ハーフバースデーのケーキの準備に関する記事

ハーフバースデーのケーキは離乳食で手作り?市販?体験談

ハーフバースデーのケーキは離乳食で手作り?市販?体験談

ハーフバースデーのケーキは手作り?市販?それとも通販で注文?中には用意だけして、食べるのはパパやママだったという家庭も!

マーミーTOP  >  子育て  >  ハーフバースデーのケーキは離乳食で手作り?市販?体験談

ハーフバースデーのケーキは離乳食で手作り?市販?ママの体験談

アメリカやイギリスが発祥の地とされているハーフバースデーの風習。
本来のハーフバースデーは、お誕生日がお休みの日と重なった子供が皆からお祝いしてもらえるように、という意味合いのもと、誕生日の半年後あるいは半年前に設定されていたそうです。

生後6ヶ月を迎える赤ちゃんをお祝いする、またとない記念日には、思い出に残る素敵なケーキを用意したいもの。

今回は、先輩ママからハーフバースデーのケーキの用意はどうしていたのかをリサーチしました。
おかゆや野菜ピューレなどを使って離乳食で手作りするか、市販/通販で注文するか…どんなケーキにしようかお悩み中のママは、ぜひ参考にしてみてくださいね!

Qハーフバースデーのケーキは手作り?お店で注文した?

じゅん
28歳

Aシンプルな小さなホールのショートケーキ

「ケーキは子どもも一緒に食べられるもの…かわいくデコってるもの…寝相アートもやらなきゃ!」と思っていたものの、子育てに追われ、あっと言う間にハーフバースデーに。
結局、作るよりも睡眠時間がほしいと思い、近くのケーキ屋さんに買いに行くことに。
しかし、早く行き過ぎて店頭にケーキがあまり並んでいない!あったのは小さなホールのシンプルなイチゴの乗ったケーキでしたが、まあいいやと購入しました。

いちごがのったホールケーキ

チョコに名前とローソクに日を灯すと、小さくてもそれなりに見える見える!お父さんの膝の上に乗った我が子の前にケーキをやるとなんだかとっても笑顔♪写真をパシャリと撮影しました。
全然準備も凝ったこともしてないけど、これはこれでいいかなと思いました。
普通のケーキなので、我が子はもちろん食べられませんでしたが、私たちが責任を持っていただきました(笑)

ぷーりんな
20代後半

A食パンと野菜スティックケーキ!

我が家では、ハーフバースデーケーキを2種類用意しました。
1つ目はケーキ屋さんで予約をして「ハッピーハーフバースデー○○(名前)」とプレートに書いてもらい、ケーキ自体をアンパンマンの顔で、周りにフルーツを飾ってもらいました。それは大人用で、長めのロウソクを1本だけつけてもらいました。
2つ目は手作りで、子ども用のを作りました。
6枚切り食パンを小さめの丸型に切ったものを3つ用意して、重ねて、周りにヨーグルトでクリームのように見立て、いちごを薄く切って貼り付けました。野菜スティックを1本、食パンの上にさして完成です。
子どもはそれを見てしばらく固まり、そのあとは手でくちゃくちゃ触って、ヨーグルトの感覚を楽しんでいました。

感覚だけでも喜んでくれたようでよかったです。簡単でも作ってあげて祝うことが大事だと思います。

かな
35歳

Aフルーツを重ねてミルフィーユを作りました

ハーフバースデーは手作りケーキを作りました。まだ全然歯が生えていなかったので、噛まなくてもよい物を考えました。
みかんとバナナは食べたことがあったので、それらを組み合わせて飾り付けることにしました。輪切りにしたみかんとバナナを準備して、子供用のお皿の上に重ねていきます。
みかんの方が大きいので土台はみかんにして、バナナと順番に重ねてミルフィーユ状態にしました。

子供に出した時は喜んでいましたが、食べる欲求が勝って、完成の形は数秒で崩されました。
喜んでくれたのでとっても嬉しかったのですが、もうちょっとゆっくり完成形を見て楽しみたかったなと思いました。
赤ちゃんが普段食べている物を組み合わせてちょっと盛り付けを工夫するだけで、普段とはちょっと違う雰囲気が出せると思います。

四角のスポンジケーキ

みーにゃん
30歳

A写真入りケーキを注文しました

現在、1歳8ヶ月になる娘がいます。娘のハーフバースデーのケーキは、通販で写真入りのケーキを注文しました。
最初は手作りで10倍粥と野菜ピューレでケーキに見立てたものを作ろうと思ったのですが、娘は当時まだ朝食だけの1回食でしたので、家族全員が揃うのは夕食の時間のみでした。
一生に1回しかないハーフバースデーは家族全員でお祝いしてあげたいということもあり、手作りは1歳の誕生日までのお楽しみにしておこうと、折角の記念日なので普通のケーキよりはいいかなと思い、通販で写真入りケーキを注文することにしました。
娘は、ケーキに写っている自分を見てキョトンとした顔をしていました。
ハーフバースデーですので娘が食べることはできず家族で食べましたが、写真入りケーキは家族にも好評でしたので、少し変わったケーキを注文したい方にはオススメかと思います。

ぱぴ
31歳

Aお粥と果物のピューレで

10倍粥を皿の上にしきました。そこに加熱して火を通したいちごをつぶしたものと、加熱して火を通したバナナをつぶしたものを使って花のイラストを書きました。
あまり、料理や絵が得意ではないので、簡単なものにしました。
野菜より、本人が果物の方が喜んで食べるので、果物でつくることにしました。シンプルな見た目だったけど、お皿をかわいい動物のイラストが入ったものにして、食事エプロンもかわいいものにしました。
もぐもぐとしっかり食べてくれて、お粥に果物でもおいしかったみたいです。
私みたいに不器用でも雰囲気だけでもお祝いすることができましたよ。無理せず出来て良かったかなぁって思います。二人目の時はもう少し頑張ってみようかな。

かきまま
31歳

A見た目に鮮やかな果物いっぱいの手作りケーキ

大切なお祝いごとは手作りケーキと決めている私。ハーフバースデーのケーキはケーキを作りました。
6ヶ月の子どもは離乳食を始めたばかりか、まだ始める直前のママが多いのではないでしょうか。
我が家は離乳食を始めたばかりでした。ということでケーキは大人が食べて美味しいという大人用のケーキを作りました。
私は簡単派(楽したい派)なのでホットケーキミックスを使用します。
ホットケーキミックスとバター、卵、砂糖を混ぜて焼くだけ。生地ができたらあとは生クリームとたくさんの果物でデコレーションをします。

いちごケーキ

果物は、いちご、ぶどう、ラズベリー。見た目にも鮮やかな果物いっぱいのケーキです。
ハーフバースデーでは写真をたくさん撮るということで見栄えのするケーキです。
子どもはケーキを見て不思議そうにして、手を伸ばして触ろうとしていましたが、食べ物ということはまだわからないようでした。
自分がお祝いしてもらっていることはわかるようで、ご機嫌そうな様子を写真と動画でおさめておきました。
現在、子どもは4歳になり、ハーフバースデーの記憶はありませんが、当時の写真や動画を見て楽しんでいます。大切な子どもと家族の記念日は動画や写真を撮って記録に残し、今後も記憶に残していきたい行事です。

ややや
32歳

A米粉とヨーグルトで手作りしました!

生協で注文した米粉のケーキミックスを使ってホットケーキを焼きました。100円均一で買った型に流し込んで焼くと綺麗に焼けました。
水切りしたプレーンヨーグルトを先ほどの焼いたケーキに塗って生クリームの代わりとしました。
後はバナナなどのフルーツを飾り付ければ完成です!ケーキをあげたとき最初は変な顔をしていましたが、いつもの離乳食でヨーグルトもバナナも好きなのでしばらくするとバナナやヨーグルトだけ少しですが食べてくれました。
最後は手でさわられてぐちゃぐちゃになりましたが、楽しそうにしてくれたのでよかったなと思います。
ハーフバースデーの時期は離乳食も始まったばかりですし、立派なケーキを用意するよりは手作りで十分かなと思います。

れゆん
30代前半

A7倍粥と色んな野菜を使ってカラフルに仕上げました

子供がちょうど6ヵ月の日にお祝いをしました。生後5ヵ月から離乳食を始めていたので少し食べることに慣れてきた頃です。
お祝いのケーキは手作りでお皿の上に7倍粥を丸く盛り付け、その上にかぼちゃ、ほうれん草、人参のペーストでケーキの生クリームをイメージするように盛り付けしていきました。
お皿の周りはブロッコリーを長めに茹でて柔らかくしたもので車の絵を作り、親用には市販のケーキを買ってお祝いしました。
子供の前にケーキを置いたら一瞬パッと笑いましたが、すぐにケーキは手でぐちゃぐちゃになり写真を撮る暇もなかったです。
せっかく作った力作が、跡形もなく、なくなりましたが、みんな喜んで食べていたのでいい思い出です。これからハーフバースデーを迎える方々、食べる前にしっかり写真は収めてください。

ゆんゆん
25歳

Aおかゆと野菜のペーストで手作りケーキ

ハーフバースディのケーキは手作りで、おかゆと野菜のペーストを使ってケーキのようにしました。
まず、おかゆ、ニンジンとほうれん草のペーストを作り、丸い容器におかゆとニンジンを交互に入れて凍らせました。

カップに入ったおかゆとペースト

その間にほうれん草のペーストで「HAPPY BIRTHDAY」と、つまようじでお皿に書きました。
それから、形が崩れない程度に凍ったおかゆを容器から出し、ケーキのように飾りつけました。
子供に見せた瞬間、手をのばして掴もうとしました。写真を撮っている間も、食べたそうに何度も掴もうとしてきました。
少し温めてから食べさせると、あっという間に食べてしまいました。
少しバランスが悪かったですが、おいしそうに食べてくれたのでとても嬉しかったです。

あこむ
38歳

Aクリームの代わりにヨーグルト代用

ハーフバースデーなので、お祝いはしてあげたいと思っていました。でも、離乳食を始めたばかりなのでケーキに悩みました。
そこでスポンジは市販の物を購入し、そこに生クリームの代わりに6ヶ月から食べられるヨーグルトをかけました。
離乳食の練習にも役立てていたヨーグルトだったので、子どもの口になれていたので代用として使えてよかったです。
果物や果汁など、まだ口にしたことはなかったので、大人目線で『もも』を選びました。この桃をうまくカットして『6ヶ月』とケーキに描きました。
子どもが食べたのはヨーグルトだけでしたが、子どものために作ってあげたいと言う気持ちが形にできて良かったです。
料理もあまりうまくないので、満足な物は作ってあげられませんが、お祝いの雰囲気を子どもは一緒に感じ取ってくれたようなきがしました。
今思うと、果汁やすりおろしたりんごなどをヨーグルトに混ぜてあげられれば良かったのかなぁと思います。
新米ママさんは、ハーフバースデーのケーキに使いたい食材があれば、少しずつ離乳食で取り入れておくのがおすすめですよ。

ちゃす
41歳

A野菜でケーキ

ハーフバースディ もうすぐ1歳になる男の子の母です。
うちの子がハーフバースデーの頃はまだ離乳食を始めたばかりで、10倍粥と野菜のペースト位しか食べさせていませんでした。
しかし、なかなか食べっぷりの良い子でしたので、ぜひケーキを用意してあげたい(見た目だけでも)と思い、作ったのは野菜のケーキです。
ジャガイモとカボチャを茹でてすりつぶし、きれいに洗ったプリンの空き容器に縞模様になるように重ね入れ(形がきれいに出るよう、容器に押し付けるように)、お皿に取り出します。
その上に、あらかじめ水切りしておいた豆腐を絞り袋に入れ、クリームのように飾り付け。最後にお花型に切った茹で人参を添えました。
食べるときは、人参は潰した後、すべてを出し汁で伸ばしてから食べました。
初めてケーキを見た我が子は不思議そうにケーキを見つめていましたが、食べると「いつもの味」で笑顔になりました。
これからハーフバースデーに向けて、あれこれプランを考えているママもいると思いますが、特別な日だからと気負わず、いつもの物でお祝いしてあげた方が赤ちゃんも安心出来ると思います。

メロン
27歳

A食パンとベビーダノンいちごを使って作りました!

私は手作りにしたかったため、手作りで出来る簡単なケーキとそれプラス好きなキャラのオカズを作りました。
ケーキは、6ヶ月から大丈夫だというベビーダノンのいちご味を使用し、それを水切りして、小さく四角に切った食パンに塗り重ねていきます。
だいたい3、4段が良いと思います。
これだけじゃ物足りないと思い、ジャガイモとにんじんを使って、うーたんを作ることにしました。いないいないばあのうーたんが好きなので、手作りでちょっと形はいびつになってしまいましたが、喜んでくれました。
ケーキも見た瞬間、興味を持ち、ヨーグルトの部分だけあげてみたら美味しかったのかパクパク食べてくれ、作った甲斐があったと思えました。
この時期は普通にごはんさえ作るのも大変だと思います。私が作った手軽で簡単なヨーグルトケーキもあるので、是非参考にしてみてください。

rupi-
30代前半

A市販のショートケーキにプレートをつけてもらいました

ハーフバースデーなるものを知ったのは、長男が生まれてから加入したSNSで、友人がハーフバースデーの投稿をしたのを見たからです。
何もかもが初めてで何をするのも楽しかった頃なので、私もハーフバースデーをやってみたくなりました。
とはいえ、6か月ってちょうど離乳食が始まるか始まらないかの時です。その時あげていたのはおかゆとすりつぶし野菜だったので、長男のために何かを作ったりはしませんでした。
でもやっぱりお祝いはしたいので、6か月から食べられるというベビー用のヨーグルトを食後に食べさせました。
お気に召してくれたようで、おいしそうに食べてくれました。
また、息子のお祝いという名目で、近所のケーキ屋さんでイチゴのショートケーキを買って、ハーフバースデーと息子の名前を入れたプレートをつけてもらいました。
ケーキと一緒に息子の写真を撮り、ケーキは私と夫でおいしく頂きました。
正直、赤ちゃんは何もわからないし、ただの親の自己満足だと思いますが、それで親が楽しい気分になれるならそれもいいのではないかと思います。
自分の時間が取れないママにケーキのご褒美、おすすめですよ。

なるひさ
34歳

A10倍粥で手作りケーキ

赤ちゃんへの初めてのケーキはやっぱり手作りしたかったので、市販のものは使いませんでした。
長男の時は初めての育児であまり余裕がなく、作ってあげることはができなかったのですが、次男には作ってあげようと思い、クックパッドなどで情報収集し作りました。
私が作ったハーフバースデーケーキは10倍粥を使ったもので、四角いお皿の上に10倍粥を丸く置き、その上に人参を柔らかく湯がいてペースト状にしたものを乗せて平らにし、また上から10倍粥を乗せて平らにして人参のペーストを挟んだお粥ケーキを作ります。
そして、その周りにほうれん草のペースト状のものを玉模様のようにして置きました。
赤ちゃんは初めて見るケーキに興味津々で、すぐに手で触ろうとしていました。食用旺盛な赤ちゃんなのでペロリと食べてくれました。
この時期は離乳食も始まり忙しくなってきますが、人生で一度きりのハーフバースデーに簡単でいいので、手作りケーキを作ってあげてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪

この記事に関連した特集ページ