夫婦喧嘩の解決策に関する記事

夫婦喧嘩はマナーを守って!円満夫婦になれるケンカ解決策5つ

夫婦喧嘩はマナーを守って!円満夫婦になれるケンカ解決策5つ

好きなのに喧嘩をしてしまって、後悔の日々。そんなジレンマをスッキリ解消!危機を招きかねない、夫婦喧嘩の解決策はコレだ!

マーミーTOP  >  夫婦・家族  >  夫婦喧嘩はマナーを守って!円満夫婦になれるケンカ解決策5つ

夫婦喧嘩の解決策!原因を把握し根本から解決しよう

不機嫌そうな夫婦

愛し合って結婚をしたはずなのに、何故か夫婦喧嘩になってしまう…。生活を共にする大事なパートナーとの意見の対立は気分のいいものではありませんね。

愛情を感じているパートナーだからこそ、意地になってしまう。和解するきっかけがつかめないまま、生活が破たんしてしまうことも…。「夫婦喧嘩は犬も食わない」と、安易に考えてはいけないのです。

破局を招くような夫婦喧嘩を防止するコツは、喧嘩を長引かせないこと。そのためには、夫婦喧嘩の原因を把握して、愛情をもって対処することが大切です。
意地の張り合いになる前にパートナーを理解して、愛情を再確認し、お互いを尊重する「夫婦生活のマナー」を守って、夫婦喧嘩を解決しましょう。

解決の第一歩!互いに攻撃しあう悪循環を断ち切る

「老けたよなあ」という言葉に傷ついたり、「家事を全く手伝わない」と不満を言ってみたりという、他人から見ればたあいもない事柄から、浮気や借金などの重大な問題まで、夫婦喧嘩の原因はさまざまです。

どのような原因であれ、いったん相手に腹が立つと、自分の中の負の感情をパートナーにぶつけたり、パートナーのことを否定したりと悪循環になるのが、夫婦喧嘩の典型的なパターン。

「この人になら、ここまで言っても関係が修復できるはず!」と、パートナーへの甘えや、安心感が根底にあり、必要以上に言いすぎてしまうケースも多いようです。
この悪循環を断ち切る方法を考えることが、夫婦喧嘩の解決策の第一歩となります。

夫婦喧嘩の解決策5つ!親しき仲でもマナーは守ろう

助け合って共に生きることを誓い合ったのが夫婦ですが、濃密な人間関係の相手だから甘えてマナーを破り不快にしてもいいということはありません。

大切な家族だからこそ、人としてのマナーを守り、相手に耐え難い不快な思いをさせない配慮や労わりが大切なのです。お互いに甘え過ぎて相手を不快にしていないか、冷静に振り返ってみましょう。

冷静になってから話をしましょう

話し合う夫婦

夫婦喧嘩の解決策の基本は、冷静になること!
冷静になってから話し合いをし、お互いが納得するまできちんと相手の言葉に耳をかたむけるのが相手へのマナーです。

そのため夫婦で話し合う時には、「自分の意見を通そうとする」態度は控えましょう。距離感がある他人との話し合いと違って、思わず余計なひと言を言ってしまい、相手を腹立たせるからです。

それでも万が一夫婦喧嘩でカッとなってしまったら、相手から離れてクールダウンしましょう。話し合いは冷静でなければ解決しません。
夫婦の話し合いでは、自分の意見を押し通すのではなく、パートナーに自分の意見を理解してもらおうとすることが大切です。

効果的なクールダウンの方法

  • お茶を飲んで一息つく
  • 好きな音楽を聞いたり、読書をしたりして気分を変える
  • 近所を散歩するなどしてリフレッシュする

自分と相手との違いを理解しましょう

どんなにケンカをしても、パートナーも自分も独立した人間であることを理解し、相手の人格を尊重することが、夫婦喧嘩の解決策であり、人としてのマナーです。

育った環境が違う二人が、一緒に生活をするのが結婚です。そのため、多少の衝突があっても当然です。いくら生計を同じにしているからといって、相手を自分の意のままに動かそうとしたり、夫婦喧嘩で優位に立とうとするのはNGです。

男性の脳の特徴を知れば、腹が立たない!?
男女の違いを理解できないことが、腹を立てる大きな要素になる場合があります。
女性は同時に複数のことを出来て、洞察力も鋭いのですが、男性はそんな女性と脳の構造が違うため、女性と同じように感じたり、行動することが出来ない場合があるのです。

男性の脳はシングルタスクで、一つのことに集中すると他のことは耳に入らなくなる傾向があります。テレビを見ていたり趣味に没頭しているときは、たとえ「大事な話がある」と言っても、上の空になってしまいます。それを邪魔すると機嫌が悪くなり、言葉の攻撃が始まりやすいです。

また、「見ればわかるよね!ワザと知らん顔してるでしょ」と女性には感じられることでも、女性に比べ洞察力が乏しい男性の場合、本当に気づいていないことが多いのです。
そんな男性の脳が持つ特徴を理解することも、パートナーを理解する糸口になります。

まだある夫婦喧嘩の男女の違い

  • 勝負意識の強い男性は、売り言葉に買い言葉で夫婦喧嘩になりがち
  • 愛されたがりの女性は、コミュニケーション不足から不満を爆発させがち

最低限の日常生活を維持しましょう

日常の挨拶をする夫婦

夫婦喧嘩になるたびに、ついパートナーに意地を張っていませんか?
喧嘩の嫌な気持ちを「グッ」と飲み込み、パートナーを無視せず、いつも通りのあいさつをして、普段の生活を維持するのが夫婦喧嘩の解決策になります。

些細な喧嘩なのに「しばらく冷却期間をおこう」などと言って、家庭内別居状態になったり、実家に帰ってしまったり…。
このような冷却期間をおく喧嘩は、夫婦喧嘩を長引かせるもとになることがあります。

夫婦喧嘩のたびに、頻繁にパートナーに無視されたり実家に帰られては、お互いに夫婦生活に疲れて、次第に心の距離が離れていってしまいますよね。
どんなに腹が立っても普段と変わらない生活をすることは、夫婦としてのマナーでもあります。

女性の怒りがおさまらないのはホルモンのせい!?
女性はホルモンの関係で怒りのスイッチをなかなかOFFにできないことも覚えておきましょう。
女性ホルモンの「エストロゲン」には、「コルチゾール」というストレスホルモンの分泌を促し、長くて24時間その効果を持続させます。
ですから、腹が立っても24時間後にはイライラがおさまり、気持ちが落ち着いていることもあるのです。

ケンカしてもするべき挨拶

  • 就寝前の「おやすみなさい」と朝の「おはよう」
  • 食事前の「いただきます」と食事後の「ごちそうさま」
  • 出かける時の「行ってきます」と「行ってらっしゃい」
  • 帰宅時の「ただいま」と「お帰りなさい」

お互いに歩み寄りましょう

謝る女性

夫婦喧嘩の手っ取り早い解決策は、物の言い方や不満のぶつけ方を冷静に考えて、自分に非があると思ったら、素直に「ごめんなさい」を言うことです。

夫婦喧嘩の主な原因となる生活態度やコミュニケーションの取り方、趣味や嗜好の食い違いには、確たる正誤の判断はつきません。
夫婦喧嘩は、どちらが正しいということはなく、勝ち負けを決めるものではないのです。

また、自分の気持ちを伝える時に、言い訳は禁物です。自分を弁護したり、相手を否定するような言い訳をしてしまえば、再び喧嘩が勃発!
仲直りしたい気持ちをこめて、素直に「ごめんなさい」と伝えることが、夫婦生活のマナーです。

相手に謝ってもらおうとしない
相手に謝罪を求めないことも大切なことです。繰り返して言いますが、夫婦喧嘩は勝ち負けを決めるものではありません。
相手は悪いという思いは心の中に閉じ込めて、相手に謝罪を求めずに普段通りの生活をすることを心掛けましょう。

あなたが譲歩して歩み寄ることで、パートナーはあなたへの愛情を再確認することでしょう。
パートナーが素直に「ごめんなさい」をしてくれば、それはそれで円満に解決できますし、相手が意地を張ってしまっても、あなたの態度が軟化したことで安心し、パートナーが歩みよりやすくなります。

面と向かっては言いにくいときはコレ

  • 手紙やメールに気持ちをしたためてみる
  • デートに誘ってみる
  • パートナーの好きな食べ物を作ったり、買ってくる

5パートナーには感謝の気持ちを伝えましょう

ありがとうと言う女性

夫婦喧嘩を長引かせない解決策となるだけではなく、夫婦喧嘩自体を防止する秘訣は、日頃から相手に感謝の気持ちを伝えることです。
パートナーへの「ありがとう」の気持ちは、言葉にだして相手に伝えましょう。

いくら好きあって結婚し、生活を共にするパートナーでも、自分とは全く別の人間です。言葉にしなければ、あなたの気持ちは相手には伝わりません。

夫婦はお互いに足りないものを補い合って、人生をともに歩むパートナー。たまに喧嘩をすることはあっても、心の中では「美味しい料理を作ってくれてありがとう」、「頑張って働いてくれてありがとう」と思っているのに、「言わなくたって、わかってくれているはず」という、お互いへの甘えは、パートナーへのマナー違反です。

こんな時は「ありがとう」を伝えよう

自分がやらないこと、できないことをパートナーがしてくれた時は、自分がやったらどんなに困難なのかを想像して、真心を込めて「ありがとう」を伝えましょう

夫婦喧嘩でパートナーとの良い関係を育みましょう

夫婦喧嘩をすることは、パートナーを理解し、自分もパートナーに理解してもらい、お互いにとって最良な生活を築き上げるチャンスにもなります。

喧嘩をするのが嫌だからといって、パートナーの言いなりになったり、自分の意見を押し殺してしまってはいけません。
精神的に追いつめられて病気になったり、我慢の限界がきて十分な話し合いや、やり直しのチャンスが持てないまま離婚に繋がるケースもあります。

「喧嘩する程仲が良い」という言葉もあります。たとえ喧嘩になってしまっても、納得するまで話し合い、相手と自分の心から逃げずに真剣に向き合いましょう。

この記事を書いたライター
木村さくら

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。