実家に帰りたい…もうイヤ…妻が毎日の生活で思った体験談
毎日の育児や夫との関係に悩み、「実家に帰りたい…」と思う主婦はどれだけいるのでしょうか。きっと、誰でも一度や二度、思ったことがあるはずです。ここでは、「実家に帰りたい…」と思ったことがあるママ15人に、ご自身の体験談を教えていただきました。この体験談は、実際に実家に帰った、帰らなかったなど、今、何かに悩んでいるママに、きっと力を貸してくれるでしょう。
実家に帰りたいと思うとき
ママが、思わず「実家に帰りたい…」と思うのは、どんな時なのでしょうか。寄せてくださった体験談には、夫に対する不満が多く語られています。子育てや家事で毎日の生活に忙しい妻を思いやることが難しいパパに、大きなストレスを感じてしまうのですね。そんな時は、思い切って実家に帰ってもいいのかも知れません。
A病気の私を気遣わない夫に限界を感じました
結婚して16年になります。家族は夫と息子、4歳の娘の4人です。高熱が出てどうしようもなく気分が悪かった時に実家に帰りたい!と思いました。気分が悪く吐いたりしていたのに夫から「夕飯まだ?」と聞かれたり、娘の世話を私に任せて息子とテレビゲームしたり、挙句の果てに「気分悪いならトイレに行ってこい」と放たれた一言にこちらも堪忍袋の尾が切れて、あまりの辛さに速攻実家に電話し迎えに来てもらいました。3日ほどで熱が下がったところで帰りました。何をしてほしいというわけではなかったけど心配する一言もなかったのがあり得ないと今でも思います。今では一度も実家に帰ろうとは思いません。それ以来私も強くなったので、相変わらず何もしない夫だけど、体調不良の時は勝手に寝込んでます。何か言われても「自分でやって」子供にも「パパにしてもらいなさい」と言えるようになりました。そんな日は不器用な夫ですが、何とか三人でご飯も食べれるようになったし、私が何でもしてあげないとと気を張り過ぎるのも良くなかったかなとちょっと反省してます。
A主人が携帯ゲームばかりやっていて子供に興味を持たない
結婚と同時に今のマンションに住み始めて早4年が経過し、最初は夫婦だけだった家族も、息子、娘と順調に増え、今では4人になりました。私は結婚と共に会社を退職し、今は専業主婦として二人の子供を育てています。主人の仕事は不定休で早朝から深夜までの勤務の為、普段は子供の寝姿しか見ていません。さぞや休日に子供たちと触れ合えることを楽しみにしているだろうと思っていたのですが、朝起きたらスマホ、ご飯を食べている時もスマホ、私が洗濯や掃除をしている時もスマホ、片時もスマホを手放そうとしません。普段は家にいない父親と遊ぼうと、子供も「遊んで、遊んで」と寄っていくのですが適当にあしらわれ続け、結局は私が掃除や洗濯をしながら相手をする始末…。あまりにもイラッとしたので、「ちょっとは子供と遊んでほしい」と言うと、「休みの日くらい好きにさせてくれ」と言われました。主人にとって私達はスマホゲーム以下の存在なのだと実感し辛かったので、次の週は「どうぞ好きにしてください」と置手紙を残し、主人の休みの前の晩から実家に帰らせていただきました。その件以来、少しは反省したのか子供のいる前では以前よりはスマホを触らなくなりました。このまま落ち着いてくれるなら私も落ち着きますが、また同じようなことになったら自宅のwi-fiを切ってやろうと思っています。
A夫が休日も自分の趣味ばかりで子育てをしてくれません
ウチは結婚して10年になります。結婚5年目で長男が産まれて、更に3年後に次男が産まれました。家族4人でアパートに住んでいます。私の生まれ育った町で生活しているので実家にもよく行くのですが、休日になると夫が趣味の釣りに出かけて子供の面倒を見てくれません。私だって仕事をしているのに、家事も子育ても押し付ける夫に腹が立ち、「離婚して実家に帰ってやるー」と何度も思いました。そんな日は実家の両親には夫が出張中だと言って夕食まで食べて帰ります。もちろん夫の食事の準備はしません。でも、夫が1人でカップラーメンなど食べているのを見ると可哀想になり、簡単に作れるものを出したりもします。今でも休日になるとそんな日もあるのですが、私も子育てが終わったら趣味を見つけて旦那をほったらかしにしてやると思いながら、1人で子育てをしています。
A自分の間違いを認めない夫
現在結婚2年目の私は、夫との二人暮らしです。1LDKのアパートに暮らしている私たちは、ごくたまに、ささいなことで起こるケンカが長引くと結構大変です。どちらも頑固で、融通がきかないこともありますが、何よりも夫のプライドの高さがさらにケンカを悪化させます。絶対に謝らないその姿勢!自分の間違いを色んな屁理屈をこねて、全部私のせいにします。間違いを指摘しても、それはそもそもお前がこう言い出したから、とか本当に謝らない!ああいえばこう言う夫と同じ場所にいたくなくても、部屋が一つしかない私はお風呂場で号泣です。初めてお風呂場で泣いた時、もう嫌だ、何で私はこんな所で泣いてるんだろう、辛い、もう実家に帰ろう、と心底思いました。そう誓いながら赤い目で外に出ると、夫がドアの前で待っていて、何で泣いてるんだ、と、抱きしめながらゴメン、と謝ってきました。謝罪を受け入れて思いとどまり、その時は実家に帰りませんでしたが、今度は泣く前に実家に帰ることを告げてからでよう、と考えています。
A結婚前の主人の浮気を知って実家に帰りたいと思いました
結婚して10年になります。家族構成はパパ、ママ、9歳の娘、7歳の娘です。私が実家に帰りたいと思ったのは、1人目の子供が産まれて3ヶ月くらいのときです。ひょんなことから、結婚前に主人が浮気していた時期があるというのを知ってしまいました。主人は、その時だけだし、もちろん結婚してからはそんなことは一切ない!と言いましたが、その時はもう辛くて、「主人のことは信じられない…離婚して実家に帰りたい」と思ってしまいました。たくさん泣いて悩みましたが、結局両親を心配させたくなかったので思いとどまりました。それ以降、主人は怪しいそぶりは一切ないので、なんとか信用して頑張っています。ただ、たまに喧嘩になったときでどうしてもムカついたときは、「あのとき浮気したくせにー!」と攻撃材料にしてしまいます(笑)。
A家族の言い争いにいたたまれなくなりました
結婚して4年目になります。1年目は旦那さんと2人暮らしをしていましたが、2年目から旦那さんの家族と同居を始め、去年には息子が生まれました。家族構成は、義父母、義祖母、旦那さん、私、息子の6人家族です。同居する前から義父と義祖母の仲がとても悪い(ののしり合い、叩き合いが日常茶飯事)ことは知っていましたが、同居を始めてから義父と義祖母だけではなく、義母と義祖母の関係もこじれている(言い合いが絶えない)ことが分かりました。息子が生まれるまでは旦那さんに愚痴ったりして何とか気を紛らせ我慢していましたが、息子が生まれてからも息子の前で平気で叩いたり言い争ったりするので何度もやめて欲しいと頼みました。しかし一向にやめてくれません。息子の情操教育上悪影響が出そうでとても嫌だったので、先日とうとう家事を放棄して荷造りし実家へ1週間ほど帰りました。今は家に戻りましたが、当の本人たちはなぜ私が実家へ帰ったのか理解できていないようです。実家で顛末を話したら「そんな人たちだとは思わなかった」と言ってくれましたが、当人たちの年齢を考えてもこれから改善されるとは思われません。これでは私と息子のストレスがたまり疲れて仕方が無いので、これからは定期的に実家へ行ったりして上手に気分転換できるようにしていきたいと思っています。
A義理母とうまくいかなくて精神的にやられました
私は同い年の主人と結婚して今年で2年になります。いまは、2LDKのアパートで義理母、主人、私、娘の4人で生活しています。義理母と主人が現在働きに出ていて、私は娘の育児をしています。主人とは、高校1年生から付き合っていて、喧嘩もしますが関係はとてもうまくいっています。ですが、問題は義理母。私が妊娠してしばらく実家に帰っている隙に、義理母が主人に一緒に暮らそうといったみたいで、私が安定期に入る頃にはもうアパートも決められていて、そこからなんとなく苦手意識がでてしまいギクシャク関係です。義理母は、初孫の娘が可愛くて仕方ないみたいで、とてもよく面倒を見てくれます。ありがたいことなんですが、どうしても許せないことがあります。それは、せっかく寝かしつけをしたのに、すぐに起こして自分の気がすむまで遊んだら、そそくさと自分の部屋に帰っていく行為です。主人に、やめてほしいと伝え、言ってくれたみたいですが、義理母はやめることなく毎日してきました。それが1週間も続くと、さすがに私もムカついてしまい直接、やめて貰っていいですか?といったのですが、義理母は聞く耳なし。義理母は、遊べて気が済んだのか部屋に帰っていったので、その隙に荷物をある程度まとめ娘を連れて実家に帰りました。私が実家に帰ってから、主人が怒ってくれたみたいで娘を起こしてまで遊ぶことは無くなりました。ですが、あまりの辛さにもう一緒に暮らしたくないので現在話し合い中です。
A毎週末義妹がやってくる
結婚して10年になります。家族構成は夫、私、9歳と2歳の子供、夫の両親です。毎週末になると、義妹が子供2人を連れて家に泊まりに来ます。義妹が家に来ることは、勝手に夫の両親が連絡を取り合って決めているようで、私達は当日まで義妹達が来ることを知らされていません。私だって週末くらいのんびり過ごしたいのに、毎週末義妹達がやってくるので、うるさくて全くのんびりできず、段々とストレスがたまっていきました。私はとうとう我慢の限界で、義妹が来る前に一人で週末に実家に帰りました。一人でイライラしているのも馬鹿らしくなってきたことと、同居のストレスで耐えられなくなっていた部分があったと思います。その後は、夫が義妹に来るのを控えるように言ってくれたのですが、義妹は相変わらずなので困っています。
A2人目出産の大変さ
結婚して1年目に長男出産。3年目に長女出産しました。仕事復帰して1年で長女を妊娠したので、お金的にも、出産予定日の2週間前まで仕事をしていました。旦那は仕事が忙しく、育児する時間にはお家にいませんでしたので、ほぼ1人で育児をしていました。2人の面倒は、子供を構うのに毎日いっぱいいっぱいで、毎日、その日生きるためだけの生活をしている状態が続きました。洗濯物はたためない。床拭きができない。やりたいことができない状態が続き、イライラが募ってました。旦那も仕事で疲れているのに、毎日のイライラを旦那に当たったりして、夫婦関係も最悪な状態になってました。もう辛くて、こんな生活から逃げたいと思い、実家に帰省しました。はじめは1週間のつもりでしたが、母と父、いとこたちが長男と遊んでくれ、楽しそうにしていて、食事・洗濯・掃除もしなくていい生活から離れたくなくなり、約2か月お世話になりました。旦那には申し訳ないと思ったけど、あの時は旦那のことなんて考えきれなく、頼むから、自分のことは自分でしてよと思っていました。実家に帰省したことで、気持ちにも余裕ができ、2人育児もイライラすることがあっても、あの時ほどにストレスを感じることもなくなりました。旦那の両親からは、いいように思われてないとも思いますが、実家に帰ることができてよかったと思ってます。
A子供のぐずりに限界を感じました
結婚して6年。家族構成はパパ、4歳、1歳の娘です。実家に帰りたいなと思う時は、子供達がぐずり出した時です。パパも育児には協力的ではあるけど、とにかくゲームが大好きで暇さえあれば、ひたすらやり続けてる始末。ぐずってるから相手をしてと言えばやってくれてるけど、5分もしないうちにまたやり出して、そんな時に子供達はケンカして泣き出してしまう日々。辛くて気持ち的にまいってしまい、自分自身もイライラしだしたので、実家に帰り気持ちを落ち着かせました。子育てをしていて思うのは、心身共に疲れてる時は無理をしないのが一番の解決法だなと思いました。無理をすると、色々な事が悪循環になるし、少し環境を変えて気持ちを落ち着かせる事で冷静になれるし、また頑張ろうって思えるからです。
A夜、子供が何をしても泣き止まず心が折れそうになりました
結婚して7年目で、夫33歳、息子6歳、娘3歳の4人家族です。息子が赤ちゃんの時、夜になるとなかなか寝てくれず、毎日2時間近く抱っこをしていました。寝たので布団に寝かせると目を覚まして大泣きをします。抱っこをしても気分が変わるようなことをしても、何をしても泣き止みませんでした。一番大変で辛かったのは、主人が飲みに行った日の夜に抱っこをしてもなかなか寝てくれず、2時間以上経ってやっと寝たかなと思って布団に寝かせるといつものように大泣きをして、また抱っこをしても2時間以上泣いたり泣き止んだりの繰り返しでした。主人も帰ってこなくて、4時間~5時間抱っこしながらあやし続けても泣くし寝ないし、そのうちに抱っこしている時に暴れるので布団に置くと、もっと泣いて暴れました。私と息子二人だけだったのでどうしたらいいのかもわからず、誰にも助けてもらえず辛くて泣きそうになりました。こんなに大変なのに主人は飲みに行ってるし、子供は泣き止まないし寝てくれないし、辛すぎて実家に帰りたくなりました。飲みに行っている主人に電話をすると、すぐに帰ってきてくれて、子供をあやしてくれ、しばらく飲みに行かずに帰ってきて、子供を寝かしつけるのを手伝ってくれたので、実家には帰りませんでした。主人もそれまで以上に手伝ってくれるようになったので、帰らずに頑張って良かったと思っています。
A仕事と家事育児に追われるたびに思います
結婚して約2年、夫、私、2歳半の娘一人の3人家族です。来月には男の子が生まれる予定です。私は、よく実家に帰りたいと思ってしまうことがあります。フルタイムで仕事をしていて、月末月初や中旬は忙しく残業することがよくあります。しかし、仕事と家庭は全く別物なので、残業が遅くまであっても夕飯を急いで作り、子供の着替えや夫・私の制服などもその日のうちに洗濯して乾かさなければいけません。朝も娘との戦争状態でぎりぎりの状態です。そんな時、泣きそうになってしまい、実家の時は両親がなんでもやってくれたなあなんて思ってしまい、ふと帰りたくなってしまいます。実家の温かい雰囲気を思い出すと、余計帰りたくなってしまいます。もちろん、思うだけで帰ることはありません。最近は2人目を妊娠したことで、切迫早産になり入院したことで、夫が手伝ってくれるようになり、帰りたいと感じることはなくなりました。今は帰りたいという気持ちはありませんが、やはり実家の温かい雰囲気は大好きです。
A娘はパジャマ、そして旦那はソファでうたた寝
私は現在結婚7年目、旦那と4歳になる娘の3人家族です。日頃から何もしてくれない旦那に半ば諦めていたのですが、ある時、私が身体の具合が悪くなり、幼稚園行くまでの間を旦那にお願いしたのです。やはり気になって寝室から覗くと、バスのお迎えまであと10分なのに娘はパジャマ、そして旦那はソファでうたた寝をしていました。私の中の何かが爆発し、幼稚園にお休みの電話を入れ無言で実家に帰る準備をしました。旦那はまだ寝ています。娘を連れて実家へ帰りました。昼過ぎに慌てた様子で旦那から電話が。「いいから来い!」とだけ伝え電話を切りました。急いできた旦那は、言い訳を並べていました。そして一旦帰ることに。自宅で話し合いをしました。その日から人が変わったように家事や育児に積極的になったので、ビビらすことも大事なのだと思いました。継続してくれる事を願います。
A病気で苦しむ子どもと寝不足で苦しむママ
結婚して6年目のときです。子どもは5歳と2歳の男の子です。実家に帰りたいと強く思ったのは、去年の次男の手足口病と突発性発疹が重なったときでした。高熱が出た頃は、まだ自宅で看病をできていたのですが、熱が下がりポツポツが出だした頃は、寝ても30分に一度は起きて泣き喚き、1時間近く抱っこをして寝かせてまた30分後に起きての繰り返しでした。これが2日続いたころ、さすがに長男も自分がかまってもらえないと寂しがり、私に甘えるようになり、本当に限界だと思った頃に実家へ連絡しました。主人は仕事があったし、居てもほぼ役に立たないので、逆にイライラしました。寝不足のせいか頭が痛くなり、薬を飲んでも効かなかったです。実家に戻り私もリラックスすると、次男も安心したからか、ちょっとだけゼリーを口に入れるようになりました。次男が寝るタイミングで私も寝て、その間長男は母と楽しく遊んでいました。私も寝不足を解消でき、10日間ほどの看病の末、次男もすっかり治った頃に自宅に戻りました。主人の顔をみて、やっぱり子育てで困ったときは、主人よりも母だなと思ってしまいました。母には感謝しかないです。
A乳腺炎で熱が出た
結婚して3年目の主婦です。主人と私、1歳10か月になる娘の3人暮らしです。主人とは、付き合いから合わせると8年以上の付き合いになり、育児にも協力的ないい夫ですが、初めて実家に帰りたいと思った時は、娘がちょうど1歳の時です。まだその時は母乳育児をしており、育児の疲れも溜まってか乳腺炎になったのです。初めて乳腺炎になったこともあり、不安でいっぱいだったのと、胸がパンパンに膨れその上38度を超える熱も出たので、動くこともできませんでした。実家は家から車で30分ほどの距離なので、母親に連絡したところ、主人が帰ってくるまで実家に帰ることになりました。主人も「しんどい時や、気分転換したい時はいつでも実家に頼ったらいいよ」と言ってくれますので、最近では一週間に一回は帰っています。