楽しく育てる子供の知識、上手な子育て術、みんなの悩みも!

マーミーTOP  >  子育て  >  11ページ目

子育ての記事一覧

  • 赤ちゃんの面白い写真9選!じわる決定的瞬間の撮り方テク 2024年12月11日 赤ちゃんの面白い写真&撮り方

    赤ちゃんの面白い写真9選!じわる決定的瞬間の撮り方テク

    赤ちゃんの面白い写真って可愛いだけの写真とは違うんです!ジワジワ笑えて癖になる面白さアリ。注文通りのポーズや演技はしてくれないので撮影が大変そうですが、実はちょっとした撮り方のコツを知っていれば誰でも撮れるんです。

  • 赤ちゃん連れの引っ越しを要領よく行うコツ!夜泣きに注意 2024年12月11日 赤ちゃんとの引っ越しのコツ

    赤ちゃん連れの引っ越しを要領よく行うコツ!夜泣きに注意

    大人だけでの引っ越しでも大変ですが、そこに赤ちゃんのお世話も加わったらもっと大変!もし赤ちゃんと引っ越しをすることになったらどうすればいいでしょう?赤ちゃんと一緒の引っ越しで知っておきたいポイントやコツを紹介します。

  • 寝かしつけ絵本でぐっすり!0〜3歳に最適な10冊と読み方のポイント 2024年12月10日 寝かしつけにおすすめの絵本

    寝かしつけ絵本でぐっすり!0〜3歳に最適な10冊と読み方のポイント

    寝かしつけの絵本には、子供が賢くなるなどの効果があります。ただし、選ぶ絵本ややり方を間違えると、興奮させて眠れなくなってしまいますのでご用心!こちらでは0歳~3歳におすすめの寝かしつけの絵本を年齢別にご紹介します。

  • 息子がかわいいのはいつまで?男の子タイムリミット体験談 2024年12月08日 息子がかわいいのはいつまで?

    息子がかわいいのはいつまで?男の子タイムリミット体験談

    息子がかわいいママにとって、なんとなく気になるのが「いつまでかわいいんだろう?」というタイムリミット。寂しくもあり不安でもある息子の将来の姿。目の当たりにしたママ達は、どのように感じているのでしょう。体験談を見てみましょう。

  • 飛行機の子供運賃はいつまで無料?耳抜き・一人旅・おもちゃ対策 2024年12月07日 飛行機の子供運賃と注意点

    飛行機の子供運賃はいつまで無料?耳抜き・一人旅・おもちゃ対策

    飛行機での子供との旅行や帰省は「航空運賃が無料のうちに」と思いますが、疑問や不安もいっぱい。運賃、子供の機内でのぐずり、騒ぎだすことへの対処、航空性中耳炎の予防は事前準備が大切です!子供一人旅サポート情報もご紹介します。

  • 布絵本の簡単な作り方~赤ちゃんにも入園準備にも大活躍! 2024年12月04日 布絵本の作り方

    布絵本の簡単な作り方~赤ちゃんにも入園準備にも大活躍!

    布絵本の作り方って難しい?そんなことはありません。型紙やミシンを使わなくても、意外と簡単にママのオリジナル布絵本が作れちゃいます。カラフルなフェルトを使えば、布端の処理も不要。布絵本の基本的な作り方と遊び方を解説しますので、レッツトライ!

  • 年賀状の手作りアイデア6選!親子で楽しめる便利グッズも 2024年11月27日 年賀状の手作りアイディア集

    年賀状の手作りアイデア6選!親子で楽しめる便利グッズも

    今年は年賀状を手作りしてみませんか?毎年マンネリ化してしまう年賀状作りですが、アイディア次第で送られる側も思わず笑顔になること間違いなし!まだ小さな赤ちゃんから字や絵が描ける子供まで、パパママと一緒にできる手作りアイディアを紹介します。

  • 気付かないと危険!図々しいママ友になってる3つのケース 2024年11月27日 図々しいママ友

    気付かないと危険!図々しいママ友になってる3つのケース

    ママ友と同士の付き合いで図々しくなってしまうケースが…。あなたもそう思われている可能性があります。3つのよくあるケースを参考に図々しくならない様に気をつけましょう。

  • 正月遊びは子供の成長に嬉しい効果も!10の遊び方/由来 2024年11月25日 正月遊びを子供と楽しもう

    正月遊びは子供の成長に嬉しい効果も!10の遊び方/由来

    家族みんなで楽しめるお正月遊びを10通り紹介します。最近は正月遊びをする機会も減っていますが、昔ながらの遊びには集中力アップや脳の活性化など、子供に嬉しい効果もたくさんあるんです♪ぜひ年始イベントに取り入れてみては?

  • ママ友との飲み会で起きたトラブル/自身の失敗体験談15 2024年11月24日 ママ友の飲み会トラブルや失敗

    ママ友との飲み会で起きたトラブル/自身の失敗体験談15

    ママ友との飲み会での体験談を紹介します。新年会や忘年会などのシーズンは飲み会が増える時期。幹事にされて面倒を押し付けられた/予算や場所で揉めた/飲みすぎて醜態をさらしてしまったなど、何かとトラブルが絶えないようです。

  • ワニおもちゃの作り方~簡単!スリル満点の手作り玩具3種 2024年11月24日 ワニのおもちゃ3種の作り方

    ワニおもちゃの作り方~簡単!スリル満点の手作り玩具3種

    ワニのおもちゃでドキドキ・パニック!ワニをモチーフにしたスリル満点の3種のおもちゃ。怖いものやスリルへの興味を持ち始めた子供が、一度は遊びたいと思うお馴染みのおもちゃの様なワニおもちゃを、空き箱などの身近な材料を使って作りましょう。

  • クリスマスプレゼントの渡し方!子供も大喜びの演出方法 2024年11月19日 クリスマスプレゼントの渡し方

    クリスマスプレゼントの渡し方!子供も大喜びの演出方法

    今年はクリスマスプレゼントの渡し方にひと手間をかけて、忘れられない一生の思い出を作りましょう!子供の豊かな想像力を育てる、クリスマスプレゼントを渡すときのアイデアの数々をご紹介します。パパやママはぜひお見逃しなく!

  • 子育ての理想と現実!ギャップが半端ないママパパのリアル 2024年11月17日 子育ての理想と現実あるある

    子育ての理想と現実!ギャップが半端ないママパパのリアル

    子育ての理想と現実は、多くのママやパパが想像以上だったと実感するほどギャップが大きいです。自分達のことだけしている頃に感じた「限界」という言葉の甘さを、しみじみと実感する人も多いのですが、それでも幸せ!そんな体験談をご紹介します。

  • お手伝いはメリット大!年齢別おすすめやパパママへの注意 2024年11月16日 子供のお手伝いの習慣づけ

    お手伝いはメリット大!年齢別おすすめやパパママへの注意

    お手伝いを子供が積極的にしてくれたら親は嬉しいですが、現実はなかなか上手くいかないもの。お手伝いロボなど、ママとお子さんが楽しみながらお手伝いを習慣化する方法を、先輩ママの体験談を交えながらご紹介していきます。

  • 子供に戦隊ものを見せない影響~ママが知るべき男の子事情 2024年11月16日 戦隊ものが子供に与える影響

    子供に戦隊ものを見せない影響~ママが知るべき男の子事情

    「子供が乱暴になるのは、戦隊ものが好きだから?」と心配しているママ、戦隊ものはママが思っている以上に男の子にとって大切だと知っていましたか?ただし子供によっては家庭教育が必要性ですので、心掛けるポイントはしっかり押さえておきましょう。

  • イタリアの幼稚園11の特徴~個性や発想を尊重する幼児教育 2024年11月14日 個性を育む!イタリアの幼稚園

    イタリアの幼稚園11の特徴~個性や発想を尊重する幼児教育

    イタリアの幼稚園は子供のやる気を尊重し、個性や発想を伸ばすことを大切にして、幼児教育を行っています。「我が子の才能を伸ばしたい」「自分らしく生きて欲しい」と願うママさん、イタリアの幼稚園の特徴的な教育方針を、家庭に取り入れてみませんか?

  • 子供服の福袋おすすめ人気ブランド!メゾピアノ/BEBE 2024年11月13日 子供服の福袋のおすすめは?

    子供服の福袋おすすめ人気ブランド!メゾピアノ/BEBE

    子供服の福袋のおすすめブランドをリサーチしました。普段はなかなか買えないハイブランドな子供服を福袋で購入するママは多いもの。サイズや性別によって既に売り切れているお店も…気になるブランドがあったら早めのチェックを!

  • イタリアの小学校20の特徴~子供の学習意欲が高まる仕組み 2024年11月13日 自主性が宝!イタリアの小学校

    イタリアの小学校20の特徴~子供の学習意欲が高まる仕組み

    イタリアの小学校は、様々な面で日本と異なっています。こちらではオールマイティを求められる日本の小学生が、思わず「いいなぁ」と口にしたくなるイタリアの小学校の特長や仕組みをご紹介します。子供のやる気不足に悩むママやパパ必読です!

  • 廃材でおもちゃを手作りしよう!昔遊び4種の玩具の作り方 2024年11月08日 廃材で作る昔のおもちゃ

    廃材でおもちゃを手作りしよう!昔遊び4種の玩具の作り方

    廃材でおもちゃを作ってみませんか?赤ちゃんや幼児も楽しめるでんでん太鼓やぽっくり、男の子が喜ぶ吹き矢やゴム鉄砲を、捨てるはずだった空き箱や空き缶、ラップの芯や使用済み割りばしで簡単に作れます!自由研究のリサイクル学習にもおすすめです。

  • ママ友とのクリスマス会で起こったトラブル体験談15 2024年11月06日 ママ友クリスマス会トラブル

    ママ友とのクリスマス会で起こったトラブル体験談15

    ママ友とのクリスマス会も毎年楽しいパーティーとなればよいのですが、なかなかそう上手くもいかないもの。ママ友メンバーで開催するクリスマスパーティーだからこそ起こってしまうトラブルとは?先輩ママの体験談をまとめました。

  • サンタの正体いつバレた?子供の反応と親の対応エピソード 2024年11月06日 サンタの正体バレたのはいつ?

    サンタの正体いつバレた?子供の反応と親の対応エピソード

    サンタの正体がいつバレてしまうのか、サンタクロースの存在を信じてやまない小さな子供を持つパパやママはヒヤヒヤしてしまいますよね。サンタの正体はできるだけ子供を傷つけない方法で伝えたいもの。先輩ママの体験談をご紹介します。

  • 双子の男女の子育てあるある~リアルなミックスツイン事情 2024年11月06日 双子の男女の子育て体験談

    双子の男女の子育てあるある~リアルなミックスツイン事情

    双子の男女を妊娠中あるいは出産したママに、一卵性と二卵性の男女、あるある、確率、子育てエピソードの体験談をご紹介します。男女だからこそ大変なことがある反面、良い面もたくさんありますので、貴重な子育て体験を楽しみましょう。

  • ループタオルとは?幼稚園では無地がいい?おすすめ商品 2024年11月04日 ループタオルのおすすめ品

    ループタオルとは?幼稚園では無地がいい?おすすめ商品

    入園するために用意する道具っていっぱいあります。中でも、ループタオルは、お気に入りのものをリーズナブルに選ぶことができるアイテムです。アンパンマンなどの人気キャラの商品や、それ以外のループタオルも合わせて紹介します!

  • LINEでママ友にうざい/面倒と思われる人の7つの特徴 2024年11月04日 LINEのママ友トラブル回避術

    LINEでママ友にうざい/面倒と思われる人の7つの特徴

    LINEがママ友との連絡手段になっている人は、ぜひチェックしておきたい「うざいママ友」と思われる7つの特徴と、面倒なトラブルを回避する方法をご紹介します。グループトークや既読スルー等による深刻なトラブルを防ぎましょう!

  • ちょっとした工夫で子供がご飯を進んで食べてくれる10の方法 2024年11月02日 子供の食事

    ちょっとした工夫で子供がご飯を進んで食べてくれる10の方法

    子供が進んでご飯を食べてくれるアイデア★食事の時間がストレスになっているママはこの10の方法をお試しください。

  • こまの作り方~廃材で子供も簡単にできる手作り独楽の工作 2024年10月30日 簡単!こまの作り方

    こまの作り方~廃材で子供も簡単にできる手作り独楽の工作

    コマの作り方を知っていれば、使い終わったダンボールや割りばしなどの廃材が、子供達の大好きなおもちゃの素材に見えてきます。活発な幼児の雨の日の遊びにも、小学校低学年の自由研究にもおすすめ!駒は知育にもなる遊び道具なので、家族皆で楽しみましょう。

  • 子供と作る簡単楽しいおやつレシピ体験談15選 2024年10月28日 子供と作る簡単おやつを紹介

    子供と作る簡単楽しいおやつレシピ体験談15選

    子供と作る簡単おやつレシピを15人のママに伺いました。子供も喜ぶホットケーキやオリジナルの味付けが楽しめるポテトチップス、大人にもヘルシーなスイートポテトの作り方などを紹介。おやつ作りの参考にしてください!

  • イタリアの教育制度~塾はいらない!?日本と違う海外の学校 2024年10月27日 イタリアの教育制度

    イタリアの教育制度~塾はいらない!?日本と違う海外の学校

    イタリアの教育制度は日本とどのように違うのでしょう?塾がいらない、夏休みが長いなどのイタリアの学校事情。保育園や幼稚園~大学卒業まで覗いてみることで、勉強への意欲がない我が子への教育のヒントも見つかりますよ。

  • 児童館はいつからデビューした?タイミングは?【体験談】 2024年10月27日 児童館デビューはいつから?

    児童館はいつからデビューした?タイミングは?【体験談】

    児童館はいつからデビューするか悩むママも多いもの。乳幼児を連れての利用が可能だとはいえ、初めて行くとなるとママにも不安がつきものですよね。先輩ママたちは子供をいつ頃から児童館デビューさせていたのか、体験談をまとめました。

  • 子供の起こし方のコツ5つ!自主的な早起きに効くポイント 2024年10月27日 子供の効果的な起こし方とは

    子供の起こし方のコツ5つ!自主的な早起きに効くポイント

    朝の忙しい時間、子供を起こすのに手間取っているママも多いはず。どのようにしたら自分から起きるようになるのでしょう。子供が起きない原因や一人で起きるようになる方法のほか、朝起きられない子供に多い睡眠障害について紹介します。

  • 育ち盛りの子供も満足おやつ!我が家の常備おやつ15 2024年10月27日 子供も満足の常備おやつ15

    育ち盛りの子供も満足おやつ!我が家の常備おやつ15

    育ち盛りの子供のおなかを満足させるお子様がいる家庭の常備おやつをご紹介!小さな子供、活発に動き回る子供達は夕食までの時間おやつなしじゃ持ちません!たくさん食べても安心、美味しくヘルシーで子供が喜ぶおやつにお勧めの食材などをご紹介!

  • 子供用ベッドの選び方!可愛く飾る品やニーズ別おすすめ10 2024年10月25日 子供ベッド10選&選び方

    子供用ベッドの選び方!可愛く飾る品やニーズ別おすすめ10

    子供のベッドを購入しようか検討中のママ。5つの注意点や失敗した先輩ママの体験談をチェックして、納得できるベッドを購入しませんか?ニーズ毎におすすめの人気ベッドもご紹介していますので、失敗したくないママは要チェック。

  • 鬼ごっこ13種類の遊び方~幼児やスポーツ選手にもおすすめ 2024年10月25日 鬼ごっこ13種類の遊び方

    鬼ごっこ13種類の遊び方~幼児やスポーツ選手にもおすすめ

    鬼ごっこの種類はとっても豊富!国や地域によってもバリエーションがあり、今や幼児や小学生だけでなく大学生の遊び、そしてプロスポーツ選手のトレーニングメニューとしても取り入れられるほど。そんな鬼ごっこの種類や魅力について、丸ごと解説します。

  • リフレーミングで子供の味方になろう!今すぐ役立つ50例 2024年10月24日 イライラが減る!リフレーミング

    リフレーミングで子供の味方になろう!今すぐ役立つ50例

    リフレーミングは子育てに役立つ心理学の一つ。実践することで、あなたも子供の短所をポジティブに捉えてみませんか?お子さんに合った捉え方がきっと見つかるリフレーミング50例、リフレーミングカードについてもご紹介します。

  • 児童書おすすめ名作|大人も夢中になるベストセラーまとめ 2024年10月24日 おすすめ児童書ベストセラー

    児童書おすすめ名作|大人も夢中になるベストセラーまとめ

    小学生のプレゼントにも最適な、おすすめ児童書を選定しました。ママも読んだあの名作、今の子供たちが夢中なベストセラーや話題の新刊本、入学や進学のお祝いに、クリスマスや誕生日プレゼントに、心に残る1冊を贈ってみては?

  • IKEAの即買い子供用品はコレ!子育て中のママを虜にした9選 2024年10月20日 IKEAの子供用品

    IKEAの即買い子供用品はコレ!子育て中のママを虜にした9選

    IKEAの子供用品は安くてお洒落。素敵な物に囲まれた子育て。お財布の負担が軽いお得感。そんな子育て中のママに嬉しい商品が手に入りますので、口コミをチェックして納得のいくIKEA商品を揃え、子供部屋を素敵に変身させちゃいましょう♪

  • 室内用ジャングルジムって必要?先輩ママ達のアドバイス 2024年10月20日 室内用ジャングルジムの口コミ

    室内用ジャングルジムって必要?先輩ママ達のアドバイス

    室内用ジャングルジムがある先輩ママ達は、さまざまなメリットを乳幼児だけでなくママ自身も感じています。その反面、状況によっては不要な場合も。大型遊具には危険性もありますので、そのあたりも選び方のポイントの一つ。アドバイスを見てみましょう。

  • 昔の遊び17種類!子供によい懐かしの室内外知育 2024年10月19日 効果的な知育になる!昔の遊び

    昔の遊び17種類!子供によい懐かしの室内外知育

    昔の遊びは積極的に子育てに取り入れたい、知育要素たっぷりな遊びばかり。こちらでは、子供の知育に効果的な理由、室内遊びにおすすめの道具を使った8種、手遊び4種、室外で楽しめる外遊び5種の全17種をご紹介しますので、ぜひ休日に親子で楽しんで!

  • 男の子の髪型はママカットで!簡単カットテク19 2024年10月19日 男の子の髪型簡単カットテク

    男の子の髪型はママカットで!簡単カットテク19

    小さいうちは男の子の髪型を決めるのはママが多いですよね。床屋や美容院は子供が怖がるしお金がかかります。その点自宅で行えば問題ありません。ショートカットや坊っちゃん刈り、ツーブロックなど19人のママが簡単カットテクを伝授。

  • 泥団子の作り方~子供と簡単にピカピカの泥団子を作るコツ 2024年10月18日 泥団子の作り方

    泥団子の作り方~子供と簡単にピカピカの泥団子を作るコツ

    泥団子の作り方をご紹介します。ピカピカに光る泥団子はクオリティが高すぎて…と思うママは必見。短い時間で誰でも簡単に作れるので夏休みの自由研究はもちろん冬休みにもおすすめです。家族みんなで作ってお部屋に飾ると楽しいですよ。

  • 子供のひげ処理はいつから?濃くなる?女の子ママの体験談 2024年10月16日 子供のひげ体験談

    子供のひげ処理はいつから?濃くなる?女の子ママの体験談

    子供のひげが濃い女の子ママ、処理してあげていますか?それとも濃くなる気がして様子を見ているだけですか?幼児や小学校低学年の子供は、容赦なくからかったり、率直に質問してきたりしますので、軽く受け流さず子供の気持ちに寄り添ってあげましょう。

  • 子育てサークル体験談~活動内容は?ママ友付き合いは面倒? 2024年10月16日 子育てサークル体験談

    子育てサークル体験談~活動内容は?ママ友付き合いは面倒?

    子育てサークルや育児サークルの手作りポスター。興味はあるけれど既にできている輪の中に新たに入るのは、正直怖いような気がひけるような、何となく不安を感じるママも少なくありません。活動内容やママ友トラブルなど、実際のところはどうなのでしょう?

  • モンスターチルドレンの実態&教師や親の対応の事例15 2024年10月15日 モンスターチルドレンの事例と対処

    モンスターチルドレンの実態&教師や親の対応の事例15

    近年増え続けるモンスターチルドレン!親や教師の対応に原因があるのでしょうか?小学校の先生や児童あるいは保護者が見たモンスターチルドレンの実態と親や教師、周りの子供達の対応に関する事例をご紹介します。

  • メイキングトイは選び方が大切!男女別おすすめ人気12選 2024年10月12日 メイキングトイの選び方&12選

    メイキングトイは選び方が大切!男女別おすすめ人気12選

    モノ作りが好きな子供におすすめのメイキングトイ。選び方を間違えると、結局1回使ったきりでお蔵入りしてしまうことも…。こちらでは子供が何度も使いたくなるメイキングトイの選び方、年齢や男女別のおすすめ商品をご紹介します。