レディースウォーキングシューズに関する記事

『レディースウォーキングシューズおすすめ|人気ブランドと選び方ガイド』

ウォーキングシューズ(レディース)の自分にピッタリの選び方をチェック!また、どのブランドを買ったか、何でその靴を選んだのか、金額や履き心地などを、実際に購入した人の声から聞いてみましょう。通勤で使ってる人も結構いるみたいですよ!

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  レディースウォーキングシューズおすすめ|人気ブランドと選び方ガイド

レディースウォーキングシューズのおすすめと快適な履き心地を徹底解説

レディースのウォーキングシューズを履いて歩いている人を、以前より見かけることが増えていませんか?おしゃれで可愛らしいデザインの靴が増え、落ち着いたカラーのシューズは通勤にも使われている方がいます。

ウォーキングシューズは、一般的なスニーカーと比べて衝撃吸収性に優れた靴底や、足を安定させるための構造が採用されています。そのため、長時間歩いても足が痛くなりにくく、膝や腰への負担を軽減してくれます。また、一部には履くことで運動効率を高め、ダイエット効果が期待できる特殊な機能を持つシューズもあります。スポーツブランドのシューズは価格が高くなる傾向がありますが、軽くて足にしっかりとフィットし、クッション性が高いため、怪我の予防疲労軽減を目的に購入する方も多くいらっしゃいます。

レディースウォーキングシューズの選び方

今では、ヨネックスやミズノ、ニューバランスやアシックス、ナイキやプーマ、アディダスなど、多くのブランドから様々なモデルが販売されているため、何を選べば良いか迷ってしまう方もいると思います。安価なノーブランドのシューズに惹かれて購入した結果、「歩くために買ったのに足が痛くて履いていられない」といった失敗談もあります。

失敗しないためのウォーキングシューズの選び方として、以下のポイントを参考にしてください。

  1. 購入目的を決める:長距離歩行による足への負担を減らしたいのか、ダイエット効果を期待したいのか、など目的を明確にします。
  2. フィット感を重視し試着する:足のサイズ(長さだけでなくワイズ/幅も)に合っているかを必ず確認します。夕方の足がむくみやすい時間帯の試着がおすすめです。
  3. 機能性・価格・デザインの優先順位を決める:クッション性、安定性、価格、デザインなど、自分にとって何を最も優先するかを決めます。

実際にレディースのウォーキングシューズを購入した方のレビューも参考になりますので、チェックしてみてください。

人気ブランドのウォーキングシューズ購入者の満足度は?

 
   

みさと
30代前半

 
 

ダイエットのウォーキングのために

     

ニューバランスの996を履いています。運動不足解消のために形から入ろうと思って購入しました。会社の上司にスポーツシューズに詳しい人がいて、半信半疑でしたが履いてみることにしました。疑っていたのが申し訳ないくらい、足と靴とのフィット感が素晴らしく、とても歩きやすいです。クッションもいい感じで、私の足に合っています。
正直、高級なシューズを買ったことがなかったので、本格的なものになるとここまで違うのか、と思いました。近所のスポーツショップで買うことができました。主にウォーキングのために使っていますが、最近はスニーカーもおしゃれになったので、お出かけの時にも利用しています。可愛らしいデザインもお気に入りの一足です。人に勧めてみたくなるような靴ですね。

 
   

ろんろー
26

 
 

運動不足解消に!

     

私が普段履いているウォーキングシューズはニューバランスです。この靴を買ったきっかけは、もともと日常でもおしゃれに履けるスニーカーが欲しかったことと、運動不足解消に歩こうと思ったことがきっかけです。
ウォーキングシューズでも、本格的なランニングシューズなどだと日常で使いにくいため、普段履きもできる、人気のニューバランスで可愛らしいタイプを見つけて購入しました。デザインはニューバランスの定番ですが、色はピンクが差し色になっており、女性らしい印象です。履き心地もよく、値段は、割引で7,000円ほどで靴屋さんで購入しました。この靴を買ってからはウォーキング以外に、通勤や友達と遊びに行くときに、その日の服装に合うように考えながら履くようにしています。

 
   

まろんママ
29歳

 
 

アシックスのウォーキングシューズを購入

     

体型が気になり始めたため、ダイエットをしようと思ったのですが、いざ公園を歩くための靴がなかったので購入しました。靴はスポーツショップで購入しました。色は派手なピンクで、アシックスのものです。
最近は歩きに行くという目的だけでなく、近くのスーパーに行く時や、犬の散歩のときに履いています。また、旅行などで長時間歩く時もおすすめです。なぜなら、靴の中敷のクッションがすごく柔らかく、長時間履いていても疲れないからです。値段は10,000円程度で、少しお高めではありましたが、値段相応の機能があるので買ってよかったと思っています。日本のブランドなので、日本人の足によく合っておりフィットするので、私はこのスニーカーが気に入っています。

 
   

ひろみ
30代

 
 

犬の散歩を兼ねてダイエット!

 

我が家には元気なシュナウザーがいます。散歩が大好きなので、毎日必ず朝晩30分ほどは散歩に出掛けています。
せっかく毎日散歩をするなら、歩きやすくダイエット効果も期待できるウォーキングシューズを買おうと思い、ショッピングモールの中にある靴屋さんに行きました。
そこで色々なウォーキングシューズを見て、実際に何足か気になるものを履いてみました。その中で一番気に入ったのが、リーボックのイージートーンシリーズの紗栄子コラボのものでした。見た目はオシャレなキャンバスシューズのようですが、履くとバランスボールの上に乗っているような感触で、ふくらはぎの辺りが引き締まりそうに感じました。価格は9,000円程と安くはありませんでしたが、毎日お気に入りのシューズを履くのは散歩の気分も上がります。
まだダイエットの劇的な効果は実感できていませんが、歩きやすくてスニーカーっぽくないので、普段の買い物や子どもの送り迎えにも履いて行けて重宝しています。

専門家からの補足

イージートーンのようなトーニングシューズは、不安定なソールで歩行に負荷をかけ、筋力アップを図るものです。普段使いには適していますが、長時間のウォーキングや本格的な運動には、足を安定させる機能を持つウォーキングシューズの方が適しています。

 
   

のんのん
30代後半

 
 

ウォーキングのためにプーマのシューズを買いました。

     

30代前半の時に授乳を終えて急に太り出したので、ダイエットをするためにウォーキングを始めましたが、そのために専用のウォーキングシューズを購入し、現在も愛用しています。当時機能性のあるシューズが流行し、プーマからも履いて歩くだけで痩せられるというウォーキングシューズが販売されたので購入しました。ウォーキングシューズというと少し地味で年配の方が履くようなイメージがありましたが、プーマのものは普段履きもできるような、おしゃれなデザインだったので購入しました。ちょうどウォーキングシューズを探していた時にスポーツ用品店で見つけ、6,000円ほどでした。
購入したばかりの時期はウォーキング時のみに履いていましたが、現在はランニングをメインにするようになったので、普段履きとしてショッピングや子どもの行事などさまざまなところに履いて行きます。

 
   

花瓶
30代後半

 
 

中敷きにクッション付きの靴で歩きやすいです。

 

私はウォーキングシューズを購入する時には、靴屋で割引されている靴を購入するため、ブランド物ではなく、「その時安かった靴」を選んでいます。もともと、ウォーキングシューズを購入した目的は、足の裏のたこが歩いていると痛くなるため、できるだけ足の裏に優しい靴を探していました。歩くことが多かったので足が痛くなることが多く、クッションがしっかりしてて長く歩ける、安い靴を時間がある時に探していました。

 

たまたま普段行かない靴屋で、非常に軽くて中敷きがしっかりしており、私の足の裏の痛いところをちょうどサポートしてくれる造りになっていたのが気に入って、すぐに買ってみました。履いてみたら、長時間歩いても足が痛むことが減って、疲れにくくなったため大変満足しています。それまで履いていた靴に比べたら、どんなに安くてもウォーキングシューズの方が、足には優しかったと感じています。セール品だったため、2,500円ぐらいで購入出来てラッキーでした。今ではどんな時も履いています。ブランド物の少し高いウォーキングシューズなら、もっと歩きやすかったりするのかな?と最近気になっています。

 
   

三つ子うさ
35歳

 
 

子供とお揃いで履きたくて購入しました。

     

私が購入した靴はコンバースのハイカットです。どうしても子供とお揃いで履いてお散歩に行きたくてこれにしました!柄は水玉模様で、4,000円くらいでインターネットで購入しました。子供用も水玉でお揃いで購入しました。
2人でこの靴を履いてお外に出るのが楽しくて仕方ありません。スーパーやドラッグストアも行きますし、公園も行きます。もちろんレジャーへも行きます!繁華街も行きました(笑)。お店の方や年配の方に、お揃いで可愛いと声をかけて頂いたりしてとても嬉しかったです。
成長と共にまた、他の柄やローカットなんかも揃えてみたいです。でもやっぱりハイカットが好きですね。意外と蒸れたりしないですし、底も厚みがあるので疲れにくいです。ただ、少し残念なのは、クッション性がほとんど無いため、長く歩くと足の裏が痛くなってしまうところです。

専門家からの補足

コンバースのようなファッション性の高いスニーカーは、日常使いには適していますが、ウォーキングに必要な高い衝撃吸収性や安定性はありません。長距離・長時間のウォーキングを行う場合は、足の保護のために専用のウォーキングシューズの着用をおすすめします。

 
   

カルダモン
40代後半

 
 

犬と一緒にダイエット、思わず予算オーバーでも購入

 

ラブラドールレトリバーを飼っているのですが、最近、犬が関節炎になり病院で「少し痩せさせなさい」と言われ、一日の散歩の時間を2時間に増やすことがウォーキングシューズを買うきっかけでした。「犬だけではなく、ついでに私もダイエットしようかな」と、古くなったスニーカーを買い替えに靴屋さんへ行ったところ、リーボックイージートーンが目につき試しに履いてみたところ、見た目以上に歩きやすく弾むような歩き心地だったので、予算オーバーで1万円以上でしたが即決で購入してしまいました。

 

その後、犬はしっかり痩せたのですが、私はあまり体重は変わりませんでした。しかし、いつも履いているジーンズが少しゆるくなってきたので、引き締まってきている気がします。歩き心地がとても良く、足が疲れないので今は散歩のほかにも、スーパーへの買い物など、普段着で出かけるときにはいつも履いています。

 
   

もか美
33歳

 
 

ダイエットの為にお手頃価格のウォーキングシューズを購入

     

ダイエットの為にウォーキングを始めたので、ウォーキング専用の新しいスニーカーを購入しようと思い色々と探していました。そんな時、楽天で見つけたのが、LA GEARのウォークントーンです。靴底に突起があるシューズで、歩くと不安定になるため普段使わない筋肉を刺激する、ということに興味を持ち試してみることにしました。

 

毎晩30分ほどの短い時間のウォーキングですが、ウォークントーンを履いてウォーキングすると翌朝軽い筋肉痛になります。また、ウォークントーンを履くと姿勢が良くなることも感じています。お手頃価格で色んなデザインがあることも魅力的です。現在2代目の私のウォークントーンは、私のウォーキングダイエットの相棒です。

 
   

あき
40代後半

 
 

アシックスのシューズは快適!

     

アシックスのニューヨーク2という靴をウォーキングシューズとして使用しています。
元々はランニングを始めるつもりで靴を探していたのですが(もちろんランニングにも使いましたが)、結果的にあまり走ることがなくなったので、今ではウォーキングの時に履いています。

大手のスポーツショップの店員さんに、「初心者のランナーの人におすすめです。ウォーキングされる人もよく購入されていますよ」と勧められ試着したところ、他のメーカーの製品よりもうんと履き心地が良かったので即決しました。
朝のウォーキングや犬の散歩の時に愛用していますが、マラソンをする人も履くぐらいのモデルなので本当に快適に歩けます
ただ、アシックスのシューズは色合いが派手で独特なので、通勤の時には履くのを少し躊躇してしまいます。

 
   

ほうじ茶
20代後半

 
 

運動用に購入したナイキのシューズ

 

私は運動用に、ナイキのウォーキングシューズを履いています。引っ越しをしたときに、古くなったシューズを全て捨ててしまい、運動するとき用のシューズが一切なくなってしまったので購入しました。毎日とは言えませんが、休日にランニングをしたり外で体を動かすことが多いので、一足はもっていないと不安でした。

私の足は幅広いので、ものによっては幅が窮屈に感じてしまうものも多いのですが、昔からナイキのシューズとは相性がいいので「シューズを買う時はナイキ」と決めていました。ブルー系の色が好きなのですが、ナイキはカラーバリエーションも豊富で選べるのが嬉しいです。購入したシューズもブルー系をチョイス。
デザインで決めましたが、シューズ自体が軽くて運動もしやすそうで、価格も約5,000円と思っていたよりも安く購入できました。ゼビオスポーツで購入したのですが、他で見たよりも価格も割引されていたので嬉しかったです。

今では運動だけでなく、近所へ買い物へ行く時や、旅行やレジャー施設に行く時など、長時間歩く時も履いています。脚もほとんど疲れることがないので、いつも愛用しています。

 
   

豪快さん
30代後半

 
 

ダイエットのためにウォーキングシューズを購入

     

私は一年前から、ダイエット目的で毎晩ウォーキングをしています。始めた当初は、昔フットサルをやっていた時に履いていた、トレーニングシューズで歩いていましたが、私の近所は坂が多く、特に下り坂になると、シューズのクッション性が弱くて、膝への負担が大きくなって困っていました。そこで、本格的なウォーキングシューズを買おうと決意しました。

 

色々迷った結果、私が購入したのは近所のスポーツショップで見つけた、ミズノの「LD40 III」というウォーキングシューズでした。
この靴は店員さんのおすすめでクッション性が高く、耐久性にも優れているということでしたので、私にぴったりな靴だと思いました。価格は1万円ほどで少し高いかなと思いましたが、長く使うことになるので妥協せずに購入することにしました。
今でも毎晩ダイエットのために、この靴を履いてウォーキングを頑張っています。

この記事を書いたライター

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。

おすすめの記事