離乳食の魚肉ソーセージレシピに関する記事

離乳食に魚肉ソーセージはいつから?選び方や手作りレシピ

離乳食に魚肉ソーセージはいつから?選び方や手作りレシピ

離乳食の魚肉ソーセージは家庭でも簡単に作れます!離乳食に使うなら安全な魚肉ソーセージを選んで!おすすめ市販魚肉ソーセージや手作り魚肉ソーセージの作り方、魚肉ソーセージのおすすめ離乳食レシピなどを永岡さくら(saku)さんの子育て4コマ漫画と共に紹介。

マーミーTOP  >  赤ちゃん  >  離乳食に魚肉ソーセージはいつから?選び方や手作りレシピ

離乳食には手作り魚肉ソーセージ!スーパーには不向きな商品も…

離乳食には魚肉ソーセージもハムなどの加工食品と同様で基本的にNG。実は離乳期に食べさせられる魚肉ソーセージも市販されていますが、スーパーにあるのは赤ちゃんに不向きな魚肉ソーセージが多く、安心できる商品は入手困難。

そのため魚嫌いな赤ちゃんも食べやすく、簡単に作れる魚肉ソーセージの作り方を知っていると心強いです。

そこで今回は、子育て中のママが離乳食に使ってよいのか悩んでしまいがちな「魚肉ソーセージ」について、危険と言われる理由食べられる時期市販品家庭での作り方、魚肉ソーセージを使った離乳食おすすめレシピなどを詳しくご紹介していきます。

離乳食に市販の魚肉ソーセージをおすすめできない3つの理由

魚肉ソーセージは値段も手ごろで日持ちもするので離乳食に使うことができれば便利ですが、「体に良くない」といわれることが多い加工食品の中のひとつ。ですから、離乳食で魚肉ソーセージの市販品を食べさせようと思ったら、赤ちゃんに危険と言われる3つの理由について知っておくことが大切です。

1合成添加物

近年では、合成添加物が未使用の魚肉ソーセージも販売されていますので、一概に加工食品だからといって市販の魚肉ソーセージを目の敵にする必要はありません。

ただし、スーパーで販売しているほとんどの魚肉ソーセージには、今でも赤色着色料、くん液、亜硝酸ナトリウム等の毒性が指摘されている合成添加物が含まれていますので、そういった商品は離乳食に向いていません。
離乳食用の魚肉ソーセージを購入する時には、原材料の欄を確認することを忘れないようにしましょう。

2味付け

魚肉ソーセージは、製造過程で塩などの味つけがされています。なので、魚肉ソーセージを調理する時にさらに味付けはしてしまうと、離乳食期の乳幼児には濃くなってしまいます。塩分が気になる場合や他に塩分を含む食品を使う場合には、下茹でして塩抜きするようにしてください。

また、魚肉ソーセージを離乳食のメイン食材にして多く使い過ぎてしまうと、塩分の取り過ぎになる恐れもあります。与える量を控えるなど、調理をするときには工夫が必要です。

3エビやカニが混入している商品もある

魚肉ソーセージの主な原材料は魚ですが、無添加の魚肉ソーセージでも甲殻類のオキアミが入っていたり、製造過程でカニが混ざっていたりすることがあります。また、原料となる魚の中にはエビを餌としているものもあります。

魚肉ソーセージにはエビやカニの表示がある商品が多くなっていますので、赤ちゃんの体質に合わない場合は魚肉ソーセージの購入時に表示欄を確認してください。

離乳食に魚肉ソーセージはいつから?無添加なら後期からOK

市販の魚肉ソーセージで心配なのは塩分と添加物です。塩分は塩抜きできますので、無添加の魚肉ソーセージなら生後9ヶ月から食べられます。

家庭で魚肉ソーセージを手作りする場合、白身魚を使えば早くから食べられそうですが、こちらで紹介する作り方では卵白や長芋を使うので、やはり生後9ヶ月の後期からとなります。

離乳食におすすめの魚肉ソーセージ

離乳食に安心して使える魚肉ソーセージをスーパーで見つけるのは、意外と難しいです。
生協などの宅配では、無添加にこだわった魚肉ソーセージを取り扱っています。小さい子供がいると毎回の配送料が無料や割引になるところもありますので、興味のある方はお住いの地域の生協やネットを調べてみてはいかがですか。

おさかなソーセージ

coopのおさかなソーセージ

日本生活協同組合連合会

無添加や国産にこだわった安全な商品を宅配してくれる生活クラブの魚肉ソーセージです。化学調味料・着色料・保存料無添加、つなぎ用の卵も不使用。
すり身も国産の魚を14%使用し、包装材も塩ビではなくポリプロピレンを使用。常温での保存が可能な点もママにとっては嬉しいです。

http://mdinfo.jccu.coop

おさかなソーセージ

別所蒲鉾のおさかなソーセージ

別所蒲鉾

島根県の出雲大社近くにある別所蒲鉾店の魚肉ソーセージは、原料となる魚は、100%国産のものを使用しています。添加物は含まず、味付けは鰹だしなど素材の風味を生かした味つけとなっています。
離乳食だけでなく、パパのおつまみとしても美味しくいただけるでしょう。

http://www2.crosstalk.or.jp

おさかなソーセージ

RadishBoyaのおさかなソーセージ

Radish Boya

厳しいチェック体制をクリアした安全な食品を私たちに届けてくれるRadish Boya。こちらでは、国産原料100%の魚肉ソーセージを購入できます。添加物を加えない自然な色合いの、弾力ある魚肉ソーセージになっています。Radish Boyaの商品の中でも人気の高い商品のひとつです。

http://www.radishbo-ya.co.jp

離乳食用の手作り魚肉ソーセージの作り方

手作りした魚肉ソーセージ

離乳食後期なると、赤ちゃんが食べられる魚の種類も増えて、卵も食べることが出来るようになりますので、スーパーで手に入る材料を使用して自宅で手作り魚肉ソーセージを作ることができます。魚を選ぶ時は、新鮮なものを選んでください。

刺身用の切り身を購入すれば、骨や皮を取り除く手間を省くことができて簡単!魚は離乳食後期の赤ちゃんが食べられるタイ・ヒラメ・サケ・タラなどにするとおいしくできます。

離乳食用の魚肉ソーセージの材料

  • 魚(離乳食後期に食べられるもの)250g
  • 長芋80g
  • 卵白1コ分
  • 片栗粉小さじ1
  • 酒大さじ1
  • 粗塩小さじ1/3
  1. 骨を取り除いきカットした魚肉 魚の皮と骨を取り除き、適当な大きさに切る
  2. 皮を剥いてカットした長芋 長芋の皮をむいて、適当な大きさに切る
  3. 長芋、卵白と粗塩が入っているミキサー フードプロセッサーまたはミキサーに長芋・卵白・粗塩を加えて30秒程混ぜる
  4. 魚、酒と片栗粉を加えた材料 3に魚・酒・片栗粉を加えてさらに1分程混ぜて滑らかにする
  5. 混ぜ合わせた材料を冷蔵庫で寝かす タッパーに入れ替えて、冷蔵庫で30分程寝かす
  6. 棒状の形のなった魚肉ソーセージを作る材料 4等分してラップに包み棒状に形を整える
  7. 蒸し器 蒸し器などで、中火で15分程蒸す
  8. 出来上がった魚肉ソーセージ 蒸し器から出して粗熱を取る

※蒸し器がない場合は、深めの鍋やフライパンで代用できます
※粗熱が取れてから、切るようにしてくださいね

【離乳食の魚肉ソーセージ】完了期おすすめレシピ

市販の魚肉ソーセージは、満1歳を過ぎて離乳食完了期になってから与えるようにしましょう。魚肉ソーセージには既に十分な塩分が入っていますし、魚や野菜、乳製品など様々な食品にもナトリウムは入っていますので、調味料を極力加えず、素材の味やダシを活かした献立にしましょう。

魚肉ソーセージのポトフ風のレシピ

魚肉ソーセージのポトフ風

材料:魚肉ソーセージ20g、ジャガイモ20g、人参20g、玉ねぎ10g、野菜スープ100cc

  1. 魚肉ソーセージは0.5mm程度の輪切りにして、下茹でする
  2. ジャガイモ・人参・玉ねぎは食べやすい大きさに切り、柔らかくなるまで茹でる
  3. お鍋に野菜スープを入れて火にかけ、沸騰したら火を弱めて、具材を全て入れ10分程煮る

魚肉ソーセージの細巻のレシピ

魚肉ソーセージの細巻

材料:魚肉ソーセージ20g、ご飯80g、焼き海苔1枚、ほうれん草 葉の部分2枚程度

  1. 魚肉ソーセージを下茹でして、縦に4等分する
  2. ほうれん草の葉の部分を切らずに柔らかく茹でる
  3. 焼き海苔を半分に切る
  4. 巻き簾の上に海苔を敷き、先端を少し残してご飯(半量)を並べる
  5. 真ん中にほうれん草・魚肉ソーセージの順番に並べる
  6. 先端からクルクルと巻いていき、海苔の端にご飯粒をつけて止める
  7. 暫くおいて、海苔がしんなりしてから食べやすい大きさに切る

(残り半量でもう一つ作る)

魚肉ソーセージのクリームパスタのレシピ

魚肉ソーセージのクリームパスタ

材料:魚肉ソーセージ15g、スパゲッティ30g、ブロッコリー20g、人参20g、牛乳50cc、野菜スープ100cc、水溶き片栗粉適量

  1. 魚肉ソーセージを0.5mm程度の輪切りにして、下茹でする
  2. スパゲッティを3~5mmに折ってから柔らかく茹でる
  3. ブロッコリーの房の部分を柔らく茹でる
  4. 人参を食べやすい大きさに切り柔らかく茹でる
  5. お鍋に野菜スープを入れて火にかけ、沸騰したら火を弱めて、1~4を加えて煮る
  6. 最後に、牛乳を加えて弱火に煮て、水溶き片栗粉でとろみをつける

魚肉ソーセージの3色丼のレシピ

魚肉ソーセージの3色丼

材料:魚肉ソーセージ10g、卵1/2個、いんげん豆2本程度、ご飯80g

  1. 魚肉ソーセージをすりおろし、下茹でする
  2. 卵を良くかき混ぜ、フライパンで炒り卵を作る
  3. いんげん豆を柔らかく茹でて、みじん切りにする
  4. ご飯の上に、1~3を乗せる

キャベツの蒸し焼きのレシピ

キャベツの蒸し焼き

材料:魚肉ソーセージ20g、キャベツ20g、水50cc、鰹節 適量

  1. 魚肉ソーセージを0.5mm程度の輪切りにして、下茹でする
  2. キャベツを食べやすい大きさに切る
  3. フライパンの上に魚肉ソーセージとキャベツを並べて水を入れ、蓋をして蒸し焼きにする
  4. お皿に盛りつけて、上から鰹節をふりかける

子育て4コマ漫画:離乳食やおつまみに!手作り魚肉ソーセージ

離乳食の魚肉ソーセージについての永岡さくら(saku)子育て4コマ漫画

魚肉ソーセージ以外にも、蒲鉾やはんぺんも離乳食用に簡単に手作りできますので、思い出に一度つくってみませんか?

エビやカニが混入する食品は心配で離乳食開始を遅らせがちですが、魚肉ソーセージが食べられると離乳食完了期からの幼児のおやつとしても便利!

離乳食の手作り魚肉ソーセージは塩味こそ薄いですが、コチュジャンやワサビ醤油を添えれば永岡さくら(saku)さんの子育て4コマ漫画のようにパパのおつまみにも最適ですし、産後ママの間食としてもおすすめです。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪

この記事に関連した特集ページ

おすすめの記事