ママ友との本音トーク開始時期に関する記事

ママ友に本音は言わない方がいい?建前から切り替えた時期

ママ友に本音は言わない方がいい?建前から切り替えた時期

ママ友と本音で話せる仲になりたいママさん、他のママ達はいつ頃から建前と本音を切り替えたのでしょう?幼稚園などで建前トークから入る理由や本音で話せるママを見抜くチェックポイントなどを、ほっこりする平山あおいさんの子育て4コマ漫画と共に紹介!

マーミーTOP  >  子育て  >  ママ友に本音は言わない方がいい?建前から切り替えた時期

ママ友との本音トークはタブー?一歩踏み込んだ先にあるよい関係を築く方法

ママ友との本音トークはトラブルの元になるため距離が大切と言われることが多いですが、他のママ達って本当に本音で話さないのか気になるママもいるでしょう?

「このママ友なら大丈夫かも?」と、建前からいつ本音に切り替えようか悩んでしまうのがママ友付き合い。やっぱり信頼して本音で話せるママ友が欲しいですよね。

とはいえ、いきなり本音で話せばトラブルになることもあります。なぜ建前トークが必要なのかまずはその理由を確認し、本音で話してもよい関係が築ける方法や本音で話せるママを見抜くことで、安心して本音トークができるママ友を作りに役立てましょう。

幼稚園のママ友にはいきなり本音を言わない!建前トークから入る理由

ママ友がいきなり本音で話さないこと自体を「怖い…」と感じるママもいるでしょうが、世の中の人は十人十色の考え方や価値観をもっていますので、いきなり本音で話せば意見がぶつかり幼稚園の頃に起こりやすいママ友トラブルになりかねないため、まずは建前トークから入るのです。

バツ印の札を持ち上げる主婦

筆者の子供達が通っていた幼稚園の園長先生は、毎年初回の母の会で必ず「お母さんたちのお付き合いは、あまり焦らないでください」と言っていました。

数十年間ママさん達のお付き合いを見てきた結果、焦って急激に接近するタイプの人達ほどママ友間でトラブルになるのだとか。そのため毎年母の会で、これからママ友を作ろうと思っているママ達に注意を促していたのです。

本音をママ友に押し付けるのはタブー

本音トークができるほど仲の良いママ友が作りたいなら、相手の価値観をあるていど理解できるようになるまで本音で話すのを控えるのが賢明です。何気なく言った本音がママ友の意見と異なり、相手に不快な思いをさせて理由もわからず避けられるなどのトラブルはよくあります。

また、ママ友はあくまでも子供のママ同士としてお付き合いする相手ですので、本音トークで子供の家庭でしか見せない姿を暴露してしまうと、「あの子ってそういう子なのね」と我が子がレッテル貼りをされてしまうことがあります。

心理学の技法に「リフレーミング」という短所を長所に置き換えて表現する方法がありますが、例えばママ友に「活発な子ね」と言われた場合、本音では「落ち着きがない子ね」と思っていることもあります。

ママ友付き合いに限ったことではありませんが、相手をよく知らないうちから本音で何でも話してしまうのは危険なことなのです。

ママ友と本音で話してもよい関係が築ける方法

ママ友と本音で話しても良い関係を築き続けるためには、建前トークを続ける中で次第にママ友の教育方針や人柄、価値観を掴み、地雷を踏まない配慮をすることが大切です。

ママ友と本音トークを楽しむ女性

また寛容なママ友や気の合うママ友のため本音のお付き合いが出来そうだと思っても、マナーをわきまえない本音の押しつけはトラブルの元になります。特に教育論の違いはお互い本気になりやすいので要注意。

ママ友とはポジティブな本音を話すのがベスト!ママ友と盛り上がる話題やタブーな話題を知ることで、本音で話しても受け入れてもらえるエリアを明確にしましょう。

「私にはあのママ友の考え方、ちょっと理解できない」と思ったら、どんなに仲良くなりたい魅力的なママ友でも、本音で話さず様子を見ることが大切です。

特にアドバイスをしがちな人は要注意。心配だからと本音でアドバイスをしても、ママ友が求めていなければお節介なお説教になります。

相手に相談されて本音を伝える時も、「私はこうじゃないかと思ったけど、いろんな考え方があるしね」と自分だけが正しいという上からのアドバイスにならないようにしましょう。

本音で話せるママ友を見抜こう!7つのチェックポイント

ママ友と本音トークをすべきか悩む女性

ママ友と本音で子供や家庭、夫婦のことなどを話したい場合は、あなたが選んだママ友が秘密を知っても周りに話してしまわない人か、次の7つのチェックポイントを確認してみましょう。

 

  1. 口が堅く秘密を守れる真面目な性格
  2. 日頃から他の子供の悪口を言わない
  3. 趣味や価値観、教育方針が自分と合う
  4. 言っていいことと悪いことをわきまえている
  5. 自分のことを「口が堅い」と言わない
  6. 他人の名前を使ってネガティブな伝言をしない
  7. 自分の子供ばかりでなく他人も大切に考えている

ママ友が秘密を守れない人の場合、本音で話した自分の家庭や子供の大切なことをベラベラ他人に話してしまうことがありますので、本音で話すのは様子を見た方がいいでしょう。

他の子の人格を全否定してレッテル貼りをし、自分の子供ばかり可愛がるタイプのママ友も要注意。言っていいことと悪いことの区別がつかず相手の欠点を子供の前で言ってしまい、それを聞いた子供が幼稚園でその子をからかうなどのトラブルに発展することがあります。

「◯◯くん、みんなに嫌われているらしい。◯◯ママが言っていたよ。」など、デリケートな内容を他人の名前を使って伝言するママ友も、トラブルを生みやすいタイプですので本音トークには警戒が必要でしょう。

ママ友との本音トークはいつからOK?早い時期から話す人も多い

ママ友と本音で話している主婦10人に、いつから本音ではなせるようになったからを教えてもらいました。どのママも気の合うママ友だけにするなど、本音トークは相手を選んで行っていますが、早い人はママ友と出会って1年もたたないうちに本音に切り替えています

ママ友の本音トーク体験談の中にはアドバイスもありますので、自分と似たようなママのエピソードを参考にしましょう。

知り合って数ヶ月の頃からママ友と本音で話している

ママ友と本音で話す期間を聞いたところ、半数のママが自然に仲良くなって意気投合し、自然に本音で話すようになっていました。

ママ友と本音で話しても皆さんとトラブルはなく、長い人はママ友の域を超えて10年以上の友達付き合いをしています。

公園のベンチに座って本音で話す2人のママ

ゆーりん
34歳

出産前から産後半年で、本音で話せるようになりました

本音で話せるママ友は2人いますが、市で行っている出産前のプレママ学級で出会いました。その時は住んでいる地域が近い人で集まってグループワークをする形だったので、自由に話すことはあまりしませんでした。

産後3ヶ月頃に再会し、連絡先を交換。それから子どもを連れてお互いの家を行き来して遊ぶようになりました。2人とも私より年上でどんな話も「うんうん」と親身になって聞いてくれるので話しやすく、本音で話すのが怖くなくなりました。

付き合いだしてから2年程になりますが、未だにトラブルはないです。本音で話せる人は自分と合う人じゃないと難しいと思います。なので、子どもが合うから付き合う以前に、自分がその人と話していて楽しいかどうかで選んでもいいと思います。

あこ
30代前半

赤ちゃんの時から知り合ってすぐに本音で

息子が7ヶ月の時、ママ友達も息子に年齢の近いお友達も周りにいなかったこともあり、SNSのママオフ会に参加しました。そこで知り合った同い年で家も近所で息子も同じ月齢のママと仲良くなりました。

家が近かったのもあり、個人的にランチをするようになったのですが、最初はお互い探り探りの感じでしたが、聞かれたことに素直にぶっちゃけていたら、相手もぶっちゃけてくれ子どもの事や夫婦関係のことなど、なんでも本音で話せる仲になりました。

その友達とは10年以上友達ですが、トラブルになったり喧嘩したりすることもなく、ママ友というよりは昔からの親友みたいです。

同じように本音で話せる親友のようなママ友が欲しいママさん。年齢が近くて近所に住んでいる方とお友達になるのがオススメです。また自分の心を先に開いてみると、相手もきっと心を開いてくれると思います。

本音で話せる仲になった子供抱っこして並ぶ3人のママ友

ハルママ
30歳

幼稚園入園をキッカケに、仲良く

本音で話せるママ友と知り合ったのは、息子が3歳を過ぎたころ(10月ごろ)幼児教室に入会したときでした。はじめはあいさつを交わす程度でした。

本音で話せるようになったのは、3月ごろに息子同士が同じ幼稚園に通うことがわかったころでした。ママ友は、すでに仲のいいママ友といつも一緒に話していましたが、その2人が同じ幼稚園に入園する予定で、いろいろと教えてもらううちに(2人とも上の兄弟がいたので)仲良くなりました。

私自身はとても人見知りなのですが、フレンドリーに話しかけてくれたので、徐々になんでも話せるようになりました。2年ほど経ちますがトラブルになったことはありません。

いろいろなところに行ってみるのがおすすめです。意外な共通点があったりして、はじめは苦手かもと思ったママでも仲良くなれたりしますよ。

ポムポム
24歳

今どきママ、SNSで友達の友達と友達に

私は人より早くに子供を妊娠し、子供の健診でも少し浮いた存在でした。子供が2歳になる頃の今から4年ほど前にFacebookをはじめ、友達かも?という覧に私と共通の知り合いのいる同じ年の女性を見つけました。

SNSで連絡を取っていたため気軽に話ができ、数ヶ月程ですぐにお互い仲良くなって、本音を話せる様になりました。本音で話すような関係になってからもトラブルはなく、子供を連れていけるような喫茶店を仲良く今でも探して遊んでいます。

保育園や学校等ママ友が作れる機会は沢山ありますが、今どきSNSが発達しているので、そういう所で仲のいいママ友も見つけられると思います。

のりっぺ
43歳

児童館で知り合って半年で本音トーク

今から5年前に児童館で初めてそのママ友と会いました。年齢も近く家も近所だったので、打ち解けるまでに時間はかかりませんでした。

毎日の様にお互いの家を行ったり来たりして、半年もかからず本音で話してくれる様になったので私も心を開きました。

今のところトラブルもなく、現在も仲良しです。本音で話せるママ友ってなかなか出来ないと思います。相手から心を開いてくれている感じがしたら自分も心を開かないとダメだと思います。

知り合って1~3年でママ友と本音トークをするようになった

ママ友と本音で話しをするようになった残りのママ達も、知りあってから1年、長い人でも3年で本音トークをするようになっています。

筆者にも本音トークをするママ友がいますが、結構早い段階に本音で話すようになりました。もちろんお互い相手の人柄や価値観がわかってからの本音トークですが、相手の地雷は踏まないように互いに配慮は欠かしません。

食事するママ友と子供

マーさん
40代前半

保育園から1年で、本音で話せるようになった

子供が保育園に入り、送り迎えでよく一緒になっていた人と話をする様になり、仲良くなりました。初めは当り障りのない子供の話ばかりをしていました。

何回も一緒に子供を連れて遊びに行くようになり、1年程で、本音で話せるようになりました。そのママ友と本音で話すようになってから特にトラブルはなく、どんどん親密な関係になっていきました。

運動会や学芸会なども一緒に行くことが出来るし、子供の悩みも聞いてもらえるのでママ友は有難い存在です。他のお母さんと話す機会があったら積極的に話しかけてみると、ママ友が出来やすいと思います。

理恵ママ
30代後半

年中の時から一年後に本音で話せるように

そのママ友とは幼稚園年中の時に同じクラスになり、初めて会いました。敬語でしゃべっていましたが、ラインはやっていました。

私があることで悩んでいて、話す人が誰にもいなかったけど、そのママ友が話しやすい雰囲気だったので本音で話したら、親身になってくれました。その人は「お互い助け合っていこうよ。」と言ってくれ、信頼できる人だと実感しました。

ママ友と本音で話してトラブルはありませんが、「離婚したい」とか夫婦の悩みまで言われるようになったのにはびっくりすることがあります。

簡単に本音で話せる友達を探すのは難しいと思いますが、時間が経つ中で、この人なら大丈夫と思える人がいたら、思い切って心を打ち明けてみてください。

本音で話せるママ友が欲しい母親

しょうママ
30代後半

幼稚園から2年で本音トークができるようになりました!

本音で話せるママとは、子供が幼稚園時代に知り合いました。幼稚園バスを待っている間のちょっとした立ち話から、趣味や価値観が似ていて意気投合したのが始まりです。

お互い本音で話すようになってからトラブルは無く、むしろ人柄を理解し合えて仲が深まりました。今では何でも話し、頼みごとのできる友達です。

広く浅くママ友を作るのは楽で良いのですが、本音で話せるママ友も必要だと思います。間違ってもママ友作りを頑張りすぎないでください。自然にできたママ友の方が長く平和に付き合えますよ。

さゆり
40歳

幼稚園3年目でやっと本音を出せた

子供の幼稚園入園直後は、子供の友達関係に影響がないようにと周りに気を遣ってばかりでした。たとえ引っかかるようなことがあっても誰にも言えず、言えば悪口になると思い、ずっと1人でモヤモヤと抱えていました。

ですが、プリスクールの頃から「この人だったらちょっと話してもいいかな?」と思えるママがいました。そのママは群れることはせず、自分のスタイルを確立している人でした。

そのママと入園3年目にお話しできる機会があり、「ちょっと聞いてもらえるだけで良いのですが」という前提でモヤモヤを話したら、「私もそう思っていたよ!」と言ってくれました。本当に嬉しかったです。

それからは本当に信頼できそうな人とだけ心を開いて、あとは社交辞令でいいやと割り切れるようになりました。本音で話せる人は「友達」で、うわべの「ママ友」は要らないと思いました。

それ以降トラブルはありません。「自分は自分」というスタンスでいれば、1人になるのも怖くありません。そうすると本当の友達は幼稚園でもできます。お子さんと自分の気持ちを最優先してください。無理はしないでください。

かなこ
35歳

ご近所さんになって1年!本音で話せるようになりました

本音で話せるママ友と出会ったのは、子どもが小学校にあがるタイミング。新築で自宅を建てたときです。自宅のちょうど裏にそのママ友の家があります。

はじめは会うと会釈するくらいの仲でしたが、共通の友人がいることが分かり、さらに話すうちに同じアイドルのファンであることが発覚し、意気投合するようになりました。

それからはすぐに本音で話せるようになりました。出会ってからは1年ほどが経過していました。いまのところトラブルはなく仲良く、一緒にアイドルのコンサートに行ったりもしています。

本音で話せるママ友が欲しいなら、積極的に話しかけ、共通の趣味などがないかをまず知っていくことが大事だと思います。こちらから話せば必ず本音で話せる友人はできるはずです。

子育て4コマ漫画:ママ友と本音で話したいなら勇気を出して心をOPEN

ママ友との本音トークに関する子育て4コマ漫画

ママ友と本音で話したいあなた、ママ友との本音トークは不安もあるでしょうが、悩みの種になるような相手さえ選ばなければ、ママ友はお互い様の孤独や不安を支え合えるよいパートナーになります

本音で話したいママ友が信頼できる相手であること、相手の価値観などが分かったら、勇気を出して心を開き話しかけてみましょう。

出会ってからの期間があるていど短くても、会う頻度によっては平山あおいさんの子育て4コマ漫画のように共通する趣味などの情報が多くなりますので、こちらが本音で話す日を相手も待っているかもしれません。

ママ友がいない期間は孤独で辛かったというママは少なくありませんので、よいママ友を見つけたら勇気をだして本音で話しかけ、あと一歩前に歩み出したいですね。