玉ねぎの皮を使った節約術7に関する記事

玉ねぎの皮で節約!食事や掃除で完全再利用~7つの裏ワザ

玉ねぎの皮で節約!食事や掃除で完全再利用~7つの裏ワザ

玉ねぎの皮はゴミじゃない!節約グッズとして、掃除にも勉強にも健康サポートにも役立つ優れものですよ。こちらでは、節約に使える7つの裏ワザや残留農薬について解説しましたので、安心安全に日々の家事に玉ねぎの皮を役立てましょう。

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  玉ねぎの皮で節約!食事や掃除で完全再利用~7つの裏ワザ

玉ねぎの皮でしっかり節約!財布にも体にも地球にも優しい秘術7

玉ねぎの皮

玉ねぎと言えばケルセチンの血液サラサラ効果が有名ですが、玉ねぎの皮に関しては「食べられないゴミ」というイメージが強く、健康のために頻繁に玉ねぎを買っている主婦でも捨てることが多いですよね。コレ、もったいない!実は玉ねぎの皮って健康食材として販売され、密かに人気があるって知っていますか?

今回は、玉ねぎの皮を掃除や料理などに使う節約術をご紹介しますので、家庭内の医療費や洗剤代、教育費の節約に役立ててくださいね。

玉ねぎの皮は食べられる?

玉ねぎの皮で節約する前に、確認しておきたいのが食用にする場合の安全性ですね。玉ねぎは無農薬でない限り全て農薬を使用してつくられており、残留農薬も検出されています。国産であれば農林水産省の検査基準をクリアし、安全性が確認された農薬を使用していますので、しっかり水洗いすれば残留農薬を気にする過ぎる必要はあまりありません。

ただし、小さなお子さんや妊娠中の場合は、気になるママもいますよね。その場合は、天然素材100%の残留農薬を落とせる野菜用洗剤で洗ったり、無農薬の玉ねぎの皮を使ったりするとよいでしょう。輸入玉ねぎの皮は農薬が過剰に付着している可能性がありますので、食用としてはおすすめできません。

  • 食用にする場合は国産玉ねぎの皮を使いましょう
  • しっかり洗って十分に加熱や乾燥を行い、雑菌の繁殖に気をつけましょう
  • 黒い部分はカビや植物の異常など安全性が確かではありませんので、食用には向きません

玉ねぎの皮は凄い!ケルセチンの効果

血液サラサラ効果のあるケルセチン。実は玉ねぎの皮の方が白い部分より多く含まれているんです。ケルセチンには体脂肪を燃焼して生活習慣病を予防する効果があり、特定保健用食品SUNTRY「特茶」には、玉ねぎ3個分のケルセチンが入っているそうですよ。

また、フィンランドで1万人を対象に行われた調査では、ケルセチンを摂った方が喘息や男性の肺がん発症率が低いという結果になるなど、今、ケルセチンの健康効果はとても注目されています。マウスを使った実験では、糖尿病肥満やメタボリックシンドローム認知機能などの改善効果も明らかになっているんですよ。ケルセチンを家族の健康管理に役立てれば、長い目で見て医療費節約にもなりますね。

玉ねぎの皮で節約する裏ワザ7

高価な健康食品やダイエット食品を購入せず、玉ねぎの皮を使って健康維持ができればお得ですよね。また、子供の自由研究や掃除道具として玉ねぎの皮を活用すれば、教育費や洗剤代も節約できちゃいますよ♪ぜひ、玉ねぎの皮の活用術でしっかり節約してくださいね。

子供の自由研究の染物に使う

玉ねぎの皮を使った染物

玉ねぎの皮で行う染物は、小学生の自由研究に活用できますよ。最近は、工作キットや100均グッズを使って自由研究を行うご家庭が多いですが、お金をかけなくても色々な野菜クズを使って布を染め、色の違いを比べてノートや模造紙に写真付きでまとめれば、家庭にあるゴミになるものだけで見ごたえのあるエコな自由研究ができますよ。もちろん染物は、ママの趣味として行っても楽しめますね。

染物の材料

  • 玉ねぎの皮
  • 白い布
  • 水切りネット
  1. ネットに入ってる玉ねぎの皮玉ねぎの皮を水切りネットに入れて、ネットの先端を結ぶ
  2. ネットに入れた玉ねぎの皮を鍋で煮てる鍋に1を入れたら、1の玉ねぎの皮が全て浸る量の水を入れる
  3. 玉ねぎの皮の色が出てきている鍋鍋を火にかけ弱火で30分程煮て、茶色くなったら火を止めて玉ねぎを取り出す
  4. 玉ねぎの皮を煮出した鍋に白い布を入れる布を水で濡らしたら、鍋の中に入れて15分程煮る
  5. 布がしっかり染まったら、水洗いして乾燥させれば完成!

※化繊は染まりにくいため、ガーゼや絹、羊毛などの自然素材がおすすめです
※最後に焼きミョウバンをお湯に溶かした液につけると、鮮やかな黄色にも染まりますよ
※お子さんの自由研究には大人が付き添い、火傷や空焚きに注意しましょう

玉ねぎの皮茶にする

玉ねぎの皮茶

健康食品店などでは、「玉ねぎの皮茶」が販売されています。購入すれば手軽に健康維持ダイエット等に役立てられますが、自宅でも多少手間はかかるものの簡単にお茶が作れますよ。

玉ねぎの皮茶の材料

  • 玉ねぎの皮
  1. 綺麗な玉ねぎの皮を選別し、しっかり水洗いする
  2. 鍋に1の玉ねぎの皮と水を入れて煮込み、湯がほうじ茶色になったら完成

※保存する場合は洗った後に水気を拭き取り、天日干しでしっかり乾燥させ、乾燥材と一緒に密閉袋で保存
※急須に玉ねぎの皮をいれて熱湯を注ぎ、蒸らして飲んでもOKです

ベジブロスにする

ベジブロス

べジブロスとは、今まで捨てていた野菜の皮・タネ・ヘタなどから作られた「だし」を意味する、ベジタブル(野菜)とブロス(だし)から作られた言葉です。野菜クズには「ファイトケミカル」と呼ばれ、抗酸化力や免疫力をアップする効果がある天然化学物質が豊富に含まれています。ベジブロスをスープや味噌汁などに活用しましょう。

ベジブロスの材料

  • 玉ねぎの皮やヘタ
  • 他の野菜の皮やヘタ(全部で両手いっぱい分が目安)
  • 水1.3L
  1. 野菜くずをしっかりと水洗いする
  2. 鍋に水と野菜を入れ、弱火で20~30分煮る
  3. ベジブロスの作り方ザルで濾してから、スープなどにダシとして使う

※ただし、じゃがいもの皮や芽など緑の部分には毒性があるため、その他の野菜クズを使いましょう。

パウダーにして栄養価アップ!

玉ねぎの皮のパウダー

自宅に玉ねぎの皮を粉末状にできる「ミル」があるご家庭では、パウダーにしておくといろいろなお料理の隠し味や栄養価アップに利用できますよ。玉ねぎの皮パウダーはクセや臭いがないので、スープ・カレー・炒飯・味噌汁など、様々なお料理に使うことができます。

玉ねぎの皮パウダーの材料

  • 玉ねぎの皮
  • キッチンペーパー
  • ザル
  • オーブントースター
  • ミル(粉末にする機械)
  1. 玉ねぎの皮をしっかり水洗いし、キッチンペーパーで水気を拭き取り、ザルの上で乾燥させる
  2. オーブントースターでパリッとするまで5分程度焼く
  3. ミルにかけられた玉ねぎの皮 ミルでパウダー状にする

油汚れ落としに使う

切り落とした玉ねぎで汚れ取り

玉ねぎの皮だけでなく、切り落とした根っこや頭の部分も節約に使いましょう。玉ねぎの根の部分をカットすると、白い部分が少し残ってしまいますよね。玉ねぎの白い部分には、油汚れを落とす効果があります。

シンクや窓の汚れに根っこや頭の部分の白い実の部分をこすりつけて油汚れを浮き上がらせたら、水洗いや濡れ雑巾でキレイに拭きとります。窓掃除の場合は、濡れ雑巾と乾いた雑巾を準備しておいて、2度拭きするとさらにキレイに仕上がりますよ。

りんごの皮などにも同じような効果がありますので、野菜や果物のクズはゴミにせずリデュースしたいですね。

鍋の焦げ落としに使う

玉ねぎの皮で鍋の焦げ落とし

料理している時に、ついうっかりして鍋を焦がしてしまうことってありますよね。でも、タワシでゴシゴシこすると鍋を傷つけてしまいます。そこで便利なのが玉ねぎの皮。クレンザーも専用スポンジも不使用で、簡単に焦げを落とすことができますよ。洗剤やスポンジを買わずに節約できますし、鍋を傷つけないので長持ちしますね。

玉ねぎの皮パウダーの材料

  • 玉ねぎの皮
  • ヘラ
  1. 鍋に玉ねぎの皮と水を入れて沸騰させる
  2. 玉ねぎの皮で鍋の焦げ落とし方しばらく煮続けると、焦げがふやけてくるのでヘラで落とす

※きれいになったら米のとぎ汁でコーティングすると、次から汚れ落としが楽になりますよ。

排水口の掃除に使う

玉ねぎの皮で排水口の掃除

排水口は、すぐにヌメリや臭いで汚れてしまいますよね。主婦が掃除をしたくない場所の一つでもありますが、玉ねぎの皮を使うと汚れや臭いを取りやすくなりますよ。玉ねぎの皮だけでなく、根元や頭の部分を捨てるのはもったいないので、一緒に使いましょう。

排水溝の掃除の材料

  • 玉ねぎの皮
  • 根元
  • 頭の部分
  1. 鍋で煮出されてる玉ねぎの皮鍋に玉ねぎと水を入れ、沸騰させたら火を止め、冷めたら玉ねぎだけを取り出す
  2. 玉ねぎの皮煮出し汁に入ってる掃除用スポンジスポンジやブラシなどをお鍋に浸して、排水口を磨く

※残ったゆで汁は、排水口に流すと排水管の掃除になります

玉ねぎの緑色の部分は食べられる?

緑色の部分が多い玉ねぎ

玉ねぎの緑色の部分を、「食べたら毒だよ!」という人もいますが、本当のところはどうなのでしょう?

玉ねぎの緑の部分は毒なの?

玉ねぎの茶色い皮をむくと、一番表面に現れる部分(葉)が緑色をしていることがありますよね。「古くなったのかな?」と思って捨ててしまったり、毒性があると思っていたりする人もいますが、これはもったいない!

ジャガイモの緑色の部分には確かに毒性があり、集団食中毒なども起こっていますが、玉ねぎの緑色の部分には毒性はありません。厚生労働省のHPで確認しても、自然毒の原因となる植物性自然毒に、玉ねぎは入っていません。従って、玉ねぎの緑の部分は、安心して食べることができます。

ただし、白い部分に比べると緑色の部分は繊維質が多く固いので、煮込み料理などに適しています。赤ちゃんの離乳食や野菜嫌いの子供の食事には、白い部分を使うようにしてあげましょうね。

ケルセチンは玉ねぎの緑の部分にも

玉ねぎの皮に含まれるケルセチンですが、量は少なくなりますが、緑の部分にも含まれています。また、ケルセチンは、直射日光を浴びることで濃度が濃くなりますので、1週間程度直射日光があたる場所に置いておくと、栄養価がアップしますよ。玉ねぎは日持ちがきく野菜ですが、買って来たら出来るだけ早く直射日光に当てるようにしましょうね。

この記事を書いたライター
木村さくら

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。