ミニマリスト生活は子供にも優しい!シンプルライフで得る幸せ
子供がいる生活は何かと物入り。家の中に洋服やおもちゃ、絵本や雑貨などの生活用品があふれかえるため、イライラしたことはありませんか?家の中が雑然としているとママも落ち着いて生活できませんし、子供への悪影響も心配…。そんなあなたにおススメしたいのが、必要な物以外を持たない、ミニマリスト生活。
こちらでは、「ええっ、だって子育てに必要な物ってたくさんあるのに…」と思ってしまう女性に特におすすめしたい、ミニマリスト生活の実態に基づく体験談や、シンプルライフを実現できるミニマリスト生活による子育て方法についてご紹介していきます。
ミニマリスト生活ってなに?
身の回りにあふれかえる物を厳選し、思い切って物を捨ててシンプルに生活する「断捨離®」という言葉はすっかりおなじみになりましたが、「ミニマリスト」は断捨離®をもう一歩進んだ状態を表す言葉です。2015年には新語・流行語大賞にもノミネートされ、多くの女性に意識改革をもたらした、ミニマリスト生活とは?
ミニマリストとは?
ミニマリストとは、余分な持ち物を持たず、生活に必要な最低限の物に囲まれて暮らす人のことをさす言葉です。とはいえ、「どのくらい物を持っていい」「こんな家具を持っていたら、ミニマリストとはいえない」などの定義はありません。
人によっては「テレビも冷蔵庫もいらない」と考えますし、「テレビもビデオも、ゲーム機だって必要だ」と考えることもあります。ライフスタイルや物の価値観は、人それぞれで違っていいのです。どこまで物を排除すればミニマリスかという枠にはめる必要はありません。自分にとって不要の物を排除して、シンプルでラクな生活を楽しむのが、ミニマリストだと考えてくださいね。
どうすればいい?ミニマリスト生活
ミニマリスト生活を具体的に表現するのであれば、旅先のホテル暮らし。寝る場所と机と椅子、茶を飲む程度だけの、人数分しかない食器。シンプルですよね。そういったホテルでは自分が持ってきた最低限の服をやりくりして着まわすことに不便さを感じることはありませんし、部屋に備え付けてあるテレビを必要以上につけておかなくても、リラックスしてゆっくり滞在できますね。
ミニマリスト生活を送る人の中には、家の中の一室を、家具も家電製品もない何も置かないただの空間にする人もいます。そういった部屋は、必要に応じてどんな風にも利用ができる、自由な空間。例えば、お客さんが来れば机と椅子を持ち込んで応接間に、子供が勉強したい時は気を散らすものの無い、集中できる勉強部屋にも変えることができるのです。
何も持たないのは不便?困る?
「何も持たない」ことは「自由」であり、工夫次第でなんでも叶えられる「楽しみ」を持てます!そういった生活を通して「幸せ」を感じることが、ミニマリスト生活の良いトコロなのです
ミニマリスト生活体験談
実際にミニマリスト生活を送る人は、どのように物を捨て、生活を楽しんでいるのでしょうか?ミニマリスト生活を送りながら子育てをしているママ達の体験談を、いくつかご紹介しておきましょう。
生活に満足
小学3年生の女の子と夫と3人で、マンションで生活をしています。2年ほど前、自分の物にあふれた家の中に限界を感じて断捨離®をはじめ、それが高じていわゆるミニマリスト生活を送っています。
とはいえ、子供がいると必要な物は多いので、物は必要以上に溜め込まず、新しい物を買ったら、古い物を一個捨てるという緩い感じでやっています。居間にはソファとテーブル、テレビしか置かず、子供が必要なおもちゃや勉強道具を持ってきたら、必ずお片付けをして元に戻すというルールで生活を楽しんでいます。
子供が多かったり、子供が小さい場合には難しいかもしれませんが、これからミニマリスト生活を目指すのなら、徐々に子供にお片付けを習慣にさせて行けばうまくいくと思いますよ。
時間があれば私だってできる!
中学2年生と小学5年生の男の子、1歳の女の子のママです。今までは夫婦共働きで生活をしていて、家の中はもうメチャクチャ!掃除や片付け、洗濯している時間が無い時もあって、子供の服をたくさん買い込んでパンク状態だったのですが、長女の出産を期に仕事をやめて家の中の不用品を整理しているうちに、ミニマリスト生活になりました。
基本的に物がない生活なので、物を片付けなくちゃいけないというストレスが無く、本当に楽です。息子達も自分のゲーム機があれば、他に物はなくても文句はないよう(笑)。最低限の服や雑貨しかない生活でも特に不満はないみたいですよ。
以前はお兄ちゃんの小さい頃の服も「いつかは3人目の子供が欲しいから」とお下がりにとっておいたのですが、長女が生まれるときに思い切って全て処分して、新しく必要な服は必要最低限で買い直しました。
数枚の服と下着でやりくりしていますが、服が無くて慌てることはないですね。むしろ収納がスッキリして気分も良いです。今思えば、昔は物にあふれた環境で、何をイライラしていたのかわかりません。
二人暮らしの時はミニマリストだったのに…失敗談
シンプルでスッキリとした生活。ストレスもない。そんなミニマリスト生活に成功している人は、良い評価をつけますが、中にはうまくいかなかった人も…。ミニマリスト生活を考える上で、問題点を良く知っておくことは大事なことですので、失敗した体験談もご紹介しておきましょう。
やり過ぎちゃったの?
夫と2歳の男の子と一緒に生活をしています。私も夫もキレイ好きで、夫婦二人で生活をしていた頃は物を極力増やさず、ミニマリスト生活をしていました。子供が生まれてからもそれは変わらず、食器や家具は最小限で生活しているのですが、先日息子のお友達のママを読んでお昼を食べた様子を夫に見られ、喧嘩になってしまいました。
というのも、うちには家族分の食器しかないので、お招きしたママ達が使う食器がどんぶりだったり、平皿だったり、お箸だったりフォークだったりとバラバラだったから。ママ友たちは「全然いいよ~」と言ってもらったのですが、夫から見れば「食器を買うお金もない家」とみられるのが嫌だったらしく、お客さんを招くならもうちょっと何とかしてくれと怒られてしまいました。
夫婦二人の時はお友達との付き合いも外だったのですが、子供がいるとどうしても子供の世話が楽な自宅に友達を招くことが多くなってしまって、ミニマリスト生活に自信が持てなくなってしまいました。
体力がないとムリ!?
我が家は2歳の息子と夫と私の3人家族。息子が生まれるまでは、生活感のないホテル暮らしのようなシンプルライフに憧れてミニマリスト生活をしていましたが、息子が生まれてから一変してしまいました。というのも、産後手伝いの手がなく、夫が家事をちっともせず、私も体を壊してしまったから。
まず、病院から退院して帰ると、物の量が増えていました。夫が食器洗いや洗濯をサボりたくて、私がいない間に食器や下着、タオルなどをこっそり買って物を増やしていたのです。
そして、安いからと郊外に借りたアパートも災いの元でした。田舎暮らしで運転しないと買い物にも行けず、退院後はしばらく夫に買い物を頼んでいたので、気づけば爆買い!
さらに、子供を連れての毎日の買い物は結構体力的にきつく、ついにミニマリスト生活を断念。いつかは元に戻したいのですが、家を整理する余裕ができないうちに第2子を妊娠しました。いつかは掃除も楽だったミニマリスト生活に戻したいと思っています。
ミニマリスト生活で子育て成功!5つのメリット
一人暮らしや大人だけの生活だったら、自分のライフスタイルを好きに選ぶことができます。けれど「子供がいる家庭では、ミニマリスト生活なんてムリ」と感じてしまうママもいるかもしれませんね。けれど、子供の方が大人よりも物欲もありませんし、物のない暮らしに順応しやすいので、ミニマリスト生活の良い影響だけを受け、子育てを成功させることもできるのです。
1子供に「物を大切にする心」が育つ
物があふれる生活をしていると、子供は物のありがたみを意識することができません。傘をすぐに乱暴に扱って壊してしまったり、文房具を中途半端に使ってすぐに新しい物を欲しがったり…。子供が物を大切に扱わないことで、子供の指導方法を悩むパパやママも多いですよね。
ところがミニマリスト生活をしていると、手元に物が少ないので今あるものを大事に使おうという姿勢を養いやすくなるのです。
2子供も片付けやすい
子供が散らかして物があふれる部屋を掃除する場合は、順々に物を片付けて掃除機をかけて行かなくてはならず、ママもストレスが溜りますよね。そんなご家庭におすすめしたいミニマリスト生活の良いところは、物がなくて子供も片付けや掃除がしやすいことです。
子供が片づけなくなる理由の一つが、「片づける場所がわからない」という点。ところが、あまりにも物が少ないと、小さな子供でも片付ける場所を覚えやすいのです。また、いつもお部屋が片付いているので、子供も使ったものを元に戻すという習慣が自然に身につき、パパやママがうるさく言わなくても自然にお片付けする習慣が身につきますよ。
3失くした物をみつけやすくなる
物が少ないミニマリスト生活では、部屋全体がスッキリとしていて、何がどこに置かれているのかがわかりやすくなるので、子供でも失くした物や探し物を見つけやすくなります。物を探して慌てるということがないので、ストレス無く生活することができますね。
4子供の想像力が養われる
物が少ない生活をしていると、足りない物をあるもので代用しなくてはいけないので、子供も積極的に工夫して問題を解決する意欲が湧きます。その結果、いろいろなものを使って見立て遊びを始めるなど、自由な想像力を養うことができますよ。
5頭がよくなる
ミニマリスト生活では、子供が気を散らしてしまうようなものが室内に散乱することがありません。余計な情報や勉強に邪魔なものが少ないので、勉強に取り組みやすく集中力や知力が養われます。自分に必要なものだけを厳選して選ぶことで判断力が養われ、考える力が身につきます。
ミニマリスト生活を成功させる秘訣は?
物にあふれる生活が嫌になってしまったとき、物を探す手間を何とか省きたいと考えたときなど、今の生活に不満や疑問があるときにおススメしたいのがシンプルライフのミニマリスト生活なのですが…。ママ一人でのめり込みすぎるのは禁物です。
育児中など一緒に暮らす家族がいる場合には、家族全員が生活に満足して楽しめなくてはいけません。生活にとって不要だと物を全て排除してしまうと、生活が味気ないものになってストレスを癒すことができなくなりますので、自分をあまり追い詰めすぎないように心掛けましょうね。
ミニマリスト生活をママ一人が満足して、他の家族が不満を抱えて生活をすることがないよう、一度家族全員で生活について話し合い、全員が納得できる、我が家流のルールを作るなどして、家族の協力を得てミニマリスト生活を実践するのが成功の秘訣ですよ。