夫婦円満の秘訣に関する記事

『すぐにできる!冷えきった夫婦仲を良くする夫婦円満の7つの秘訣』

最近会話全くない、何を話しても喧嘩になるなど夫婦が不仲の人にみてほしい夫婦円満になれる7つの秘訣。どうすれば仲良く過ごせるか?楽しかったあの頃に戻りたい!夫婦の関係に悩んでいるあなたにぴったりの7つのコツ。

マーミーTOP  >  夫婦・家族  >  すぐにできる!冷えきった夫婦仲を良くする夫婦円満の7つの秘訣

喧嘩はもうイヤ!仲良し夫婦になる7つの秘訣

結婚して長く一緒に住んでいると、会話がなくなったり、お互いへのドキドキ感や興味、気遣いが薄くなってきたりますよね。

大好きで結婚した夫だからこそ、末永く一緒にいたい…。子供のためにも離婚したくない…。そんな女性に、喧嘩を減らして末永く夫婦円満でいられる秘訣をご紹介します。

不仲の原因は何?

夫婦の不仲の原因でよく挙げられるのは…

  • 子育てについて夫婦の意見が合わない
  • 家が汚くて、夫がイラつく
  • 夫が外で飲んでばかり
  • パチンコや競馬などの趣味
  • 夫の家事や子育てへの不参加
  • 浮気
  • 夫の横柄な言葉   など

外で飲む、ギャンブル等はお金を使ってしまう原因になりますし、浮気は離婚といった悲しい結末を招いてしまう可能性も考えられます。

また、家事子育てへの不参加や夫の横柄な言葉は、産後のママにとっては産後クライシスや産後うつの原因にもなりますし、子育ての意見があわない、家が整理整頓されていないなどは、子供の教育上あまり良いとはいえません。産後うつの症状は精神面や肉体面から表れますから、気になる人は注意するようにしましょう。

最も心配なのは、夫婦仲が悪いことによる子供への影響です。

まず夫に「家飲みが大好き」「家が一番落ち着く」「家族と過ごすのが何よりの楽しみ」と思ってもらえる、コミュニケーションや環境作りをしていくことが大事です。

「家が一番」と夫が思える環境作り

家の中には無駄な物をあまり置かないようにしましょう。
不要な物はネットオークションやリサイクルショップで売ったり、誰かにあげるたり捨てたりして、家の中を清潔に保ちましょう。
ちょっとしたことですが、実は家の中に物が溢れていると落ち着かず、イライラしてしまう男性もいます

あるある掃除の価値観の違い

  • 男性は物が散らばっていると気なるが、ホコリやゴミが落ちていてもあまり気にしない
  • 女性はホコリやゴミは気になるが、物が多少散らかっていてもあまり気しない

子供が小さいうちは、夜泣きや授乳でママもヘトヘト…。パパに助けて欲しいばかりで、パパを気遣う余裕もなく、家事をきちんとこなすことムリですよね。

だからといって放置しては、夫婦仲は改善しません。
実はパパに「助けて!あなたしかいないの」と素直に甘えて家事や育児に協力させることも、パパの居場所を作ることになるのです。

ママが体力的に大変でボロボロなときほど、男性のヒーロー願望を刺激して、一家のヒーローとして甘え、褒め、感謝し、「ありがとう。仕事も子育ても家事も…パパってスーパーマンだね!」と賛辞のシャワーを浴びせてあげましょう!言葉はタダです(*^▽^*)。

「そんなことしたら余計ストレス溜まる~<`ヘ´>」というママは、ファミリーサポートや実家の力を借りて、家事支援をしてもらったり、子供を一時保育に預けて、家の中の物を減らしてみましょう。
物が減ると、誰よりママのストレスが減って気持ちが楽になりますよ。

夫との会話の内容をポジティブに!

日々夫婦の会話が少ないと悲しくなりますが、それ以上に切ないのはママが人の悪口や批判、中傷などのネガティブなことをしゃべりすぎて、夫の機嫌を損ねてしまい、夫婦仲が冷めることです。
「今日は○○ちゃん、転んで血が出ても泣かなかったよ!パパみたいに強くなりたいんだって」などと、ほのぼのとするポジティブな会話を心がけましょう

ネガティブな会話から喧嘩に発展して、夫に不快感を抱かせてしまうと、仕事で疲れて家に帰ってきたのに心休まる場所が得られず、家に帰りたくなくなってしまうことも…。

人の悪口は誰でも聴きたくないものです。
それがたとえ自分達とは関係ない政治家や芸能人の話だとしても、家ではポジティブで心が穏やかになれる会話をし、疲れを充電して翌日の仕事に備えたいのです。

ただしママ友関係やトラブルの相談、子供の心配ごとなどの一人で抱えると産後ウツや育児ノイローゼになってしまう話は別!
夫がゆっくりと話しを聞けるタイミングで「大切な相談があるんだけど、いつが都合いい?」と事前に約束をし、きちんと座って相談してみましょう。

『ありがとう』って最近言ってますか?

夫が家事や育児に協力してくれたり、話を聞いてくれたときは、声に出して「ありがとう」と言いましょう
さらに夫を立ててあげることを心掛けしましょう!

もしお給料が減っていても、「今世間は不景気だから仕方ないよ」といったフォローを入れてあげましょう
そして「出世しなくても、安定した生活が出来ているから充分よ」といった態度を保つようにしましょう。その方が夫も余計なプレッシャーがかからずに、職場でも無理をしないから逆に出世しやすいかもしれませんよ。

どんなに小さなことでも、当たり前と思わずに感謝の意や労いの心を表すことは大事です。
感謝や労いの言葉がけ一つで、顔に出さなくても心の中では嬉しく思うに違いありません。

ママの中には、夫が外で働いて毎月給料を渡すことを当たり前と思っている人がいます。さらに「夫がもっと稼いでくれたら、セレブみたいなリッチな生活ができるのになぁ」なんて我儘を言葉に出して言う人もいます。

今は時代が変わり、会社も終身雇用制ではなくなりました。共働き率もグングン上昇し、女性が社会進出し、社会の支えとなることを求められている時代です。
もし収入を増やしたければ、子供を預けて働くのはどうでしょう。
フランス人女性は、子供が3歳になると8割以上が子供を預けて働き、お洒落や自分の時間をイキイキと楽しんでいますよ。

週末には楽しい予定を入れてみましょう

これは「最近会話が減ってきたな」「そういえば夫の笑顔って観てないな」と思った時にお勧めのシチュエーション作りです。
休日に楽しいレジャーの予定を入れて、共通の楽しみや会話を生みだしましょう。そして外食でも、家ごはんでも、一緒においしい物を囲んで食べましょう。

一緒に美味しいものを食べると、食事のおいしさや楽しさと、一緒に食べている妻との記憶が、脳の中で混同して記憶され、「妻といると幸せだなぁ」と夫に感じさせる効果があります。

お天気が良かったらドライブして観光地巡りをしたり、レジャースポットで遊んで外食したりするのがおススメです。
きっと平日の食卓も、「今週はどこに行こうか?何を食べようか?」といった楽しい話題で一杯になるでしょう。

外出できないときは、ランチをカフェメニューっぽくワンプレートディッシュにして、カフェメニューをまねて可愛く盛り付けしたみたり、普段食べないようなメニューを出してあげると、きっと夫も喜ぶはず!
一緒に餃子を作ったり、お好み焼きを作ってホットプレートでパーティーっぽくしたり、冬は大根おろしアート鍋を囲むのも楽しいですよ。

ちょっとした工夫次第で、お金をそんなにかけなくても一緒に楽しく過ごせることって、実はたくさんあるのです。

たまには妻の方からもハッピーサプライズを

いつも夫にばかりプレゼントをもらっていませんか?それはそれで素敵なことですが、たまにはハッピーサプライズとして、あなたからも何かプレゼントしてみましょう。

あなたの方から夫を喜ばせる努力をすることも、夫婦円満でいるための秘訣です。

珍しい地ビールやおしゃれなソックス、スニーカー、Tシャツといった風に特に高価なものでなくても、夫が好きそうな物をお小遣いで買える範囲で贈ると、それだけでも機嫌が良くなること間違いなしです。

子育て中も女性であることを忘れずに

産後、夜泣きや授乳に疲れ果てて、女性であることを忘れていませんか?
夫はパパになってもママを女性として見ています。
ママが不機嫌なオヤジのようになってしまったら…パパはきっと悲しみます。

朝はパジャマ姿でも、とびきりの笑顔を見せましょう
髪が伸びてぐちゃぐちゃになったら、遠慮なく子供を人に預けてサロンへ行きましょう
濃厚なバッチリメイクは不要です!でも、お肌のお手入れだけはしっかりしましょう
たまには子供を預けて、お洒落して2人でデートに出かけましょう。

女性であることを捨ててまで子供に尽くさなくても、子供はきちんと育ちます。
ママの笑顔と夫婦仲良しの家庭が、子供にとってもパパにとっても一番の家庭なのです。

TVの主導権を夫に譲りましょう

夫は普段仕事で疲れて家に帰ってきています。テレビぐらいは自由に観たい番組を見せてあげましょう。
「私や子供だって観たいのに…」というママは、DVDレコーダーを購入し、あなたや子供が観たい番組は、夫がいない昼間に観るようにするとよいでしょう。

子供の教育のためにテレビを点けっぱなしにしたくない場合は、夫が帰ってくる前にクラッシック音楽を流してテレビをつけられない雰囲気を作り出し、ビールとおつまみを出して「今日は仕事どうだった?」と話しかけてみたり、ポータブルTVをプレゼントして別室やヘッドホンで観てもらうようにしましょう。

あなたや子供が好きなTVを観ているのに自分が観れないと、夫はないがしろにされた気持ちになり、あなたに不満をもつようになります。

夫婦円満の秘訣はポジティブ

特に共働き夫婦の場合、仕事を持つママの一日の仕事量は膨大で、年を重ねるごとに体力的な不安も出てきます。

トラブルは極力避けたいのですが、不満があるたびに「どちらが悪いのか?」「なんで足を引っ張るの…」などとネガティブな方向に気持ちが向いてしまいがちです。
そしてそんなママのストレスが火種となり、喧嘩が増えて、かえってママが抱えるストレスが増えてしまう悪循環に陥ることがあります。

そのようなときには、どうすれば2人で楽しく過ごせるかを考えましょう。
人のエネルギーはプラスの方向へ流れたがります。ポジティブな感情は人を元気にし、ポジティブな人には人と幸運が集まります。

誰にでも欠点はあり、それを補い支え合えるパートナーだと感じたから、結婚しようと思ったはずです。
ポジティブなママ達はパートナーの欠点を補い、自分の欠点を補ってくれるパートナーへの感謝を忘れず、2人で楽しく生きてゆくことに集中する努力をしています。
まずは自分の気持ちを見直すことから始めてみましょう。

この記事を書いたライター

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。