固まらせた後にゴミ箱に捨てていましたが、今はそれが面倒くさくなったので、キッチンペーパーに油を吸わせてからゴミ箱に捨てています。

ちあきママ
30代後半

A油を固める製品を使っています

夫と娘、息子の4人家族の我が家では、揚げ物をするのは月に2~3回で、メニューはコロッケのことが多いです。揚げ物をした油は、その日のうちに処理してしまうので、ほかの料理に使うことはありません。

以前は、揚げ油専用の濾し機に保存して、炒めものなどに再利用していました。でも、テレビなどで油は酸化するため再利用は良くないといった情報を聞いてからは、揚げ油の保存と再利用はやめることにしました。

揚げ物をした際には、油に入れると固まる製品を使っています。「固めるテンプル」という名前で売っているもののほか、100円ショップでも同じようなものが売っています。

油がまだ温かいうちにそれを入れてかき混ぜると、しばらくして固めのゼリーのように固まるので、フライ返しなどですくって捨てます。

はなはな
30代後半

A新聞紙やキッチンペーパーに吸わせて捨てる

新聞紙のイラスト

家族構成は、夫・私・小学生の子供2人です。揚げ物料理を作る頻度は、週に2~3回です。本当はもう少し減らしたいのですが、どうしてもから揚げやフライドポテトなど揚げ物料理のほうが子供受けがいいので、この頻度で作ってしまいます。

同じ揚げ物油は、基本的には2回使います。1回ではもったいないなぁと思うので…。ただ、魚料理のときや、揚げたときにカスがたくさん出てしまったときは1回で捨ててしまいます。

使った揚げ物油は、オイルポットに入れて保管しています。また、揚げ物油を捨てるときは、新聞紙やキッチンペーパーに吸わせて燃えるごみで捨てています。固めるテンプルなどは買うお金がもったいないと思うので(貧乏性の私です)…。

とてまる
30代後半

A牛乳パックに入れたチラシに吸わせる

うちの家族は四人家族です。夫婦と子ども二人です。揚げ物は週に2回くらい作ります。男の子二人と主人がいるので、かなりの頻度で揚げ物をします。

同じ油は二、三回使います。ただの野菜の素揚げなどを1回目、その後は唐揚げなど。その後に衣が落ちてしまうカツや匂いが気になる魚介類の揚げ物です。

使った揚げ物の油は、鍋に入れたまま保存しています。次回違う時は、揚げカスがあれば救います。揚げ油を処理するときは、使い終わった牛乳パックにいらないチラシを入れます。

くしゃくしゃっと丸めたチラシをいくつか入れて、その上から使い古した油をザーッと流し入れます。口を閉じたらガムテープで貼ってとめます。万が一倒れても床を汚すことがありません。

しゅまさん
40代前半

A牛乳パックに新聞紙を入れて吸わせる

我が家は自分と夫、息子2人の4人家族です。息子が食べ盛りなので、週に1~3回くらいで揚げ物が食卓に登場します。以前は油をたっぷり使い揚げ物をしていましたが、今は揚げ焼きが主流です。

油をたっぷり使っていた頃は、3回くらい同じ揚げ油を使っていました。揚げ物が終わった後直ぐに、酸化を防ぐのに効果的と言われる梅干しを入れて、冷めるのを待ってから油をこして次に再利用していましたが、我が家は唐揚げなど油が汚れる料理が多いので、一回で結構油の色がついてしまっていました。

使った揚げ油は、こした時に使った容器のまま常温で保存していました。今はフライパンに大さじ2~3ぐらいの油で揚げ焼きで作っているので油の処理はしなくなりました。

以前は、牛乳パックに新聞をいれて油を新聞に吸わせてテープで蓋をしてゴミ処理していました。揚げ焼きは、経済的に油を節約出来ていつも新鮮な油を使うが出来ます。

めぶりん
30代後半

Aぼろ布に吸わせてゴミ袋へ捨てています

ぼろ布のイラスト

夫と高校生、幼稚園児の4人家族です。揚げ物を作る頻度は週に2回ほど。子供たちは揚げ物が大好きなので、若干多めだと思います。ただ週に2回ですが、作る時は2日続けて作り、同じ油を使います。揚げ物が好きという理由と2日同じ油を使うようにしてますので、どうしても揚げ物が2日連続の夕飯になります。

2日連続で使う理由は、油を一回で捨てるのはもったいないのと、油鍋にそのままにしておきますので日が経つと酸化しそうだからです。

2日目まで使用した後は、スーパーの袋にキッチンペーパーやぼろ布などと一緒にして、油を吸わせてからゴミ袋に捨てています。元々油鍋自体が油を使う量が少なくて済むように、かなり小さめの物を使っているため、揚げ物が終わった2日後も捨てる量は少ないと思います。

ますなな
26歳

A100円均一で売っている油専用の処理袋で処理

我が家は私と33歳の夫、そして2歳の娘がいます。我が家では、揚げ物料理は1週間に1~2回程度作ります。私自身揚げ物は衣をつけたりするのが面倒で極力作りたくないのですが、娘も夫も揚げ物が大好きなので、これくらいの頻度で食卓に出すようにしています。

我が家では、同じ油は2回目までしか使わないと決めています。やはり古い油は身体に悪いと聞きますので、「まだ使えるかな?少し勿体無いかな?」と思っても、いつも新鮮な油で揚げる事に決めています。

使った揚げ物油は、100円均一で買ったオイルポットで保管しています。簡単にですがメッシュの受け皿もついていますので、2回しか使わないし安くでいいかと思い、100均のもので済ませています。

揚げ物油は、こちらもまた100均で売っている油を吸わせる専用の処理袋に入れて捨てています。油を蝋のように固めるタイプのものも使った事があるのですが、一度上手く固まらなかった事があり、それ以来は簡単に捨てられる処理袋を利用しています。

もんちっち
30代後半

A新聞紙に吸わせる

タッパーのイラスト

私の家族は夫、義母、私、0歳の息子の4人家族です。夫が数年前に大病を患ったことがあり、義母もかかりつけのお医者さんから脂っこいものは控えるように言われているので、揚げ物は月に2,3回、近くに住む甥っ子たちがご飯を食べに来る時くらいです。

頻繁に揚げ物をしませんが、一度に揚げる量が多いのと鶏肉を揚げることが多いので、すぐに油は汚れ、数回しか同じ油は使いません。しかし、出来るだけきれいな状態を保つために、揚げた後の油はしっかりこして揚げかすなどが残らないようにします。

そして、密閉できるタッパーに入れて保存します。揚げ物をするときは出来るだけ少ない量の油を使うように心がけ使い切るようにしていますが、残った場合は新聞紙に吸わせて処理しています。

マリママ
30代前半

A油吸いのパットを使っています

主人と4歳、0歳の子供2人の4人家族です。子供がポテトやから揚げなどを食べたがるので、揚げ物料理は2週間に1回くらい行います。

以前は、油ポットという専用の容器に使った油を濾して入れて、その後2~3回くらい使っていましたが、いつの油かわからなくなるし、油が酸化してしまうというのを聞いたので、今は揚げ物をやったら残さず1回で使いきるようにしています。

油の処理は、油を冷ましたらパットに油の量に応じて投入して吸わせ、新聞紙にくるみ、袋に2重にして捨てています。パットは、スーパーでもドラッグストアーでも売っているし、値段も高くないのでよく利用しています。ポテトをやるときは、なるべく少ない油であげて、処理する油がたくさん出ないようにも工夫しています。

まなごん
30代前半

Aペットボトルを活用

ペットボトルのイラスト

我が家は、主人と私子供2人の4人家族です。特に主人は揚げ物が大好きなので、週1回は作ります。から揚げ、天ぷら、ポテトフライなど作った料理によっても異なりますが、平均2回くらいで油は捨てます。から揚げなどの肉料理を大量にした時は、1回で捨てることもあります。

油は冷めてからオイルポットに入れて、子供の手が届かないところに保管してます。以前、子供が簡単に開けられるシンク下の引き出しに保管していたのですが、見事にひっくり返されて掃除に苦労しました。

廃棄する油は、私が住んでいる地域はペットボトルに入れて捨てることが出来るので楽ちんです。1.8Lまでの中身が見えるペットボトルなら何でも大丈夫で、油が入っていた容器でも燃えるゴミの日に捨てることが出来ます。その前に住んでいた地域では、捨てる度に固めていたので油料理をするのが面倒でしたが、今の地域は楽ちんです。

Nmama
20代後半

A牛乳パックに新聞紙をつめる

うちは、夫、2歳半の女の子、1歳の男の子と私の4人家族です。我が家では、私と夫が揚げ物が好きなので、よく揚げ物料理をします。多いときは、大体週に2回程するときもあるくらいです。

基本的に揚げ物油は、サラサラと綺麗な状態であれば何度でも使います。とくに何回に一回捨てるというこだわりはなく、油の状態を見て判断するようにしています。

揚げ物油を保存している容器は、上の部分が茶こしになっていて、そこに流し込むと濾過されて綺麗な油になるような入れ物に入れています。

古くなってきた油や、一度使っただけでも衣だらけになってしまったりした場合は、牛乳パックに新聞紙を詰めてそこに流し込んでから捨てるようにしています。そうすることで、新聞紙が油を吸収してくれ、牛乳パックは漏れることがないので簡単に捨てることができます。

あきママ
30代前半

A油を固めて捨てる粉

うちは主人と私と長女6歳、次女3歳、長男6か月の5人家族です。主人は揚げ物料理が大好きなので、週4日ぐらいは、晩御飯に揚げ物料理を作っています。

揚げ物料理をする頻度が高いので、同じ油で6回~7回ほど使っています。揚げ物用のお鍋を分けているので、使用後は揚げかすを取り除いて、お鍋にアルミホイルをかぶせて保存しています。3回のうち1回は油こしをして、綺麗にしてから使っています。

揚げ物料理をする際、1回に使用する分量を少なくして、次回使用する時は継ぎ足して使うこともあります。処理する時は、油を固めて捨てる粉を使用しているので、生活ごみで捨てることができるので楽です。使用料を少なくしているので、処理する量が少なく済んでいます。

猫のしっぽ
40代前半

Aサッカーストッキングが以外にも活躍

サッカーをしている男の子のイラスト

うちは、主人と今年大学生になった息子との三人家族です。食べ盛りの息子がいるので、揚げ物は週一回か二回します。私が胃腸があまり強くないのと身体が酸化した油に合わないので、揚げ物油は一回の使用しかしないです。

揚げ物油は一回ごとに廃棄するので、保存容器は使っていません。揚げ物油の処理の仕方は、以前は「吸わせる隊」というスポンジ状の吸わせて捨てる物を使っていました。

今は、息子がずっとサッカーをしてきて要らなくなったり穴が開いたサッカーストッキングが沢山あるので、試しに油を吸わせたら、少し時間はかかりますが良く吸収することが解り、サッカーストッキングに吸わせて捨てています。一回ごとに油を捨てるので、深めのフライパンで揚げ物をし、一回の使用量が大量ではないので有効な方法です。

さんママ
40歳

A新聞紙に吸わせます

夫婦、子供3人の家族です。うちでは月に1、2回くらい作ります。以前は専業主婦だったので、もう少し頻繁にしていました。

その頃は、揚げ物専用の鍋に入れて取り置いていました。今は仕事をしているので、揚げ物料理じたいの回数が減りました。油も取っておくと酸化して悪くなると聞きましたし、古い油で揚げた物はあまり美味しくなく体にもよくないようなので、今は少なめの油で揚げ、勿体無いとは思いながらも1回ごとに捨てています。

処理の仕方としては、新聞紙に油を吸わせて、ビニール袋に入れ燃えるゴミとして出します。鍋で取っておいた頃は、市販で売られている油を固める物を使用して処理していましたが、今はそこまでの量ではないのでしていません。

この記事を書いたライター
木村さくら

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。

おすすめの記事