楽しく育てる子供の知識、上手な子育て術、みんなの悩みも!

マーミーTOP  >  子育て  >  8ページ目

子育ての記事一覧

  • 子供の爪噛み、やめさせたい!原因と家庭でできる5つの対処法 2024年12月11日 子供の爪噛みの原因と対処法

    子供の爪噛み、やめさせたい!原因と家庭でできる5つの対処法

    子供の爪噛みは愛情不足やストレスが原因とも言われます。「やめなさい」と叱るだけでは逆にストレスになってしまうことも…。一度癖になるとなかなか直らない子供の爪噛みの原因や、お子さんの心に寄り添った対処法をご紹介します。

  • 赤ちゃん連れの引っ越しを要領よく行うコツ!夜泣きに注意 2024年12月11日 赤ちゃんとの引っ越しのコツ

    赤ちゃん連れの引っ越しを要領よく行うコツ!夜泣きに注意

    大人だけでの引っ越しでも大変ですが、そこに赤ちゃんのお世話も加わったらもっと大変!もし赤ちゃんと引っ越しをすることになったらどうすればいいでしょう?赤ちゃんと一緒の引っ越しで知っておきたいポイントやコツを紹介します。

  • 子供と相性が悪い!と思ったママが早めにすべき9つの対処 2024年12月11日 子供との相性を克服する方法

    子供と相性が悪い!と思ったママが早めにすべき9つの対処

    「子供と相性が悪い」「再婚相手の子供と気が合わない」などと感じられているママ必読です。子供も親も人間ですので相性が合う、合わないはあって当たり前。ここでは相性が悪い子供と仲良くできる9つの方法お伝えします。

  • 寝かしつけ絵本でぐっすり!0〜3歳に最適な10冊と読み方のポイント 2024年12月10日 寝かしつけにおすすめの絵本

    寝かしつけ絵本でぐっすり!0〜3歳に最適な10冊と読み方のポイント

    寝かしつけの絵本には、子供が賢くなるなどの効果があります。ただし、選ぶ絵本ややり方を間違えると、興奮させて眠れなくなってしまいますのでご用心!こちらでは0歳~3歳におすすめの寝かしつけの絵本を年齢別にご紹介します。

  • 息子がかわいいのはいつまで?男の子タイムリミット体験談 2024年12月08日 息子がかわいいのはいつまで?

    息子がかわいいのはいつまで?男の子タイムリミット体験談

    息子がかわいいママにとって、なんとなく気になるのが「いつまでかわいいんだろう?」というタイムリミット。寂しくもあり不安でもある息子の将来の姿。目の当たりにしたママ達は、どのように感じているのでしょう。体験談を見てみましょう。

  • 娘嫌いで息子好き!無意識に差別している母親の本音体験談 2024年12月07日 娘嫌い!息子好き!体験談

    娘嫌いで息子好き!無意識に差別している母親の本音体験談

    「娘嫌いで息子好き!」と本音では思ったことがあるママ達の体験談です。ママ達が娘を嫌いになる理由、息子の方が好きな理由とは?リアルボイスに思わず涙ぐんでしまう人もいるでしょう。子供への悪影響を回避する方法もご紹介します。

  • 飛行機の子供運賃はいつまで無料?耳抜き・一人旅・おもちゃ対策 2024年12月07日 飛行機の子供運賃と注意点

    飛行機の子供運賃はいつまで無料?耳抜き・一人旅・おもちゃ対策

    飛行機での子供との旅行や帰省は「航空運賃が無料のうちに」と思いますが、疑問や不安もいっぱい。運賃、子供の機内でのぐずり、騒ぎだすことへの対処、航空性中耳炎の予防は事前準備が大切です!子供一人旅サポート情報もご紹介します。

  • 子供を平等に愛せない理由!10人のママ達が変われた方法 2024年12月06日 子供を平等に愛せない体験談

    子供を平等に愛せない理由!10人のママ達が変われた方法

    子供を平等に愛せない!悪いとは思うけどどうにもならない感情に困っているママ、あなただけではありません。環境や情報不足を改善することで愛情が湧いてくることも多く、多くのママが同じ状況を乗り越えています。子供に悪影響が出る前に対策しましょう。

  • 布絵本の簡単な作り方~赤ちゃんにも入園準備にも大活躍! 2024年12月04日 布絵本の作り方

    布絵本の簡単な作り方~赤ちゃんにも入園準備にも大活躍!

    布絵本の作り方って難しい?そんなことはありません。型紙やミシンを使わなくても、意外と簡単にママのオリジナル布絵本が作れちゃいます。カラフルなフェルトを使えば、布端の処理も不要。布絵本の基本的な作り方と遊び方を解説しますので、レッツトライ!

  • 子供向けアクセサリー通販おすすめ10選|おしゃれで可愛いプレゼントにも最適 2024年12月01日 キッズアクセサリー通販10

    子供向けアクセサリー通販おすすめ10選|おしゃれで可愛いプレゼントにも最適

    七五三、卒園卒式などを彩るキッズアクセサリー。今、女子間のプレゼントとしても大人気ですね。こちらでは、ヘアアクセサリーや和装アクセ、ネックレス、蝶ネクタイなど女の子だけでなく男の子にもおすすめの通販サイトをご紹介します。

  • 子供のSNSトラブル対策|ネット依存になる原因と安全な使い方 2024年11月30日 子供のSNSトラブルの実態

    子供のSNSトラブル対策|ネット依存になる原因と安全な使い方

    子供のSNSトラブルにママやパパはどう対処したらよいのでしょうか。人間関係や課金トラブル、知らない人と繋がる心配…。小学生もSNSで他人と交流する時代。子供たちがハマりやすいSNSには、どんな悪影響があるのかチェックしておきましょう。

  • ハーフバースデーのケーキは離乳食で手作り?市販?体験談 2024年11月30日 ハーフバースデーのケーキの準備

    ハーフバースデーのケーキは離乳食で手作り?市販?体験談

    ハーフバースデーのケーキはデコレーションして手作りしたり市販/通販でゲットしたりと選択肢は様々。先輩ママはどのように用意したのでしょうか。ハーフバースデーのケーキで、生後半年という記念日を華やかにお祝いしたい方必見です!

  • 子供を比較してしまう親の特徴~人と比べない子育て術6 2024年11月30日 子供を比較しない子育て術

    子供を比較してしまう親の特徴~人と比べない子育て術6

    子供を比較して不必要に焦るママは少なくありません。その焦りを「○○ちゃんって凄いね」と、無意識に子供に伝えてしまうママも。親の比較が子供に与える悪影響、比較する親に見られる特徴、比較するママ友対策、人と比べない子育て術を知っておきましょう。

  • 苦手なママ友といつの間にか縁が切れる4つの具体的行動 2024年11月29日 苦手なママ友対処方法

    苦手なママ友といつの間にか縁が切れる4つの具体的行動

    子供同士が仲が良いけどママは苦手…。付き合いに大きなストレスを感じている人にオススメな上手に距離を保つ4つの方法。

  • 年賀状の手作りアイデア6選!親子で楽しめる便利グッズも 2024年11月27日 年賀状の手作りアイディア集

    年賀状の手作りアイデア6選!親子で楽しめる便利グッズも

    今年は年賀状を手作りしてみませんか?毎年マンネリ化してしまう年賀状作りですが、アイディア次第で送られる側も思わず笑顔になること間違いなし!まだ小さな赤ちゃんから字や絵が描ける子供まで、パパママと一緒にできる手作りアイディアを紹介します。

  • 気付かないと危険!図々しいママ友になってる3つのケース 2024年11月27日 図々しいママ友

    気付かないと危険!図々しいママ友になってる3つのケース

    ママ友と同士の付き合いで図々しくなってしまうケースが…。あなたもそう思われている可能性があります。3つのよくあるケースを参考に図々しくならない様に気をつけましょう。

  • LINEの問題やデメリット8つ/親ができる子供を守る対処法 2024年11月26日 LINEの問題/デメリットと対処法

    LINEの問題やデメリット8つ/親ができる子供を守る対処法

    LINEの問題の増加は、小学生でもスマホを使う時代に突入した背景が考えられますが、親ができる対処法/子供がトラブルに巻き込まれないために教えるべきこととは?スマホやLINEに依存気味な我が子への対応にお困りの方は、ぜひ参考に!

  • STEM教育とは?日本小学校教育の変化と未来を担う人材育成 2024年11月26日 STEM・STEAM教育とは?

    STEM教育とは?日本小学校教育の変化と未来を担う人材育成

    STEM教育とは何のことでしょう?コンピュータと共に生きる我が子に必須の教育ですが、日本では意外と知らないママが多いのが現状。でも2020年度から日本の小学校も本格的に授業が変わります。こちらではSTEM教育に役立つ本やおもちゃなどもご紹介します。

  • 正月遊びは子供の成長に嬉しい効果も!10の遊び方/由来 2024年11月25日 正月遊びを子供と楽しもう

    正月遊びは子供の成長に嬉しい効果も!10の遊び方/由来

    家族みんなで楽しめるお正月遊びを10通り紹介します。最近は正月遊びをする機会も減っていますが、昔ながらの遊びには集中力アップや脳の活性化など、子供に嬉しい効果もたくさんあるんです♪ぜひ年始イベントに取り入れてみては?

  • ママ友との飲み会で起きたトラブル/自身の失敗体験談15 2024年11月24日 ママ友の飲み会トラブルや失敗

    ママ友との飲み会で起きたトラブル/自身の失敗体験談15

    ママ友との飲み会での体験談を紹介します。新年会や忘年会などのシーズンは飲み会が増える時期。幹事にされて面倒を押し付けられた/予算や場所で揉めた/飲みすぎて醜態をさらしてしまったなど、何かとトラブルが絶えないようです。

  • ワニおもちゃの作り方~簡単!スリル満点の手作り玩具3種 2024年11月24日 ワニのおもちゃ3種の作り方

    ワニおもちゃの作り方~簡単!スリル満点の手作り玩具3種

    ワニのおもちゃでドキドキ・パニック!ワニをモチーフにしたスリル満点の3種のおもちゃ。怖いものやスリルへの興味を持ち始めた子供が、一度は遊びたいと思うお馴染みのおもちゃの様なワニおもちゃを、空き箱などの身近な材料を使って作りましょう。

  • 【クリスマスの絵本】子供に贈りたい年齢別オススメ10選 2024年11月23日 クリスマス絵本のおすすめは?

    【クリスマスの絵本】子供に贈りたい年齢別オススメ10選

    クリスマスを題材にした絵本は多く、どれをプレゼントしようか迷ってしまいますよね。ここでは0~3歳、3~6歳向けのクリスマスの絵本のおすすめを紹介します。素敵な一冊を見つけて親子でクリスマス気分を盛り上げましょう♪

  • LINEトラブルから子供を守る!4つの防止策/設定方法 2024年11月23日 子供のLINEトラブル

    LINEトラブルから子供を守る!4つの防止策/設定方法

    LINEのトラブルやネット上のトラブルが急増し、自分の子供も巻き込まれるのではと気が気ではありませんよね。便利なものという以上に心配も多いLINEのトラブル。被害を未然に防ぐためにも、親ができる防止策/設定方法をご紹介します。

  • 託児サービスがある施設30~ママのリフレッシュに大活躍! 2024年11月22日 育児の助っ人!託児サービス

    託児サービスがある施設30~ママのリフレッシュに大活躍!

    託児サービスを利用して、ゆっくりと買い物を楽しみたい!でも本当に利用しても大丈夫?どんなお店にあるの?そんなママのために、託児サービスの利用の仕方や、全国で利用できる託児サービス付きのお店や施設を30店舗ご紹介します。

  • 負けず嫌いな子供の育て方~才能を潰す接し方に注意して! 2024年11月20日 負けず嫌いな子供の育て方

    負けず嫌いな子供の育て方~才能を潰す接し方に注意して!

    「負けず嫌いの子供だった」と言われる天才は多いんです!素晴らしい才能ですので、親も大切にしてあげましょう。こちらでは現在活躍している天才の負けず嫌いエピソード、子供へのNGな接し方、負けず嫌いな子供を上手に育てる方法などをご紹介します。

  • お年玉の相場事情!赤ちゃん~大学生まで/渡す時のマナー 2024年11月19日 お年玉の相場はどれくらい?

    お年玉の相場事情!赤ちゃん~大学生まで/渡す時のマナー

    毎年悩んでしまうのですが、子供に渡すお年玉の相場はいくらが妥当なのでしょうか。送り送られるママ達の負担を軽くして、子供に笑顔をプレゼントする年齢・学齢別お年玉の相場金額と、お年玉のお渡しマナーについてご紹介します。

  • クリスマスプレゼントの渡し方!子供も大喜びの演出方法 2024年11月19日 クリスマスプレゼントの渡し方

    クリスマスプレゼントの渡し方!子供も大喜びの演出方法

    今年はクリスマスプレゼントの渡し方にひと手間をかけて、忘れられない一生の思い出を作りましょう!子供の豊かな想像力を育てる、クリスマスプレゼントを渡すときのアイデアの数々をご紹介します。パパやママはぜひお見逃しなく!

  • 子育ての理想と現実!ギャップが半端ないママパパのリアル 2024年11月17日 子育ての理想と現実あるある

    子育ての理想と現実!ギャップが半端ないママパパのリアル

    子育ての理想と現実は、多くのママやパパが想像以上だったと実感するほどギャップが大きいです。自分達のことだけしている頃に感じた「限界」という言葉の甘さを、しみじみと実感する人も多いのですが、それでも幸せ!そんな体験談をご紹介します。

  • お手伝いはメリット大!年齢別おすすめやパパママへの注意 2024年11月16日 子供のお手伝いの習慣づけ

    お手伝いはメリット大!年齢別おすすめやパパママへの注意

    お手伝いを子供が積極的にしてくれたら親は嬉しいですが、現実はなかなか上手くいかないもの。お手伝いロボなど、ママとお子さんが楽しみながらお手伝いを習慣化する方法を、先輩ママの体験談を交えながらご紹介していきます。

  • 子供に戦隊ものを見せない影響~ママが知るべき男の子事情 2024年11月16日 戦隊ものが子供に与える影響

    子供に戦隊ものを見せない影響~ママが知るべき男の子事情

    「子供が乱暴になるのは、戦隊ものが好きだから?」と心配しているママ、戦隊ものはママが思っている以上に男の子にとって大切だと知っていましたか?ただし子供によっては家庭教育が必要性ですので、心掛けるポイントはしっかり押さえておきましょう。

  • 木育で子供の感性を育てる|おすすめ木製おもちゃ3選 2024年11月16日 木育とは?イベントやおもちゃ

    木育で子供の感性を育てる|おすすめ木製おもちゃ3選

    木で育てる「木育」とはどのようなものなのでしょう?木育を知らなかったママも興味があったママも必読!子供の感受性が豊かになると言われる木育のメリットやおススメの木製おもちゃなど、木育について詳しくご紹介していきます。

  • 認証保育所とは?認可保育園・認可外との違いと選び方 2024年11月15日 どんな施設?認証保育所

    認証保育所とは?認可保育園・認可外との違いと選び方

    認証保育所とは、近年始まった新しいタイプの保育園。国の認可を受けていないのに、働くママ達に人気が出始めた秘密は?子どもを安全に通わせることができる?など、ママ達が知りたいメリット・デメリット、認可・認可外との違いなどをまとめて解説します。

  • イタリアの幼稚園11の特徴~個性や発想を尊重する幼児教育 2024年11月14日 個性を育む!イタリアの幼稚園

    イタリアの幼稚園11の特徴~個性や発想を尊重する幼児教育

    イタリアの幼稚園は子供のやる気を尊重し、個性や発想を伸ばすことを大切にして、幼児教育を行っています。「我が子の才能を伸ばしたい」「自分らしく生きて欲しい」と願うママさん、イタリアの幼稚園の特徴的な教育方針を、家庭に取り入れてみませんか?

  • 子供服の福袋おすすめ人気ブランド!メゾピアノ/BEBE 2024年11月13日 子供服の福袋のおすすめは?

    子供服の福袋おすすめ人気ブランド!メゾピアノ/BEBE

    子供服の福袋のおすすめブランドをリサーチしました。普段はなかなか買えないハイブランドな子供服を福袋で購入するママは多いもの。サイズや性別によって既に売り切れているお店も…気になるブランドがあったら早めのチェックを!

  • イタリアの小学校20の特徴~子供の学習意欲が高まる仕組み 2024年11月13日 自主性が宝!イタリアの小学校

    イタリアの小学校20の特徴~子供の学習意欲が高まる仕組み

    イタリアの小学校は、様々な面で日本と異なっています。こちらではオールマイティを求められる日本の小学生が、思わず「いいなぁ」と口にしたくなるイタリアの小学校の特長や仕組みをご紹介します。子供のやる気不足に悩むママやパパ必読です!

  • 学童保育の時間割や延長は?公立と民間の違いや長期休み 2024年11月12日 学童保育の利用時間

    学童保育の時間割や延長は?公立と民間の違いや長期休み

    学童保育は、時間的な面で保育所より融通がきかないことがあります。こちらでは、学童保育の利用時間、夏休みや冬休み等の長期休み対応、時間外や時間延長、学童での時間割などを解説します。お迎えに間に合わない時にすべき対処とは?

  • 学童保育の料金の相場は?民間と自治体の違いや確定申告 2024年11月10日 学童保育の料金相場について

    学童保育の料金の相場は?民間と自治体の違いや確定申告

    子供が小学校入学と同時に学童保育を利用する共働きの家庭のママ!学童保育の料金がいくらかかるのかご存知ですか?また、ファミリーサポートやベビーシッター、民間学童保育の料金は?あらかじめ知っておくと、お得に賢く選べますよ♪

  • 学童とはどんな保育施設?対象年齢などのQ&Aや体験談 2024年11月10日 学童とはどんなところ?

    学童とはどんな保育施設?対象年齢などのQ&Aや体験談

    小学校は保育所よりも時間が短いため、働くママにとっては入学後、放課後の子供の預け先が悩みのタネなのです。そんな預け先の一つに学童を検討している家庭は多いでしょう。ここでは、学童に関する疑問や悩みにお答えします。

  • 小学生の通信教育はおすすめ?ママ15人の体験談と選び方 2024年11月09日 小学生の通信教育

    小学生の通信教育はおすすめ?ママ15人の体験談と選び方

    小学生に通信教育をしているママの体験談をご紹介します。通信教育と塾どちらがおすすめなのか悩んでいるママは多いはず。通信教育のいいところとそうでないところを知りたいと思っているママは、この体験談をぜひ参考にしてください。

  • リトミックとは?教室は千差万別!音育効果は期待できる? 2024年11月08日 リトミックとは?効果は?

    リトミックとは?教室は千差万別!音育効果は期待できる?

    リトミックとは?0歳児から始められる人気の習い事リトミックですが、実際のレッスン内容はいまいちわからないですよね。リトミックって何?効果は?などの疑問にお答えしながら、教室選びのポイント、おすすめのDVD教材もご紹介!

  • 廃材でおもちゃを手作りしよう!昔遊び4種の玩具の作り方 2024年11月08日 廃材で作る昔のおもちゃ

    廃材でおもちゃを手作りしよう!昔遊び4種の玩具の作り方

    廃材でおもちゃを作ってみませんか?赤ちゃんや幼児も楽しめるでんでん太鼓やぽっくり、男の子が喜ぶ吹き矢やゴム鉄砲を、捨てるはずだった空き箱や空き缶、ラップの芯や使用済み割りばしで簡単に作れます!自由研究のリサイクル学習にもおすすめです。

  • ママ友とのクリスマス会で起こったトラブル体験談15 2024年11月06日 ママ友クリスマス会トラブル

    ママ友とのクリスマス会で起こったトラブル体験談15

    ママ友とのクリスマス会も毎年楽しいパーティーとなればよいのですが、なかなかそう上手くもいかないもの。ママ友メンバーで開催するクリスマスパーティーだからこそ起こってしまうトラブルとは?先輩ママの体験談をまとめました。

  • サンタの正体いつバレた?子供の反応と親の対応エピソード 2024年11月06日 サンタの正体バレたのはいつ?

    サンタの正体いつバレた?子供の反応と親の対応エピソード

    サンタの正体がいつバレてしまうのか、サンタクロースの存在を信じてやまない小さな子供を持つパパやママはヒヤヒヤしてしまいますよね。サンタの正体はできるだけ子供を傷つけない方法で伝えたいもの。先輩ママの体験談をご紹介します。

  • 双子の男女の子育てあるある~リアルなミックスツイン事情 2024年11月06日 双子の男女の子育て体験談

    双子の男女の子育てあるある~リアルなミックスツイン事情

    双子の男女を妊娠中あるいは出産したママに、一卵性と二卵性の男女、あるある、確率、子育てエピソードの体験談をご紹介します。男女だからこそ大変なことがある反面、良い面もたくさんありますので、貴重な子育て体験を楽しみましょう。

  • かんしゃくの原因&子供への大人の対応/泣き入りひきつけ 2024年11月05日 子供のかんしゃくの原因と対応

    かんしゃくの原因&子供への大人の対応/泣き入りひきつけ

    かんしゃくを起こす子供に、どう対応すれば良いか悩んでいるママに、子供のかんしゃくの原因、癇癪による危険な泣き入りひきつけ、かんしゃくを起した時の対応を紹介!かんしゃくは正しい対応で成長と共に治まりますよ。

  • 小学生に塾は必要?通塾率・費用・塾選びのコツを徹底解説 2024年11月04日 小学生の塾事情&選び方のコツ

    小学生に塾は必要?通塾率・費用・塾選びのコツを徹底解説

    小学生の塾事情、一体どうなっているのでしょう?塾に通う子供の割合やメリット&デメリット、小学生の塾など学校外学習の種類と評判、塾や通信教材などの費用の相場、子供の塾を選ぶ時の7つのポイントをご紹介します。

  • ループタオルとは?幼稚園では無地がいい?おすすめ商品 2024年11月04日 ループタオルのおすすめ品

    ループタオルとは?幼稚園では無地がいい?おすすめ商品

    入園するために用意する道具っていっぱいあります。中でも、ループタオルは、お気に入りのものをリーズナブルに選ぶことができるアイテムです。アンパンマンなどの人気キャラの商品や、それ以外のループタオルも合わせて紹介します!