重曹を使った洗濯方法に関する記事

『重曹洗濯で汚れ・臭い・黄ばみがスッキリ落とす方法3つ』

重曹を使って肌に優しい洗濯を♪赤ちゃんの布おむつや衣類も安心して洗えます。低コストなので節約にもなってオススメです。

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  重曹洗濯で汚れ・臭い・黄ばみがスッキリ落とす方法3つ

衣類の汚れ・臭い・洗濯槽のお掃除まで!手軽でエコな重曹洗濯術

お掃除に消臭に、様々な場面で大活躍する重曹。その万能さと人にも環境にも優しいエコなところが大変注目されているアイテムです。最近では洗濯用の合成洗剤が肌に与える影響が問題になっていますが、肌トラブルを避けるため、合成洗剤を使わずに洗濯する人が少しずつ増えています。合成洗剤を使わずに何を使うのか、
そう、洗濯でも重曹が役に立つのです!ここでは、重曹を使った簡単便利でエコな洗濯テクニックを紹介します!

重曹を使って洗濯する方法

重曹を使った洗濯方法は大きく分けて2種類あります。洗濯用粉石鹸と重曹を混ぜるやり方と、洗剤を使わずに重曹だけで洗濯するやり方です。洗濯用粉石鹸との併用は誰でも気軽に始められる重曹洗濯の方法で、洗剤を使用しない重曹をメインとした洗濯は丁寧に洗いたい時の方法です。
後にも紹介しますが、重曹は洗剤と違って溶けにくいため、お風呂の残り湯などぬるま湯を使用して洗濯を行ってくださいね!

方法1 洗濯用液体石鹸と重曹を混ぜて洗濯

【必要なもの】
洗濯用液体石鹸・重曹

洗濯用液体石鹸と重曹を混ぜて洗濯する方法

合成洗剤ではない洗濯用の液体石鹸を標準使用量の半量、残りを重曹にして、洗濯機で通常通りに洗濯します。これだけです。洗剤を標準使用量にした時よりも、洗浄率が高くなるとされています。

汚れが酷い時にのみ、過炭酸ソーダを適量加えてから洗うとスッキリ汚れが落ちます。
また、すすぎの時にも柔軟剤の代わりに重曹が使えます。柔軟剤の代わりに2/3カップ重曹を入れると洗濯物がふんわりと柔らかい仕上がりになります。

方法2 洗剤を使わずに重曹だけで洗濯

【必要なもの】
重曹・過炭酸ソーダ・クエン酸

洗剤を使わずに重曹だけで洗濯する方法

  1. 洗濯機に重曹大さじ2杯と過炭酸ソーダ大さじ1杯を入れます。
  2. 柔軟剤用ポケットにクエン酸小さじ1杯を入れます。
  3. 洗濯機のスイッチをON!洗濯をスタートします。

洗濯の残り湯を使う場合などは、水を入れてから洗濯スタート!

デリケートな素材(シルクやウール系)の衣類を洗う場合は!?

シルクやウールの衣類は、「専用の洗剤でなければ洗えない」と思っている人も少なくないと思います。
でも、シルクやウールなどのデリケートな素材を使った服も、重曹で洗濯することが可能です。

デリケートな素材の衣類を重曹で洗う方法

  1. 大きめの桶や、たらいのようなものに30℃のお湯を入れ、衣類を手洗いします。
  2. 重曹大さじ一杯を入れます。
  3. 2~3回優しく押し洗いして、20分~30分置きます。
  4. もう一度押し洗いして洗濯機で1回すすぎます。
  5. 桶や、たらいに水300CCを入れ、クエン酸をひとつまみ入れます。
  6. 衣類を浸します。15秒~20秒ほど脱水します。

重曹を洗濯洗剤の代わりに使う2つの効果

重曹を洗濯洗剤の代わりに使うメリットは、体に優しい、コストが掛からない以外にもたくさんあります。

消臭効果

重曹には消臭効果があります。梅雨の時期のように雨降りが多い季節や風の強い日など部屋干しする機会が増えると気になるのはやっぱり臭いですよね。生乾きの嫌な臭いは、雑菌が繁殖することによって起こります。この雑菌を除去できれば、部屋干ししても嫌な臭いはしません。

重曹には消臭・殺菌効果があるので、普段使っている洗濯用粉石鹸に重曹を加えるだけで生乾きの時の雑菌繁殖を防ぎ、臭いの元を絶つことができます。

漂白効果

きちんと洗濯機で洗っている場合でも、襟や袖口は黄ばみや黒ずみなどのシミがどうしても目立ってきます。この気になるシミも重曹があれば即解決です!

重曹を使ったシミ抜きの方法

  1. 重曹と過炭酸ソーダと水を1:1:1で混ぜ合わせ、ペーストを作ります。
  2. ペーストを汚れに直接塗って軽く揉み、10分ほど置きます
  3. そのままいつも通り洗濯機へ入れ、洗いましょう。

【注意】
色柄物は色が落ちたり、色が移ったりする可能性がありますので、そのような衣類に重曹を使用する場合には市販の漂白剤を使う時と同じように目立たない場所で色落ちのテストをしてください。

重曹で洗濯する際の注意点

万能な重曹にも弱点はあります。取り扱い方を間違うと綺麗に汚れを落とせないことがありますので注意しましょう。

重曹洗濯の注意点

・30℃~40℃のぬるま湯を使用する
・重曹は湿気の多い場所に保管しない
・重曹は工業用のものを使用する
・扱う時は手袋をすること

ぬるま湯の使用で溶け残りを防ぐ必要があります

洗濯に水道水を使用すると、重曹は石鹸と違い水に溶けにくいので、溶けずに衣類に残ってしまうことがあります。また、溶け残った重曹が洗濯機の詰まりの原因になってしまう場合があります。

洗濯機によっては、つまりの原因となるために重曹の使用をNGとしているメーカーもあります。日本の洗濯機は水温を調節する機能が付いていないのが一般的ですから、ぬるま湯を洗濯に使用するのが難しいという人も多いかもしれません。お風呂の残り湯を使用すれば、重曹の溶け残りを防ぎ、水道代の節約になるでしょう。

保管方法と保管場所にも注意して

重曹は湿気に弱く、湿気を吸うと固まってしまいます。保管する際は、密閉できる容器に入れるようにしてください。保管場所についてはお風呂場や洗面台の下など湿気の多い場所には置かないように気をつけましょう。また、誤飲を防ぐため、お子さんの手が届かない高い場所などに保管することも必要でしょう。

洗濯に使う重曹の種類は?食用?工業用?

重曹の種類は、食用や薬用ではなく工業用のものを使用しましょう。キメが粗く洗濯に適しています。しかし、先にもありましたが、キメが粗く溶けにくい性質であるため、冷たい水でなくぬるま湯の使用が必要となります。

重曹を使えば柔軟剤が不要!?

今はどこの家庭でも柔軟剤を使うのが当たり前になりつつあります。しかしこの柔軟剤は敏感肌の人はアレルギーを起こしてしまう可能性があります。そんなアレルギー体質の人にオススメしたいのが重曹を柔軟剤代わりに使うことです。重曹は人体に害のないものですからアレルギーなどが起こることはありません。

柔軟剤用ポケットに重曹を2/3カップ程度入れればいいだけです。柔軟剤の代わりに重曹を入れて洗ってみて、ふんわり具合に納得できないという方は、クエン酸を小さじ一杯程、足して試してみてください。よりふんわり感を感じるでしょう。

重曹で洗濯槽までピッカピカ!

綺麗に洗っているはずなのに、洗い終わった衣類に黒いゴミのようなものがついている。そんなことはありませんか?その原因はこびりついた洗濯槽の汚れかもしれません。洗濯槽は湿気が多く、目には見えにくい場所故、カビの温床です。今、あなたが着ている衣類もカビだらけの洗濯槽で洗ったものなら目には見えないカビ菌でいっぱいかもしれません。そう考えるとぞっとしますよね。
でも、洗濯槽も重曹でキレイにすることができるのです。

重曹を使った洗濯槽のお掃除方法

【用意するもの】
重曹1カップ、酢300ml

【手順】

  1. 空の洗濯機にぬるま湯(30℃~40℃)を溜めます。1番上まで、満杯になるまで入れます。
  2. 重曹1カップとお酢300mlを入れます。
  3. 10分程度洗濯機を回します。
  4. そのまま1日置きます。
  5. 一晩置いた洗濯機の中身はワカメ状の黒いカビが漂っていますので、それをすべてすくい取ってください。
  6. すべてすくい取って取り除いたら、通常コースで洗濯機を回しましょう。
  7. 終わったら、しっかりと乾燥させます。これが再びカビが繁殖するのを防ぎます。

斜めドラム式の場合は、最大まで水を入れてしまうとドアが開けられなくなってしまいます。そのため、ドアを開けても水がこぼれないくらいの量を入れましょう。
また、洗濯槽の掃除は最低でも3か月に1回は行うことをお勧めします。

洗濯槽を清潔に保つ4つのコツ

次の4つの点に注意することで、洗濯槽を清潔に維持できます。

洗濯槽を綺麗に保つコツ4つ

・洗濯をしていない時は必ず蓋を開けておく。
・洗濯後、綺麗な乾いたタオルで洗濯槽を乾拭きする。
・洗濯機の中に衣類を溜めておかない。
・毎回の洗濯の時に洗剤と合わせて重曹を入れる。

洗濯機は蓋をすると湿気が溜まりやすく、カビの発生原因になります。洗濯をしない時は蓋を開けておくことでカビの発生を防げます。また、清潔なタオルで乾拭きすることで、残った水分と汚れが取れ、清潔に保てます。汚れた衣類を洗濯機に溜めておくと、湿気や汚れが大好物なカビが発生しやすくなります。毎回の洗濯の時に重曹を柔軟剤代わりに大さじ1杯入れるだけで、消臭・殺菌効果を発揮しますのでオススメです!

この記事を書いたライター

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。

おすすめの記事