高野豆腐の離乳食に関する記事

高野豆腐の離乳食はパウダーが便利!初期~完了期のレシピ

高野豆腐の離乳食はパウダーが便利!初期~完了期のレシピ

高野豆腐を離乳食で使う方法や初期・中期・後期・完了期のレシピなどを紹介。不足しがちな鉄分も粉豆腐を1さじ入れるだけで手軽に摂れる!高野豆腐の栄養やプルプルになる戻し方、苦手克服体験談、永岡さくら(saku)さんの子育て4コマ漫画もお楽しみに。

マーミーTOP  >  赤ちゃん  >  高野豆腐の離乳食はパウダーが便利!初期~完了期のレシピ

高野豆腐の離乳食は手間をかけずに栄養価を上げられるおすすめ食材!

高野豆腐は大人の食べ物、手間のかかる食材というイメージが強いですが、離乳食では手間をかけず手軽に栄養をプラスできる助っ人食材。保存がきくため離乳食向きの活用方法を知っていると大助かりです。

最近の高野豆腐は戻し方や調理の仕方も簡単。舌触りのざらつきも戻し方を変えるとプルップルの高野豆腐になるため、美味しい離乳食が作れます。

赤ちゃんは高野豆腐の離乳食をいつから食べられるか、赤ちゃんに嬉しい栄養、戻し方や調理のポイント、初期・中期・後期・完了期のおすすめレシピなどを詳しく見ていきましょう。

高野豆腐の離乳食はいつから?初期からOK

高野豆腐は離乳食初期から食べられる、離乳食の3つの分類では「たんぱく質」になる食材

ただし高野豆腐は初めての離乳食向きの滑らかな舌触りに調理しにくく、舌触りの違和感や風味、飲み込みに慣れるまではザラザラ感を嫌がる赤ちゃんもいます。

そのため離乳食初期のお粥や野菜、豆腐や白身魚、卵黄などをゴックンするのが上手になってきたら食べさせるのがおすすめです。

高野豆腐に含まれる赤ちゃんに嬉しい3つの栄養素

高野豆腐

高野豆腐は豆腐を凍結乾燥させた、いわば天然製法でフリーズドライした豆腐。

主原料は「畑の肉」と呼ばれる大豆なので、濃縮された豆腐の栄養を手軽に摂れる優良食材です。

1タンパク質|豆腐の半分の量を食べるだけで同量摂れる

離乳食を食べてる赤ちゃんをそれを見守って笑顔のママのイラスト

離乳食期の赤ちゃんに摂らせたい一日のたんぱく質の目安量は初期と中期が15g、後期が25g、完了期が20gです。

離乳食が進むほど食事からの摂取を増やさなければなりませんが、赤ちゃんの中には少食の子もいるでしょう。

高野豆腐は豆腐の栄養を濃縮したスーパーフードなので、豆腐の半量で同量のたんぱく質を摂れます

2鉄分|小さじ1杯に0.4mg

高野豆腐には鉄分が豊富に含まれていて、乾燥した高野豆腐パウダー小さじ1杯(およそ5g)の鉄の量は0.4mg、水戻した高野豆腐の鉄の量は5gで0.1mgです。(注1、注2)

離乳食期の生後6ヶ月~1歳半の乳幼児は、一日に4.5~5mgの鉄をとるように厚生労働省から推奨されているので、コツコツとっておくと安心。(注3)

鉄分といえばレバーや鉄分入りお菓子と思われがちですが、高野豆腐を使えば手軽に鉄入りおやつに含まれる程度の鉄分をプラスできます。

鉄を離乳食のレバーで摂らせる場合は、食べさせ過ぎないように量やバッカリ食べへの配慮が必要。レバーは高野豆腐に比べて調理の手間や食費もかかるので、日頃から高野豆腐を使い慣れておくと助かります。

3カルシウム|大豆製品の中で一番豊富

赤ちゃんの丈夫な歯や骨になる栄養素がカルシウムですが、高野豆腐は大豆製品の中でも特にカルシウムが豊富な食材です。

丈夫な骨や歯を作るにはカルシウムの他にもビタミンDやリン、マグネシム、たんぱく質、ビタミンK、ビタミンBが必要です。

高野豆腐にはこのなかのビタミン類がほぼ含まれていませんが、魚や卵には豊富に含まれています。高野豆腐を離乳食で調理する際はしらす、鮭、タチウオ、メカジキ、スズキなどの魚や卵と一緒に調理するとよいでしょう。

高野豆腐を離乳食に使うなら「粉豆腐」がおすすめ

ボールに入った高野豆腐パウダー

粉豆腐とは、乾燥した高野豆腐を砕いて粉末状にしたもので、店舗にもよりますがマックスバリューやイトーヨーカ堂などのスーパーで購入できます。

ブレンダーがあれば離乳食1回分の少量の高野豆腐も手軽にペースト状にできますが、ない場合は粉豆腐を購入したり、乾燥した高野豆腐粉豆腐で粉豆腐を作って保存しておくとよいでしょう。

パウダー状の高野豆腐「粉豆腐」の作り方

粉豆腐は乾燥している水戻し不要の高野豆腐をおろし金ですりおろすだけで簡単に作れます。

粉豆腐作りには必ず水戻し不要を使って!

高野豆腐を使って粉豆腐やペーストを作る際は、必ず最近販売されるようになった水戻し不要タイプの高野豆腐を使ってください。昔ながらの高野豆腐は製造過程でアンモニアガスを使っているため、食べる前に水戻しをしてアンモニアを取り除かなければなりません。

大量の粉豆腐を作るにはフードプロセッサーが必要ですが、離乳食期は粉豆腐を大量に作って密閉容器で保存しておくのがおすすめ

粉豆腐は、高野豆腐の大手メーカー「旭松食品」の通販サイトやネットスーパーでも購入できます。

高野豆腐パウダーをフードプロセッサーで作る場合は、4等分に小さくしてから挽きましょう。初期や中期にできるだけ滑らかな食感を出したい場合は長めにかけて細かくし、後期になって肉のような食感を出したい場合は粗目にかけてください。

粉豆腐を使った離乳食用の高野豆腐ペーストの作り方

離乳食期は粉豆腐を使ってペーストを作り、1回に食べる量ずつ分けて冷凍しておくのがおすすめです。

作り方はとっても簡単ですが、高野豆腐パウダーを加熱調理すると、吹きこぼれやすいので注意してください。

高野豆腐パウダーとペーストの作り方

材料:高野豆腐1個、だし汁350ml

  1. 鍋に粉豆腐とだし汁を入れて煮る
  2. 高野豆腐が膨らんで来たら、火を止めて冷ます
  3. 冷めた高野豆腐ペーストを小分けにして冷凍する

赤ちゃんによっては高野豆腐のザラザラ感が苦手なので、高野豆腐を煮た後に片栗粉でとろみをつけると食べやすくなります。

子育て4コマ漫画:高野豆腐を離乳食であげたい!どんなレシピがいいの?

高野豆腐の離乳食についての子育て4コマ漫画

高野豆腐などの乾物は戻しても硬いので、離乳食にどう使えばいいか分からず、レシピを検索するママやパパが多いです。

大人が食べるような煮浸しにしても、食感が嫌で食べない赤ちゃんが多いのですが、パウダー状にすりおろしたり、買ってきた粉豆腐を加えたりすれば、レシピの幅が広がり永岡さくら(saku)さんの子育て4コマ漫画のようによく食べてくれます。

離乳食のお好み焼きやハンバーグなどに加えると簡単に栄養価がアップしますが、注意したいのは加える量や戻し方。戻す前の高野豆腐を加えると離乳食が硬くなるので気を付けましょう。

高野豆腐の水戻しや湯戻しのやり方|種類や食感で戻し方を使い分けて!

「高野豆腐は戻す手間がかかるから…」と敬遠するママもいます。けれど、手軽に戻せる方法もありますので、慣れると手間を負担に思わず、手軽に高野豆腐料理を作れるようになります。

最近の高野豆腐の戻し方、昔ながらの高野豆腐の戻し方、プルプルになる高野豆腐の戻し方の3種類をご紹介しますので、色々試してみてください。

水戻し不要の高野豆腐はだし汁に入れて煮るだけ!レンジ調理もOK

最近の高野豆腐は、アンモニアガスの代わりに食べられる重曹や炭酸カリウムを使って製造するようになったため、戻す必要がない商品が増えてきました。子育て中のママにおすすめしたいのが、この水戻し不要なタイプの高野豆腐です。

作り方はとっても簡単!鍋に水とだしを入れて火にかけ、沸騰したら高野豆腐を入れて煮るだけです。耐熱容器があれば鍋を使わず電子レンジでも調理ができます。このタイプの高野豆腐を水戻ししても問題はありません。

煮汁がセットになっている高野豆腐もあるので、パパやママの食事支度にはついていた煮汁を、離乳食にはベビーフードのだし汁を使うママが増えています。

昔ながらの伝統的な高野豆腐は湯に1~2分浸す

伝統的な高野豆腐の戻し方をご説明します。購入時にパッケージを確認して、「もどす必要なし」「そのままだし汁に入れるだけ」などと書かれていない場合は、水戻しをして使うようにすると安心です。

高野豆腐 基本の戻し方

  1. ボールに40~50℃のお湯をはり高野豆腐を浮かせる
  2. 高野豆腐全体に水が浸みこむまで1~2分待つ
  3. 高野豆腐をボールから取り出し、両手で挟んで水気をしっかり切る

プルプルの高野豆腐になる湯戻しは沸騰した湯で2分加熱して戻す

戻したプルプル高野豆腐

高野豆腐をより美味しく食べたい!赤ちゃんにも美味しく食べてもらいたい!というママは、高野豆腐がプルプルになる戻し方を試してみませんか?

大人は熱いまま水切りせず、湯豆腐のように食べると絶品です。硬すぎると感じた場合は、火を止めてからしばらく鍋の中で放置すると、より柔らかくなります。調理中は熱湯を使うので、やけどや吹きこぼれには十分注意しましょう。

プルプルの高野豆腐になる戻し方

  1. 鍋に水を入れて沸騰させる
  2. 1の鍋に高野豆腐を入れて、上から箸でつついて軽く沈め、蓋をして2分間強火で加熱したら火を止める
  3. 鍋から取り出し、ザルの上でフライ返しを使って水を切ったら、冷めるのを待って調理に使う

高野豆腐の離乳食を美味しく調理するコツ

高野豆腐は醤油や味噌の味付けが濃い煮汁で煮ると固くなる特性があります。そのため高野豆腐は薄味の離乳食向きの食材。

離乳食は昆布やかつおだしでゆっくりコトコト煮ると柔らかく仕上がります。さつまいもなど甘めの野菜と一緒に煮ても美味しい離乳食に仕上がります。

高野豆腐の離乳食初期おすすめレシピ&調理のポイント

離乳食初期はペースト状にした高野豆腐を野菜と一緒に煮て食べさせるのがおすすめの調理方法。

高野豆腐は和食のイメージがありますが、離乳食であれば野菜と一緒に野菜スープで煮て洋風っぽい料理に仕上げても栄養たっぷりで美味しいです。

高野豆腐と玉ねぎのスープ煮のレシピ

高野豆腐の離乳食中期おすすめレシピ「高野豆腐と玉ねぎのスープ煮」の完成品

材料:高野豆腐、玉ねぎ、野菜スープ、水溶き片栗粉

  1. 高野豆腐をすりつぶす(高野豆腐パウダーやペーストの冷凍ストックを使用してもOK)
  2. 玉ねぎの皮をむき、すりつぶす
  3. 鍋に水と野菜スープを入れて火にかけ、1の高野豆腐と2の玉ねぎを加えて中火で煮る
  4. 最後に、水溶き片栗粉でとろみをつける

高野豆腐の離乳食中期おすすめレシピ&調理のポイント

高野豆腐とさつまいものポタージュのレシピ

離乳食初期の高野豆腐おすすめレシピ「高野豆腐とさつまいものポタージュ」の完成品

材料:すりおろした高野豆腐5g、皮をむいたさつまいも15g、水大さじ2、粉ミルク小さじ1

  1. すりおろした高野豆腐に大さじ1杯の水をかけ、ラップをしてレンジで加熱
  2. 皮をむいたサツマイモを小さなサイコロ状に切り、水に数分さらしてアクを抜く
  3. 2を水から出して柔らかく茹で、潰して裏ごしする
  4. 耐熱容器に大さじ1杯の水と粉ミルク、1と3を入れて混ぜ、レンジで1~2分加熱する

離乳食中期になると、形のあるものを舌でつぶして食べることができるようになります。すりつぶしていた高野豆腐も、徐々にみじん切りに切り替えていけるとよいでしょう。中期以降は、高野豆腐を湯戻ししてから食べやすい大きさに切って調理します。

中期のおすすめのレシピはカルシウム率をアップする、しらす干しと一緒に煮て食べる離乳食レシピです。

高野豆腐としらす干しのとろとろ煮のレシピ

高野豆腐の離乳食中期おすすめレシピ「高野豆腐としらす干しのとろとろ煮」の完成品

材料:高野豆腐、しらす干し、和風だし、水溶き片栗粉

  1. 高野豆腐を湯戻しして、みじん切りにする
  2. しらす干しに熱湯をかけて、塩抜きする
  3. 鍋に水と昆布だしを入れて火にかけ、高野豆腐としらす干しを加えて中火で煮る
  4. 最後に水溶き片栗粉でとろみをつける

高野豆腐のトロトロスープのレシピ

離乳食中期の高野豆腐おすすめレシピ「高野豆腐のトロトロスープ」の完成品

材料:すりおろした高野豆腐5g、人参15g、キャベツ5g、ほうれん草5g、だし汁150ml、片栗粉少量

  1. 人参は皮をむき、進み具合に合わせて2~4mmのみじん切りにする
  2. キャベツとほうれん草は柔らかい葉先をみじん切りにする
  3. 小鍋にだし汁と1、2を入れて、弱火で加熱する
  4. 野菜が潰せるぐらいに柔らかくなったら、すりおろした高野豆腐を入れて一煮立ちさせる
  5. 4に水溶き片栗粉でトロミをつける

高野豆腐入りほうれん草粥のレシピ

離乳食中期の高野豆腐おすすめレシピ「高野豆腐入りほうれん草粥のレシピ」の完成品

材料:すりおろした高野豆腐5g、ほうれん草10g、全がゆ50g、だし汁大さじ2

  1. すりおろした高野豆腐に大さじ1杯のだし汁をふりかけ、レンジで加熱して戻す
  2. ほうれん草の穂先を柔らかく茹で、進み具合に合わせて2~4mmのみじん切りにする
  3. 耐熱容器に全がゆと大さじ1杯のだし汁、1、2を入れてよく混ぜ、レンジで加熱する

高野豆腐の離乳食後期おすすめレシピ&調理のポイント

離乳食後期になると、手づかみ食べをしたがる赤ちゃんも増えてきます。初めは食べ散らかして大変ですが、練習していくと上手に食べられるようになるので、赤ちゃんの様子を温かく見守ってあげましょう。高野豆腐を使用した手づかみ食べメニューも沢山あります。

こちらでは、高野豆腐とニラ入り卵焼きのレシピをご紹介します。そのほか、ハンバーグに高野豆腐を入れても栄養価が高まりおすすめです。

高野豆腐とニラ入り卵焼きのレシピ

高野豆腐の離乳食後期おすすめレシピ「高野豆腐とニラ入り卵焼き」の完成品

材料:高野豆腐、ニラ、卵、サラダ油少々

  1. 高野豆腐を湯戻しして、細かく刻む
  2. ニラは、固い根元を除いてみじん切りする
  3. ボールに卵を割り高野豆腐とニラを加えて混ぜる
  4. 卵焼き用フライパンにサラダ油をひき、3を流しいれて卵焼きを作る
  5. 食べやすい大きさに切る

高野豆腐とキャベツのあんかけそうめんのレシピ

離乳食後期の高野豆腐おすすめレシピ「高野豆腐とキャベツのあんかけそうめん」の完成品

材料:すりおろした高野豆腐5g、キャベツ20g、ツナ缶10g、そうめん80g、だし汁40ml、片栗粉少量

  1. そうめんは1~2cmに折って柔らかく茹で、水洗いして塩抜きする
  2. キャベツの葉の柔らかい部分をみじん切りにし、小鍋でだし汁と一緒に弱火で煮る
  3. ツナは熱湯で湯通ししてほぐす
  4. キャベツが柔らかくなったら3を加えてひと煮たちさせ、水溶き片栗粉でトロミをつける。
  5. 器に1を盛り、4をかける

高野豆腐の離乳食完了期おすすめレシピ&調理のポイント

離乳食後期になるとある程度の大きさのものは、自分で噛んで食べることができるようになります。高野豆腐もそのままの大きさか半分程度の切った状態で食べられるようになります。もちろん完了期になっても高野豆腐パウダーを隠し味や栄養価UPに料理に加えてもOKです。

赤ちゃんにもそろそろ、高野豆腐を日本の伝統料理である野菜との含め煮で味わってもらいたいです。高野豆腐と人参の含め煮のレシピをご紹介します。赤ちゃん向け離乳食おせちの一品としてもおすすめの献立です。

高野豆腐と人参の含め煮のレシピ

高野豆腐の離乳食完了期おすすめレシピ「高野豆腐と人参の含め煮」の完成品

材料:高野豆腐、人参、和風だし

  1. 高野豆腐を湯戻しする(必要に応じて食べやすい大きさに切る)
  2. 人参を食べやすい大きさに切る
  3. 鍋に水と昆布だしを入れて火にかけ、高野豆腐と人参を加えて中火で煮る

高野豆腐のポテトパンケーキのレシピ

離乳食完了期の高野豆腐おすすめレシピ「高野豆腐のポテトパンケーキ」の完成品

材料:すりおろした高野豆腐10g、ジャガイモ50g、人参10g、かぼちゃ10g、ほうれん草5g、だし汁大さじ1、片栗粉小さじ1

  1. 高野豆腐に大さじ1杯のだし汁をかけてからレンジで加熱して戻す
  2. 皮をむいたジャガイモをおろし金ですりおろす
  3. 皮をむいた人参とかぼちゃ、ほうれん草をみじん切りにし、レンジで加熱する
  4. ボウルに片栗粉と1~3を入れてよく混ぜる
  5. テフロン加工のフライパンに4の生地を流し入れ、小判型に形を整えながら両面を焼く

トースト風高野豆腐スティックのレシピ

トースト風高野豆腐スティックのレシピ

材料(4回分):高野豆腐1枚、牛乳50m、砂糖小さじ1

  1. ボウルに牛乳と砂糖を入れてよく混ぜ、高野豆腐を浸す
  2. 高野豆腐が柔らかく戻ったら、1cmの厚みでスライスする
  3. フライパンで両面をカリッと焼く

離乳食の高野豆腐を食べない!先輩ママの克服体験談

高野豆腐は、栄養価も高くストックできる便利な食材なので、赤ちゃんにも大好きになってもらいたいです。お子さんの高野豆腐嫌いを克服した先輩ママの体験談をご紹介します。

赤ちゃんはその日の気分次第で離乳食を食べないこともあります。一度出して食べなかった場合でも、しばらく経って出せば食べることもあるので、気長に構えてください。

離乳食初期の克服体験談

アカムラ
29歳

高野豆腐はお粥インが楽ちん♪

高野豆腐を離乳食に使えることをママ友に教えてもらって、早速和風だしで煮てみたのですが、息子は全然食べてくれませんでした。そこで2回目は、お粥に混ぜてみたら、いつものお粥と変わらず美味しそうに食べてくれました。お粥に混ぜる時は、野菜と煮る時と違い、とろみをつけなくてもお粥のとろみで高野豆腐のザラザラ感が気にならないようです。離乳食初期はタンパク質が毎日豆腐なんてことになりかねないので、高野豆腐を食べてくれると助かりますね。

離乳食中期の克服体験談

アクアトイ
35歳

高野豆腐パウダー好きな娘

高野豆腐は離乳食のお助け食材として初期から活用していたのですが、中期に入りそろそろ高野豆腐パウダーを卒業してみじん切りにしてみたところ、急に食べなくなりました。パウダーとみじん切りでは食感が異なるようです。仕方がないのでまたパウダーに戻し、野菜と一緒に煮ると美味しそうに食べてくれます。他の食材は形あるものを食べることができるようになってきたので、高野豆腐だけはまだいいかと様子を見ている状況です。

離乳食後期の克服体験談

みみこ
33歳

高野豆腐は戻し方が大切!

高野豆腐の煮しめを食べてくれない息子。ある時、テレビを見ていたら高野豆腐がプルプルになる戻し方を紹介していました。熱湯を使うというだけという簡単な方法だったので早速試してみたら、本当に今までにない美味しさ!息子だけでなく、主人もいつもと違う高野豆腐の美味しさに驚いていました。
離乳食後期になり形あるものを食べているので、高野豆腐の違いが息子にも分かったようです。

離乳食完了期の克服体験談

キャミ
25歳

高野豆腐にもキャラクター!

離乳食完了期になり大人のメニューの取り分けもできるようになってきたので、薄味の高野豆腐の煮しめを娘に出してみたのですが、一口だけしか食べてくれませんでした。
ある時スーパーの乾物コーナーを見ていたら、娘の大好きなキャラクターの顔を書かれた高野豆腐を発見!早速購入して夕食に出してみると、自ら手づかみでパクパク食べ始めました。おかげさまで幼稚園に入った今でもお弁当の定番メニューです。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪

この記事に関連した特集ページ

おすすめの記事