産後イライラいつまで続く?に関する記事

『産後のイライラはいつまで続いた?ママ達の苦悩エピソード』

産後のイライラがいつまで続いたかについての体験談。子育てを自分一人で頑張りすぎずに一時でも自分の時間を持つことが大事。

マーミーTOP  >  夫婦・家族  >  産後のイライラはいつまで続いた?ママ達の苦悩エピソード

産後のイライラ体験談!15人のママのエピソードと解消法

産後はホルモンバランスが崩れやすく、イライラしやすいものです。それに加えて初めての出産で初めての育児となれば思うようにいかないことも多く、尚更イライラしてしまいます。

そこでこちらでは、15人のママ達に「産後のイライラがいつまで続いたか」を聞いてみました!今現在イライラ真っ最中のママは、イライラの解消法についても合わせて参考にしてくださいね。

Q産後のイライラ、いつまで続いた?

ユイマル
27歳

Aプライベートゾーン

私は妊娠初期に特にひどく、産後もイライラする時期はありました。三ヶ月ぐらい続いたと思います。産後のイライラの原因の一つには眠たいという身体的な原因からくるものがまずベースにあった様に思います。 母乳育児が良いことはもちろんわかっていました。私は分泌は良かったものの、量があまりなかったので混合栄養で粉ミルクにかなりお世話になりました。

年配のおかあさん先輩方などに良く「母乳でる?」と聞かれました。出てますけど混合でやってます。と応えると母乳がいいよ~という雰囲気でいつも返されます。頑張っても出ないからこうなっているのに私のプライベートな部分に土足で入ってこられる様な気持ちで辛かったです。他の産後のイライラは主人の家事の協力と出来るだけ寝かせるのを交代してもらったりして気持ちが楽になりました。

くみこ
20代後半

A産後1か月頃がピークで3か月頃まで続きました

私の場合産後1か月頃がピークで3か月頃までイライラする時期が続きました。一人目の子供ですし慣れないながらも奮闘していた時期。マニュアル通りにやっても子供は思うようにならずに悩んでいました。しかもまだ幼いために生活リズムができず、夜中も何度も起きなくてはならず、いつも睡眠不足状態でした。育児への不安や疲れで袋小路に迷うと自分でも制御しようのないイライラに襲われて辛かったです。

そんな時に主人が一日の1~2時間を義母に子供を見ていてもらえるようにお願いしてくれました。私はその間好きな買い物に出掛けてゆっくりと外の空気を吸えましたし、子供から少し離れて解放される時間ができました。その頃から子供の生活リズムも安定してきて、夜中に起こされることも少なくなり私のイライラは解消していきました。

みーちゃん
29歳

A産後のイライラはいつまで続く?!

出産してから丸3年が経ちます。二人目を出産した後はとにかく毎日のようにイライラしていました。一番の原因は上の子の情緒不安定が原因だったと思います。毎日昼寝から起きると2時間ほどぎゃんぎゃん泣かれてしまい、とにかく何をしてもおさまりませんでした。その間に下の子の授乳があると二人でギャンギャンこんな毎日が続きました。旦那は週に1日しか仕事を休めないことが多く、その1日の休みを趣味の野球に費やしていました。日曜日ですら誰も助けも得られずに本当に辛くて、イライラが限界に達したのか産後2か月で体中に謎の蕁麻疹ができました。それを見た夫にストレスじゃない?と言われてさらにイライラしました。

それから3年の間に数々の夫婦での話し合いを重ね、今では夫もだいぶ手伝ってくれるようになりました。一番大変だったころは手伝ってくれていなかったけど、やってくれるようになっただけでも不満はかなり解消されました。産後1年くらいで少しずつイライラが減っていったと思います。

まーむ
34歳

A現在治療中です

産後のイライラは、産んですぐから始まったという方が多い気がしますが、私の場合には赤ちゃんが四ヶ月になった頃からでした。産前もそんな時期はなかったし、なかなかイライラしないタイプなので旦那も戸惑っていました。

私はイライラの原因が見つからず赤ちゃんも可愛いかったので、こんな大切な時期にイライラしてしまう自分を責めてしまう傾向にありました。ホルモンバランスの仕業かもしれないと気が付いてからは早めに病院を受診して漢方薬から治療を始めています。授乳中だし、赤ちゃんを預けたり出来ないと、なかなか動けないと思いますが周りに通院をためらって悪化させた方がいたので私は「お母さんの笑顔が一番!」と医療を選択しました。

さなま
30代前半

A姑の事で旦那にうんざりしました。

陣痛、分娩としっかり立ち会ってくれ、ホッとしたのもつかの間でした。産後からずっと体調も悪く三時間おきの授乳、寝不足とからだのしんどさで、できれば入院中は休みたかったのですがお姑さんが自分の友達を連れてきたり、姑の付き合いのあるかたからお祝いしにきてくれるからお茶を渡せ、など休まる暇もなく、ホルモンバランスも崩れていて毎日ずっと泣いていました。断っても押しかけてきて動かされました。孫に会いにくるのはいいのですがこちらが気を使ってお茶を出したりするのは辛かったです。

主人に話しても結局役立たずで疲れ果てました、退院してからもうちに来い、風呂にいれにこい、と言われ真冬の寒い中主人は張り切っていきたがりました。わたしが辛いから休みたいといっても実家で休めばいいと聞いてもくれませんでした。そこから何もかも主人がいやになり、ますますホルモンバランスも崩れてしまい、体調は産後二年ほどたちますがまだ産後の不安定をひきずっている状態ですん。産後一年半ころに離婚の話を出したら理解しだしてくれやっと落ちついてきました。普段ならそこまで辛くないことでも泣けるほど辛かったです。

kumak
30代後半

A少し一人になる時間を作って気分転換

子供が二人いて、それぞれのときに産後はイライラしたしいつまで続くのと思いましたが、第一子の場合は不安の方が大きかった気がします。対して、第二子のときは、本当に四六時中イライラしました。上の子が3歳とやんちゃ盛りだったので、赤ちゃんのお世話をしなければならないのに、長男にも手がかかるので、全然思うように事が進まず、今思い出しても辛かったです。びっくりするくらいの大声をだしてしまったり、思わず虐待してしまいそうになったりと、メチャメチャで、とても人には見せられないような状態でした。

幸い、主人が育児に協力的だったので、平日は子育てはほぼ100%私がしていましたが、休日はときどき子供を主人に預けて一人でお出かけしていました。お出かけと言っても、一人でスーパーに買い物に行き、そのついでにカフェで1時間ほどお茶をするという程度でしたが、一人になれる時間がとても貴重で、ありがたかったです。

キレママ
二十代後半

Aイライラした自分が怖くなりました

初めての子供でしたので分からないことばかりで、その度に実家の母に電話をしては聞いていました。特に3ヶ月ころまでは夜泣きがひどかったのと、ミルクをあまり飲んでくれないことにイライラしていました。とても腹がたったり急に悲しくなったりと、ちょっとメンタルダウン気味だったのかも知れません。

5ヶ月を過ぎて、頸がすわって寝返りをするようになったころには随分余裕が出てきたな、と自分で思うようになってあまりイライラしないようになった気がしていました。でも、ある時添い寝をしていた私のアゴに寝返りをした赤ちゃんの足がちょうどアッパーカットのように決まりました。猛烈に腹がたって、叩いてやろうか、と思っている自分にふと気がついて猛烈に反省しました。どういうわけか、そのことがあってからイライラが無くなったような気がします。

ひろ
40歳

A終わりが見えない産後のイライラ

二人目は現在2歳ですが、産後からイライラがあり、いまだに続いているような気がしています。一人目の時には、やはり可愛くて仕方がなく、夫も協力的でした。そのため二人目よりもイライラが少なかったです。しかし、二人目になると一人目のお世話もあります。夫も忙しく育児に参加できる時がありません。そのためにイライラが募ってしまったのです。一度は夫に黙って子供を連れて実家にもどったことがあります。もうイライラして仕方がなく、体も疲れた、とにかく休息をしたいという思いから。現在は時々実家に帰るようにして羽を伸ばすようにしています。夫もイライラを理解しているのでしょう。早く帰ってこいなどの言葉はありません。子供が幼稚園に入ったりすると容易には帰れなくなると思います。そのために今だけかなと思って甘えています。

みなみこ
42歳

A産後のイライラは、買い物で発散

私は4人の子を産み、上の子3人の男の子こそ学年は2つずつ離れていますが、年子程の月齢差でした。3人目が生まれた時は、2歳8か月の長男はやんちゃ盛りで、1歳10か月の次男はびーびー泣いて手がかかる時期。産後とはいえちっとも体を休めることもできず、子どものいたずらやぐずりにイライラして、くたびれはてていました。

イライラ対策も兼ねて、休みの時には主人に子ども達を預け、食材の買い物に行くようにしました。一人だけでゆっくりお店を見て回るうちに、ちょっぴり充電できました。そして、知り合いがいたらちょっとおしゃべり。こんな些細なことですが、イライラが一時でもおさまりました。また、ぜいたくはしませんが自分の好物のデザートを買い、自分の時間がとれた夜中や早朝などに自分の好きなお茶をいれ、ご褒美タイムをもつようにしました。家の中はしっちゃかめっちゃかですが、自分の好みのハーブの香りのお茶ですーっとリラックスできました。一日中一人でお出かけなんて時間は取れませんでしたが、短時間でも一人の買い物とお茶でストレス発散しながら切り抜けました。

にんじん
30代前半

A3歳まではイライラがひどかったです。

子供が3歳になるまでは特にイライラがひどかったように感じます。とにかく子供が私にしか懐かなくて、主人と3人でいても私しか世話ができない状態が本当にイライラしました。主人も子供が選んでるから仕方ないというていで、楽しようとしているのが見え見えで本当に腹立ちました。

そこで、毎週土曜日は主人に預けて1人でランチをするようになりました。食べる事が好きなのに、子供の世話をしながら食べていると全然食べた気がしないので、週に一度、誰にも邪魔されずにご飯を食べられる事がとても幸せでとてもいいイライラの解消になっています。しっかりと自分の中の疲れやイライラがリセットされるので、また頑張ろうと思えるようになり、私にはなくてはならない時間になりました。

つちみ
30代前半

A図々しい旦那にイライラ爆発

産後、すぐ近くにある私の実家に帰っていました。両親は働いていたので、昼間は私と赤ちゃんだけの生活でした。しかし旦那は、毎日のようにお昼ごはん、晩ごはんを食べ、お風呂に入っていました。家に帰るのかと思いきや、生まれたばかりの赤ちゃんと一緒にいたいからと実家に泊まっていました。産後、ゆっくり体を休めたいのに旦那が一日中いるので全然休めません。両親も旦那がくつろげるようにともてなさなくてはいけないし、料理に手を抜くことだってできないし。昼ごはんは母が仕事のため必ず私が作る羽目に。私だけなら適当に食べてゆっくりしたいところなんですけれど。

洗濯物もアイロンかけも全部任されて、いい加減腹が立ちました。初めての子で夜中2時間以上泣き続ける、手のかかる赤ちゃんでした。なので、私はヘトヘト。おっぱいがうまく飲めず、搾乳して飲ませていたので授乳にも1時間以上かかりました。それなのに図々しく居座る旦那にイライラが爆発!私は「離婚だ!」とブチ切れました。産後のイライラは約2ヶ月ほどで落ち着きました。赤ちゃんとの生活に慣れてきた頃にホルモンバランスが落ち着いてきた感じです。

さゆり
35歳

A生理が来なくても、同じリズムでイライラ

授乳をしていたので1年以上は生理が来ませんでしたが、今まで生理が来ていた頃になるとイライラがピークを迎えるようになりました。寝不足や、授乳のための食事制限でストレスが溜まっていたのもありますが、こちらがイライラしてくると赤ちゃんもそれに合わせて泣き始めたりして、負のスパイラルという感じでした。

そういう時は出来るだけ自分の時間を作らせてもらいました。家にいるとどうしても赤ちゃんのことや旦那さんの行動が気になってしまったりするので、思い切って2~3時間家を出て、映画を見に行ったりちょっとスーパーを見るだけでもかなり気分転換になりました。平日は子供と一緒に行動するしかなかったので、一人だけで外を歩いているだけでも特別な時間に感じ、イライラも解消できていました。はじめは産後のイライラがいつまで続くのかと不安でしたが、子供の離乳食も落ち着き、普通食を食べられるようになった1歳過ぎからイライラもだいぶ落ち着いてきたと思います。

ごまみ
34歳

A主人や友人に助けられ何とか乗り越えました

私は産後すぐからイライラと共に情緒不安定になりました。初めての出産で赤ちゃんは何で泣いているのか分からない、睡眠不足、授乳がうまくできないなど慣れない育児に毎日バタバタしていました。産後2ヶ月間里帰りで実家に戻ったのですがお世話をしてくれている母親に意味もなくイライラしてしまったり、家族に言われる一言にイライラしてしまったり毎日の様にイライラしていました。私の場合はイライラに合わせて落ち込む事もありイライラして泣いてしまったり、自分は母親には向いていないんじゃないかなど急に不安になることがよくありました。

そんな時、一番に心配してくれたのは主人で自宅から実家まで車で1時間くらいのところでしたが仕事帰りに立ち寄って話を聞いてくれました。またちょうど私より早く出産した友人がいるので電話やメールで連絡をとりお互い不安なことや愚痴を言い合ってストレス解消をしていました。産後3か月頃までは不安定な状態は続きましたが赤ちゃんのお世話に慣れた頃にはほとんどイライラしなくなりました。

ちゃこ
20代前半

A怒りたくないのに怒ってしまう…

出産後1週間の入院を経て自宅に帰りました。実家も近く、里帰りも考えたのですが、自宅で主人と2人で育てることにして、両親にはたまに手伝ってもらうことにしました。主人とはひとまわり歳が離れていることもあり入院中も毎日お見舞いに来てくれたり色々支えてはくれます。退院してからも、料理や洗濯、掃除も手伝ってくれました。

ですが、主人は飲食業な為、午前10時半から翌日の午前1時半くらいまでは仕事のためいません。やはり子供は夜が特にぐずりました。おっぱいをあげても泣き止まない、おむつを替えてもだめ、抱っこしてもだめな時、1人では本当に辛く子供に当たることすらできなくて、帰ってきた主人にあたりまくりました。しまいにはごはんを作り食べ終えた後、片付けているのに主人がゲームしているのが許せなかったです。産後このようなことが2ヶ月続きました。解消法はひたすら友人に話を聞いてもらったり、遊びに来てもらったりして気を紛らわしました。

ゆうこ
30代前半

A初めての育児は毎日不安でした。

結婚後夫の転勤先に引っ越しした私は、第一子は里帰り出産をしました。実家と自宅は高速利用で3時間かかる距離です。産後、実家にいるときから初めての育児で毎日ピリピリと過ごしていました。夫は週末赤ちゃんと私に会いに来てくれましたが、一緒に住んでいないため、初めての赤ちゃん育児でいっぱいいっぱいの私に当然気づかず、赤ちゃんが生まれてハッピーで頭の中お花畑状態。できないくせに色々やりたがり、ただでさえ不安定な私を余計にイライラさせました。

今思い返せば、産後のホルモンバランスの崩れが原因だとわかるのですが、当時の私はとにかくイライラビクビク不安な毎日。里帰り出産が終わって自宅に戻ると、頼れるのは夫しかいません。でも、夫は仕事が忙しく、日中は一人で育児。少しでも早く帰ってきてほしいと頼んでも、忙しいからと言われ、大喧嘩もしました。結局、私のイライラが落ち着いたのは赤ちゃんが1歳になった頃。育児にもやや慣れ、体の調子が戻ったのと同時でした。

この記事を書いたライター

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。