赤ちゃんの洗濯物を洗うコツに関する記事

赤ちゃんの洗濯物の洗い方!うんちや吐き戻しもスッキリ

赤ちゃんの洗濯物の洗い方!うんちや吐き戻しもスッキリ

赤ちゃんの洗濯物を大人と分ける理由とは?うんちや吐き戻しをキレイで楽に落とすコツ、柔軟剤や漂白剤を使う時の注意点などベビー服の洗い方7つのポイント、おすすめのベビー用洗剤やカビやすさへの対応、便利な物干しグッズのおすすめを紹介します。

マーミーTOP  >  赤ちゃん  >  赤ちゃんの洗濯物の洗い方!うんちや吐き戻しもスッキリ

赤ちゃんの洗濯物は大人と一緒に洗っていい?分ける3つの理由

部屋干しをしている赤ちゃんの洗濯物

赤ちゃんの洗濯物の洗い方は家庭によって異なりますので、新生児期から大人と一緒の洗剤を使い、大人の衣類と分けずに洗う家庭はもちろんあります。

けれど赤ちゃんの肌が洗濯洗剤などの薬品や刺激物、あるいは衣類の肌触りに敏感なのは周知の事実。そのためより赤ちゃんの肌のデリケートさを考慮して、多くのママやパパが新生児から使える赤ちゃん用の洗濯洗剤や無添加洗剤を使い、洗濯も大人と分けています。

大人の衣類には赤ちゃんの肌を刺激する強い汚れが着いている

赤ちゃんの洗濯物の汚れは皮脂と共に、うんちやおしっこ、吐き戻しやミルクなどの汚れがメイン。一方大人の洗濯物にはタバコの煙やコロン、化粧品やおろしたての服に着いているホルムアルデヒドなど、赤ちゃんの肌に強い刺激となる汚れも付着していますので、一緒に洗うと大人の汚れのついた洗剤が赤ちゃんの衣類に着いてしまいます。

「洗ってから洗剤液をすすぐのだから、汚れは落ちるでしょ」と思うかもしれませんが、100%のすすぎは困難。しっかりすすぐために洗剤を少なくすれば、汚れ落ちが悪くなります。

赤ちゃん用洗濯洗剤の方がうんちや吐き戻し汚れを落としやすい

シミが付いている赤ちゃんの服のイラスト

赤ちゃん用洗濯洗剤は赤ちゃん特有の汚れ落としに特化して開発されていますので、赤ちゃん用の洗剤で落ちるうんちの色や汚れが、大人用の洗剤では落ちないということがあります。

一方大人用の洗剤はうんちやミルクといった赤ちゃん特有の汚れではなく、大人が日常でつけてしまう汚れ落としに特化していますので、赤ちゃんと大人の洗濯物は分けて洗う方が汚れをスッキリ落とせるのです。

洗剤や洗濯を分ける方が赤ちゃんのお世話の軽減につながるから

言葉での意思表示ができず知らないことだらけの赤ちゃんは、衣類や肌荒れによる不快感を泣くことでしかママやパパに伝えられません。

けれど泣き声だけで原因を特定しにくいのが赤ちゃんのお世話。ですから赤ちゃんの洗濯物の洗剤や洗い方に配慮し、少しでも肌荒れしにくく肌触りのよい洗濯をすることが、実はお世話の軽減に役立つのです。

赤ちゃんの洗濯物の洗い方!ベビー服洗いの7つのポイント

赤ちゃんの洗濯物の洗い方を知りたいママとパパ。基本的には大人と変わりませんが、5つのポイントだけは知っておいてください。

赤ちゃんの洗濯物の洗い方で悩むあるあるは次の3つ。1つ目は柔軟剤や漂白剤の使用、2つ目はうんちやミルクの吐き戻しなどの汚れの落とし方、3つ目は干し方です。

これら3つの疑問への答えと共に、赤ちゃんの洗濯だからこそ役立つ4つのポイントをまとめましたので、毎日の洗濯に役立てて下さい。

新しいベビー用品やベビー服は必ず水通しをする

水通しとは、新品の服に着いているのりやホルムアルデヒドを水洗いして取り除く作業のことです。水通しをいつまでするかは各家庭の判断になりますが、赤ちゃんの肌が丈夫になるまで最低2~3年は必要です。

赤ちゃんの衣類以外にも、肌に触れるものはできるだけ購入後に水通しをしてください。タオルやガーゼ、寝具も水通しをしましょう。

赤ちゃんの衣類の水通しの方法

  1. 洗濯機を「弱洗い」「水洗い」コースに設定する(洗濯機でなくても手洗いでもOK)
  2. 赤ちゃんの衣類をネットに入れて、洗剤は入れずに水だけで洗う
  3. 天気の良い日に日光に当てて干す
  4. 赤ちゃんの服だけ別にして収納する

赤ちゃんの洗濯物を洗濯機で洗う際はネットに入れる

洗濯機で洗濯用の洗濯ネットのイラスト

赤ちゃんの洗濯物はデリケートな素材のものが多く、特にベビー服は洗濯機にそのまま入れて洗うと肌着の紐などがからまって、ほつれてしまうことがあります。

ベビー服は短期間しか使用しない物ですが、数があればその分洗濯の手間が減らせます。再度購入したりほつれを直したりする手間を省くためにも、ベビー服はネットに入れてから洗濯機で回すようにしましょう。

吐き戻しの汚れは台所用洗剤で軽く洗い落してからつけ置き

台所用の洗剤とスポンジのイラスト

赤ちゃんの衣服などについた吐き戻しは、すぐにぬるま湯で洗い流し、洗剤液に浸け置きしましょう。時間が経つと汚れが落ちにくくなります。

よく吐き戻す低月齢の赤ちゃんを子育て中は、毎朝バケツにベビー用洗濯洗剤とぬるま湯を入れておくと便利です。

吐き戻した赤ちゃんをケアした後に、汚れたタオルやベビー服を台所や洗面所でさっと洗いましょう。そのままバケツの洗剤液に浸け、時間のある時にまとめて洗濯機で洗ってください。

赤ちゃんのうんち漏れは手洗い&つけ置きでスッキリ落ちる

赤ちゃんのうんち漏れは時間が経つと黄色いシミになってしまい、擦ってもなかなか落ちません。まずは固形物をトイレットペーパーで取り除いてトイレに流し、うんちで汚れた衣服をシャワーで洗い流しましょう

それほど時間が経っていなければ、口コミでも話題の固形石鹸「ウタマロ」で擦るだけで、綺麗に汚れを落とすことができます。

ウタマロ石けん

ウタマロ石けん

株式会社東邦

ユニフォームや靴下などの頑固な汚れが、驚くほど落ちることで知られているウタマロ石けん。赤ちゃんのうんち漏れの汚れもこれで解決。コストパフォーマンスも良く、まさに主婦の味方ですね。界面活性剤を使っていないので肌にやさしく、リサイクル油を使用しているので環境にもやさしいです。

http://www.e-utamaro.com

ただし赤ちゃんのうんち汚れはそれほど甘くありません。着替えさせたりお世話をしたりと時間が経つ間に、どんどん汚れが落ちにくくなり、手洗いしても色が落ちないこともありますし、なにより手洗いは面倒です。

そこで汚れが落ちていない場合は、次に赤ちゃん用洗濯洗剤で作った洗剤液へのつけ置きをします。紙おむつの赤ちゃんの場合はうんちで汚れる回数が少ないので、吐き戻しバケツで一緒につけおきするとよいでしょう。驚くほどきれいに落ちます。

布おむつの赤ちゃん場合の洗い方はうんちやおしっこ専用のバケツを用意して、毎朝洗剤液を用意しておくのが基本です。次のような蓋つきのバケツを用意するのがおすすめです。

フタ付きバケツ「オムニウッティ」

フタ付きバケツ「オムニウッティ」

八幡化成

布おむつ専門店がおすすめする、汚れたおむつのつけ置きに最適のフタ付きバケツ。10L容量と、サイズ的にもお手軽で、カラーも豊富なので、どこに置いていてもインテリアの邪魔になりません。おもちゃ入れに使う人もいるようですよ。

http://www.estlance.jp

柔軟剤を使う場合はデメリットを避ける方法を守る

柔軟剤には衣類を柔らかくして滑りを良くする効果があるので、赤ちゃんの肌にもやさしい仕上がりになります。しかし柔軟剤には界面活性剤が使われているものが多く、これが赤ちゃんの肌に良くありません。

赤ちゃんの洗濯物への柔軟剤使用にはメリットとデメリットがそれぞれありますので、きちんと確認してから使用するかどうかを決めてください。

また柔軟剤を使用する際は、界面活性剤不使用で香りを抑えた赤ちゃんに優しい商品を選び、デメリットを避ける洗濯方法を守りましょう。

赤ちゃんの洗濯物には大人用ではなくベビー漂白剤を選ぶ

赤ちゃんの洗濯物は汚れ落としをすぐにできないことが多いためシミになりやすく、漂白剤を使いたいと思っているママやパパもいるでしょう。

けれど商品によっては赤ちゃんの肌への刺激が強い添加物が含まれ臭いもきついため、選ぶ際は注意が必要です。おすすめはやはり赤ちゃんの汚れに特化したベビー用漂白剤。

無添加無香料なので安心して使えますし、少量でもうんちやおしっこといった赤ちゃん特有の汚れを落としやすいです。

天気のいい日は赤ちゃんの洗濯物を外干しする

太陽の光と雲

天気がいい日は赤ちゃんの洗濯物を外干ししましょう。太陽の光には殺菌効果があるため、雑菌の繁殖を防いでくれます。また漂白効果もあるため、シミなども太陽の下に干すことで、だんだん目立たなくなります。天気がいい日は外干しして、太陽の光に当てるのが一番です。

ただし次のような場合は、赤ちゃんに有害である物質が洗濯物に付着する恐れがあるため、室内干しにする方が望ましいのです。

赤ちゃんの洗濯物を室内干しにする方がいいケース

部屋干しをしている洗濯物
  • 花粉が飛散する季節
  • 地表付近の黄砂の濃度が高いとき
  • PM2.5の分布が予測されるとき

特にPM2.5は、衣類の繊維に入り込むくらい細かい粒子なので、手で払ったくらいでは取り除くことができず厄介です。さらに、体内に吸い込むと、呼吸器や循環器にも悪影響を及ぼすため、赤ちゃんがPM2.5を吸い込まないように気をつけなければなりません。

PM2.5の分布予測は、日本気象協会のホームページで確認できるので、毎日チェックして、洗濯物を外に干すときの目安にしましょう。また、風が強い日も黄砂や花粉が舞いやすいので、外干しは避けた方が良いですね。

赤ちゃんの洗濯洗剤はカビやすい?肌に優しいおすすめ5選

赤ちゃんにおすすめの洗濯洗剤は、肌に優しいものほど界面活性剤などの添加物を使用していないため、黒カビのエサとなる石けんカスが洗濯槽に着きやすいです。

次は赤ちゃんの衣類におすすめの肌にやさしい洗浄成分を配合している洗剤を紹介しますが、ベビー用洗剤を洗濯機で使用する家庭では黒カビへの対策もしっかりと行うようにしましょう。

ベビー用洗剤による洗濯機のカビへの対策

赤ちゃんのいる家庭では黒カビを落とすのではなく、黒カビになる前の石けんカス、皮脂や食べこぼしなどの石けんカスと一緒に残ってしまった汚れなどを落とす方が、衣類にカビがつくことがなく安心です。洗濯機の掃除はこまめに行いましょう。

赤ちゃんの肌着洗い

赤ちゃんの肌着洗い

和光堂

植物成分主体なので刺激も少なく、赤ちゃんにも安心して使えます。洗浄力も優れており、泡切れも良く、ふんわりとした仕上がりが癖になりそう。液体で使いたい量だけ出せるし、計量ボトルになっているので、片手でも計れるのが便利ですね。

http://www.wakodo.co.jp

赤ちゃんの洗たく用洗剤 ピュア

赤ちゃんの洗たく用洗剤 ピュア

ピジョン

ベビー用品メーカーで知られるピジョンが「生まれたての赤ちゃんから使える」をコンセプトにした洗濯用洗剤で、ピジョンが規定している、衣類への洗剤残り試験・皮フ刺激性テスト・アレルギーテストなどの安全テストをすべてクリアしています。通常洗剤に含まれる香料や漂白剤、蛍光剤、リンなども無添加のものを使用しているので安心です。

http://products.pigeon.co.jp

スノールベビー

スノールベビー

株式会社シャボン玉本舗

赤ちゃんの肌にもやさしいのはもちろん、手洗いするママの手荒れの心配もなし!ベビーシャンプーにも使用されている保湿性に優れたアボカドオイルが配合されていて、ふんわりとした仕上がりになるので、柔軟剤は不要です。通常の洗濯洗剤と同様の使い方でOKなので、ドラム式でも使えます。

http://www.shabon.com

ベビーファーファ 洗濯用複合石けん

ベビーファーファ 洗濯用複合石けん

NSファーファ・ジャパン株式会社

くまのイラストのパッケージでお馴染みのファーファの、ベビー専用です。多くのベビー洗濯用洗剤で使われている純石鹸だけでなく、複合石鹸にすることで純石鹸よりも石鹸カスを少なくしたり洗浄力をアップさせたりしています。高いリラックス効果で知られる天然ベルガモット精油配合で、赤ちゃんもスヤスヤ眠ってくれるかも!?

https://www.nsfafa.jp

さらさ

さらさ

P&G

CMで観たことのある無添加の代名詞といえば、さらさですよね!赤ちゃんでも使える洗濯洗剤の中ではお手頃価格なのも嬉しい。無添加だと心配なのは洗浄力ですが、クエン酸や自然成分由来の高活性オーガニック酵素配合で、吐き戻しやうんち漏れなど赤ちゃん特有の汚れもしっかり落とします。

https://www.myrepi.com

赤ちゃんの洗濯物干しに便利!優れもの人気グッズ3選

赤ちゃんの洗濯物は気づけば大量になり、家の中に干すとなると干す場所の確保など大変。ベビーハンガーには色々な種類や商品がありますが、今回はあると便利な10連ハンガーとクリップハンガー、窓枠室内用物干しを紹介します。

ATROPOSS 赤ちゃん10連ハンガー

ATROPOSS 赤ちゃん10連ハンガー

ATROPOSS

便利な10連のベビー用ハンガーです。靴下などの小物を干せるピンチが6個ついているのでとっても便利。カラーバリエーションはパステル調なのでブルーとピンクの2色。

コンパクトに折りたためるので収納場所を取らず、突然の雨でも取り込みが楽なので赤ちゃんの育児に大活躍してくれるハンガーです。

https://www.amazon.co.jp

こども用グリップハンガー 6本組

こども用グリップハンガー 6本組

ベビーザらス

6本組でこの価格というコストパフォーマンスは魅力的。オレンジ、黄色、黄緑の3色がカラフルでかわいいし、サイズが子供用なのも良いですね。グリップタイプなので外で使っても、風にとばされる心配はありません。

https://www.toysrus.co.jp

取付簡単窓枠突っ張り物干し 伸縮竿2本付き

取付簡単窓枠突っ張り物干し 伸縮竿2本付き

Dinos

室内に干す場合、ハンガーなどをかける場所が悩みどころですが、この物干しがあれば万事解決!天井と床のつっぱり式で窓際に取り付けられ、使わない時は竿を取り外してフックを壁際に畳めば、窓の開け閉めも自由にできます。

カラーバリエーションは木目調のホワイト、ナチュラルブラウン、ダークブラウの3色。竿の数も1本から3本まで選べます。

https://www.dinos.co.jp

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪

この記事に関連した特集ページ

おすすめの記事