いつから?子供の映画館に関する記事

子供に映画はいつから?悪影響あり?年齢別おすすめDVD12選

子供に映画はいつから?悪影響あり?年齢別おすすめDVD12選

子供の映画デビューを検討中のママやパパ、映画にはよい影響がある反面、乳幼児への悪影響が心配なことを知っていましたか?子供料金とお得なチケット購入方法、子連れにおすすめの時間帯、年齢別のおすすめ映画DVDをご紹介します。

マーミーTOP  >  子育て  >  子供に映画はいつから?悪影響あり?年齢別おすすめDVD12選

子供の映画館デビューはいつから?親が知るべき悪影響や厳選12作

「子供と映画館で映画を見られるのはいつからだろう?」とお出掛けを楽しみにしているパパさんママさん、せっかくの映画館デビューを親子で楽しむためには、悪影響を理解して時期を選ぶことが大切です。

子供料金お得なチケットおすすめの時間帯などもチェックしておくとよいでしょう。「映画は家で見たい!」という家派のパパママに、子供の年齢別におすすめ映画DVDを12作品ご紹介しますので、家族団らんの時間を親子で楽しく過ごしましょう。

子供の映画館デビューはいつから?

映画館で映画を見る子供

子供の映画館デビューの時期に、いつからという明確な答えはありません。小さな子供に映画館で映画を見せるのは家族の思い出となる楽しいイベントというメリットがある反面、デメリットもあります。子供の性格や映画館の環境などを考慮して、映画館デビューの時期を夫婦で検討することが大切です。

映画館での映画鑑賞による悪影響

映画館で鑑賞する際、ご家庭によっては風邪やインフルエンザなどの流行する感染症への感染、館内の受動喫煙などが心配になるかもしれませんが、親が知っておくべき重大な悪影響は次の3つです。

  • 急性音響性難聴
  • 光過敏性発作
  • 3D映像による影響

映画館の大音響は小さな子供には大きすぎるため、耳鳴りや聞こえなどに影響がでる「急性音響性難聴」を引き起こすことが心配されます。

大人でもカラオケやロックコンサートなどで起こることがあり、翌日には改善されることもありますが、子供自身が耳の変化を大人に伝えられず、周囲が気付かないままだと治りにくくなってしまうこともありますので注意が必要です。(注1)

デメリットは耳だけではありません。1997年にポケットモンスターを視聴していた子供達が、光過敏性発作(目・視覚症状、頭痛、吐き気、頭が重いなどの不定愁訴)を起こし、病院に運ばれたのを記憶するパパママもいることでしょう。視覚的に刺激が強すぎるとこのような現象が起きることはあり、子供の場合は映画でも同じことが起こり得ることを知っておくことが大切です。(注2)

さらに「3D映像を見ると、素因のある子どもはまれに斜視になる場合がある」と注意を促す日本弱視斜視学会の医師もいます。3D映像は左右の目がそれぞれ別の映像を見ていますので、両目で一つの映像を結ぶ力が弱く立体物を見る力が未発達の6歳未満の子供が3D映像を見ると、斜視になる恐れがあるというのです。

3D映像に関しては国民生活センターも注意を呼び掛けています。体質による3D映像の体調不良が起こっていて、頭痛、目の奥が痛い、物が二重に見えたなどの不調が2~3日続いたという大人の報告もされています。たとえ子供用の映画であっても3D映像を見せるときは、より注意が必要になることを知っておきましょう。(注3)

映画の悪影響は内容にもよる!

幼児になるとホラー映画を見たがる子がいますし、小学生になると暴力的な映画に興味を示す子もいますが、特に3Dの場合はかなりリアルですので、心的外傷ストレス障害(PTSD)にならないとは言いきれません。年齢制限がなければ心配ないというわけではありませんので、内容選びには十分に注意しましょう。

デビューには子供OKの映画館がおすすめ

映画の上映中は館内が暗くなるため、幼児が泣いてしまうこともあります。年齢が低いほど集中力がありませんので、騒がしくしてしまうことも。

幼児期は年齢プラス1分、小学校低学年で15分、中学年で30分程度が一般的。もちろん子供は好きなことや興味のあることに驚くほどの集中力を発揮することも多々ありますので、実際はもう少し長いでしょう。けれど特に幼児の場合は親が周囲へのマナーに気遣う必要があります。

そのため子供の映画館デビューは子供OKの映画館をおすすめします。近年では応援上映の映画も少ないながらもありますので、こういったものも上手に利用して子供と映画をより楽しみましょう。

応援上映とは?

映画を見ながら声を出して応援ができる映画のことを言います。アナと雪の女王では「シング・アロング(Sing-Along)」上映として「皆で歌おう♪」と歌詞のついた字幕が本編上映に合わせ写されました。この上映は全国約85館で実施されました。

近場にそうした映画館がない場合は子供を膝に座らせる手を握るといった対応を行い、子供が安心して鑑賞できるように工夫しましょう。また出口付近の通路側に座り、途中でトイレに行きたくなったり、泣き出したり、気分が悪くなったりした際に、すぐに外に得られるようにすると親も気が楽です。

家で映画を楽しむ子供

映画館デビューは無理をせずに親子で楽しめる年齢を選び、それまでは家庭で映画DVDを使って上映会を行い、ポップコーンを片手に家族の団らんタイムを楽しむというのも一つの方法です。

子供の映画料金

一般 1800円
大学生(学生証の提示が必要) 1500円
中高生(学生証の提示が必要) 1000円
小学生 1000円
3歳以上 1000円

通常の映画料金はこのようになり、子供の場合は3歳(一部作品によっては2歳)から有料になります。料金を払わない年齢の場合は、大人の膝の上での鑑賞となります。上映作品によっては若干の違いもありますので、事前に確認しておくとよいでしょう。

お得なチケットやサービス

映画前売り券

お得な料金で映画が見られる前売り券には、親子チケット・小人・一般と種類があるだけではなく、作品によってはおまけがつくものもありますので、子供と絶対に行くと決まっているのであれば、前売り券の購入がおすすめです。

前売りよりもお得な方法はレディースデイ、メンズデイ(あまり実施されていませんが月曜が多いようです)や映画サービスデイ(毎月1日)に見に行くことです。対象の大人料金が1100円になりますので、予定さえ合えば断然お得!

子連れにおすすめの時間帯

子供OKの映画館の上映時間は、ほとんどが午前中に時間設定されていることからも分かるように、子供のコンディションがよく集中力も高い午前中がおすすめです。

映画館まで家が遠くて朝が大変だったり、午前中から上映が始まっても終わるのがランチタイムに影響したりと環境や生活リズムに合わない場合は、できるだけ午後の早めの時間帯を選ぶとよいでしょう。

夜の上映に関しては都道府県ごとに青少年育成条例があり、上映終了時間が夜23時(あるいは22時)を過ぎる映画の場合、18歳未満の子供はと保護者同伴でも見ることができませんし、19時以降は入場できない都道府県もあります。

映画を見る前にインターネットで下調べ

開始時間だけではなく終了時間をきちんと調べることで、子供の機嫌を損ねることなく楽しく映画鑑賞がしやすくなります。また戦隊ものの映画の場合は、初日や公開直後だと映画終わり(もしくは映画の前)にヒーローと握手できる映画館もあるので、映画を見る場合は事前に情報を仕入れることはとても重要です。

小学生になったらOK?映画館での一人鑑賞

基本的に幼児は同伴が必要ですが、小学生以上の場合は子供1人だけでOKの映画館もあります。

ただし現実的には小学校のルールで、子供だけでの映画館への出入りを禁止しています。小学校から長期休み前にお便りが配られますので、子供だけでなく親もしっかりと目を通しておきましょう。

おすすめ映画DVD~未就園児編

在宅時間が長い未就園児は、TVやDVDの時間が長くなりがち。悪影響が懸念されることもしばしばありますので、子供だけで見せっぱなしにするのではなく、家族の団らんアイテムとして親が付き添って楽しむようにするとよいでしょう。

それいけ!アンパンマンいのちの星のドリー

「それいけ!アンパンマンいのちの星のドリー」のカーバー

Vap

みんな大好きアンパンマン。可愛いおなじみのキャラクターに子供が喜ぶことは間違いありません。大人にとっても、感動的な作品になっていますので子供とは違った観点から楽しめます。未就園児にはまだ内容が難しいと感じる部分もあるかもしれませんが、それでも家族で一緒に見てほしい作品です。「何のために生きるのか。」と正面から考えさせられるお話です。

http://www.vap.co.jp

劇場版しまじろうのわお!しまじろうとおおきなき

「劇場版しまじろうのわお!しまじろうとおおきなき」のカーバー

Sony Music Direct(Japan)Inc.(SME)

こどもちゃれんじ(通信教育)の教材のキャラクターでおなじみのしまじろう。テレビでも放送しているので子供も親しみやすいです。参加型なので、子供は飽きずに楽しめます。お兄ちゃんのしまじろうの気持ちにぐっとくるものがあり、大人は感動します。

https://www.sonymusicshop.jp

おすすめDVD~幼児編

幼児期は、戦隊ヒーローやプリキュアなどのヒロイン、プリンセスに憧れを強く抱く年ごろです。子供が好きなものを見せてあげるのも勿論ですが、友情や家族愛をテーマにした映画を選んで見せてあげるのもよいでしょう。

怪盗グルーの月泥棒

「怪盗グルーの月泥棒」のカーバー

ジェネオン・ユニバーサル

ミニオンズ登場作品。どこかおかしく抜けているミニオンズに夢中になるのは勿論ですが、3姉妹に合った悪人グルーの心が優しく変わる過程に心がじんわりする作品です。子供と笑って泣いて楽しみましょう。ミニオンズを見るならまずは第一作怪盗グルーの月泥棒からがおすすめです。

https://www.amazon.co.jp

ドラえもん新・のび太の日本誕生

「ドラえもん新・のび太の日本誕生」のカーバー

ポニーキャニオン

1989年「のび太の日本誕生」のリメイクです。ドラえもんとラスボスとの対決は原作や旧作にはないアレンジがあり、昔の作品を知っているパパママには新しい楽しみの一つでもあります。のび太君の優しさや友情、パパママの愛情に心がジーンとする作品です。

http://hp.ponycanyon.co.jp

ミニスキュル~森の小さな仲間たち~

「ミニスキュル~森の小さな仲間たち~」のカーバー

ポニーキャニオン

NHKのEテレで放送されたCGアニメシリーズの映画版です。2013年のフランスの作品で、アリやてんとう虫など身近な虫たちが冒険するお話。幼児期は虫が大好きな子供達も多いので、虫目線の世界を楽しませてあげるとよいでしょう。

http://v.ponycanyon.co.jp

おススメDVD~低学年

小学生になるとアニメでも楽しいだけではなく、自分と照らし合わせて少し考えるような作品を選ぶと、鑑賞するメリットが増えます。具体的にまだ分からなくても、寂しい、悲しい、怖いなんて感情を少しでも感じるだけでも、子供の成長に繋がります。

あらしのよるに

「あらしのよるに」のカーバー

東宝

NHKテレビ絵本でも取り上げられた羊のメイと狼のガブの友情ストーリー。誰かを想う気持ちの尊さに気づかせてくれる作品です。2007年に日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞した感動作を、ぜひご家族で鑑賞しませんか?

http://www.toho-a-park.com

少女ファニーと運命の旅

「少女ファニーと運命の旅」公式サイトのキャプチャ

東北新社 STAR CHANNEL MOVIES

1943年のフランスから、ナチスに追われたユダヤ人ファニーが、子供達だけでスイス国境を目指す実写映画。子供達が希望に向かってあきらめずに進んでいく姿が感動を呼ぶ実話を映画化した、文部科学省特別推薦の作品です。

https://hlo.tohotheater.jp

ナイト ミュージアム

「ナイト ミュージアム」の公式サイトのキャプチャ

20世紀フォックス ホーム エンターテイメント

夜の博物館を舞台に繰り広げられるドタバタ冒険ストーリー。館内の展示物に命が吹き込まれ、みんな動き出すからもう大変!日本博物館協会推薦の作品です。博物館に行く前にこの作品を見た子は、いつもよりもちょっとスリルングに感じるかも!?

http://movies.foxjapan.com

おすすめDVD~高学年編

実写(洋画)や少し内容が難しいものも徐々に見せても良い年ごろです。戦争を題材にした作品もアニメなら少し見やすく感じられます。

ハリーポッターと賢者の石

「ハリーポッターと賢者の石」のカーバー

ワーナー・ブラザーズ・ホームエンターテイメント

ハリーポッター第一作。ハリーが魔法学校に入学し成長し友情を築き上げるお話です。ハラハラドキドキの魔法ファンタジーに子供はくぎ付けになります。ハリーポッターシリーズが進むにつれて話が複雑になってくるので、まずは、賢者の石から見るのがおすすめです。本を読むのが得意な子供は、字幕デビューをするのも良いでしょう。

https://warnerbros.co.jp

HERO

「HERO」英語のイメージ

東宝

木村拓哉さん主演テレビドラマの劇場版ムービー。子供達が自分らしい生き方を実現する力を育むためのキャリア教育に役立つとして、文部科学省のキャリア教育とタイアップした作品。当時は小学校~高校の生徒を対象に、各学校にポスターも貼られ、子供達の間で話題になった作品です。

https://www.toho.co.jp

聲の形

「聲の形」公式サイトのキャプチャ

松竹

当時小学生だったやんちゃな少年と耳の聞こえない女子転校生が出会い、からかいがエスカレート。結果的に少女は転校し少年は…。そんな重い過去を背負う少年と少女が高校生になって再会。彼らと周囲の仲間たちの運命は?先を予見する力が乏しいがために人を傷つけてしまうこともある、共感力を高めて欲しい高学年だからこそ、触れさせてあげたい作品です。

http://koenokatachi-movie.com

この世界の片隅に

「この世界の片隅に」公式サイトのキャプチャ

東京テアトル

広島に生まれ、天真爛漫で絵を描くことが大好きな主人公すずが、戦時下の困難な時代を生き抜く物語。18歳で結婚したすずは、戦争で自分に懐いていた夫方の姪や右手を失ってしまいます。そして広島に原爆が。日常生活のかけがえのなさを取り扱ったこだわりのこの作品は、派手さはないものの観終わった後に心に残るものが大きく、癒されるファンタジックな情景なども味わうこともできる作品です。

http://konosekai.jp

参考文献

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪