旦那の呼び方と呼ばれ方に関する記事

『旦那の呼び方は使い分けが基本? 15人の呼び方呼ばれ方』

旦那の呼び方と、旦那になんて呼ばれているか聞きました。友達の前では旦那、親戚などの前では主人など上手く使い分けている妻もいるようです。

マーミーTOP  >  夫婦・家族  >  旦那の呼び方は使い分けが基本? 15人の呼び方呼ばれ方

夫婦の呼び方を改めて考えることでフレッシュな夫婦生活を楽しもう!

旦那の呼び方と呼ばれ方を15組の夫婦に伺いました。呼び方は「あなた」「主人」「旦那」「名字」「あだ名」などを親しい友人にはラフな呼び方で、親類の集まる場では敬意を持って少し堅い呼び方で、と話す相手との関係性を考慮して呼び方を変えているようです。夫が妻を呼ぶ時もこの関係性を考慮し同様の呼び方をしている方が多いです。

子供の前ではパパ、ママの関係になるので夫婦間でも「パパ」「ママ」と呼び合っている方もいます。また夫婦2人だけの時にはお互い名前やあだ名で呼び合うラブラブな夫婦もいるようです。15組の夫婦の体験談を参考に夫婦の呼び方を改めて考える事で、フレッシュな気持ちで夫婦生活を楽しむことができるでしょう。

Q旦那の呼び方と呼ばれ方は?

ぽちこ
40代前半

A話す相手によって変わる夫の呼び方

話す相手により夫の呼び方を使い分けており、ママ友や親しい間柄の人との会話の中では旦那、そしてちょっとかしこまった席では主人と呼んでいます。ただ、ママ友の一人にどんな時にも夫のことを主人と呼ぶ方がいるのですが、その方と二人っきりで夫について話す時は、私もつられて主人という言い方をしてしまいます。

ママ友との会話で旦那と使う理由は、ママ友達のほとんどが「うちのダンナが」という言い方をしているからだと思います。また、かしこまった席で主人という理由については、夫という響きよりも主人という響きの方が好きだからです。では、普段の生活ではどうかというと、子どもがパパと呼ぶため、今ではすっかり私もパパと呼ぶようになってしまいました。夫は私にパパと呼ばれることが不満なようで、「俺はお前のパパじゃない」と機嫌の悪い時は必ず文句を言います。

りりぽん
37歳

A関係性によって多少替える「旦那」の呼び方

私が旦那を人前で呼ぶときは、基本的に幼稚園や小学校の保護者など旦那自身のことをあまり知らない人に対しては「うちの旦那」という言い方をします。たまに子どもがいると「パパ」といってしまいますが。そして私の友人で付き合っている頃から少しでも旦那のことを知っている人や、旦那の両親と自分の両親には「○○くん」と本名の上2文字であだ名みたいに呼んでいます。

本人に対しても呼び捨てで呼んだことはなく同じく「○○くん」です。私自身はそのまま呼び捨てで呼ばれています。それがひとつ不思議なことがあって(でもあえて聞いたことはないのですが)、旦那は私のことを旦那と自分の両親の前だけ「○○ちゃん」って呼ぶんです。いつもみたいに呼び捨てで呼べばいいのになぜなのかと謎です。

ちょりす
30代後半

A夫婦の名前の呼び方について

話す相手により言い方を変えています。両親と話す時には○○さんと主人の名前にさん付け、ママ友と話す時には”うちの旦那”、改まった場では”主人”と呼ぶのが一般的です。どうして呼び方を変えているかと言えば、日本人である以上その場の空気を読んでケースバイケースで臨機応変に対応するのが人間関係の上でもうまくいくと思うからです。

周囲に浮かないその場に適した呼び方をすることが大人としてのマナーだと思うからです。ちなみに主人も私と同じような感じで、両親には私の名前で○○、友人や会社の同僚には”うちの嫁”、目上の人や改まった場では”うちの家内”や”妻”と言っているようです。でも実際に家ではお互いのことを子供に合わせて”父さん・母さん”と呼び合っていますよ。

もも
20代後半

A主人の呼び方は人によって変える!

主人のことは、普段名前に「君」付けで読んでいます。年上なので、呼び捨てってのも何だか変…ましてや、「パパ」と呼ぶのも自分の父親でもないのに「パパ」は変だろうと思っているので、パパとは呼びません。友人やママ友に話すときはタメ口になったり、フランクな感じで話しをするので「旦那」、目上の人や公共の場で働く方には、敬語で話すことが多いので「主人」というように使い分けています。

両親や親戚に話すときは、名前に君付けです。主人も私と同じような考えなのか、普段私のことを名前で、私の実家では名前に「さん」付け、友達には「嫁」公共の場では「妻」と話しをしているようです。主人も「俺の母親じゃないから「ママ」とは呼びたくない」といっています。

みーちゃん
29歳

A妊娠中にお互いパパママと呼ぶようになりました

話す人にもよりますが、私は友人と話しているときはパパと言っています。私が夫のことをパパと呼ぶようになったきっかけは、最初の子供を妊娠して父親になるという意識を持って欲しかったからです。それまで好き放題趣味をやっていた夫に、近いうちに人の親になるんだ父親になるんだという自覚を持ってもらうために妊娠5か月くらいからパパと呼ぶようにしました。

それとほぼ同じくらいに夫も私のことをママと呼ぶようになり、それからずっとパパママと呼び合っています。周りの夫婦は結婚前からのあだ名とか名前で呼び合っている夫婦もたくさんいて素敵だなと思います。夫はそろそろ名前で呼び合うように元に戻そうと言っていますが、私としては照れくささもあり戻すのが難しいなと思っているこの頃です。

きき
36歳

A名前はウズウズ

旦那を人前で呼ぶ時、私は旦那の名前に「くん」をつけて呼んでいます。本当は私たちだけの時はあだ名で呼び合っているのですが、結構それは他の人が聞いたら????ってなるようなものなので二人の時しか使っていません。そう気をつけているのに周りの友達や旦那の実家で義父母がいる前で、二人だけの呼び方が出そうになることもあり慌てることが多いです。

逆に旦那は私のことを名前に「ちゃん」を付けて呼びます。なんだかいつもの二人の呼び方ではないので呼ばれても一瞬誰のことかわからず、呼ばれ慣れてないので気持ち悪くてウズウズします。しかしながら二人だけの秘密を共有しているのでどこかでワクワクしている自分もいます。

ゆき
35歳

A憧れの呼び方を実践しています

周りの人と話す時は、夫のことを主人と呼んでいます。家では名前にさん付けです。私のことは名前で呼んでくれています。主人が年下というのもあり、あまり年上女房感を出したくないというのが私の希望で、なるべく主人への敬意を払うこと、尊敬を表すことを大切にしています。付き合っている時はお互い呼び捨てでしたが、子供が生まれたり、対外的に話すことが多くなってくると旦那と呼ぶには抵抗があります。

あなたのことを私は大切にしていますよ、という気持ちも込めて主人というようにしています。主人も外で話すときは私のことを、妻と言ってくれるので、その時は、頼りがいを感じるというか誇らしい気持ちになります。

ナッツ
40歳

A人に話すときは、パパという呼び名が多いです

子供がまだ小さいので、子供を通した知り合いに話すときは「パパ」という呼び名が多いですね。そうではない知人の場合は、「うちの夫が」という呼び名も使います。「ダンナ」は、なんだか私のほうがエラそうだし、「だんなさん」だと亭主関白っぽいし。

「主人」てガラではないですし(私が)。夫からは、普段は、私の名前のはじめの二文字で○○、と呼ばれています。外で呼ばれるときには、○○に「さん」がつきます。私も夫のことは、名前のはじめの二文字で○○くん、と呼んでいて家では「パパ」とは呼びません。喧嘩した時には、○○○○さん、と名前全部で呼ぶので他人行儀だ、と怒られます。

ぶっち
30代後半です

A旦那の呼びかた

ふだんママ友などに話すときは、旦那と言っています。主人だとちょっと年配の人っぽいというか気取っている感じがするし、パパというのは恥ずかしいし、夫というのも文章で書くならまだしも普段の会話で言うのはちょっと違うかなと。旦那というのが一番自然というか、私と旦那の関係にも合っている感じがします。

旦那に対してはパパと呼んでいます。結婚前は名前(呼び捨て)で読んでいましたが、子供の前でパパパパと読んでいたらなんかパパのほうがなじんでしまって、今さら名前で呼ぶのが照れくさい感じです。旦那は私のことを、ママと呼んだり名前(呼び捨て)で呼ぶのが半々くらいです。本当は私もパパではなく名前で呼びたいですが、恥ずかしいです。

たえまる
50代前半

A夫、主人、旦那、臨機応変に気分で変わります。

人に話す場合、まず夫の家族に対して話すときは、下の名前をさんづけで言います。まあ、わかりやすいようにという意味と、尊重している雰囲気を出すためです。年配の人には主人を使います。その方が私の印象がいいだろうと思うので。友達や子どものママ友に話す場合は、愚痴が多いので旦那です。「うちのアレ」的な自分より下に見ている感じを漂わせているつもりです。メールで悪口を書く場合は、証拠として残るので、「あの人」と書く場合もあります。まったくの他人で銀行の人とかセールス関係には、「私には決める権限がないので」と断る場合は、「主人に聞いてみないと」と言います。

パパは子どもに対してだけですね。本人には、あまり呼びかけません。「あのさ~」とか話し始めます。新婚時代は、結婚前に苗字で読んでいたので、そのまま苗字で読んでいました。「○○ちゃん」とちゃん付けでした。改めて考えてみると、私の場合は人からどう見えるかばかり考えて呼び方を変えているようですね。旦那からも、最近は呼びかけられてないですが、昔は旧姓にちゃん付けでした。家庭内の冷たい雰囲気が伝わる内容ですが、こんな感じです。

りんご
31歳

A使い分けをしています

主人への呼び方はなるべく独身時代の呼び方(名前)で呼んでいます。主人から私の父親ではないので名前で呼んで欲しいとストレートに言われていたからです。しかし子供たちがいる時はどうしても「パパ」の割合が多くなってしまいます。以前、子供たちの前で主人のことを名前で呼んでいたら、子供たちも主人のことを悪気なしで名前で呼ぶようになってしまったことがありました。

ちょっとまずいなと思い、物心がしっかりつくまではパパと名前で呼ぶことを交えています。また友人以外の前では「主人」と呼んでおります。理由は、常識外れと思われたくないからです。友人の前では「旦那」と軽く呼んでいることが多いです。また逆に主人からは独身時代から変わらず名前で呼んでくれています。結婚6年目になりますが、昔と特に変わらないようです。

まつ
28歳

A旦那さんのことを堅苦しく呼んでしまいます

主人と私は結婚する前同じ会社に勤めていました。私が既に勤めていた会社に主人が後から入社して半年ほど経った時、主人と私は付き合い始めました。付き合い始めの頃、仕事の時は「○○(名字)さん」と呼んで、プライベートでは下の名前を呼び捨てという呼び方をしていたのですが、ある日仕事中なのに下の名前で主人の事を呼んでしまいそうになったのです。付き合っていても仕事とプライベートは分けて考えていて、会社の人たちには私達が付き合っていることは隠していました。

危うく自分から下の名前を呼びそうになり、付き合っていることを臭わすような事をしてしまったのです。その場はなんとか気付かれずにしのげました。ですが、それ以来再び同じ事をしてしまうのが怖くて、仕事でもプライベートでも名字+さん付けで呼ぶようになってしまい、何年もそうしていた為それが癖になってしまったようで、会社を退職し結婚した今でも主人の事を名字+さん付けで呼んでしまっています。

ぴでこ
39歳

A「旦那さん」呼びに抵抗があります。

芸能人がテレビやブログなどで「旦那さん」と表記することが当たり前になっているようですが、私は身内にさん付けをするのは抵抗があります。結婚した当初は特に気にせず「旦那さん」と呼んでいたのですが、人から指摘されて気を付けるようになりました。それ以降、職場などでは「夫」、支援センター等や気さくな場面では周囲が「ダンナ」呼びをしていたらあわせて「ダンナ」と言う時もあります。

結婚前から夫の事を知っている友人には結婚前と同じように「名前+くん」と呼んでいる場合もありますがごく親しい関係の人のみです。夫も同じように身内にさん付けをするのに抵抗があるようで外では「奥さん」ではなく「妻」と呼んでいるようです。ただ普段はお互いを名前+くん(ちゃん)で呼び合っているので外出先などでいい年の中年夫婦が○○くん、○○ちゃんと呼び合っているのを聞かれるのは少々恥ずかしいです。

にゃうみ
42歳

A呼び名は場に合わせて変えています

私は人に話す時は「主人」で通すようにしています。一昔前までは「うちの旦那」でしたが、ネットで旦那と言うのは品がないという書き込みを見て、そう言えばそうかな?と思い、主人と呼ぶようにしました。それで言い慣れているので、話し相手の方にも「旦那さん」ではなく「御主人」と言うようにしています。確かにその方が相手に対して、少し丁寧な言い回しの気がしませんか?

主人が私のことを他人に話している現場に遭遇したことはないので、私のことをどう呼んでいるかは知りませんが、古風な言い回しが好きな人なので、案外「愚妻」とか「家内」とか使っているかもしれません。でも「うちの」で済ませている気もします。普段主人を呼ぶ時は、誰の前で呼ぶかで変えています。二人きりの時は結婚前から呼んいでる「名前+君」ですが、子供たちの前では「お父さん」だし、両親の前では「名前+さん」です。主人の場合も二人きりの時は「あだ名」か名前の呼び捨て、子供たちの前では「お母さん」、自分の親の前では呼び捨てですが、私の両親の前では「名前+さん」です。どうしても、周りに聞いている人を意識してしまいますね。

みみん
30代半ば

Aいつまでも恋人のような関係でいるために。

現在、結婚して13年で4人の子供がいます。主人の事を知っている友人には名前で話しますが、全く知らない方には「旦那」や「主人」と言います。家では子供がいる時は「パパ」と呼びますが、いない時は名前で呼んでいます。二人でいる時に「パパ」と読んだら、辞めてほしいと言われました。名前で呼ぶのは正直照れくさいです。主人は名前で呼んで欲しいそうです。勿論、私の事も名前で呼びます。

主人はいつまでも恋人のような関係で居たい気持ちが強いみたいです。女性は子供を産んだ瞬間からお母さんになり、「○○ちゃんのお母さん」のようにいつしか名前で呼ばれなくなります。ですので、夫に名前で呼ばれる事は恥ずかしい反面、嬉しさもあります。

この記事を書いたライター

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。