2025年03月09日
電車大好きっ子を連れて行きたいスポット15&電車グッズ
電車大好きな子供のママパパ!GWや夏休みや冬休みなどの長期連休に、子供が喜ぶ電車スポットに連れて行ってあげませんか?色々な電車に出会えたり、電車の仕組みを学んだりすることのできる全国おすすめスポット、新幹線グッズを紹介。
2025年03月08日
言うことを聞かない子どもは親の鏡?2歳~小学生の接し方
言うことを聞かない子どもには、どう接するべき?子供なりの原因を理解して、ありのままの子供を受け止めてあげましょう!子供が親の言うことを聞かなくなる原因について解説しながら、子供への接し方などを詳しくご紹介していきます。
2025年03月08日
一人っ子は悪くない~メリット・デメリットは考え方次第
一人っ子のメリットとは何でしょう?わがままになるとか、兄弟がいた方が絶対に楽しいと周りの人は言うけれど、実際にそうなのかどうか、先輩ママたちの体験談をご紹介します。今後、出産を希望している方はぜひ参考にして下さい。
2025年03月07日
牛乳パックの竹とんぼの作り方~幼児にもできる簡単工作
牛乳パックで簡単に作れる竹とんぼの作り方をご紹介します!幼児でもあっという間に作れる簡単工作ですので、子供と一緒に親子で作って飛ばしてみましょう♪上手に飛ばす方法や飛ばない子供に教えてあげたいコツもご紹介しています。
2025年03月07日
幼稚園受験の面接で聞かれたこと~やっておきたい情報収集
幼稚園受験の面接ではどんなことを聞かれるのでしょうか。私立幼稚園の受験を予定しているママはいろんな事に疑問を持っています。そんな疑問を解消するために、先輩ママたちの幼稚園受験の面接で聞かれたこと体験談をご紹介します。
2025年03月04日
子供ドレスやレンタルおすすめ通販10~激安や日本製もアリ
可愛い子供ドレスをお探しのママ、子供が素敵に変身できるドレスを探すのって結構大変です。そこでこちらでは、通販ショップやレンタル業者など可愛いドレスや激安ドレスが揃うお店を10店舗厳選しました。2,000円以下のドレスもあり♪
2025年03月04日
「子供と過ごす時間が少ない」と悩んでいる人へ5つの工夫
仕事が忙しく、子供と過ごす時間が少ない。そんな悩みを抱えているパパやママが、少ない時間でも子供と濃密な時間を過ごし、愛情をたくさん伝えられるような工夫、遊びをご提案。
2025年03月03日
小学校の休み時間~子供がリフレッシュする過ごし方は
小学校の休み時間はどのように過ごすといいのでしょうか。決まりはありませんが、とても気になる子供の休み時間の過ごし方をママたちが教えてくれました。お子さんの休み時間の過ごし方が気になっているママは、チェックして下さいね。
2025年03月03日
幼稚園の春休みはいつからいつまで?充実させる過ごし方10
幼稚園の春休み期間は、公立・私立によって違いがあり、公立園は小学校と実は1~3日程度しか違わないようです。しかし、それでも2~3週間はある春休み。「今日はなにしよう…」とプレッシャーを感じるママに向けて、春休みの過ごし方のアイデアをご紹介。
2025年03月02日
乳幼児健診の種類と内容&各種健診の目的は?
赤ちゃんとの生活が始まると、各種健診や予防接種など、赤ちゃんの健康のために出かけなければならない機会が意外と多くありますよね。各種「乳幼児健診」の目的や内容、費用など、事前に知っておきたい情報をお伝えします。
2025年03月02日
5歳の反抗期の特徴と賢い対処法/男の子女の子への接し方
子供が5歳の反抗期を迎えて「毎日怒りっぱなし」「喧嘩ばっかりで疲れ果てた…」というママ、5歳の反抗期の特徴と賢い対処法を知って、穏やかな日を取り戻しましょう!男の子女の子に多い特徴と接し方もご紹介します。
2025年03月01日
親の暴言の悪影響とは?パートナーへの対応や10人の体験談
子供への暴言は父親母親のどちらにも見られます。こちらでは子供への悪影響、他の家庭の父親母親の暴言体験談、パートナーの対処についてご紹介します。大人にとって軽い暴言でも、子供が耐えがたい苦痛を感じればそれは心理的虐待だと認識しましょう。
2025年03月01日
4歳反抗期のわがままや叩く等の特徴と対処/男の子女の子
4歳になり反抗期で素直だった子供がなんでも「イヤ!」と口答えをするように…。「イヤイヤ期再来?」「今頃イヤイヤ期?」と思っているママに、4歳の子によく見られる反抗の特徴や対処の仕方、男の子と女の子へ接し方をご紹介します。
2025年03月01日
卒業式歌は何だった?小学校最後の日に歌ったお別れソング
小学校卒業式の歌ってどうしてこうも感動するのでしょう。大人になると分かる卒業式ソングの意味深さ、子供の成長をじんわり感じながらあふれる涙をぬぐうママ、たまには思い出してみたい小学校卒業式のお別れソングをご紹介します。
2025年02月28日
子供の心の育て方が分かる人気のおすすめ育児本3選【パパママ必読】
子育てに悩むパパとママのために、厳選された育児本をご紹介します。特に親子の信頼関係、コミュニケーションの取り方など、子どもの心の育て方に特化した育児本を探している人にオススメです!
2025年02月27日
子供にGPSを持たせるメリットは?知っておきたい防犯対策
連れ去り事件などに子供が巻き込まれないようにするには、親として何ができるのでしょう?その一つに子供にGPS機器を持たせるという方法があります。機械オンチのママは、GPSとはどんなものなのか詳しく知っておく必要があります。
2025年02月27日
ひな祭り料理~子供がうわぁーっと喜ぶお祝いの食べ物15選
ひな祭りはどんな料理でお祝いしていますか。娘さんがいるママから教えていただいたお子さんが喜ぶひな祭り料理をご紹介します。華やかな食べ物をたくさん並べたい桃の節句には、美味しいちらし寿司やケーキ、お菓子をいただきましょう。
2025年02月26日
時計の読み方は何歳から?子供が理解しやすい教え方のコツ
時計の読み方を子供に教える前に、子供は何歳頃から時間を認識できるのか、小学校で学ぶ時期、分かりやすい教え方の手順、おすすめの道具などを知っておくと、楽しく効率的に教えることができます。教え方のコツやおすすめ商品等もチェックしておきましょう。
2025年02月25日
補助便座おすすめ5・いつから?男の子用?メリットや種類
子育て中のパパママがトイレトレーニングスタートするときにおすすめの補助便座をご紹介します!機能性やメリット、人気の補助便座を分かりやすくお伝えします。
2025年02月25日
保育園の選び方のポイント~先輩ママが重視した条件とは
保育園がいろいろあって迷ってしまう!そんな働くママには、保育園の選び方についての体験談をご紹介。先輩ママ12人に、保育園を選んだ際のポイントのほか、保育園を選ぶ際の見学有無や、第何希望まで申し込んだかなどを聞きました。
2025年02月23日
病児保育とは?子供の急な熱でも仕事を休めないママの救世主
病児保育とは、どんな施設なのでしょう?病気の子供を預けても安心なの?急な子供の発熱や風邪などの病気でも、仕事を休めないという共働きのママやシングルマザーは必見です。病児保育の種類や病後児保育の違いについてご紹介します。
2025年02月22日
3歳の誕生日プレゼントで女の子が本当に喜んだ厳選15品
3歳の誕生日プレゼントで女の子が本当に喜んだ商品の口コミ情報と喜ばせるポイントをご紹介します。成長に合せて本人の個性を重視して、興味のある物を選んであげると、長く愛用してくれやすいですよ。
2025年02月21日
子供用防犯ブザーの効果的な使い方~買って安心は大間違い!
小学校へ入学すると子供だけで行動する機会も増えますから、安全のために子供用防犯ブザーを持たせましょう。防犯ブザーは持っているだけでは十分な効果を発揮できません。正しい使い方、いざという時に役に立つ商品を選ぶコツを紹介。
2025年02月20日
将棋を手作り!自由研究工作にもおすすめの盤と駒の作り方
将棋は手作りでも楽しめる!最近最年少棋士記録が更新されたことでも子供達から熱い視線を浴びている将棋。実は子供の直感的思考力を養うのに最適なゲームだって知っていましたか?将棋の手作りの仕方や、楽しい遊び方を解説しています。
2025年02月19日
食育ができる絵本15選!興味関心を育てる年齢別の選び方
食育に絵本を読み聞かせるメリットや年齢別のおすすめ絵本と選び方、読み聞かせのコツについても解説していきます。食育は子供だけでなくパパやママにとっても重要なこと。親子で絵本を読みながら、食べ物や命に感謝する気持ちを学びましょう。
2025年02月17日
おまるのおすすめ人気製品と使うメリット・種類と機能
トイレトレーニングを始めたばかりの子育て中のパパママたちにおすすめのおまるをご紹介。補助便座ではない「おまる」を使うメリットとは?選び方や機能、デザインなど情報をお伝えします
2025年02月16日
子供用マスクの作り方~100均グッズや端切れで簡単手作り!
子供用マスクの作り方を紹介。平面マスクや立体マスクが100均グッズで簡単に手作り可能!手作りマスクの効果や長時間の着用でも耳が痛くならない方法、プリーツ型マスクのつけ方のコツも。型紙のDLもできるので、子供が喜ぶ快適なマスクを作ってみませんか?
2025年02月16日
幼児の英語教育に効果あり!DVD/絵本などの口コミ15
幼児への英語教育に興味があるママは多いですよね。既にTEAPなどの民間試験を、受験に採用している大学もあり、親世代に比べて子供達はより高度な英語力を求められています。低価格で効果的な方法を自宅で試しませんか?
2025年02月14日
ベビーシッターの利用方法~信頼できるシッターを探すには?
ベビーシッターを探す方法や依頼前に知っておきたい確認事項を解説。派遣会社とマッチングサイトの仕組みや料金の違い、理解していますか?厚生労働省の情報も参考に、利用の注意点を守りながら、信頼できるシッターを見つけましょう。
2025年02月12日
幼稚園役員決めの方法・ベストな引き受け時と納得の断り方
幼稚園に入園すると、気になるのが役員決めではないでしょうか?ママの世界はコワイ?役員の断り方や、引き受け時はいつ?役員決めにまつわるトラブルの体験談をご紹介していきます!
2025年02月12日
リビングのおもちゃ収納~おしゃれな片付けアイディア7選
リビングのおもちゃ収納を見直して、おしゃれで子供が片づけやすいスペースに変身させましょう。大人だけでなく子供も喜ぶ収納アイディア、狭い部屋の収納術などを実践すれば、おもちゃが散らかりにくくなるだけでなく、リビングのセンスもワンランクアップ!
2025年02月11日
おすすめ絵本ランキング☆0~3歳/仕掛け/国内外の人気絵本
お子様の心身の健やかな成長を応援するおすすめ絵本をランキングでご紹介!0~3歳の年齢別、仕掛け絵本、国内外の人気絵本作家のもの、親子の読み聞かせにぜひ取り入れたい大人も感動する絵本などジャンル別絵本ランキングです
2025年02月11日
1歳児が惹きつけられる絵本!好奇心をひきだす人気10選
1歳の人気絵本10冊を紹介!パパママと赤ちゃんの絵本タイムにおすすめの絵本なら、親子のスキンシップも充実するはず!赤ちゃんの発育に合わせた親子が一緒に楽しむ読み聞かせスタイルが1歳の健やかな成長を促します。
2025年02月10日
赤ちゃん絵本の選び方&読み聞かせ方・心の成長に絵本のサプリ
0歳から2歳の赤ちゃんの絵本の選び方、子供の月齢、発育に合わせた読み聞かせ方を紹介。まだ言葉の分からない赤ちゃんでも成長に合わせパパママが絵本を読み聞かせるメリットはとても大きいのでぜひ取り入れていきましょう
2025年02月07日
孤育ての乗り越え方~孤独な子育てから抜け出す5つの方法
赤ちゃんと過ごす時間が長く、大人と接する機会が少ないママは「孤育て(こそだて)」に陥ってしまうことも…。実は孤育てにハマるママには特徴があるんです。ここでは、どんなママが孤育てになりやすいのか分かりやすく解説しています。
2025年02月07日
【子供を褒める】効果的に伸ばす褒め方/残念な子どもに育つ褒め方のNG
子供を褒めるとき、皆さんはどのようなことに気をつけていますか?褒め言葉のシャワーを浴びせれば伸びると勘違いしてると、言葉が逆効果になり、努力せず結果ばかりに囚われ、失敗を恐れ挑戦しない大人になることも…子供の自尊心を育む褒め方を紹介します。
2025年02月05日
幼児用自転車の選び方|安全な4台で自転車デビューを成功させる
安全面での配慮がされた幼児用自転車なら小さい子供でも楽しく乗ることができます。幼児用自転車の選び方や子供に人気の高い自転車などをご紹介。三輪車じゃ物足りなくなってきたお子さんにぴったりの自転車を選んでみて。
2025年02月04日
パパママ爆笑育児マンガ7選!妊娠&子育中だからこそ面白さ倍増
最近ニーズが高まっている育児マンガの中から、育児の気分転換になる作品、男性漫画家の作品、「あるある」とうなずいてしまう作品など7作品をご紹介!活字が苦手な新米パパ・ママ、プレパパママの良きアドバイス本にもなりますよ♪
2025年02月03日
【子供が勉強のやる気を出す方法】小学生中学生高校生への対応
勉強が好きな子供は少ないので、勉強のやる気を出す方法を知り、いかにして勉強するように仕向けるかがママの腕の見せ所。ここでは、やる気の出ない子供に対する親の関わり方を小学生・中学生・高校生の年齢別に解説していきましょう。
2025年02月03日
節分の豆まき完全ガイド|大豆・落花生の違いと残り豆活用レシピ
節分の豆に使用されるのは大豆だけじゃなく、他の種類の豆を使う地方も意外と多いのです!食べる豆の数や大豆が使用される由来、豆を入れる箱の作り方、残った豆で作れるレシピなど、意外と知らない節分の豆についてご紹介します。
2025年02月02日
子供のはさみ練習はいつからがベスト?教え方やおすすめ7
子供にはさみはどう教える?子供へのはさみの教え方&選び方をご紹介します。まずは、はさみの安全な使い方を教えることから始めましょう。2歳からのはさみ練習にピッタリのドリルもありますよ♪
2025年02月02日
PTA役員決めトラブルを防ぐ!断り方・辞退の方法10と失敗談
PTA役員を下手に断って苦情を言われるのも嫌だし、仕事や介護で忙しいのにこれ以上負担を増やしたくない…。そんなママの悩みを解決!トラブルにならない上手な断り方や、役員をやってよかった体験談、断り方で失敗した体験談を紹介します。
2025年02月02日
保育園入園式の日にちはいつ何時まで?スケジュールや流れ
保育園の入園式は大切なお子さんの晴れ舞台ですが、仕事の都合によってはお式の後に仕事に行きたいママもいますよね。安心してお仕事を始めるためには日程やスケジュールの把握が大切!開催時期や当日の流れ、慣らし保育をご紹介します。
2025年02月01日
保育園の入園準備はいつから?年齢別生活&グッズ/費用
保育園の入園準備にはどんなグッズを用意して、何をしておけばいいのでしょうか?入園準備は計画的に進めましょう。保育園生活で必要な入園グッズやその費用のほか、先輩ママがおススメする入園前の子供の生活の整え方をご紹介します。
2025年02月01日
小学校の入学祝いの相場~女の子・男の子が喜ぶプレゼント
孫や甥っ子・姪っ子、友人の子供への小学校入学祝い、相場はどれくらいなのでしょうか?現金?商品券や図書カード?品物?どうせなら気の利いたプレゼントをしましょう!親も子供も喜ぶプレゼント選びのコツをお伝えします。
2025年02月01日
4歳誕生日プレゼントで男の子用を選ぶコツ!口コミ15品
4歳の誕生日プレゼントで男の子が喜ぶ物を選ぶコツと、実際に男の子が貰って大喜びした口コミ商品をご紹介します。男の子の好きなもの人気ランキング上位のラジコンやブロック、恐竜、乗り物などのおすすめ商品や知育玩具もあり!
2025年01月29日
子供に自転車の練習を安全にさせるためのポイント
子供の自転車の補助輪を外したいと思うなら、安全に練習するための準備と練習手順の確認が大事です。今回は子供の自転車練習についての下準備と練習手順を詳しくご紹介。子供の自転車練習を始めたい方必見です。
2025年01月28日
節分の豆まき完全ガイド|由来・作法・鰯柊や恵方巻の意味も解説
節分の豆まきは、日本の伝統行事!今年は、豆まきの由来や正しい作法を勉強して、いつもとは違う豆まきを家族で楽しみませんか?東京・神奈川・千葉・大阪・名古屋の神社やお寺の人気節分会や芸能人に会えるイベントもご紹介します。
2025年01月28日
子供の写真の撮り方~上手だねって言われちゃう5つのコツ
子供の笑顔をそのまま写真に収めたい!と思ったことはありませんか!?ただ撮っただけでは、良い写真は撮れません。我が子に良い写真を残したい人のための、上手な写真の撮影方法5つのコツをご紹介。
2025年01月23日
小麦粉粘土の作り方~絵具や身近な食品で色を付ける方法
小麦粉粘土を手作りしてみませんか?小麦粉と水の分量は目安の比率を覚えておけばOKで、色は絵具や食用色素、なんとカレー粉でも着色できるんです!簡単な作り方、長持ちさせる保存方法、実際の使用感をお伝えします!