これからママになる人の予定日計算に入院準備、お産の兆候など基礎知識

マーミー - ステキなママになるための子育てメソッド

産後の義母の手伝いはストレス!?お願いしたママ達の体験談

産後の義母の手伝いはストレス!?お願いしたママ達の体験談

妊娠中「産後は手伝いに行くね」と義母が言ってくれることがありますが、「ストレスになるから嫌」というママも少なくありません。けれど実際お願いしたママの間では意見が分かれます。上手な断り方やお礼、体験談などをご紹介します。

出産のご褒美に人気の5品~自分で買った?プレゼント?

出産のご褒美に人気の5品~自分で買った?プレゼント?

出産はママが命懸けで行う大仕事!最近自分でご褒美を買うママが増えましたが、地域や家庭によっては親や親戚がプレゼントしてくれるところもあります。もらってないママは遠慮せずにショップへGO!ママに人気のご褒美やその理由とは?

出産女神が降臨したのよ!陣痛で飛び出したママの爆笑発言

出産女神が降臨したのよ!陣痛で飛び出したママの爆笑発言

「出産女神が降臨したの!?」と自分でも後で考えると信じられない、通常は言わないけれど周囲を笑いの渦にいざなうママ達の分娩時の爆笑発言をご紹介します。妊娠中のママさん、あなたに降臨する女神を楽しみに待つのもありかも。

出産のお見舞いはいつがいい?やめてほしいお見舞い品とは

出産のお見舞いはいつがいい?やめてほしいお見舞い品とは

出産のお見舞いは、嬉しい?迷惑?出産という大仕事を終えたママは休む間もなく赤ちゃんのお世話をしつつの入院生活です。家族に来てもらって嬉しい反面、「今?」「反応に困る…」など嬉しくないお見舞いの時期や見舞いの品もあるのが本音ですよ!

マーミーTOP  >  出産

先輩ママから伝授!早めに知ってて良かったこと

腹をさわる妊婦

プレママに役立つ情報集

初めての人も、経験したことのある人も…やはり出産は不安なもの。でも、しっかり準備しておけば安心してのぞめます。出産は十人十色。
一人目と二人目の出産でも違っています。これからママになる人の、お産ってどんな痛み?費用はどのくらいかかる?予定日はいつごろ?…といった不安・疑問をここで解決していきます。

出産の記事一覧

  • 産後の義母の手伝いはストレス!?お願いしたママ達の体験談 2025年08月10日 産後の義母の手伝い体験談

    産後の義母の手伝いはストレス!?お願いしたママ達の体験談

    産後の義母の手伝いは人によってストレスになることがあります。姑の立場では気を遣われて寂しいのですが、嫁の立場からしてみるとやむを得ない事情があることや誤解していることも。上手な断り方、お礼のマナー、実際にお願いしたママの感想とは?

  • 出産のご褒美に人気の5品~自分で買った?プレゼント? 2025年08月03日 出産のご褒美の体験談

    出産のご褒美に人気の5品~自分で買った?プレゼント?

    出産のご褒美はもう決めましたか?ジュエリーや時計なども人気がありますが、産後に役立つアレも意外とママ達に選ばれています!産後は赤ちゃん連れの外出が難しく、そのうちタイミングを逃して購入できなることもあるので、早めに決めておくとよいですよ。

  • 出産女神が降臨したのよ!陣痛で飛び出したママの爆笑発言 2025年07月28日 出産女神が降臨した体験談

    出産女神が降臨したのよ!陣痛で飛び出したママの爆笑発言

    陣痛女神が降臨したママはある意味ラッキーかも!?声を出すことで呼吸をしっかりと行えて赤ちゃんにも酸素が届きやすくなったり、体もリラックスしやすくなったりして安産に繋がる!?一生の思い出になって、子育ても笑いながらできるかも。

  • 出産のお見舞いはいつがいい?やめてほしいお見舞い品とは 2025年07月24日 出産のお見舞いで困ったこと

    出産のお見舞いはいつがいい?やめてほしいお見舞い品とは

    親しい人が出産したら、誰だって赤ちゃんに会いにお見舞いに行きたいと思うはず。でも、出産で疲れたママにとって、お見舞いの対応は意外と大変。マナー違反の人やもらって迷惑の見舞いの品に、頭を痛めたママの体験談をご紹介します。

  • 2人目の妊娠で大変だったこと!1人目の出産との違い体験談 2025年07月18日 2人目の妊娠はいつがいい?

    2人目の妊娠で大変だったこと!1人目の出産との違い体験談

    2人目を妊娠したいと考えているけど、いつ頃がいいのか上の子の時とは違っているのか、不安なこともありますよね。実際に二人目の出産を経験した先輩ママの体験談を見てみましょう。二人目が欲しいと思っているママは参考になりますよ。

  • 搾乳機の手動/電動のメリットと選び方!おすすめ10製品! 2025年06月23日 搾乳機の選び方とオススメ

    搾乳機の手動/電動のメリットと選び方!おすすめ10製品!

    毎日の長時間の搾乳に困っていませんか?母乳育児を上手に続けていく上で、搾乳機はとても頼もしいパートナーとなってくれます。導電と手動の使い方やメリットを確認し、自分にピッタリの搾乳機をみつけましょう。

  • 戌の日とは?いつ?安産祈願の腹帯/神社選びなど基礎知識 2025年06月22日 戌の日とは?お参りや腹帯

    戌の日とは?いつ?安産祈願の腹帯/神社選びなど基礎知識

    「戌の日って、何?」そんな妊婦さんのために、戌の日に安産祈願に行く理由や腹帯の意味、目的や種類など、また神社の選び方や費用、行けない場合の祈祷方法などもご説明します!「戌の日カレンダー」を見て、お参りの日を決められます。

  • おむつケーキの作り方/3段/出産祝いは100均で簡単手作り! 2025年06月22日 3段おむつケーキの作り方

    おむつケーキの作り方/3段/出産祝いは100均で簡単手作り!

    おむつケーキの作り方はご存知ですか?人気の3段おむつケーキとなると、市販品は高いですが100均の材料なら簡単に可愛く手作りできちゃうんです。1000円以内で作れる出産祝いにもおすすめの可愛い手作りおむつケーキの作り方を詳しく解説!

  • 出産後にやることリスト23~出産後の手続きや行事準備等 2025年05月16日 出産後にやることリスト23

    出産後にやることリスト23~出産後の手続きや行事準備等

    出産後にやることにはどんなことがあるのでしょう?慣れない赤ちゃんとの生活だけでも大変なのに、実はやることが山ほどある産後。手続きやママのこと、赤ちゃんのことなどカテゴリ別に知って準備や心構えをし、出産後の負担を少しでも軽くしましょう。

  • 母乳石鹸の超簡単で安全な作り方~人気の秘密やママの感想 2025年05月14日 母乳石鹸の簡単安全な作り方

    母乳石鹸の超簡単で安全な作り方~人気の秘密やママの感想

    母乳石鹸が家にあるもので簡単に安全に作れたら、試してみたくなりませんか?こちらでは、母乳石鹸を簡単に手作りできる方法をご紹介します♪他にも、母乳石鹸や話題の母乳アクセサリーの人気の秘密、その他の母乳の活用方法もご紹介!

  • 三人目も男の子でショックな本当の理由~前向きな受け止め方 2025年05月10日 三人目も男の子のママの心理

    三人目も男の子でショックな本当の理由~前向きな受け止め方

    「三人目も男の子でどうしよう!?」と思ったら、自分の気持ちを整理して前向きに受け止められるように周囲を見渡してみるとよいでしょう。同じ思いを経験した先輩ママや女の子のママの体験談を読むと、気持ちが楽になりますよ。

  • ベリーペイント~絵具やシールを使って自分でもできる? 2025年05月08日 ベリーペイントは自分でできる?

    ベリーペイント~絵具やシールを使って自分でもできる?

    ベリーペイントはプロに頼む?自分で描く?ベリーペイントをアーティストに頼んだ場合の料金やオプション内容と、自分で描く時におすすめの絵具やシールなどのグッズを紹介。ベリーペイントで人気のデザインとは?実際のベリーペイント写真も公開します。

  • 妊婦服の通販のおすすめ人気ショップ!ママの口コミ12 2025年05月04日 妊婦服の通販のおすすめは?

    妊婦服の通販のおすすめ人気ショップ!ママの口コミ12

    妊婦服の通販は可愛い/おしゃれなのはもちろん、安さや産後まで使えるものの品ぞろえなども重要ですね。口コミで人気のおすすめ妊婦服の通販ショップをご紹介します。授乳服などの取り扱いも充実している店舗も!

  • マザーズバッグをママが手作りする理由!納得の品に大満足 2025年04月20日 マザーズバッグの手作り

    マザーズバッグをママが手作りする理由!納得の品に大満足

    既製品にお気に入りのマザーズバッグが見つからないときは、自分で手作りしてみませんか?赤ちゃん用品を出し入れしやすく、便利に作りましょう。先輩ママ達が作ったバッグや体験談を交え、おすすめ生地や形、機能性なども紹介します。

  • 妊娠の救世主アプリ12選!妊娠初期~産後まで夫婦で楽しい 2025年03月30日 妊娠中におすすめのアプリ15

    妊娠の救世主アプリ12選!妊娠初期~産後まで夫婦で楽しい

    楽しい妊娠期間を過ごしたいプレママにはアプリがおすすめ。妊娠中は不安や気になることが増えますが、胎児の大きさがわかるアプリやお金の手続きアプリ、陣痛カウントアプリなど面白アプリが楽しい妊娠ライフをサポートしてくれますよ。

  • タバコをやめさせる方法~旦那や父親を禁煙させた体験談15 2025年03月21日 旦那にタバコをやめさせる方法

    タバコをやめさせる方法~旦那や父親を禁煙させた体験談15

    旦那さんや父親のタバコをやめさせる方法を模索する妊婦さんやママは多く赤ちゃんの受動喫煙を心配するあまり喧嘩になることもありますが、喧嘩もまた悪影響が大きいので成功者の体験談をもとにうまく禁煙させる方法を試しましょう。

  • 妊娠祝いのプレゼントは何?先輩ママのおすすめの品とは 2025年03月08日 妊娠祝いをもらった体験談

    妊娠祝いのプレゼントは何?先輩ママのおすすめの品とは

    出産後に出産祝いを贈るのは当たり前。最近は、妊婦さんに妊娠祝いのプレゼントを贈ることが一般的になりつつあります。ただし、妊娠祝いは贈る時期に注意が必要。具体的にいつ贈ると喜ばれるのか?先輩ママの体験談を参考にして下さい。

  • 出産前にしておくことは何?出産後のママが感じた体験談15 2025年02月26日 出産前にしておくこと

    出産前にしておくことは何?出産後のママが感じた体験談15

    出産前にしておくことって、実際に出産してみないと分かりませんよね。そこで、15人のママに出産後に「これやっとけば良かったー」と後悔したことを聞いてみました。15の体験談を読めば、出産前にすべきことが見えてくるはずです。

  • 実際にあったマタハラの例15/妊婦の会社や電車の体験談 2024年11月17日 実際にあったマタハラの例

    実際にあったマタハラの例15/妊婦の会社や電車の体験談

    マタハラの実例を募集すると、あっという間に悲しい体験談が集まりました!少子化が懸念され、日本の未来を背負ってくれる子供達を産む妊婦さんですが、実はこんなに切ない思いをしているのです。

  • 【キックゲームのやり方】効果/始める時期/ママの体験談 2024年11月16日 キックゲームの効果とやり方

    【キックゲームのやり方】効果/始める時期/ママの体験談

    胎教のひとつであるキックゲームは、できない/うまくいかないという方も多いようです。キックゲームの効果や楽しみ方、先輩ママ達からのアドバイスをご紹介します。生まれる前の赤ちゃんと胎動を通じて妊娠期間を楽しく過ごしましょう。

  • 母親学級の内容が知りたい!開催場所や参加するメリット 2024年11月12日 母親学級の内容/時期と場所

    母親学級の内容が知りたい!開催場所や参加するメリット

    母親学級の内容を、詳しく知らないママも意外と多いのでは?母親学級では育児書だけでは得られないメリットがあるのです。母親学級の内容/開催場所や時期など詳しく解説していきますので、プレママはぜひ目を通してみてくださいね。

  • 産後ヘルパーを頼んだママの体験談!どこに依頼?頻度は? 2024年11月05日 産後ヘルパーを利用した体験談

    産後ヘルパーを頼んだママの体験談!どこに依頼?頻度は?

    産後ヘルパーは、育児に追われて忙しく出産の疲労が取れないママを助ける支援サービスですが、実際に利用した経験のある方の感想が気になるところ。先輩ママの率直な意見やアドバイスを、これからお産を控えるママはぜひ参考に!

  • マタニティハイとは?周囲を困らせないためのルール5つ 2024年11月04日 マタニティハイはどんな状態?

    マタニティハイとは?周囲を困らせないためのルール5つ

    マタニティハイとは、妊娠してからの行き過ぎた幸せ気分によりやりたい放題な女性の状態のことです。妊婦がモンスターに変わる原因は?周りに迷惑をかけがちなマタニティハイの実例を検証し、マタニティハイにならない方法を紹介します。

  • マタニティマークが危険?賢く安全に活用するポイント 2024年10月21日 マタニティマークの危険性

    マタニティマークが危険?賢く安全に活用するポイント

    最近、「マタニティマークが危険である」という意見が物議を醸しています。妊娠中の女性をサポートするためのマタニティマークに絡む問題点と、周りのみんなと一緒に協力してマークを活用するポイントについて解説します。

  • マタニティブラはいつからいつまで着ける?ママの体験談15 2024年10月15日 マタニティブラはいつから?

    マタニティブラはいつからいつまで着ける?ママの体験談15

    マタニティブラをいつから着けるべきか、タイミングが良く分からないというママは少なくありませんね。多くの先輩ママは、身体の変化をそれぞれ感じてきた頃、ワイヤーブラからマタニティブラに変えた方が多いようですよ。

  • マタニティウェアはいつから準備する?選び方のポイント 2024年10月15日 マタニティウェアはいつから着る?

    マタニティウェアはいつから準備する?選び方のポイント

    妊娠中は赤ちゃんとともにどんどんお腹が大きくなります。マタニティウェアはいつから準備するのか、選び方のポイントなどをご紹介します。「妊婦の時期だけ服を買い足すのももったいない」と迷うママにもおすすめです。

  • 妊婦さんの靴選びのポイント/注意点/購入のタイミング 2024年10月13日 妊婦の靴選びのポイント

    妊婦さんの靴選びのポイント/注意点/購入のタイミング

    妊婦の靴選びのポイントや注意点についてご紹介します。ヒール靴を履くことで考えられるリスク、ぺたんこ靴やスニーカーの意外な落とし穴にも触れていきます。自分の身体とおなかの赤ちゃんのために、安心して履ける一足を選びましょう。

  • 里帰り出産の費用の総額・想定外の出費/みんなの体験談14 2024年09月30日 里帰り出産の費用はいくら?

    里帰り出産の費用の総額・想定外の出費/みんなの体験談14

    里帰り出産を決めたけど、補助や返金額を差し引いて費用がいくら掛かるのか分からなくて心配なプレママさん、先輩ママさん達の体験談を聞いてみましょう。検診出産費用に生活費、赤ちゃんが生まれた後はそれ以外にも色々とお金が掛かるようです。参考にしましょう。

  • ベビーシャワーって何?パーティーの内容/グッズまとめ 2024年09月21日 ベビーシャワーで出産前祝い

    ベビーシャワーって何?パーティーの内容/グッズまとめ

    アメリカで生まれた、赤ちゃんを宿したママをお祝いするベビーシャワーをご存知ですか?可愛い飾りつけで妊娠中の憂鬱を吹き飛ばし、ゲームで楽しく盛り上がる!仲間と幸せな気分を共有する、ベビーシャワーの魅力についてご紹介します。

  • 出産祝い金のマナーと出産祝いを贈る時期・金額の相場4つ 2024年09月20日 出産祝い金

    出産祝い金のマナーと出産祝いを贈る時期・金額の相場4つ

    初めて出産祝いを渡す人の為の相場や時期マナーなど役立つ4つの注意点。

  • 【二人目の出産祝い】定番12選の選び方のポイントは? 2024年09月17日 二人目の出産祝いの選び方

    【二人目の出産祝い】定番12選の選び方のポイントは?

    一人目の時にはなんでも喜んでもらえるのに、すでに持っているものが多くて難しいのが二人目の出産祝いの選び方ですね。ママにも上の子供にも喜んでもらえる定番商品と、二人目だからこそ注意したい選び方のポイントを解説いたします。

  • アクティブバースとは~楽なの?フリースタイル出産体験談 2024年09月15日 アクティブバースとは?

    アクティブバースとは~楽なの?フリースタイル出産体験談

    アクティブバースとは、ごく自然に近いお産に近づけるフリースタイルの出産方法。女性が積極的にお産に挑めるため多くの産婦の満足度の高い分娩方法ですが、医療介入を最小限に抑えるためデメリットへの心配も。最も楽な体勢などの体験談を見てみましょう。

  • 【二人目の出産準備】これでやり残しなし!事前用意リスト 2024年09月09日 二人目出産準備に必要なこと

    【二人目の出産準備】これでやり残しなし!事前用意リスト

    「二人目の出産準備には何が必要?」「上の子の預け先はどうしたらいいの?」二人目の産後は上の子がいる分、バタバタしがちですね。落ち着いて二人目の出産やお世話に臨めるよう、事前にばっちり準備しておきましょう!

  • 【里帰り出産の準備リスト】旦那/上の子も安心の必須事項 2024年09月03日 里帰り出産準備リスト

    【里帰り出産の準備リスト】旦那/上の子も安心の必須事項

    里帰り出産するなら、自宅に戻ってきたときのことも考えておかないと!出産前から出産後まで、準備することが山積みだからこそ、まとめておきたい準備物リスト。パパや子どものリストも合わせてみていきましょう。

  • 安産祈願におすすめの大阪近郊で有名な人気神社/寺10選 2024年08月04日 安産祈願の大阪近郊の神社/寺

    安産祈願におすすめの大阪近郊で有名な人気神社/寺10選

    大阪近郊の安産にご利益のあるとされている神社・寺をご紹介します。美智子妃殿下の安産祈願の祈祷をしたお寺や景勝地として有名な公園にある神社など、魅力的なスポットがあります。初詣で有名なあの神社も安産のご利益ありです!

  • 妊娠報告はいつ?職場/両親に言うタイミング【体験談】 2024年07月31日 妊娠報告はいつがベスト?

    妊娠報告はいつ?職場/両親に言うタイミング【体験談】

    嬉しい妊娠報告ですが、いつするか実際に妊娠すると悩んでしまうこともありますよね。先輩ママはどの様な理由で、いつ、夫や職場、実親、義両親、友人などに報告したのでしょう?その結果はどうだったのでしょう?15人の体験談です。

  • つわりのピークで仕事を辞めたくない人が読むべき対処6つ 2024年07月24日 つわりのピークと仕事

    つわりのピークで仕事を辞めたくない人が読むべき対処6つ

    仕事をあきらめたくないのに、この具合の悪さには耐えられない!頑張りたい気持ちわかるけど、無理は禁物なのが妊婦です。専業主婦なら休めるけれど、仕事を持つ女性にとっては休みにくい、つわりのピークのやり過ごし方を紹介します。

  • 食べつわりで体重増加が止まらない…16人の増えないコツ 2024年07月21日 食べつわりで体重増加/管理法

    食べつわりで体重増加が止まらない…16人の増えないコツ

    食べつわりは食べている間はマシ!そのため食べ続け、体重が大幅に増加し妊娠中毒症などのリスクが高くなりがち…。「体重が増え続けたらどうしよう」というお悩みに16人の食べづわり経験者が、体重が増えないコツなどを伝授!

  • バースプランで自分らしい出産にするコツ7つと書き方 2024年07月07日 バースプランとは?

    バースプランで自分らしい出産にするコツ7つと書き方

    出産というと「痛い」「苦しい」というイメージがつきまといますが、最近のお産は違います。産み方も入院中の過ごし方も自分らしいスタイルで、もっと出産・育児を楽しく!最近プレママの間で噂の、バースプランとは何かを紹介します。

  • バースプランの書き方教えて!先輩ママの例文16選 2024年07月07日 バースプランの書き方と効果

    バースプランの書き方教えて!先輩ママの例文16選

    最近はバースプランの提出を求める病院が増えましたが、まだまだバースプランを導入していない病院も…納得のいくお産にバースプランは重要な役割を果たします。先輩ママの書き方や要望を参考に納得の1通を作り提出しましょう!

  • 戌の日の服装はスーツ?ワンピース?夏冬女性&男性コーデ 2024年06月30日 戌の日の服装!季節別コーデ

    戌の日の服装はスーツ?ワンピース?夏冬女性&男性コーデ

    神社のお参りって着物やスーツのイメージが強いけど、やっぱりマタニティのフォーマルウェアを着て行くべき?と思っているアナタ、ポイントを押さえておけば、無理して購入しなくても大丈夫!春夏秋冬男女別コーディネートをご紹介♪

  • 安産祈願で有名な神奈川の神社!水天宮/性別占いお守り 2024年06月30日 安産祈願!神奈川の神社&寺

    安産祈願で有名な神奈川の神社!水天宮/性別占いお守り

    神奈川県内で戌の日の安産祈願を検討中の妊婦さん、ご家族の方々に安産祈願におすすめの有名人気神社とお寺をご紹介します。出産前の貴重なご夫婦でのデートにピッタリの神社もありますので、ご夫婦そろってお出かけください!

  • 【安産祈願】東京おすすめ神社9選!戌の日は腹帯もらおう 2024年06月18日 安産祈願!東京おすすめ神社

    【安産祈願】東京おすすめ神社9選!戌の日は腹帯もらおう

    安産祈願の神社選びに悩まれている方のために、東京の人気神社を9つ詳しくご紹介します!家族水いらずの御祈祷をしてもらえる神社や、御祈祷の予約をできる神社もありますよ。納得のいく安産祈願ができるといいですね!

  • 戌の日は誰と?日程はずらして良い?安産祈願の体験談16 2024年06月18日 戌の日の安産祈願は誰と行く

    戌の日は誰と?日程はずらして良い?安産祈願の体験談16

    戌の日の安産祈願、旦那さんと一緒に行きたくても、平日の場合は無理な人も少なくありませんよね。他の人達はどうしたのでしょう?16人のママに誰と行ったか、日にちはずらしたか、質問してみました。あなたのお参りの参考にしてみて下さいね。